埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス習志野大久保ステーションコート〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 大久保
  7. 京成大久保駅
  8. シティテラス習志野大久保ステーションコート〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2022-01-06 21:21:26

こちらは、シティテラス習志野大久保ステーションコートの契約者専用スレッドです。


所在地:千葉県習志野市大久保1丁目422番1 他
交通:京成電鉄本線「京成大久保」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K
面積:67.11m2~86.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2018-05-15 15:41:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス習志野大久保ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民板ユーザーさん2 2018/05/18 08:28:40

    住民スレが立ってた…ありがとうございます。設備面がちょっと弱いので、立地と価格設定のバランスでなかなか難しいのかなぁ。あと公式サイトのお知らせがごちゃっとして、誰が最新情報なのか見にくいような…関係者さん見ていたら改善お願いします。

  2. 2 住民板ユーザーさん2 2018/05/18 08:29:40

    >>1 住民板ユーザーさん2さん
    誰が→どれが、です。すみません。

  3. 3 住民板ユーザーさん2 2018/05/23 11:04:15

    インテリア相談会のお知らせが来ました。オプションって高いんですね…。

  4. 4 ひょっこりさん 2018/07/17 12:15:44

    買われた方々、はじめまして。
    引き渡しが来年5月…先すぎて生殺しされている気分です。(TT)

    うちは子供が小さいので、近所にご理解のある方が住んでくれることを祈る日々を過ごしてます。

    どんな人が近所でも、お互い気を遣いあえる、譲りあえる、認めあえる関係で気持ちよく住みあえたらいいなと思っています。
    …とはいっても、他人同士なので難しいことも多々あると思いますが、適度なコミュニティで良い関係をつくっていきたいです。理想論だと言われてしまいそうですが…
    m(__)m

    うちは先日、オプション販売会で家計とにらめっこ…2月までにいくら貯まるか…どれを優先するか…なんて考えています。

    近々、現地の足場が取れるそうです。今の自宅が現地近いので時々、載せられればと思ってます。
    よろしくお願いします。
    m(__)m

  5. 5 無名 2018/07/21 14:46:10

    はじめまして。
    私も購入した者です。


    >>4 ひょっこりさん

    お互い 気持ち良く 近所付き合いが出来る関係が築けていけたらいいですね。

    オプションについては、私は検討しておりません。
    なぜなら、高いという事と生活必需品(洗濯機や冷蔵庫などの)を買い揃えなければならないので、そちらの購入資金を来年までに貯金しなければならないからです。

    でもオプションの中でも 惹かれる物はあるので 少しは検討しようかと思います。

  6. 6 ひょっこりさん 2018/07/23 15:07:50

    >>5 無名さん
    お返事ありがとうございます。
    うちは家電製品全般そのまま持ち込めるサイズだったのでホッとしました。
    買わなければならないもの、欲しいものは人それぞれ、かけられる金額もそれぞれですが、無ければ無いで少しずつ揃えていく楽しさもあるのかな〜なんて思っています。

    我が家も部屋のライト、カーテン、エアコンは引っ越してすぐ必要だなーと思ってます。オプションで注文するか別で買うかは夏休みにゆっくり考えようかと…

  7. 7 ひょっこりさん 2018/07/24 12:17:21

    今朝撮りました。
    足場が取れました。
    近くに行った時いろんな角度で撮れたら
    またアップします!

    1. 今朝撮りました。足場が取れました。近くに...
  8. 8 ひょっこりさん 2018/08/09 11:55:20

    今日、近くで撮影しました。足場はほぼなくなりました!(^^)

    1. 今日、近くで撮影しました。足場はほぼなく...
  9. 9 ひょっこりさん 2018/08/09 11:56:22

    その2

    1. その2
  10. 10 ひょっこりさん 2018/08/09 11:57:23

    その3

    1. その3
  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ユニハイム小岩
  12. 11 ひょっこりさん 2018/08/09 11:58:17

    その4

    1. その4
  13. 12 住民板ユーザーさん1 2018/08/28 10:45:25

    9月9日に部屋の抽選があると公式に発表がありました。
    部屋の変更は出来ないとはいえ、どの部屋がいくらなのか気になりますね。

  14. 13 住民板ユーザーさん 2018/09/24 09:21:25

    写真参考になります。

  15. 14 契約済みさん 2018/11/09 08:02:48

    写真参考になります
    出来上がっていく過程を見ると思わずわくわくしてしまいますね!
    うちも家電全般を買い換えないと行けなかったり、出費は嵩みますが
    バルコニータイルやフロアーコーティングはしたいなと思っています
    一世一代の買い物なので、大切に住みたいですよね

