名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベールNAGOYAフォレスタ N/S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中川区
  7. 金山駅
  8. バンベールNAGOYAフォレスタ N/S
マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-10 08:39:49

バンベールNAGOYAフォレスタ N/Sについての情報を希望しています。
NとS、どちらがいいでしょうか。間取りなども気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市中川区尾頭橋二丁目203番(N)、
    愛知県名古屋市中川区尾頭橋二丁目305番2(S)
交通:
(N)JR東海道線「金山」駅徒歩10分 、名鉄名古屋本線「金山」駅徒歩10分 、
  地下鉄名城線「金山」駅徒歩10分 、JR東海道線「尾頭橋」駅徒歩7分
(S)JR東海道線「金山」駅徒歩11分 、名鉄名古屋本線「金山」駅徒歩11分
  地下鉄名城線「金山」駅徒歩11分 、JR東海道線「尾頭橋」駅徒歩7分

売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-11 13:02:56

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベールNAGOYAフォレスタ N口コミ掲示板・評判

  1. 76 マンコミュファンさん 2018/10/12 08:29:59

    この物件、高層階を選んだら
    南側のベランダを出ても、森は眼下
    部屋の窓からは 森の羨望が
    楽しめないってことですよね
    森はあくまでも庭の扱いで
    楽しめるって意味かな?

  2. 77 匿名さん 2018/10/13 00:40:19

    虫が苦手な人も一定数はいるから別に高層階だと森の羨望が見えなくて良いです。
    私は虫が苦手。

  3. 78 マンション検討中さん 2018/10/14 01:13:32

    >>75 匿名さん
    モデルルーム見学=購入する事ではないと思います。マンション購入を検討しているならば他に気になる物件など複数見学されたら比較もできます。見学に行って予算や設備、周辺環境などで自分の条件に合わない事もあります。
    購入しないから気まずくなる事はないですよ。

  4. 79 匿名さん 2018/10/14 02:19:34

    >>78 マンション検討中さん

    非常に丁寧に詳しく回答
    ありがとうございます!
    参考にしますね。
    ちょっとびびり過ぎなので
    ホッとしました!

  5. 80 マンション検討中さん 2018/10/14 10:25:17

    北棟は南棟とお見合いになるのですか。
    少しずれてるのでしょうか。
    丸見えなのは嫌ですね。

  6. 81 匿名さん 2018/10/15 01:34:22

    若干ずれてますが、低層階だと視界には入ってきますね。
    物件は良いと思うのですが周辺環境が気になります。
    尾頭橋の辺りは名古屋駅にも近くアクセスは良いのに、あまり人気が無い土地柄なのは
    何か理由があるんでしょうか。

    名古屋のことをあまり知らないので教えて欲しいです。

  7. 82 匿名さん 2018/10/15 07:18:37

    名古屋の文教区と言われる千種区や東区、昭和区瑞穂区、東山線沿線で言うと覚王山、本山、東山公園、星ヶ丘などが治安も良く学区の評判も良いと言われます。その反面中川区港区、南区は印象を悪く持たれがちです。
    子どもが高校生になれは学区もあまり関係なくなりますが小・中学生の頃は周りの環境も大事な事だと思います。評判が悪いとうわさになる学区にわざわざ引っ越しませんが特別評判のよい学区でなくてもと思ってます。いわゆる高級住宅街でその場所のマンションは買えないと言う事もありがすが、、
    学区の評判も大事ですが家族で暮らす家庭環境も学区以上に大事だと思っています
    私は下町感もある尾頭橋界隈が気に入ってます

  8. 83 匿名さん 2018/10/15 21:41:09

    次の販売が気になります
    皆さんの意見、参考にします

  9. 84 匿名さん 2018/10/18 04:30:05

    Sの方は戸数が少ないため、修繕費用等将来のことを考えると負担が大きくなりすぎてしまいそうですね。やはりN棟の上層階が眺望も良く将来のことを考えると良いですかね。

  10. 85 マンコミュファンさん 2018/10/18 07:24:09

    S棟をさっさと選べる人は
    お金を持っている方と解釈
    一般庶民はNかな?
    手が出そうな範囲なので

  11. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    葵クロスタワー
  12. 86 匿名さん 2018/10/18 08:04:36

    外で駐車場があることはメリットと感じました。
    機械式駐車場を使わない方が多いと住んでから管理費があがる可能性はあります。
    良し悪しですね。

  13. 87 匿名さん 2018/10/18 13:01:42

    100戸200戸以上の大規模マンションはどんな人が住んでいるのか全く見当がつかない不安があるので、こちらの小規模S棟と中規模N棟の物件だと住んでいるうちにおおよその住人の顔もわかり安心な気がします
    大規模マンションだと大規模修繕の時や持ち上がった議題もまとめるのが難しいと聞いた事があります
    将来的な修繕費管理費の事を考えたらN棟、マンション内の取り決めなどでよりまとまり易いのはS棟!
    物件価格は、N棟<S棟
    高い買い物なのでいろいろ悩むところです。


  14. 88 評判気になるさん 2018/10/19 03:49:05

    正式な価格だけでも
    教えてもらいに行こうかな?
    管理費、修繕費は決定してるよね?
    どれくらい売れているのかな

  15. 89 匿名さん 2018/10/19 04:00:06

    行けば教えてくれますよ。

    修繕費のことも考えると100世帯少しきるくらいが
    一番良い戸数ですね。全戸平面ならなおよいのでしょうが。
    取り決めは良いですが、自分だけぎりぎりで購入したら、修繕費どんどん上げられて
    生活が苦しくなる可能性もS棟だと想定しておかないといけない。
    前の人が言ったように余裕のある人はS棟。
    戸数も多すぎず、少なすぎずが一番ですね。

  16. 90 評判気になるさん 2018/10/19 07:59:28

    >>89 匿名さん

    マンションの修繕費用を考えると
    単純に戸数が多い方が、
    より資金が沢山集まるから
    修繕が簡単に出来るのかと思ってました

    皆さん、詳しいですね
    勉強になります!

  17. 91 マンション検討中さん 2018/10/20 02:25:25

    平日の朝7時半頃に車でですが金山総合駅南口までの一本道を通りました。上り坂ではありますが学生やサラリーマンの人達などが徒歩や自転車でかなりの数の人が金山へ向かっていました。
    金山まで10分?もう少し近ければと思ってましたがそれ程でもないのかなと思いました。
    この場所であれば市バスや地下鉄、JR、名鉄が通っていているし病院、スーパーや魚屋さん、薬局、飲食するお店もあるのでいずれ高齢になり車が無くとも徒歩で不自由なく暮らせると思いました。
    今後の金山総合駅の周辺エリア全体の再開発に期待してファミリーや学生、女性がもっと集まる街になればと思っています

  18. 92 匿名さん 2018/10/20 02:38:25

    この辺りは少し前と比べると外国人の方がかなり多くなりましたよね。
    朝歩いていたりしても思います。
    信号が無ければもっと早く感じるとは思います。
    尾頭橋の駅前も活気あるように変えて欲しいですね。

  19. 93 マンション検討中さん 2018/10/20 03:23:15

    尾頭橋や金山ではありませんが東別院で毎月28日に東別院てづくり朝市が開催されてます。
    パンやケーキ、陶器、漬物、野菜、雑貨など170店舗ほどてづくりのお店が並ぶマーケットです。子ども連れの若いママから高齢の人までたくさんの人で賑わってます。
    無料の駐車場もありますが尾頭橋からだと自転車でも10分程度で行けます。

  20. 94 匿名さん 2018/10/21 09:30:20

    東別院のお寺のことですかね?
    金山の駅前も土日はよくお店だしてたり、駅構内で物販しているので
    そちらの方が近いかもしれないですよ!

