東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 6001 匿名さん

    低学年だと、公立はどこも変わらないかもね。
    ただ、高収入の家庭の多い地域は、4年生ぐらいから(早い子は3年性ぐらい)、塾へ通い始める。
    最終的に私立への進学率が、学校によって全然違う。
    もちろん、ずっと公立に通わせたいのであれば、気にする必要はないかもね。

    だいたい、お金がなく高学歴を求める家庭は三鷹高校を受けさせるんだけど、倍率が高すぎてまず受からない。

  2. 6002 匿名さん

    >>5992 匿名さん
    住民専用「シャトルバス」や住民入園確約の「認可外保育施設」は、管理費が大きく掛かることから維持が不確定な不良資産になる可能性があるため、その逆である路線バス利用や認可保育園を予め想定していることが評価されるケースもあります。

  3. 6003 匿名さん

    >>6001 匿名さん
    塾へ通わせるつもりないから一小で良かったわ

  4. 6004 マンコミュファンさん

    塾は必要かなあ。塾通いと通ってない子では、高学年になるにつれどんどん差が開いてしまうのですよね。

  5. 6005 匿名さん

    うちは、塾に通わせたけど、正直、通わせなくてもよかったかとも思う。
    ただ、中学受験しておけば、たいていの学校はそのまま高校まではエスカレーターだからね、それを良さと思うなら、あり。
    中学で受験するか、高校で受験するか。
    子供しだいかなあ。
    精神年齢が高ければ、中学受験でもいいかもね。
    まあ、小学校での学力差なんてたかが知れているから、公立中学でがんばればいいと思うよ。

  6. 6006 匿名さん

    >>6005 匿名さん

    地元民で、六中で頑張れるなんて思っている人いないのでは。というか、一小の件もそうだけど、塾がどうとか受験がどうとか、そこじゃないと思うのですが。

  7. 6007 匿名

    >>6006 匿名さん
    気になるので詳細希望します。
    一小、六中の地元評価はそんなに酷いのですか?

  8. 6008 マンション掲示板さん

    >>6005 匿名さん

    多分、見ている先も目指してるレベルも違うのだと思いますよ。まあ人それぞれですから。

  9. 6009 マンコミュファンさん

    〉6007

    六中の口コミです。
    https://www.minkou.jp/junior/school/review/8083/

    ちなみに本来通学区域だった三中の口コミです。
    https://www.minkou.jp/junior/school/8089/

    やはり格差はありそうです。プラウドシティを買える層だと、所得的には三中エリアの住民と親和性が高いのかと思います。

    ただ前向きに捉えれば、678世帯もある一大勢力ですから、六中のレベル底上げに貢献できるかもしれません。

  10. 6010 マンション検討中さん

    >>5998 匿名さん

    5991さんではありませんが、諦めた方はここに来てはいけないのですか?いろんな意見があっていいと思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 6011 通りがかりさん

    >>6010 マンション検討中さん

    うん?5998さんは、来てはいけないなんて
    言ってないよね。

  13. 6012 マンション掲示板さん

    学力より部活のが大事

  14. 6013 匿名

    >>6009 マンコミュファンさん
    リンクありがとうございました。
    格差があるのですね…

    参考にさせていただきます。

  15. 6014 マンコミュファンさん

    >>6009 マンコミュファンさん

    私立中学と公立中学にそれぞれ通わせてた子供がいますが、公立は親の付き合いなんて気にならない程度しかありません。

    都立高校狙うなら、内申とりやすい程々の中学がおススメですよ。
    塾次第なので、中学のレベルなんてそう気にしなくていいと思います。通いやすいところにいい塾がある方が大切だと思います。





  16. 6015 評判気になるさん

    >>6010 マンション検討中さん

    私もそう思います!
    ネガも参考になる部分たくさんあるので!
    特に中学の件は参考になってます

  17. 6016 匿名さん

    それにても、こんなに詰め込まないと売り上げ立たないものなのか。

  18. 6017 マンション検討中さん

    >>6011 通りがかりさん

    いやいや、そう言ってるようなもんでしょ。

  19. 6018 マンション掲示板さん

    >>6009 マンコミュファンさん

    ここの居住者で六中のレベルを底上げって、凄い自信ですね。そして参考になるボタンを押しまくる購入者の方々。このマンション、学力以前に民度低過ぎではないですか?