  16. 15 入居予定さん 2018/12/12 05:51:56

    駐車場の抽選会の案内がきました。
    どの区画が入れやすいか、悩みますね。
    場所によっては、入出庫に時間がかかりそうですね。

  17. 16 住民板ユーザーさん2 2019/01/29 09:14:35

    本日、内覧会に行って来ました。
    大きな問題もなく5月の引き渡しが楽しみです。
    >>14さん
    うちはフロアコーティング・エコカラットなどは地元のオプション施工会社のアクラスさんに外注しました。オプションとの金額の差にビックリしましたが、家電に資金を回せそうです(^ ^)

  18. 17 住民の人に質問したいさん 2019/02/17 05:37:03

    >>16さん
    契約済の者です。
    フロアコーティング・エコカラット等のインテリアオプションが、住友不動産シスコンだと
    高すぎて、地元の施工会社を探しております。アクラスさんって、よさそうですか??

  19. 18 住人の人 2019/02/17 11:41:14

    17さん>
    自分も契約者です。
    自分は埼玉県にあるライフタイムサポートさんにお願いしました。鍵の引き渡し後から引っ越しまでの空白の日に施工してもらう予定です。他の引っ越しと我が家の施工が被っても、管理人さんに言えば問題ないとのことでした。また、自分の施工では届出書も特にいらないとのことです。
    参考までに。

  20. 19 住民板ユーザーさん4 2019/02/18 13:47:39

    >>18 住人の人さん
    ご親切にありがとうございます。
    大変参考になります。
    今検討しているのは、玄関のエコカラットとミラー、トイレとリビングの一部にもエコカラットを検討しています。玄関はモデルルームみたいな雰囲気にしたいです。
    あと納戸や洗濯機上の収納棚の設置やリビングの照明レールの取付等取り扱っているか、聞いてみたいです。

  21. 20 住民板ユーザーさん1 2019/04/10 02:30:26

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 21 名無し 2019/05/15 00:24:16

    ご購入者の皆さま
    こんにちは。

    今週の木曜から、 順次 引渡しですね。
    私は仕事の都合上、金曜の夜になります。

    昨年の契約から、この1年間が
    長かったような… 短かった様な…

    そした、引越しへ向けての荷物整理が
    捗っていません (泣)
    来月の下旬に引越しするので、
    その頃までに なんとかしなければと思っています。


    私は始めての共同住宅に住む事になります。共同住宅での生活上でのマナーやルールが色々と有ると思いますので、迷惑をかけずに生活していきたいと思います。
    よろしくお願いします。

  23. 22 マンション住民さん 2019/06/01 05:07:12

    概ね満足。しかし予想外だったのは,マルエツがうるさいこと。玄関側にマルエツの搬入口があるため,早朝からトラックがいて積み込みの音がうるさい。共用廊下側の窓をもっと防音性高い窓にして欲しかったなぁ。

  24. 23 住民板ユーザーさん7 2019/06/01 07:59:24

    >>22 マンション住民さん
    私も同じです。
    吸気口開けてたら、廊下で作業されてるような感覚です。
    マルエツにある、お客様の声、で投函しようかと思っています。
    搬入業者の心遣いで、いくらかは改善できると考えていますが甘いでしょうか…

  25. 24 検討中 2019/06/01 16:27:45

    すみません。
    マルエツのトラック作業音は何時頃から響いてくるのでしょうか。
    こちらの物件を検討しているので、気になっています。

  26. 25 住民板ユーザーさん1 2019/06/02 09:03:34

    >>17さん フロアコーティングについて
    複数の業者がチラシを投函していて、検討されている方もいるみたいですが、まだお時間あるようでしたらよく調べてから決めることをオススメします。
    業者もたくさんあるし、コーティング剤も様々です。
    仕事で色んなお家にお邪魔してますが、フロアコーティングで失敗されてる床をいくつか見ました。ネットで検索しても失敗例や悪質な業者の話しなど色々出てくると思います。
    私もかなり慎重に調べて、資料請求は6社、見積もりは5社とって、ショールームにも確認しに行きました。
    コーティング剤も業者によって名前が違ったりして素人にはとても分かりにくかったのですが、ツヤがあって滑りにくいものや、ツヤを抑えたマットなもの、施工後すぐに使用できるUVコート系のものなど様々あるみたいです。
    業者選びだけでなく、どんな仕上がりを求めるかでも選ぶものが違ってくると思います。
    また金額的にも各社かなり差がありました。
    シスコンでは10万ほどする水回りコーティングも床コーティングとセットで無料になったりもします…。