  21. 95 マンション検討中さん 2018/10/21 11:56:53

    >>94 匿名さん
    金山の南口の駅前や駅構内で物販してますよね、採りたて野菜やフルーツなどお値打ちで売っていると買ったりしてます

  22. 96 匿名さん 2018/10/30 10:18:41

    >>91 マンション検討中さん

    購入したら自分もそのお仲間ですね
    物件は本当に気に入ったんですが、

    約10分の上り坂に躊躇してしまい、
    未だに決まらず

    ぐちゃぐちゃ悩んでる内に
    完売してしまいそう



  23. 97 検討板ユーザーさん 2018/10/30 22:04:14

    質問です

    この物件に
    単身女性ってありですか?
    お値段は少しお高め
    ファミリー前提な間取り
    そんなに駅前ってわけでもない
    中区千種区でもない
    場外馬券場が近所で治安も不安
    実は、微妙に浮くのかな?
    物件は素敵で気に入ってますが
    細かいことが気になりました




  24. 98 匿名さん 2018/10/31 00:48:23

    ここは2LDKもあるから単身者でも浮かないのでは
    場外馬券場が近くにありますが来るのはお年寄りの方が多く以前と比べたら治安は良くなっていますよ
    ただ人気地区でもないですし休日に現地周辺を歩かれて雰囲気を確かめてから決めるといいと思いますよ

  25. 99 匿名さん 2018/10/31 01:17:36

    営業の方に単身女性の方も契約されていると伺いました。共有スペースにキッズルームなどはないので小さなお子さんのおられる方は少ないのかもしれません。セキュリティ面では女性の方が単身で住まわれても安心ですね。
    検討されている物件がいくつかあるのでしたら、平日の朝、昼、夜、休日の朝、昼、夜など実際にに現地周辺を歩かれると街の雰囲気が多少わかると思います。

  26. 100 検討板ユーザーさん 2018/10/31 02:37:28

    >>98、99 匿名さん

    ありがとうございます
    ちょっと周辺を歩いてみますね
    参考にさせて頂きます!

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    プラウドタワー名駅南
  28. 101 匿名さん 2018/11/12 13:03:54

    商品券配り出しましたね
    売れてないんでしょうか

  29. 102 検討板ユーザーさん 2018/11/12 13:25:37

    尾頭橋に森ができてもねぇ…

  30. 103 マンション検討中さん 2018/11/13 03:34:07

    良い物件なんですが価格がねぇ…

  31. 104 通りがかりさん 2018/11/13 04:11:09

    駅もスーパーも遠いしねぇ…

  32. 105 匿名さん 2018/11/13 06:05:05

    >>103 マンション検討中さん

    そうなんですよね、強気な価格設定ですよね。
    中川区とはいえほぼ中区というのも関係あるのでしょうか??

  33. 106 匿名さん 2018/11/13 06:41:36

    同じ時期に完成予定の神宮前に建つマンションと比較検討中です。駅やスーパー、公園などはあちらが近いですが、床暖房やスロップシンクなどの設備面ではこちらのマンションに惹かれます。

  34. 107 マンコミュファンさん 2018/11/13 08:39:44

    >>106 匿名さん

    暮らしに何を求めるか?ですよ

    設備は変更出来るけど
    立地は不変。
    その違いをどこで妥協するか
    悩ましい問題です

  35. 108 マンション掲示板さん 2018/11/13 09:40:54

    >>106 匿名さん
    えっ⁈
    神宮前のマンション床暖房やスロップシンクないの⁈

  36. 109 匿名さん 2018/11/13 11:39:39

    >>108 マンション掲示板さん

    そうです。床暖房は絶対欲しいのですがないんですよねぇ、オプションで付けると高いですし、、悩んでます。

  37. 110 とおりがかり 2018/11/13 16:33:57

    床暖房ないとか笑えますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 111 通りがかりさん 2018/11/14 08:19:07

    今日の日経
    名古屋特集で
    新築マンション市場が
    リニア効果でアツい!
    代表例として金山のこの物件が
    掲載されてましたよ

  40. 112 匿名さん 2018/11/14 12:24:50

    リニア効果は範囲があいまいで実効性に欠けるけど、金山駅周辺の再開発は直接価値の増加につながりそう
    上でもでてきたエムズシティも神宮前駅周辺の再開発で価値あがりそうだから、リセール気にする人だとここと比較するのかな

  41. 113 匿名さん 2018/11/15 01:40:24

    治安はどうなのでしょうか。ドンキに場外競馬場、パチンコが近くにありますが、
    尾頭橋はあまり良くないのですかね。

  42. 114 通りがかりさん 2018/11/15 03:49:55

    >>113 匿名さん

    それ、やっぱり心配かな
    っていうかここ自体、
    元パチンコ屋の土地でした

  43. 115 匿名さん 2018/11/15 04:57:19

    ドンキホーテはイメージ悪いと思われますが午前中や日中は高齢の方や主婦層のたくさんの方が買い物に来ています。野菜や乳製品その他の食品がお値打ちでスーパーの特売よりも安く購入出来ます。夜は若い人が多くなり少し雰囲気が変わってくるかもしれません。夜に買い物行かないのでわかりませんが、、
    ドンキホーテと同じビルの中にあるこいで整形外科は評判がいいです。

  44. 116 名無しさん 2018/11/15 12:50:34

    平日はとても平和です。下町の住宅街といった感じです。土日は確かにJRAへと向かう新聞を脇に抱えたおじさま方で混み合います。JRA側が交通整理の人や掃除の人を雇って対応してくれていてゴミが落ちていなくて歩道もきれいです。
    尾頭橋に長年住んでいて治安を悪く感じた事はありません。
    セントレアの空港、新幹線などの利用も便利で栄や大須へでも陽気さえ良ければ自転車でも気軽に行ける距離で生活に不便を感じた事がないので尾頭橋という場所に満足しています。

  45. 117 匿名さん 2018/11/16 08:06:59

    最近住んでて思うのは昔と比べて外国人が増えました。

  46. 118 名無しさん 2018/11/16 09:24:25

    >>117 匿名さん

    愛知県は外国人国籍の住民が全国で東京に次いで第2位と多く、愛知県に住む外国人も去年よりも7〜8パーセント増えたと最近の新聞で読んだので私たちが暮らしている街でも増えたと感じますよね。

  47. 119 匿名さん 2018/11/17 02:46:06

    そうなんだ。外人の人多いんだ。
    今住んでる所はあまりいないけど。
    まあ住む所それぞれですね。
    植栽ができたら、雰囲気良さそうですね。

  48. 120 マンション掲示板さん 2018/11/17 09:15:17

    日経にお金を出して載せてるだけですよ。
    ピュアですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    NAGOYA the TOWER
  50. 121 匿名さん 2018/11/18 16:04:46

    >>119 匿名さん
    緑のあるマンションで季節も感じられたら日々の癒しになりますよね。

  51. 122 匿名さん 2018/11/18 23:39:55

    日経掲載企画、
    約200万円/回ぐらい?