  20. 6019 匿名さん

    >>6009 マンコミュファンさん

    プラウドシティの住民が、六中のレベル底上げに貢献できるとのことですが、何のレベルが底上げできるのでしょうか?また、プラウドシティの住民は、なぜ底上げが可能なのでしょうか?

    その説明がないと単なる悪口の域を出ず、地元住民との軋轢を生むだけです。

    ご説明ください。

  21. 6020 マンション検討中さん

    他の方の素性なんてわからないのですから、他のコメントに噛みつくより、ポジでもネガでもマンション自体の話をしませんか?

  22. 6021 マンコミュファンさん

    学区が気になる方は、前にも名前が上がってた吉祥寺シンフォニア検討したら良いんじゃないですか。
    スーモに中古9件出てますよ。

    学区がネックでプラウド諦めた人いたけど、結局どこに決めたとか、どこ検討してるとか言ってくれた方がもっと参考になるのにね。

  23. 6022 マンコミュファンさん

    いや、>>6009は今まで地元の方(?)が「高山小・三中より一小・六中のほうが世帯年収や学力が低いからダメ」みたいな発言を繰り返してたことを受けて、ポジティブに考えようって意味合いが強いんじゃないかな。
    そんな責めることじゃないと思うけど。

  24. 6023 匿名さん

    >>6022 マンコミュファンさん

    ポジティブはいいけど、その考え方自体に問題がありますよね。

  25. 6024 名無しさん

    >>6023 匿名さん
    それを言ったらネガはいいけど他所の学校を見下すような発言自体問題かと。

  26. 6025 匿名さん

    >>6024 名無しさん

    同意します。
    一小・六中にお子さんを通わせているご家庭が、ここを購入・検討されてるかもしれないのに、この掲示板見たら、どんな気持ちになるでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド西荻窪
  28. 6026 匿名さん

    学区問題とかぶっちゃけどーでもいいけど
    築5年程度の隣のシンフォニアが9戸/182戸中古売出しあるなら全体の5%として
    単純計算プラウドシティ吉祥寺は34戸/678戸も同時期に中古売出しすることになる。
    この物件の1番の懸念事項は学区問題でも詰め込みでも鉄塔でもなく
    むしろリセールの難しさにあると思う。

  29. 6027 マンション検討中さん

    >>6026 匿名さん
    はいはい

  30. 6028 匿名さん

    >>6026 匿名さん

    随分と大雑把な計算ですね。
    スーモで周辺の大規模マンションの売り出し中を調べてみました。
    ・武蔵野タワーズ 3/570戸
    ・武蔵野ガレリア 2/379戸
    ・デライトシティ 5/450戸

  31. 6029 マンション掲示板さん

    >>6026 匿名さん

    リセールは難しいでしょうね。マンション内だけでなくシンフォニアやオーベルも競合になるし価格では絶対かなわない。

  32. 6030 マンション検討中さん

    シンフォニアの中古はかなり値段を上乗せしていますね。3月末までに全部売れないでしょうね。

  33. 6031 名無しさん

    >>6029 マンション掲示板さん
    ①資金に余裕がある
    ②生涯転勤予定がない
    ③既にリタイアしている
    くらいの世帯でないと厳しいかもですね。
    実際価格面で周辺と比べると一期のパンダ部屋でいいとこですか。わざわざ中古でお見合い日陰部屋に住みたいかは別としても。

  34. 6032 匿名さん

    >>6028 匿名さん

    いずれも武蔵野市の物件で、最寄駅も違ければ駅徒歩の物件もあり、それらと比較しても全く意味がない。

    ただ、シンフォニア含め、バス便物件にリセールが期待出来ないことは、当たり前であり、懸念事項でもなんでもない。

    プラウドシティ吉祥寺がリセール重視ではなく永住物件であることは、櫻井氏が指摘済。

    リセール重視の人は、そもそもバス便検討しないし、素直に最寄駅No.1物件を買えばいい話。

  35. 6033 マンション掲示板さん

    >>6032 匿名さん

    リセール重視でない人も、リセールは気になるし重要だと思いますよ。住んでみないとわからないこと、思ってもみなかったトラブルなど、これから何十年と住む中で何があるかわかりませんよね。いま永住志向だからリセールは気にしない、家を買うってそんな短絡的な話ではないと思いますよ。