    また、元がそれなりに良い床材だったみたいで、全室やらなくても良かったかなと今になって思います。(割安なので私は全室やってしまいましたが。)
    それと、入居してから気づいたのですが靴箱に入っている床材の取扱説明書の中にもフロアコーティング剤は使わないようにと書いてありました。
    業者に床材の材質も確認してもらったし、保証もあるので大丈夫だとは思いますが…。
    フロアコーティングはやり直しがほぼきかないので難しいですけど、せっかく買った新居、きれいに保ちたいですよね!長文すみません。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  28. 26 マンション住民さん 2019/06/03 04:41:39

    >>24 検討中さん
    ずっといるわけではないのですが、開店前、昼過ぎにはいるようです。いないと静かなんだけど、いると他の方もおっしゃるようにウィーーーーーンという作業音がします。通気口閉めちゃいました。排ガスをわざわざ取り入れたくないので…私も意見書書こうかと思ったのですが、住友から言ってもらおうかな、と思ってます。

  29. 27 検討中 2019/06/03 13:27:50

    >>26 マンション住民さん
    情報ありがとうございます!
    なるほど、日に2回ほど作業しているのですね。
    時間を作って現地確認してみたいと思います。

  30. 28 住民板ユーザーさん1 2019/06/04 05:00:54

    >>27さん
    私は朝6時半に聞こえました。たしかに音は気になる時があります。
    ただ、見ていると特に荒い作業をしている訳でなく、トラックのエンジンをかけたままの音や段ボールの音が反響しているのか思ったより大きい音で上まで聞こえてる感じです。
    でもずっとでは無く、そのうち慣れるかなと思っています。お部屋の位置や高さによって違ってくるかとは思いますが、うちは排ガスについては気にならず、むしろ風の通りが気に入って購入したので毎日開けたまま過ごしていますよ。
    A棟よりであればマルエツの音は薄れる気もしますが、リビング側が電車や車、ペットホテルの犬の鳴き声が気になると思います。生活スタイルによってどの部屋で過ごすかや、窓を開けている時間帯などが違うと思うので、それによって場所を考えてみるといいかもです。
    でも販売してる部屋限られてるのかな…?

  31. 29 住民 2019/06/04 08:59:00

    昨日改めて確認したところ、マルエツにきた資源回収のごみ収集車の音が結構上まで響くようです。これは仕方のないことですし、潰すためには常に動いていないといけませんので、止めて?というのもムリですしね…私も慣れかな、と思いました。場所によると思います。

  32. 30 住民板ユーザーさん3 2019/06/08 08:50:02

    B棟のマルエツ搬入口の目の前の縦系統の部屋付近はA棟側と比べて価格が安い理由として、「マルエツの搬入口が近くて搬入時の音の問題や夜中は車の光の問題が出るかもしれません」と説明があったような…。

    まぁ本物件はマルエツと運命共同体みたいなものなので、多少は仕方ない気も…。

  33. 31 住民板ユーザーさん1 2019/06/11 13:52:39

    駐車場の使い勝手はいかがですか?
    機械式で縦列って初めてお目にかかるのですが…

  34. 32 住民板ユーザーさん1 2019/06/20 04:22:42

    慣れるかなと思っていたマルエツの音、昼間も夜も子供の寝かしつけで苦戦してしまいストレスになってきました…。
    自分も窓を開けたまま寝た日は朝の5:30に搬入の音で目が覚めたことがあります。
    閉店後の夜中は静かなので子供の寝かしつけが必要な数年間は我慢かなと思っています。
    それと>>31さん、
    駐車場はゲートもあって開け閉めがかなり面倒くさいです。
    その2つを除けばとても快適に過ごせています。
    お気に入りは開放的なベランダですね!日差しも程良く風が気持ちいいです。

  35. 33 匿名 2019/06/20 10:39:41

    ここ検討してた者だけど、そんなにマルエツ音凄いなら買わなくてよかった!正解!