  52. 123 検討板ユーザーさん 2018/11/19 01:44:00

    実際金山に歩いてみると、上り坂や、大通りの横断、総合駅特有の改札まで遠いなど
    平地で小規模駅の駅距離に換算すると徒歩15分と言ったところかと

  53. 124 匿名さん 2018/11/19 02:48:39

    >>123 検討板ユーザーさん
    南北を通る江川線の信号待ちは長いので15分くらいはかかるかもしれませんね。
    出来れば駅まで10分かからない距離が理想ですが歩道が広くて歩きやすく安全、金山の繁華街から徒歩15分弱であれば住むには静かな場所でいいのではといいように考えて自分を納得させています。


  54. 125 マンション検討中さん 2018/11/19 12:20:07

    1日片道15分往復30分くらいの徒歩、健康には丁度いい距離ですね。
    雨の日はマンション前のバス停から市バスに乗れば金山まで5分弱ですかね。

  55. 126 マンション検討中さん 2018/11/21 00:57:35

    バスから電車へ乗り継ぎじゃ乗り換え不要な総合駅の良さがなくなってしまうよ
    まあそれだけ離れているから金山駅周辺の繁華街よりは住みやすいと思うけど、高速道路が近いのが気になる
    湾岸と直結しているから交通量も今後増えてきそうで、排ガス騒音はどうだろう?

  56. 127 マンコミュファンさん 2018/11/21 08:04:48

    >>126 マンション検討中さん

    駅までの距離が難点ですね
    排ガスは、少し離れてるから
    大丈夫かと
    甘いかな?


  57. 128 マンション掲示板さん 2018/11/21 08:59:26

    尾頭橋のくせ高すぎる

  58. 129 名無しさん 2018/11/21 11:37:49

    尾頭橋は中川区ではあるけれど通勤や通学には便利な場所にあると思います。40年以上住んでますが車が無くとも生活できます。自転車で金山5分大橋15分、栄20分.名古屋駅20分。名古屋駅から尾頭橋もJRでわずか3分、夜中12時近くでもまだ電車があります。栄からタクシーで帰っても1500円もしなかったと思います。バスは市バスの他三重交通も通っているので長島までもバス一本でいけます。山王温泉喜多の湯へは散歩がてら行く事もあります。
    近くに建っているプラウド金山も売り出されるとすぐに売れるのも尾頭橋の利便性てはないでしょうか。

  59. 130 名無しさん 2018/11/21 11:45:26

    大橋→大須です。訂正!

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 131 匿名さん 2018/11/21 12:15:59

    中川だったら1000万安い高畑のがいいけどな
    東山線座れるしちょっと行けば八田でJRで名駅一瞬だし

  62. 132 匿名さん 2018/11/21 12:17:04

    自転車であの坂登れます?

  63. 133 匿名さん 2018/11/21 12:43:54

    高畑は東山線の始発駅なので確かに座れるのは魅力ですね。

  64. 134 名無しさん 2018/11/21 13:16:44

    若い頃は自転車で金山まで自転車を漕いで行ってましたが今は息が上がってしまうでしょうね。
    現在は時間に追われてませんし金山まではゆっくり徒歩で出かけています。

  65. 135 検討板ユーザーさん 2018/11/21 22:41:21

    行きはもりこぎで運動になりますね。
    帰りは漕がなくてもかなりスピードが出るので気持ちいです。

  66. 136 マンション検討中さん 2018/11/24 10:54:14

    マンション購入、青田買いが当たり前かもしれないが、N棟の方は道路挟んで南側にS棟が建つと中層階から下の日当たりが心配です。竣工後、実際に部屋に入って初めてわかるものなのでしょうか?

  67. 137 マンコミュファンさん 2018/11/24 13:09:57

    >>136 マンション検討中さん

    日当たりはかなり不安材料
    似たような配置のマンションを見て
    推測するしかないのだろうか?

  68. 138 匿名さん 2018/11/24 15:38:19

    S棟とN棟がずらして建てるのでそれ程影響がないように思いますがS棟の影がどんな感じになるのかはなかなか想像つきませんね。

  69. 139 匿名さん 2018/11/25 04:49:14

    その分価格安いのでは?
    それよりもN棟に住むとS棟の方から丸見えになって一日中カーテンしていないといけないのが嫌ですね。

  70. 140 マンコミュファンさん 2018/11/25 05:52:37

    >>139 匿名さん

    北側の通路から、向かいの建物の
    居間をずっと眺めてるってこと?
    さすがに現実的でないのでは?

  71. 141 匿名さん 2018/11/25 07:44:30

    S棟の通路からN棟のリビングは丸見えになっちゃいます??夜、電気を付けた時はカーテン全開だと見えるかなぁ?ぐらいに思ってたので昼間カーテン閉めないと丸見えとは考えもしてませんでした。

  72. 142 匿名さん 2018/11/26 16:10:08

    マンション間の距離によってはN棟の南側にS棟が建つとN棟側は圧迫感を感じないだろうか?日当たりも含めて不安材料ではありますね。

  73. 143 マンコミュファンさん 2018/11/26 21:58:57

    今日発行のスーモでびっくり!
    都会に隣接、DINKS向けみたいな
    広告ページはいつも
    お洒落な男女が外食中
    ワインで乾杯、のイメージ
    金山駅の宣伝や
    イオンが夜まで開いてて便利!
    これが売り、だったのに

    子育て便利、学校隣接
    モデルもいつの間にかママと娘に

    思い切り今までのコンセプトと
    変わってますが、ご近所さんの
    エムズシティを意識してますかね?

  74. 144 匿名さん 2018/11/27 01:18:49

    金山駅周辺も新築マンション増えてきてますね。プレサンスロジェ金山や、熱田区のプレイズ金山。同じ熱田区に建つエムズシティ神宮前も比較する物件になるのでしょうね。

  75. 145 匿名さん 2018/11/27 13:32:58

    マンションが建つ現地に行ってきました。S棟、N棟も4階くらいまで出来上がったました。
    S棟の北側通路からN棟のバルコニーまでの距離は目視でですが25〜27メートル?30メートルはない距離ですかね。日当たりは大丈夫な気はしましたが向かい合うマンション同士の距離としては大丈夫な範囲なのでしょうか?完成してないので実際にどうなのかはわかりませんね。
    S棟がN棟の真ん中くらいまで重なる感じで棟同士はズレているので想像ですが圧迫感もないように感じました。

  76. 146 マンコミュファンさん 2018/11/27 21:48:54

    もうそんなに出来てるんですね!
    一度、現地を見ておこうっと

  77. 147 匿名さん 2018/11/28 02:33:25

    金山周辺といっても、中区熱田区中川区とありますね。

    Sは総戸数的に将来結構なお金かかりそうですね。

  78. 148 匿名さん 2018/11/28 03:00:33

    分譲マンションの共用部分、例えばバルコニーでは禁煙ですか??ここでの質問はおかしいかもしれませが先日他のマンションでバルコニーにて喫煙されている人を見かけました。分譲マンションだったと思います。
    喘息持ちなので喫煙されると困ってしまいます。

  79. 149 匿名さん 2018/11/28 05:12:39

    >>148 匿名さん

    最近の三井とか大手のマンションだと禁煙なはずですけど、矢作だとわかりません。事前に確認した方がいいですよ。

  80. 150 匿名さん 2018/11/28 06:08:45

    >>149 匿名さん
    ありがとうございます。確認してみるのがいいですね。

  81. 151 匿名さん 2018/11/28 06:51:46

    ちゃんと管理規約にバシッと明記されているかどうかを確認してください。それが無ければ禁煙ではないですを
    論拠無しに営業マンの言うこと聞くと、後で裏切られますので。

  82. 152 匿名さん 2018/11/30 15:22:06

    バルコニーでのタバコの件ですがマンション管理規約に敷地及び共用部分、バルコニーなどで喫煙してはなりません。とあるのでもちろん禁煙です!

