マンション比較中さん
[更新日時] 2019-03-06 14:23:53
オープンレジデンシア代々木大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区大山町1062番3他(地番)
交通:小田急小田原線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」徒歩 5分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.07平米~81.29平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-03 22:04:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区大山町1062番3他(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩5分 東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
47戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年09月上旬予定 入居可能時期:2019年09月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント
|
施工会社 |
古久根建設株式会社 |
管理会社 |
日本ハウズイング株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンレジデンシア代々木大山口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
>>20 マンション検討中さん
説明会に行きました。坪単価500万円台で、階にもよりますが70平米前後の部屋で1億ちょっとです。
間取りがイマイチ使いにくそうなものが多いのと70平米台の部屋は井の頭通りに面しているのが気になります。
来月説明会が始まる上原ヒルズの方が井の頭通りに面しておらず間取りも良さそうです。大山町が微妙に高いそうですが、単価は大きく変わらない予定だそうです。
オープンハウスのマンションて評価はどうなんでしょうか。上原は駅近の良い中古がなかなか出ないので、オープンハウスのこの二つの新築は立地は最高なのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
マンション検討中さん
小規模が気にならなければオープンハウスいいと思いますよ。最近は内外装もそつない感じですし、ここは高さ出せない上に敷地狭いので財閥は見送ったのだと思いますが、仮に財閥なら坪600は下らないでしょう。
パークコートの日照なし低層階が坪450強で成約しているので、新築や方角、駅距離考えると坪500強ならブランドの差考えても値ごろ感あると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
本当に小規模なんですよね。
マンションとしての間取りとか収納とか、あとは設備とかで納得して、
あとはマンション規模で考えてしまうところはあるかも。
やっぱり管理費修繕積立金などは、
高くなりがちになってしまう。
ただ、見方を変えれば、小規模だからこそ管理組合も小回り聞いて動きやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
マンション検討中さん
>>23 匿名さん
オープンレジデンシアの場合は共用部が最低限の作りということもあり、管理費は財閥系のもっと大きいマンションと比べてもそれほど高くないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
基本的に管理人も巡回だしね
他物件ですが、植栽やディスポーザー、内廊下のエアコンなど、管理費かかる施設は入居後を考えて最低限にしていると説明ありました
ここはディスポーザーはあるのかしら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
マンション検討中さん
説明会に行ってきました。立地なんかはもはやコメントすることないくらいですし、坪500万円という値ごろ感なんかもすごく良いなと思いました。ただ、部屋の真ん中を天高1900の梁が走っているんですよねぇ。それが残念だなぁという感じです。あれがなかったら即決めていたのに。
設備は最低限という感じで、ディスポーザーもないのですが、レイアウト変更などについては追加150万円位で対応してくれるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
マンション検討中さん
階数によっては梁や柱などが通常より小さいことがありますので確認したほうがいいですよ。ここの営業は階数で違う間取り図などを何故か自分から見せて来れませんから笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
マンション検討中さん
総合的に見ると、代々木上原がどうしても良くて駅近と新築に拘りたい場合はアリかと思います。そうでなければ、財閥系の築浅で、もう少し造りがしっかりしたマンションが時々中古で出ているのでそういうのを検討するのもアリかと。そもそもが高くて代々木上原というエリア上港区ほど賃料が取れないことや、これからマンション相場がまだ大幅に相場が上がることは考えにくいので、投資としてはそこまで回収率良くなさそうに思えます。今のコスト高のタイミングで建設されるマンションはおそらく値段の割に素材や設備は期待出来ないですし、代々木上原の駅近、非財閥系マンションであれば待てば時々このオープンレジデンシアよりは安く出てきます。もちろんこのオープンレジデンシアは売ったり貸したりすることに苦労はないとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
基本的に1LDKの物件が多いのでしょうか。
ここだと単身者と言うよりは、夫婦二人暮らしみたいな
小規模な世帯向けという感じのマンションがちょうどよいんだろうなぁという印象を強く受けます。
代々木上原の駅から徒歩5分、とても立地もよく、言うことないんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
マンション検討中さん
良い点は立地中心に多く出ているのであえて、、
悪い点
ゼネコンの古久根建設に倒産歴あり
学区の小中学校が遠くアップダウンあり、特に中学校は上原中の抽選落ちると徒歩20分近くかけて代々木中に通うことに
設備はディスポーザーなし、ガラスがLow-eでない、浴室が天然石でない、玄関モニターが音声のみ
この辺りが気になり我が家は踏ん切りつかづにおります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
>>30 マンション検討中さん
オプレジはザ・ハウスがつかない物件は見送った方が無難ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
>>33 マンション検討中さん
ザ・ハウスがつく物件でないと貴方の望む設備が期待できないからです。
ザ・ハウスはオプレジの高級シリーズです。
といってもパークホームズとさほど変わらないレベルですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
マンション検討中さん
そもそもこのマンションに一億以上払うなら、周辺のグレードの高い財閥系マンションも視野に入り、このエリア的には駅距離数分増えてもバリューあるような気がしますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
オプレジで億払う価値があったのは恵比寿の物件くらい。
パークコートやグランドメゾンにしておいた方が後悔しなくてよいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
マンション検討中さん
ちょうどPC渋谷大山町の中古がダブついてるので強気の指値すればオプレジより1割は安く買えそう
ブランドと仕様が雲泥の差なので5年後のリセールバリューは言わずもがな
ブランドマンションと競合する立地で弱小デベの物件に惚れ込んで買うなら永住覚悟しないとね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
マンション検討中さん
37さんに同感です。PCは日照や眺望イマイチな部屋ならある程度のお値打ちで入手できるかもですね。良い条件の部屋もオープンハウスと比べると値ごろ感ある価格でいけるかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
>>38 マンション検討中さん
仕様設備にこだわるならアリだね。でも、財閥系+スーパーゼネコンとは言え、個人的には3万以上も管理費修繕費払ってまで駅遠で薄暗い部屋には住みたくないかな。そう考えると、駅近立地で低コストのオプレジに軍配上がる感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
マンション検討中さん
>>39 匿名さん
確かに。ではPCの3階以上、日照・眺望良しでオプレジより少し安いくらいだったらどうでしょう。そういう部屋も出てる感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件