  36. 34 住民板ユーザーさん1 2019/06/20 11:07:16

    >>32 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    今後入居予定の者なので参考になります!
    もっと早く入居させてほしい…(´Д` )

  37. 35 住民板ユーザーさん4 2019/06/24 21:36:19

    >>33 匿名さん
    A棟なら問題なし。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  39. 36 住民板ユーザーさん7 2019/06/25 00:25:43

    >>33 匿名さん
    他のマンションの方がいいですよ笑
    いいお住まい見つけて下さいね!笑

  40. 37 住民板ユーザーさん1 2019/07/13 06:22:53

    大変住みやすく、毎日の生活が快適です。大学があるから、何となく活気がありますね。日常必要なものは、近所で全てが揃うし。
    静かすぎる住宅街よりも、私達は気に入っています。
    電車の本数も思った以上に多くて、何よりも駅まで近いから便利と感じます。手頃な価格で妥当です。
    建物もしっかりしています。

  41. 38 住民板ユーザーさん6 2019/07/25 13:44:59

    駐車場の音も気になる人は気になるとは思います。
    どちらかと言えばマルエツの搬入音は搬入業者次第なのでなんとも言えませんが気を使って搬入する気はあんまりないようです搬入スロープのストッパーに突撃してるとしか思えない音が残念ながら廊下に面しているので聞こえますam5時過ぎからそのあとも続くんでしょうがひたすらにひたすらに静かに搬入は無理だろうから搬入の人の良心に期待するしかないですでも希望はモアスローリーです。希望でしかないし強く言うものでもないので極めつけの一手もないですお互いの妥協点が考えられない人はノーサンキューです。

  42. 39 匿名さん 2019/08/04 10:42:08

    どの位置に住むかで音の聞こえ方は変わると思います。店正面の1?2階だと大きく聞こえそうですが、離れていればそこまで気にならなそうですね。幹線道路近くとはいえ、電車や車の音も気にならないです。
    幕張や津田沼駅前と違い、近くに高層物件が立つ余地はなさそうなので、風通しや見晴らしは良いのではないでしょうか。

  43. 40 住民板ユーザーさん1 2019/08/22 16:43:04

    >>39さん
    B棟上の方の階ですが、音はかなり響いてますよ。
    店の入り口というよりは、奥の荷物作業してる音です。トラックの音や段ボールの音、台車?がガラガラ動いてる音など。
    こんな上まで聞こえるんだ?って感覚です。
    変にマンションの壁に反響してしまってるんでしょうね。
    自分は寝室を使うときは窓も通気口も閉めるようにしています。

    風通しや見晴らしに関しては確かに満足しています。
    駅近でスーパーが隣なのもやっぱり便利ですね。

  44. 41 住民板ユーザーさん1 2019/09/09 11:25:40

    みなさん、台風は大丈夫でしたでしょうか?
    夜中、レンジフードに入ってくる風の音がうるさく、起きてしまいました。

  45. 42 マンション検討中さん 2019/09/10 22:46:54

    寝室で寝てたので、気にはなりませんでしたが風の音はすごかったですね。
    昨日の雷然り。

    幸いこのエリアは停電断水ありませんでしたが、明日は我が身ですので日頃の備えが大切だと思いました。

  46. 43 住民板ユーザーさん1 2019/09/25 12:58:40

    風も雷も音がすごかったですね。
    バルコニーのもの全てしまっておいて正解でした。

    スーモに載っている価格って本当なんでしょうか。
    値段上がっているように思うんですが。

  47. 44 住民板ユーザーさん1 2019/09/25 21:52:08

    何が飛んでくるかわかりませんし、倒木で停電したりする可能性も十分にありましたね。
    値段が上がって見えるのは増税分ではないでしょうか?
    建物価格が2500万だとすると、8%から10%で50万違いますからね。
    その分すまい給付金とかローン控除の延長とかもありますけど。

  48. 45 住民板ユーザーさん1 2019/10/12 00:06:31

    朝起きたら停電していて、水道が止まってました。
    水が出ないとお風呂やトイレが困りますね…。
    エレベーターも駐車場も止まってたはず…。
    幸い、コンロは電池式なのでガスはつきました。
    それと靴箱の非常用袋に懐中電灯が入ってました!
    さっき復旧したので浴槽に水を溜めて、次の停電に備えようと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    プレディア小岩
  50. 46 匿名さん 2019/10/13 14:03:33

    停電は一瞬でしたし、駐車場の水没等もなかったのでよかったです。マンション自体の破損もなさそうですね。
    私も風呂をためたりして備えました。
    ただ、武蔵小杉とかの状況を見るとマンション全体で防災意識や、日頃から挨拶などをしておくことが必要ですね。

  51. 47 住民板ユーザーさん1 2019/10/18 15:27:23

    マンション購入時に防災訓練は管理組合ができたら始まると聞いていたけど、防災設備の確認は早めにしたいですね。
    災害時は管理人さんも出勤できないだろうし、自分達で何とかしないとって思ったけど、何も分からず台風の時少し不安でした。
    自動扉とかは手動で動かしたんでしょうか?