  83. 153 マンコミュファンさん 2018/12/01 02:21:23

    >>152 匿名さん

    規約で取り決めしてあるなら
    安心ですね!

    この物件の懸念材料はN棟の
    日当たり問題でしょうか?
    お高い買い物なので
    じっくり検討したいです

  84. 154 匿名さん 2018/12/01 09:21:33

    分譲マンションは犬や猫などのペットの大きさやピアノなどの楽器を演奏していい時間、そして禁煙など規約で取り決めがあるのですね。
    購入する際はどんな規約があるかなどちゃんと確認してマンションを選んだ方がいいですね。

    N棟とS棟が想像以上に近く感じます。

  85. 155 マンコミュファンさん 2018/12/10 12:51:53

    スーモを見ると
    値段が未定ばかり
    実際どれだけ売れてるのか
    ちょっと気になります

  86. 156 通りがかりさん 2018/12/10 13:05:01

    今月に入り第2期販売時期が12月中旬から来年の1月下旬に変更になりました。近郊に建つプレイズ金山の販売時期も1月下旬なのでそちらと比較検討している人がいる関係ではないかと思いました。

  87. 157 匿名さん 2018/12/11 23:50:04

    >>154
    規約でしっかり書かれていると、入居後に問題にならないのでいいと思います。誰か1人が「いいじゃないか」と押し切る場合は本当に困りますから・・・。

    金山駅って住むにはどうなんだろうと思ったのですが、金山駅すぐの居酒屋が多い地域じゃなくて、近くには三菱UFJ銀行や愛知銀行など銀行が多い地域で、大通りにも近い場所でした。実際にこのあたりを歩いたことはないのですが、尾頭橋の交差点は何度も通ったことがあります。車でのアクセスも便利な場所です。
    金山駅には少し遠い気がします。駅まで徒歩10分。

    N、Sの2つの棟でどちらが人気になるんでしょうね。

  88. 158 通りがかりさん 2018/12/12 08:58:09

    >>157 匿名さん

    ランニングコストを考えると
    Nの方が戸数が多いので
    人気があるのでは?

    日当たりはSが理想
    手が出るかどうかです

  89. 159 匿名さん 2018/12/12 10:15:55

    S棟が26戸N棟が63戸でエレベーターがそれぞれ一基なのでS棟の方は待ち時間も少なく他の方と乗り合わせる確率も少ないでしょうね。
    S棟はワンフロア3戸で角部屋率も高く、N棟よりプライバシー性が高いと思います。日当たりも理想的です。S棟の方がお値段も高いのと修繕費や管理費もN棟より割高です。
    自分のライフスタイルからは大規模なマンションのように多くの共用施設は必要ではないと感じたのでS棟の小規模マンションN棟の中規模マンションは合っていると思いました。
    パンフレットではエントランスホールや植栽なので高級感も感じ惹かれました。
    S棟は背伸びして無理して購入して余裕が無くなるのも困るのでじっくり検討したいです。

  90. 160 マンコミュファンさん 2018/12/20 21:59:25

    ゆる~く検討中
    ちょっと高いけど
    欲しい、かも?
    駅から遠いのがネック
    悩むなぁ

  91. 161 マンション検討中さん 2018/12/24 23:57:07

    一階高くなるごとに30万ほど価格が高くなり部屋が広い部屋や角部屋などと欲が出てくると300万、400万と高くなるのに4000万、5000万の大きい金額で100万単位の重みが相対的に軽くなってしまい何百万の違いもあまりピンとこなくなっている自分にびっくりしています。
    部屋の階や間取り、広さなど色々と欲は出てきますが年末年始一度冷静になり決めようと思っています。

  92. 162 マンコミュファンさん 2018/12/25 03:43:24

    >>161 マンション検討中さん

    どちらの棟を希望してますか?
    3LDKを検討中ですか?
    価格と相談ってこともあるし
    確かに冷静にならなきゃ!

  93. 163 マンション検討中さん 2018/12/25 07:21:00

    >>162 マンコミュファンさん

    3LDK希望です!
    場所はもっと西の方へ行けば価格も安くなりますが最寄駅が金山という立地を優先しました。
    駅まで歩いてみましたが信号のタイミングもあるとは思いましたが10分かからないくらいでした。N棟S棟比較しているとやはりS棟に惹かれますし1階30万ならもう1、2階上にしようかと思ってしまったり金銭感覚が麻痺しています。
    当初予想していた金額より300万400万マンションの価格が高かったので、立地を優先するなら何か妥協も必要かと思っているところです。
    頭金を払って後はローンなので高い買い物をする実感がありません。

  94. 164 マンコミュファンさん 2018/12/25 08:48:38

    >>163 マンション検討中さん

    数字のマジックってやつですね
    検討してる内に欲が出て
    もう少し出せばって気になる
    実際は、少しのレベルでないのに
    ローンの計算は思考を
    マヒさせますね
    35年で割算したら
    買えそうな気がする

    そこで冷静になれるかです



  95. 165 匿名さん 2018/12/28 03:12:28

    改めて住所を見ると中川区なんですね。
    金山駅=中区とばかり思っていました。

    N棟、S棟、どちらにするか悩むところですが、住宅ローンで無理なく組める範囲の金額が一番なんじゃないかと思いました。
    住宅ローンは、減税分は考えずに貯金するくらいがちょうどいいですよ。金利分は多く払っているわけですから・・・。

    住宅ローンは途中で借り換えなどもできてお得に感じますが、借金なので。子供が大きくなってくると塾代や習い事代など増え、出費も多くなってきます。部活をするようになると用品代もかかります。

  96. 166 マンコミュファンさん 2018/12/28 03:33:12

    皆さんの投稿
    ざっくり読むと
    子育て世帯がターゲットですね
    3LDKが主流だし
    ちょうどいい世帯数になりそう

  97. 167 匿名さん 2019/01/16 15:00:49

    どんどん売れていきますね
    結構高い価格なのに
    矢作建設、大したもんです

  98. 168 匿名さん 2019/01/17 14:10:13

    S棟N棟どちらも西側角部屋のSAとNAは全て売れたようですね

  99. 169 匿名さん 2019/01/29 05:14:49

    近くを通ったので現地を見てきましたがだいぶ出来上がってきてました。10年程前に建った重厚感のあるプライド金山が目と鼻の先にありました。施工会社は同じく矢作建設さんなのでこちらのマンションも完成が楽しみです

  100. 170 匿名さん 2019/01/29 08:02:13

    中川区はマンションが少ないので需要高そう

  101. 171 マンション検討中さん 2019/01/29 11:00:12

    中川区ですが中区の金山までは徒歩10分、中村区の名古屋駅までは徒歩7分のJR尾頭橋駅から3分で着くのはとても便利だと思います

  102. 172 通りがかりさん 2019/01/29 17:08:26

    中々売れ行き良さそうですね。
    尾頭橋1丁目にマンション出来そうなので、そちらと悩んでたら売れてしまいそうだな…

  103. 173 マンション検討中さん 2019/01/30 03:23:17

    ここも、いつの間にかホームページなくなるんですかね。

  104. 174 匿名さん 2019/01/30 03:39:49

    >>172 通りがかりさん

    いつの話?
    どこのデベですか?

  105. 175 マンコミュファンさん 2019/01/30 04:42:03

    オープンハウスデベロップメント

  106. 176 匿名さん 2019/01/30 05:30:44

    (仮称)オープンレジデンシア中川区尾頭橋一丁目

    住居表示 愛知県名古屋市中川区尾頭橋1
    構造 鉄筋コンクリート造
    階数(地上) 11 階
    延床面積 2971.12 ㎡
    建築面積 372.24 ㎡
    敷地面積 640.32 ㎡
    建築主
    株式会社オープンハウス・ディベロップメント
    建築主住所 東京都千代田区丸の内2-4-1
    設計者 株式会社ボブ設計工房
    設計者住所 愛知県名古屋市天白区一本松2-901
    施工者 未定
    着工 2019/04/01
    完成 2020/07/30

  107. 177 匿名さん 2019/01/30 05:35:59

    中川税務署東隣の江端月極駐車場ところ

  108. 178 通りがかりさん 2019/01/30 08:35:46

    皆さん情報早いね
    比較検討が大事ですな

  109. 179 匿名さん 2019/02/05 03:48:40

    契約者の皆さま
    かなり割高感のあるこの物件の
    最後の決め手を、悩む自分に
    是非、教えてください!

  110. 180 匿名さん 2019/02/05 14:02:36

    庄内通のバンベールとの違いは何ですか?

  111. 181 マンコミュファンさん 2019/02/05 15:07:25

    >>180 匿名さん

    立地が違う
    金山、が売りでしょう
    買い手の客層もかなり違う
    ファミリー向きは庄内通


  112. 182 匿名さん 2019/02/05 15:13:34

    >>181

    必ずともそうとは限らないでしょ。

    内装とか、設備の話を聞いてるのですが。

  113. 183 マンション検討中さん 2019/02/05 15:32:46

    内装や設備の違いであれば売主の矢作地所さんに聞かれたらよろしいのでは?
    庄内通り?のバンベールも売主は矢作地所さんではないですか?

  114. 184 マンション検討中 2019/02/06 08:58:01

    >>179 匿名さん

    やっぱり金山という立地ですね。
    今後の金山再開発とリニア発展を期待して。

  115. 185 検討板ユーザーさん 2019/02/06 09:37:06

    名駅、栄、と比べて金山の開発は弱いよなぁ

  116. 186 マンション検討中さん 2019/02/06 14:11:03

    金山からセントレアまでは名鉄の特急ミュースカイであれば次の神宮前の一駅に停車して25分なのであっという間に着く感じです。

    ただ金山の再開発にはまだまだ時間がかかると思いますが車がなくても便利な場所だと思います。

  117. 187 匿名さん 2019/02/06 14:12:53

    建物の質、間取りはどう思われますか?

  118. 188 匿名さん 2019/02/07 01:11:58

    今時和室がある間取りは古臭くない?

  119. 189 匿名さん 2019/02/07 06:02:05

    和室が欲しい人もいる。

  120. 190 匿名さん 2019/02/07 07:12:25

    確か入居前に和室を洋室に変えることもできたはず。(早期購入者限定)

  121. 191 匿名さん 2019/03/07 00:33:09

    NAタイプの和室、かなり広く作られているようです。広く作られているので、普通に居室として使うこともできるから良いと思います。
    リビングが広いっていうのも、リビング一体化しにくいような感じになっている要因かもしれません。
    押し入れが広めにできているのもgoodです。

  122. 192 マンコミュファンさん 2019/03/18 22:03:35

    売行きはどんなもんでしょう?
    Nから順調に売れていってるのかな?
    金山近接は魅力的です

  123. 193 匿名さん 2019/03/20 07:39:39

    中川区と聞くと、治安はどうなのかと思いますが、尾頭橋の交差点で金山駅からも近いことなどメリットも多く、名古屋高速4号線も通っているので車に乗る人にも都合がいいマンションと思います。
    中川区もブランド力は場所によるケースが多いのかな。

    個人的には通りに面しているNの方が人気が出そうな気がします。北に大通りがあるので、洗濯物が汚れるなどもないでしょうし・・・。
    もし、静かな場所がいいというならSを選びそう。人気を教えてほしいです。

  124. 194 匿名さん 2019/03/20 14:05:45

    N棟が63戸、S棟が26戸、それぞれエレベーターが一基ずつなのでS棟は他の人と一緒になる事がN棟よりは少ないですし管理組合もN棟S棟別々なので戸数の少ないS棟が意見もまとまり易いと思います。
    管理費、修繕費は戸数が少ないS棟の方が高いです。N棟よりS棟の方がベランダからの展望も良いと思います。
    ですが予算の関係で我が家はN棟を選びました。

  125. 195 匿名さん 2019/03/20 14:21:03

    中川区住まいです。中川区は良くないイメージが有りますが・・・・・。回覧板に挟んであった中川警察署管内学区別主要手口ランキング(平成31年1月末現在)によるとこのマンションの八熊学区は刑法犯8件で中川区内では5位です。

  126. 196 マンション検討中さん 2019/03/20 15:08:14

    マンションを検討する中で全ての条件が自分に合うところはないので何を重視して何を妥協するかを考えると私の場合は子どもも大きいですし学区よりも生活する上での利便性です。JR尾頭橋駅や金山総合駅も徒歩圏内で行け総合病院も近くにあるこちらのマンションは候補の一つです。

  127. 197 通りがかりさん 2019/03/20 15:43:49

    学区を重視される人は最初から中川区の物件は検討されないですよね

  128. 198 匿名さん 2019/03/20 16:27:26

    195ですが、学区の良し悪しのことを申した訳ではございません。治安について、一般的な刑法犯の件です。中川警察署から発表されている犯罪件数が学区別に書かれているので。

  129. 199 匿名さん 2019/03/22 14:57:26

    増税前にと駆け込み需要が多いらしい
    検討するなら早いとこね

  130. 200 マンション検討中さん 2019/03/23 00:32:52

    物件の近くに建っているプラウド金山の販売当時のマンションコミュニティを読み返していたらその当時4LDKの93m2の広さで3000万円代というコメントがありました。
    地価や建築資材の価格が上がった事もあり今は全体的にマンションの価格は高いですね。
    購入するタイミングがありますが当時プラウド金山を買われた人はよい時期に買われたなぁと思いました。中古物件が出てもいいお値段で売り出されすぐに売れます。

  131. 201 マンコミュファンさん 2019/03/24 02:49:18

    >>200 マンション検討中さん

    何年前のことですか?
    羨ましい、けど
    金利が高そう

  132. 202 マンション検討中さん 2019/03/24 11:09:22

    >>201 マンコミュファンさん

    2008年なので11年前になりますね。
    プラウド金山ではないですが金利の高い頃マイホームを購入した知り合いは借り換えをしたと言っていました。

    こちらの物件の事を知りたくて近隣に建つプラウド金山やリーデンスクエア金山ウエストなどその当時のマンションコミュニティを読むと現在と同じようなコメントがありなかなか楽しいです。



  133. 203 マンコミュファンさん 2019/03/25 08:04:22

    >>202 マンション検討中さん

    なるほど
    参考になるなぁ

  134. 204 マンション検討中さん 2019/03/26 21:47:05

    こちらの立地、
    生活利便性はどんなもんでしょうか?
    駅周辺、買い物など

  135. 205 検討板ユーザーさん 2019/04/07 07:54:24

    昔近くに大きなスーパーがあったが最近潰れてしまったのが痛いなぁ

  136. 206 eマンションさん 2019/04/07 08:46:25

    >>202 マンション検討中さん
    2016年に建ったほぼ同じ場所にあるファミリアーレ尾頭橋が平均3100万円程度だったことを考えるとファミリアーレを買った方はお得な買い物でしたね。

  137. 207 マンコミュファンさん 2019/04/07 08:59:14

    >>206 eマンションさん

    この数年でずいぶん高くなりましたね
    安くなる時代は来ないのかな?