  52. 48 住民板ユーザーさん1 2019/10/25 13:02:16

    今度、京成のダイヤが改正されるけど、津田沼の乗り継ぎは良くなるのかな?

    夕方の通勤特急は津田沼で乗り換えると、かならず千葉方面の電車が待っていて、本線の各駅に乗り換えるのに10分くらいかかるのが地味にイライラする。


  53. 49 マンション掲示板さん 2019/10/25 13:38:36

    並んでるのが千葉方面の人なのか成田方面の人なのかわからない分余計に気になりますよね!

  54. 50 住民板ユーザーさん5 2019/11/06 00:23:19

    4月に入居予定のものです。
    マンションでは石油ファンヒーターは禁止でしょうか。
    また、カーテンは防炎カーテンに限りますか。
    そういう事がどこにも書かれて無くて、、
    常識でと言うことでしょうか。

  55. 51 住民板ユーザーさん8 2019/11/06 07:52:10

    >>50 住民板ユーザーさん5さん
    4月ご入居なんですね!どうぞよろしくお願いします。
    消防法で、高さ31m以上のマンションにも防炎カーテンは義務付けられているので、防炎カーテンは必須です。
    石油ファンヒーターは恐らく禁止だったかと思います…自信がないですが。
    入居間近になったら説明会があるかと思います!

  56. 52 住民板ユーザーさん5 2019/11/06 12:50:49

    >>51 住民板ユーザーさん8さん
    返信ありがとうございました。
    良くわかりました(^^)
    入居まで日にちがあるので、細かいことが色々気になって、、
    説明会があるんですね。良かったです。

    これからも宜しくお願いします


  57. 53 マンション検討中さん 2019/11/09 08:35:09

    リビング床暖房結構暖かいですよー。
    4月入居であればもしかするとヒーターの出番は来年の冬かもしれませんね。日当たりもよいので、晴れた日は暖房なしでも暖かいです。
    日が落ちたり北側の部屋になると少し寒さはありますね。

    規約の記載に関わらず、お使いのファンヒーターがあるのであれば、万が一に備えて防炎カーテンをオススメします。

  58. 54 住民板ユーザーさん1 2019/11/28 14:33:38

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  59. 55 入居予定さん 2020/01/14 07:49:35

    駐車場の抽選締め切りがもうすぐですね
    みなさま申し込み予定ですか?抽選漏れしたらどうしようー周りの月極、近くても5分は歩きますよね
    戸数と駐車場の数のバランスはどんな感じなのか気になりますね

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 56 住民板ユーザーさん4 2020/03/11 12:01:59

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 57 住民板ユーザーさん8 2020/03/12 09:03:38

    上の階はやはりお子さんの居るご家庭なのでしょうか?直接はトラブルになりやすい気がしますが、そうも言ってられないのでしょうね。お察しします。良い方法はないものかなー

  63. 58 名無し 2020/03/13 13:44:40

    >>56 住民板ユーザーさん4さん
    私も 昨年の入居時から、上の階からドンドンとする音はしていました。残業続きで疲れて帰ってきて夜11時以降の物音が、だんだんと耳障りにもなり、一番 酷かったのは、日曜の深夜1時過ぎに歩き回る音がした時は、さすがに我慢の限界でしたので、ポストに投函してもらいましたが、静かにならなかったので、直接 行きましたよー。

    そしたら、小さなお子さんが足に装具を着けている事を知り、しかも寝付かなくて歩きまわっていた事があったので、その時かもしれないと…

    なので、直接 行くのも有りかもしれません。ですが、私も行くまでは直接 注意しに行った事が原因で更に嫌がらせの様に音が酷くなったらどうしようか とか色々考えましたねー。

    全く音がしなくなった訳ではありませんが、
    今は 我慢出来る範囲ですかね。

  64. 59 名無しさん 2020/05/12 05:45:53

    戸建てか最上階を選ばない限り、仕方ない面もあるのでは…?
    配慮も必要かと思いますが、ファミリーも想定されている物件で子どもの足音でそこまで言われても気の毒に思います。

  65. 60 名無しさん 2020/05/12 06:24:47

    >>56お気持ちはお察ししますが、直接喧嘩や暴力事件?の表現は少しきつすぎるかと。
    無事に解決されることを願います。

    コロナで自粛期間ですが、Wi-Fi速度にさほど変化が無いように感じていますがどうでしょうか。

  66. 61 匿名 2020/07/13 07:53:58

    こちらのマンション、リビングがあまり広くありませんが、皆さんモデルルームのように隣接する部屋を全開にして一続きに利用されてますか?
    扉を閉めると結構圧迫感ありますよね。