  138. 208 マンション掲示板さん 2019/04/07 10:19:47

    港区では三井不動産が直近相場より安く出していますので、場所次第でしょう。ただ今後名古屋圏はリニア開通までは安くはならないでしょう。
    また国自体が毎年2%の物価上昇を掲げていますので黙ってたら値段は高くなります。
    車からカップラーメン、ジュースまでだいぶ高くなりましたが、国が政策を変えない限りどんどん高くなります。

  139. 209 匿名さん 2019/04/22 09:44:09

    老後私たちの生活はどうなっていくのでしょうか。
    30,40年後には古いマンションも多くなっていき、限界マンションも多く来るでしょう。
    生活保護の人がどんどん増えていくのか。

  140. 210 匿名さん 2019/04/22 14:48:05

    尾頭橋界隈も築20年30年以上のマンションもありますが30年後と築50年以上になったマンションは空き家ばかりになるのでしょうかね
    そうなると修繕費など住まれている人だけで払っていくんでしょうか?
    30年先の事を考えると値段は高いですが新築マンション、中古なら築10年以内か?
    それでも今の金利を考えると購入できるのならば私は新築がいいです。

  141. 211 名無しさん 2019/04/22 22:05:15

    >>210 匿名さん

    ここはお買い得だってこと?
    確かに半端な中古にお金出すなら
    新築のが嬉しいよね

  142. 212 匿名さん 2019/04/22 23:08:47

    >>211 名無しさん
    お買い得かどうかは分かりませんが通勤通学には便利な場所だと思います。
    私には多分人生で1回であろうマイホーム購入は高い買い物ですが中古マンションか新築マンションかの選択だと新築マンション派だという話しです。



  143. 213 マンコミュファンさん 2019/04/23 03:42:00

    >>212 匿名さん

    その通りですね
    確かに、不動産は
    人生で何度も買えるモノではない
    これから○年、命を掛けてまで
    ローンを組んで買うのなら

    どうせ買うなら気に入った
    納得出来る物件を買いたいもんです


  144. 214 匿名さん 2019/05/14 22:15:11

    S棟の方、建物を覆っていたシートや工事用の足場なども外され全体の外観が見えました!
    とてもキレイでした。

  145. 215 通りがかりさん 2019/05/15 22:07:19

    シートがなくなり
    いよいよお目見えですね
    病院に近いのが便利そう

  146. 216 マンション検討中さん 2019/05/16 00:31:02

    >>206 eマンションさん

    ファミリアーレとバンベールでは元々の値段が違うのでは?

  147. 217 名無しさん 2019/05/16 05:53:04

    >>216 マンション検討中さん

    確かに宝は
    庶民的な仕様と価格になっていますね
    バンベールは
    高級志向の人向けですか?

  148. 218 匿名さん 2019/06/16 06:54:26

    NとSって同じホームページで紹介していて、同じようなコンセプトで作っていますけれど
    厳密に言うと、
    別のマンションの扱いになってくるのですよね?
    管理組合なども、それぞれで運営していく形になってくるかと思われます。
    それぞれに特徴があるので、
    どちらがいいのかというのはその人の考え方次第なのかな。

  149. 219 名無しさん 2019/06/16 14:56:04

    >>218 匿名さん

    出せる金額によるよ
    いいのが良ければ高い方買うでしょ?
    戸数が少ないから、管理、修繕費が
    更に高くなるよね

  150. 220 匿名さん 2019/06/17 11:13:08

    S棟26戸、N棟63戸でそれぞれエレベーターが一基に機械式駐車場なのて維持費、修繕費もS棟の方が高いですよね。マンションの価格に毎月の維持費、修繕費を考えると金銭的に余裕のある方がS棟を購入されるでしょうね。
    どちらもゲストルームやキッズルーム、ジムなどがない分そちらの維持費が必要ないのはいいと思いました。苦情やトラブルが起こりかねないそれらの共有施設がいらない派です。

  151. 221 評判気になるさん 2019/06/18 07:53:41

    あと少しっぽい
    順調に売れてますね

  152. 222 名無しさん 2019/06/19 22:19:56

    確認です
    N棟とS棟って距離は何メートル離れてますか?やっぱり日当たりや視線が気になる距離ですか?

  153. 223 検討板ユーザーさん 2019/06/23 23:42:41

    どうせ同じ金山エリアなら中区昭和区熱田区がいいな

  154. 224 匿名さん 2019/06/24 03:41:11

    >>223 検討板ユーザーさん
    なら中区昭和区熱田区に建つマンションを検討して購入してくださいな

  155. 225 通りがかりさん 2019/06/24 03:44:03

    S棟はシートが外されてます
    イメージより白い?かな?

  156. 226 マンション検討中さん 2019/06/24 04:02:54

    私も自分で思ってた色よりも白く感じました。勝手にもう少し濃い色をイメージしていましたが先日モデルルームにあるジオラマを見たところ薄いベージュで白っぽかったです。

  157. 227 マンション検討中さん 2019/06/26 09:32:03

    >>222 名無しさん
    何メートル離れているかはわかりませんが、S棟の外観がほぼ完成した時点で現地に行ってみましたが案外離れているように感じました。
    日当たりが気になるようであればN棟に関しては南側に建つS棟の冬至の時の日陰図を見せてもらえます。少しは参考になると思います。

  158. 228 名無しさん 2019/06/26 21:50:18

    >>227 マンション検討中さん

    ありがとうございました
    ちょっと気になってたから
    現地見ました
    素敵な外観ですよね

  159. 229 匿名さん 2019/06/28 09:25:30

    N棟の方もシートがほとんど外されてきました。
    尾頭橋、佐屋街道の南側に13階建てのマンション、なかなかの存在感です。

  160. 230 匿名さん 2019/07/15 07:33:01

    マンションの外観を彩ってくれる植栽が、S棟の方から植え始められています。完成が楽しみです

  161. 231 通りがかりさん 2019/07/15 08:51:04

    >>230 匿名さん

    完成イメージは凄くキレイですね
    どうなるかな?楽しみです

  162. 232 名無しさん 2019/10/17 03:59:05

    NとSで何件ずつ残ってるんだろか

  163. 233 マンコミュファンさん 2019/10/17 08:21:46

    >>232 名無しさん

    N 6戸
    S 5戸

    あと1割ってとこですかね
    もうすぐ入居でしょうか
    住み心地はいかがでしょうか?