  67. 62 匿名さん 2020/07/15 11:23:35

    我が家は常に開放しています!
    子供が小さいし、広く使いたいので。
    将来的に3部屋必要な時期になったら常時閉めようかと…そうするとリビングは狭くなりますよね。
    子供が巣立つまでの一時的な我慢、と捉えます。

  68. 63 住民板ユーザーさん6 2020/07/29 02:44:31

    >>21 名無し
    最近のマンションでは珍しく、使い勝手が悪く、安っぽ?い作りの内装です。キッチン、洗面所、ドアノブ、納戸、網戸等どれをとっても趣味が悪い。価格を抑えるためでしょうね…残念です。

  69. 64 住民板ユーザーさん6 2020/07/29 02:49:09

    >>63 住民板ユーザーさん6さん

    >>63 住民板ユーザーさん6さん
    今時キッチン、洗面所にシャワー機能がないなんて!ありえません

  70. 65 住民板ユーザー 2020/08/02 12:12:33

    共用廊下に置いてあるビニール傘に、置くなという旨の警告文が貼ってあるのを見ました。
    管理人さんの適切な対応に感謝です。
    残念ながら、注意されるまではいいだろうという感覚の人もいますからね。

  71. 66 住民板ユーザーさん3 2020/08/15 01:07:58

    完売おめでとう!

  72. 67 住民の人に質問したいさん 2020/08/19 02:31:29

    公式ホームページも閉鎖されてますね。

  73. 68 匿名さん 2020/08/19 11:48:39

    >>65 住民板ユーザーさん
    当たり前のことなんですどね。住民の質はマンション価格に比例するとよく言われますが、ここも安かろう悪かろうにしっかり当てはまってしまってますよね。廊下に生協の箱置いたり、子供用の自転車置いたり、傘かけたり、民度低いことがよくわかります。

  74. 69 住民板ユーザーさん5 2020/08/19 14:28:43

    >>68 匿名さん
    私ここに住んでますが、廊下に生協の箱を置いてあったり、子どもの自転車置いてあるところなんて見かけませんが…
    個人的に傘を外に置きたくなる気持ちよく分かります。濡れものだし乾かしたいから外に置きたくなりますよね。
    まだ入居して間もないし、管理人さんが一つ一つ呼びかけて各自対策をたてる、それが習慣化する、でそれなりに秩序が守られてくるのではないでしょうか?
    逆に聞きたいのですが、住民の質はマンション価格に比例するとしたら、都内の高級マンションの人はルールやマナーを守るものなのでしょうか?私の知る限り、高所得者でも同じくらいルールやマナーを守らない人がいるように思いますが…

  75. 70 住民板ユーザー 2020/08/21 12:28:44

    >>69 住民板ユーザーさん5さん
    私もここに引っ越してくる前は、住民の方のマナーや音問題等を心配していましたが、いざ引っ越してみると感じの良い挨拶を返してくださる方がほとんどで、音問題もありません。
    勿論、廊下側に何か置いてあるのを見たことがないです。
    まだ数ヶ月ですが、今のところ住環境は素晴らしいなと実感しています。
    おそらく、多くの方が同じような感覚をお持ちではないでしょうか。

  76. 71 マンション住民さん 2020/08/22 14:59:32

    私も、生協の箱や子供用の自転車等が廊下に置いてあるところを見た事がありません。
    別フロアの話なのか、嘘なのかは判断つきませんが、
    少なくとも自分が住んでいるフロアではないですね。

    挨拶やゴミ捨て場の使用方法など、住民の皆さんのマナーの良さはもちろん
    清掃の方々もきちんと挨拶を交わしていただけますし、清々しいです。

    そういえば、総会のお便りがきていましたが、コロナ禍の中
    影響を最小限にするような内容になっていましたね。
    理事会の皆さんの細やかな心遣いも嬉しい限りです。

  77. 72 匿名さん 2020/08/23 06:35:17

    私の通る範囲だと生協の箱置きっ放しが1件有りますね。
    傘は雨の日はちらほら見ますけど出しっぱなしじゃないし傘立て置いてる訳じゃないから許容範囲なのかなぁ と

  78. 73 住民板ユーザーさん7 2020/08/23 23:31:20

    外には置けませんて生協の方からきつく言われますよ
    必ず在宅して受け取ってと
    本当に廊下に置いてあるなら管理室に相談してみては
    何かあってからでは遅いし
    あの人もやってるじゃない って意識が低下してくのが嫌ですよね