  164. 234 名無しさん 2019/10/17 10:30:29

    >>233 マンコミュファンさん

    Nが1割、Sが2割なんですね。差があるような無いような。
    検討の旬が過ぎて過疎ってますね

  165. 235 匿名さん 2019/10/19 12:42:44

    金額の割に売れている印象ですね。

  166. 236 マンコミュファンさん 2019/10/19 13:46:54

    >>235 匿名さん

    設備、仕様はかなり良いですよ
    比較検討すれば納得です
    バス停も目の前だし
    値段は妥当かと思われます

    でも、本音はもう少し安いと嬉しかった!

  167. 237 匿名さん 2019/11/29 05:45:10

    NEタイプの間取り図が公式サイトに出ています。
    窓が大きくて、リビングが明るそうだと思いました
    ガラスはすべて動かせるわけじゃなくて
    両サイドはFIX。
    固定されていても、別にバルコニーに出入りができれば支障はないでしょう。

  168. 238 匿名さん 2019/12/24 14:02:35

    NとSって道路を挟んで2つの敷地に分かれていますが、
    管理組合的には一緒のマンションなんでしょうか?それとも別々に分かれて管理していくようになるのでしょうか。
    それによって
    それぞれの戸数っていうのも
    いろいろと響いてくるのかなぁって見ていて思いました。
    規模が違いますよね?

  169. 239 名無しさん 2019/12/24 22:09:15

    >>238 匿名さん

    別々になります
    それぞれが独立した
    違うマンションだと考えましょう

  170. 240 評判気になるさん 2020/01/12 11:47:55

    100万円のキャンペーンが始まったようです
    売れ行きはどーなんでしょ

  171. 241 名無しさん 2020/01/12 13:30:54

    >>240 評判気になるさん

    あと少しなら
    値引きまであるなら
    早いんじゃないか?

  172. 242 匿名さん 2020/01/16 00:41:40

    >>238
    >>239
    N、Sでホームページは1つですが、物件概要は別々です。

    S
    管理費(月額) 11,400円~14,600円
    修繕積立金(月額) 7,400円~9,400円
    修繕積立基金(引渡時一括) 444,000円~564,000円
    管理準備金(引渡時一括) 22,800円~29,200円
    その他費用 専用駐車場使用料(月額):17,000円

    N
    管理費(月額) 9,300円~12,800円
    修繕積立金(月額) 6,900円~9,400円
    修繕積立基金(引渡時一括) 414,000円~564,000円
    管理準備金(引渡時一括) 18,600円~25,600円
    駐車場 26台 空き台数1台(月額使用料:10,000円)

    管理費、Nの方が安いです。広さによって違うんだとも思うんですが。あと、駐車場もSは17000円でNは10000円と月額料金が違っていました。細かいポイントですが、差額が気になります。

  173. 243 名無しさん 2020/01/17 10:12:51

    >>242 匿名さん
    一世帯あたりのEVの維持費が管理費の差かと。高い分、EV待ちは少ない?
    駐車場に関しては、残ってる場所の違いかと。Sは立駐のみ?また空いてるよーに見えるけど




  174. 244 名無しさん 2020/01/17 10:28:54

    >>243
    逆だった。Sはもう平面のみ?
    立駐の空きもありそうには見えるが

  175. 245 マンション検討中さん 2020/02/09 10:28:56

    ここは内側廊下ですか?

  176. 246 通りがかりさん 2020/02/09 13:53:11

    >>245 マンション検討中さん

    普通に外廊下です
    外観、仕様は良さそう
    一度見学されてみては?

  177. 247 匿名さん 2020/03/06 09:08:26

    Sの方は1階が売りに出ているんですね。
    専用駐車場付きだから高めになるかもしれないけど、
    子供がいる人だと庭やテラスがあるのは良さそう。
    庭先に自転車停めて置けるといいけど、車止めると入れられなくなってしまうのかな?
    だいじょうぶかな??

  178. 248 匿名さん 2020/03/08 00:19:56

    機械式駐車場の出し入れの際の音は部屋に居てもあまり気にならないですか?
    S棟はベランダから機械式駐車場は遠いと思いますがN棟のベランダ側の西側の部屋や下の階の部屋は駐車場が近いので操作の際の音はどれくらい聞こえるか気になります。

  179. 249 匿名さん 2020/03/09 02:02:41

    専用庭は、Sの「SBgタイプ」ですよね。
    郊外のマンションだと多い専用駐車場プランですが、街中のマンションでもあるんだと思いました。
    専用駐車場はPHVのプラグもついています。庭つき、駐車場つきで家族住みによさそう。
    自転車置くとするとテラスでしょうか?
    専用駐車場の扉がそこまで大きくないのと、広さがあるかわからないので、駐輪場を借りた方が無難なのかな。置いておけるスペースはありそうですよね。

  180. 250 通りがかりさん 2020/04/10 12:41:39

    とりあえず上に上げとくようで

    あとで書くよ

    ちなみにここって、あとどのくらい余ってるか知ってる方いる??

  181. 251 マンコミファンさん 2020/04/10 14:55:33

    >>250 通りがかりさん

    HP参照
    検討ならお早めに
    特にN棟

  182. 252 口コミ知りたいさん 2020/04/11 01:31:38

    コロナ対策しっかりと対応する会社ですね。
    立派。5月6日までは自粛が大切ですよね。

  183. 253 通りがかりさん 2020/04/12 23:35:35

    ここの住民でもないし、買う予定もなしの人ですが

    金山駅周辺なら洪水、場所等気にしないのであればバンベールあり

    買うなら85

    最近はコンパクトって言ってるけど
    今はコンパクト
    また数年後や10年たったときには名古屋の需要は変わってるかもしれないので、1620のお風呂が付いてて広々とした家はやっぱり気持ちよく過ごせると思います^_^
    1620は個人的にほしいポイントなので

    高低差あるので、ハザマみても分かる通りとんでも台風、雨が来たら心配、ただピンポイントで名古屋中川に来るかと言われればこの先分からない、管理体制次第かな!

    尾頭橋の南側に位置してる点は良い!
    金山までは高低差あるけど、遠過ぎはしない
    ただ金山規模の駅からしたらギリって感じかな
    今後、金山駅が大きくなれば近い!まだ規模としては小さい
    名駅は遠い

    矢作ブランドも良い!

    周辺道路は10年前と比べて工事も終わり、広くなったから住みやすくなったかな

    雰囲気が商店街なところあるので、そこにバンベールあるはインパクトがあって良い点もある

    駐車場→相場くらい?

    ウインズ近くにあるので競馬の時の人混みは嫌になるかも、ただルートは決まってるし、警備員も配備してるので、避けることは可能!

    閑静な住宅に行くほど車上荒らしあるから、返ってこのくらいの方が安心感あるなぁ

    近くのスーパーだと車ならビッグエクスプレスおすすめ、安い(この辺のスーパー以前に回ったことあり)。品質は普通!品数も普通から少しすくないけど、日常生活では大丈夫

    とりあえずここまで

  184. 254 マンコミファンさん 2020/04/13 08:18:34

    >>253 通りがかりさん

    検討中にこういう参考意見が知りたかった!
    迷ってた部屋は完売したので残念

  185. 255 通りがかりさん 2020/04/13 09:50:28

    >>254 マンコミファンさん
    大概、どの物件でもコメントするので、お求めあれば!
    東海の物件すべて見てるわけじゃないけど

  186. 256 通りがかりさん 2020/04/13 12:22:50

    平等なコメント出してもすぐにアンチ的な書き込みするから、この掲示板は長いクチコミ以外あんまり当てにしないほうがいいよ!