  79. 74 住民板ユーザーさん1 2020/09/27 22:17:03

    水道の蛇口変えた方いますか?
    どこにお願いしましたか?
    シャワーにもしたいし、浄水器一体型にもしたいと思っています。
    マンションで希望者多いなら一斉に安くやってもらえないかな。

  80. 75 住民板ユーザーさん8 2021/01/31 08:09:49

    騒音がひどい。謎のドンドン、バタン音が平日、休日問わず朝から夜まで。一日中家にいる人みたい。家に帰りたくない。売りたいけどこんなにうるさいと売るに売れない笑
    精神まじで病みそうです。マンションってこんなもんなんですかね…前の賃貸、上も横もファミリー世帯だったけど、全然音しなくて、すごい静かだったんだけどなぁ。遮音、防音工事って効果あるんでしょうか…。やっぱりトラブルあったときに逃げられる賃貸にしておくべきでしたね…超後悔。

  81. 77 内覧前さん 2021/02/01 05:52:17

    >>76 住民板ユーザさん
    え!そうなんですか?
    管理人室に言っても改善されないのでしょうか。。。

  82. 78 住民板ユーザーさん8 2021/02/01 07:42:50

    >>76 住民板ユーザさん
    私も入居して割とすぐから悩み、貼り紙2、3回その他諸々…色々お願いしましたが効果はゼロ。直接行きましたが空振り…。段々とひどくなり、昨日は2時間くらいドタンバタン…一体何をしたらそんな音が出るのやら。ただ、真上からする場合もあるのですが、斜め上あたりから聞こえるので、発生源が上か横か斜めか未だにはっきりしません。これも気持ち悪いんですよね。エコカラット貼ったり、何か重量級の家具置いたりすれば、多少遮音されますかね…家具らしいものがほぼないので、余計に音が伝わるのかなぁと。ユーザーさんと音の発生源同じだったりして…

  83. 79 住民板ユーザ 2021/02/02 07:57:40

    [No.76と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  84. 80 匿名 2021/02/02 08:53:28

    じ、じ、直天井!
    照明の配線とか丸見え?

  85. 81 住民板ユーザーさん8 2021/02/02 17:08:26

    >>79 住民板ユーザさん
    かなり酷いようで…なんだか辛いですね。互いに配慮しながら穏やかに過ごしたいものです。

  86. 82 住民板ユーザーさん2 2021/02/11 00:46:42

    >>79 住民板ユーザさん

    管理人さんではなく理事会に相談してはいかがですか?

  87. 83 住民板ユーザ 2021/02/11 06:13:17

    >>82 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。


  88. 84 限界超えた 2021/03/04 13:15:29

    騒音について拝見しました。うちだけじゃないんですね。実はもう6ヶ月ほど前からトンカチやらノコギリやら重量物を引きずるような音工具を置く音、引き戸?を勢いよく叩きつけるように閉める音?で悩まされています。早朝6時くらいからと夜。結構長時間毎日休む事なく続いてます。多分仕事の工房にしてる?クリスマス年末年始酷かったです。この音不思議なことに日中はしません。北側の上から強く聞こえますが真上に移動して響く事があります。もうリビング中響いて耳元でやられてるみたいです。管理室も何度か広範囲に投函してもらいました。一度ぶっちぎれて直接お伺いしましたが空振りでした。とにかく上下左右ではない事は確かなので見つけようがないです。他にもこれが聞こえている方がいると思うんですが。。。ユーザー8さんと同じ発信源かもしれないです。丈夫なコンクリほど反響の仕方が半端ないそうです。
    道徳上、集合住宅でDIYはどの時間帯でも絶対やってはいけないと思います。
    私ももう精神病んでますよ。安くない分譲購入してなんで耳栓必要?

  89. 85 住民板ユーザーさん2 2021/03/10 14:22:30

    >>84 限界超えたさん
    理事会にお手紙書いてポストに入れてみたらいかがですか?
    そこまで音がひどいのであれば、取り合って頂けるものかと。。

  90. 86 匿名さん 2021/03/11 00:17:27

    一般的には二者間の争い事は管理組合、理事会は関与しません。

    以下引用 

    受忍限度を超えていると証明できるなら、勝てるわけだから訴訟でも起こせばいいのにと思うし、管理組合に文句を言いにくる人には、この数字を超えてれば勝てますからあとは勝手に訴訟でもなんでもとはっきり言ってます。

    典型的ななんでも管理組合に解決してくれな人の意見なんですが、別に理事長は騒音の苦情元の人のパパでもママでもないのです。

    両者で話し合うからアテンドしろなら、その階のブロック選出理事を送るくらいはしますが…たった二戸の問題に理事長が関与するようでは理事会制度的に問題では…クレーム元の人は、クレーム先の人は逆に下階からいちゃもんが酷いとか理事会に逆クレームがきているのはご存知ないから、対等な顔を合わせての交渉相手とはみなしてくれません。顔を合わせたことすらないケースが沢山あってなんなの…とか。先ずは顔合わせて文句言って欲しいところ。
    なのでうちでは5年以上騒音問題での仲介役の理事の出番なしです。つまり、いかなる場合でも双方プラス理事の三者でしか会う機会は持ちません。
    多分なんらかの騒音クレームを出したことがある部屋は1割くらいかな。騒音系で確認した実は全数で、受忍限度をはるかに下回っていました。今はそれをお伝えしても逆恨みされるだけですから言いませんが。

  91. 87 住民板ユーザーさん4 2021/03/13 03:57:27

    騒音問題、お察しします。くつろげるはずの家でストレス。うちも毎日朝6時ごろからDIY音が聞こえてきます。
    こうなるとその方の常識を疑います。対面しても会話は通じないでしょう。
    おそらく本人も迷惑だと意識していない。うちも投函してもらいました。投函によって気付いて貰うのもまず一歩です。
    そのうちこういう方はいつまでも続けられない状況になるはずです。
    そしてこちらが迷惑こうむって悩んでいるのにクレーマー扱いされるのも又、負のスパイラル
    悔しいですね。
    同じマンションの住人同士頑張りましょう!

  92. 88 住民の人に質問したいさん 2021/03/13 06:36:23

    騒音問題について同情いたしますがここは不特定多数の人間が閲覧可能なので入居時に配布されたポータルサイトで話すのはいかがでしょうか?

  93. 89 住民板ユーザーさん2 2021/06/23 09:34:59

    高値で売り出されましたね!

  94. 90 住民板ユーザーさん6 2021/06/30 16:47:57

    >>89 住民板ユーザーさん2さん
    中古で売りに出されるのは初ですかね?
    自分のマンションの資産価値がどの程度なのか、興味深いです。

  95. 91 住民板ユーザーさん4 2021/07/02 20:51:09

    2部屋出てますね。
    1番北側の6階と11階。
    手放す理由と、結末がどうなるのか気になります。

  96. 92 住民板ユーザーさん6 2021/07/03 22:54:26

    10階の部屋も売りに出されて、計3部屋になりましたね。

  97. 93 入居予定さん 2021/07/04 09:30:24

    上下左右の騒音問題ですが、チワワやトイプードルクラスのわんちゃんの声は聞こえたりしますかか?

  98. 94 住民でない人さん 2021/07/04 14:09:07

    ウチはペットの声が聞こえたことはないですね。
    ただ、ペットを飼っている方はいるようで、1度だけお散歩に連れ出している方を見かけたことがあります。
    その一度きりなので、ペット自体飼っている方は相当少ないんじゃないかと思います。

  99. 95 匿名 2021/07/05 23:17:16

    >>93 入居予定さん
    お互いにベランダ窓開けてない限り
    全く聞こえないですね。
    防音は完璧かなと思います。

    3部屋とも新築分譲価格より高く出てますね。

  100. 96 住民板ユーザーさん6 2021/07/11 05:37:32

    3階の部屋も売りに出されましたね。
    しかも、新築価格より安いであろう価格で。

  101. 97 匿名 2021/07/14 10:24:53

    >>96 住民板ユーザーさん6さん
    新築分譲時このくらいの値段だった気がします。

  102. 98 契約済みさん 2021/07/19 08:08:39

    本日ガラス手摺の清掃日という事で、洗濯物を出さずに外出したのですが、
    帰宅すると全くガラスに変化が見られず汚いままでした。
    業者がやり忘れてしまったのか、それとも何らかの諸事情があったのかわかりませんが、管理費の一部と考えると黙ってもいられない事案かと思いました。
    同じような方いましたでしょうか?

  103. 99 匿名 2021/07/22 13:14:03

    上の投稿をした者です。
    その後、ガラス手摺の内側を拭いたところ綺麗になりました。
    業者の方はいつも通り綺麗に清掃していたにも関わらず、私の勘違いで疑ってしまい、また誤った情報を投稿して申し訳ございません。

  104. 100 住民板ユーザーさん6 2021/08/04 12:43:18

    3階の部屋の募集がなくなったみたいだけど、売れたのかな?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス習志野大久保ステーションコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア小岩
    ミオカステーロ南行徳
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル南葛西
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