    批判するならそれなりに論理的に書いてほしいよね

  187. 257 匿名さん 2020/04/14 13:03:23

    半年近く住んだ住民の感想
    立地・仕様とも満足。畳好き派には特にかな

    ライフプラン的にはもうひと部屋欲しい気もするが、
    今の生活に合ったサイズで購入。10年後また考えようの精神。

    前より車の使用頻度が激減。自転車と徒歩が増えた。
    立体駐車場はちょっと面倒。平面より安いからしゃーない。

    徒歩圏内にスーパーウシヒロがあり。決して大規模・激安ではないけれど、
    日常の買い出しには十分。むしろ生鮮品の質は良く、
    地元密着で生き残っているにはワケがあると感じます。
    ツルハドラッグはコンビニより近くて便利。

    お料理好きには中央卸売市場の場外市場で新鮮な魚介類が購入できます。
    新居から魚料理が増えました。

    夜は静かです。たまーに救急車、パトカーのサイレンがします。
    病院が近い割にはすくないかと

    皆さんと同じで、水害が懸念。
    ただ、リニア新幹線に伴う治水の恩恵に期待。
    広川ポンプ所の恩恵はあるのかな?ないにしても、
    他の都市計画の期待できるエリアかと

    JRAに関しては、有馬記念の日に金山駅に向かう時には
    何事?と思うほどでした。通常の週末は、人は多いですが、
    JRAのスタッフがマンション付近も含めてゴミ拾いもされるので、
    むしろ綺麗になってるのでは?と思います。

    打つのに疲れたので、また次回

  188. 258 マンコミファンさん 2020/04/14 14:41:44

    >>257 匿名さん

    レポ、ありがとうございます。
    やはり暮らしやすさがポイントですね
    お値段はやや高めでしたが、
    満足度も比例してますか?

  189. 259 匿名さん 2020/04/16 04:05:02

    あまり他と見比べてはいませんが、今時期の購入としては、
    トータルバランス的に割高感は感じていません。
    お手頃感を出している所も多々はありますが。
    数年来の相場感としては、どうなのやらといったところでしょうか。
    10年前と比較すると高いし、東京圏と比べれば割安だしと、難しい所です。

    名古屋駅と金山駅のいずれも良くも悪くもの距離感でしょうか。
    金山駅までを遠いと感じるかもしれませんが、
    利便性と居住性のバランスは優れていると思います。

  190. 260 マンコミファンさん 2020/04/16 08:33:13

    >>259 匿名さん


    詳しくありがとうございました!
    参考になります

  191. 261 名無しさん 2020/08/23 09:36:10

    共用廊下の柵がコンクリートじゃなく、縦格子なんですね。
    コストダウンかな。
    コンクリートなら買いなんだけどな。

  192. 262 マンコミュファンさん 2020/09/04 15:08:20

    今日のゲリラ豪雨
    ここのマンション、道路周りは
    水入りの被害とかありましたか?

  193. 263 匿名さん 2020/09/08 00:25:54

    >>262 マンコミュファンさん
    江川線の線路高架下は一時通行止めになったみたいですね。
    少なくとも、うちの方の棟は特段変わらずです。

  194. 264 マンコミュファンさん 2020/09/08 05:52:36

    >>263 匿名さん

    ありがとうございました
    参考になります

  195. 265 匿名さん 2020/10/06 16:46:14

    間取りが悪いから、ドア、扉、引き出しの音が筒抜け、全部スロークローズではないから、なおの事うるさい。
    夜に行動する住人がいるので、音のクレーム多発。
    音に敏感な人はやめたほうがいいです。

    立地は良かったんですけどね…
    N棟は造りが残念でした。

  196. 266 通りがかりさん 2020/10/06 22:01:17

    >>265 匿名さん

    お隣の開閉音が気になるってことですか?
    特にN棟が響くんでしょうか?

    音の問題はお互い様な部分もありますが
    せっかく購入したマンションで
    しかもそれなりの価格だと思うと
    かなり残念な案件ですね

  197. 267 匿名さん 2020/11/05 10:04:37

    わかります。
    そうですねー、壁沿いに引き出し、扉があるので、ゆっくり閉めないとドーン、バーンなどかなり音が筒抜けですね。
    冷蔵庫も壁際に置くので、雑な住人が隣ですとうるさいです。

    上下より、むしろ隣がうるさいかも

    S棟の間取りを見ると、N棟よりは良いような気はします。
    結局は周りの住人の質によりますけど

  198. 268 評判気になるさん 2020/11/05 22:25:24

    >>267 匿名さん

    価格がそれなりの物件なので
    住民のレベルも良い印象ですが
    実際住んでみるとギャップもあるんですね
    マナーには気をつけたいです


  199. 269 匿名さん 2020/11/07 13:49:21

    >>267 匿名さん

    分譲から分譲で引越しましたが、今回の方が格段に音が響きます。

  200. 270 匿名さん 2020/11/07 13:54:06

    >>269 匿名さん
    そういうの見聞きすると嫁さんがショック受けてないかちょっと心配。
    (男の事は全く気にしていない)

  201. 271 ≫269 匿名さん 2020/11/11 16:52:24

    矢作知所の物件に問題があるとゆうことなのでしょうか?しっかりした作りだと思ってました。コンクリートの厚さが何センチだったら、騒音問題に発展しないで済むのでしょうか?

  202. 272 匿名さん 2021/01/05 02:36:21

    敷地内の樹木が所々枯れてしまっているのがマンションが完成する前から気になっていました。
    入居してから半年ほど過ぎた頃植木屋さんと管理会社の方でしょうか?話をされているのがベランダにいて聞こえてきました。

    枯れた木はその都度植え替えるそうです。自動の散水で水が行き渡らない場所、必要以上に水が散布され、根腐れして木があり枯れてしまうとの事でした。

    水を出す配管の設置に不備があるのでしょうか。
    未だに枯れてしまう木があります。枯れる理由がある程度わかってからも散水の配管をやり直してはもらえてないのでしょう。
    枯れる木を見ては気になりますが個人的に管理会社に聞く勇気もなく、こちらに投稿してしまいました。

  203. 273 マンコミュファンさん 2021/01/05 13:36:22

    >>272 匿名さん

    管理組合に相談出来ないの?
    今は冬だから仕方ないかもだけど

  204. 274 匿名さん 2021/01/05 22:05:19

    >>273 マンコミュファンさん

    昨年秋の組合総会が開かれた時に手を挙げて質問する勇気がありませんでした。
    年に1回は総会があるので、秋までに枯れて朽ちてしまう樹木があるようでしたら次回は聞いてみます。
    ありがとうございました!

  205. 275 匿名さん 2024/08/09 23:39:49

    近所の和菓子屋の不朽園前から出てる、名古屋駅行きと栄行きの市バスが大変便利です。特に名古屋駅→尾頭橋の市バスは名古屋駅キッテ一階出発で、到着の尾頭橋バス停はマンションの目の前!徒歩0分となります。ただし、1時間に一本しかないけれど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [バンベールNAGOYAフォレスタ N]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
    グランクレアいいねタウン瑞穂

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア代官町
    葵クロスタワー
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ御器所
    スポンサードリンク
    シエリア代官町

    [PR] 周辺の物件

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    [PR] 愛知県の物件

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