  36. 6034 マンション掲示板さん

    >>6031 名無しさん

    まさにそういう方かなと思います。

  37. 6035 匿名さん

    >>6033 マンション掲示板さん
    なのでその辺りのリスク回避に重きを置く人は素直に駅近物件を選ぶほうがいいというのが6032さんのご意見でしょう。
    同価格帯で駅近を探せば生活圏も変わるわけで、当たり前ですが人それぞれ異なる環境で何を重視して予算に収まる物件を選ぶかですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 6036 マンション掲示板さん

    >>6035 匿名さん
    大規模ならまだしも680戸というマンモスな点はリセールにおいては大きなリスクですからね。
    どこかしらの時期にやむ終えず早期に売却しなきゃいけなくなった際に数ヶ月売れないだけで生活苦しくなってしまう、なんて方は大勢いると思いますが。

  40. 6037 匿名さん

    >>6035 匿名さん

    優先順位の問題ではなく、どこを検討するにせよリセールは意識しとくべきですよ。

  41. 6038 匿名さん

    分譲マンションが出ていない時期もあるほど希少な吉祥寺徒歩圏物件 今ならいくつか出てるのにわざわざ割安という理由だけで、バス便の安いのに手を出す必要があるのかということですね。日本人は群集心理に弱いから他人と同じ行動をすれば安心という潜在的な行動も大型マンション人気を支えているものと思われます。
    将来市場は物件の需給バランスがすべて、豪華なモデルルームもパンフレットもないからね。

  42. 6039 マンション検討中さん

    地元民で購入検討中の者です。

    こちらの物件を購入された方で、もともと地元(三鷹市武蔵野市など)にお住まいだった方はどれくらいおられるのでしょうか?

    大規模物件なので県外の購入者様も多いかと思いますが、やはり地元民同士のつながりを持ちたいと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  43. 6040 マンション検討中さん

    >>6039 マンション検討中さん
    市内からの転居者と仲良くなりたいということでしょうか?

  44. 6041 匿名さん

    >>6039 マンション検討中さん

    この辺りをよく知る近隣住民は少ないのではないでしょうか。やはり日本無線のイメージが強烈だし、6000万という価格にも抵抗ある人が多いと思います。

  45. 6042 マンコミュファンさん

    >>6039 マンション検討中さん
    営業の方に聞いてみたら教えてくれないものでしょうか。
    ここの掲示板で聞いても推測の域を出ないのでは?

  46. 6043 匿名さん

    久しぶりに覗いたら、まぁ買う気もマンション購入も検討していないおヒマな方々が騒いでいる事。笑

    人気エリア!?のマンションは大変ですね。

  47. 6044 評判気になるさん

    4期1次、70戸販売ですね。

  48. 6045 評判気になるさん

    ネガ湧いてるところはどこも売れてるのね

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アージョ府中
  50. 6046 通りがかりさん

    買う気ないマンション掲示板でネガキャンしてる人って何なのでしょう?余程暇なんでしょうね。

  51. 6047 マンション検討中さん

    70戸と言うことはD棟の約7割は申し込みってことかな??
    あと一息ってところ?

  52. 6048 検討板ユーザーさん

    すごい人気のマンションですね!
    1期で購入した方が羨ましいです。

  53. 6049 口コミ知りたいさん

    >>6046 通りがかりさん

    競合他社の営業
    周辺マンションの住民
    他のマンション買った人
    自称マンション評論家

    この辺りでしょうね

  54. 6050 匿名さん

    もうほとんど終わりですか?
    苦戦すると思ったらあっさりなんですね!

  55. 6051 匿名

    この辺に住んでる者ですが、下連雀のバス停に近いのはかなり◎ですよ。
    東八沿いのバス停は時間1、2本ですからね

  56. 6052 匿名さん

    >>6051 匿名さん

    地元民なら、東八沿いと比較しても意味がないことくらい、わかりますよね。

    下連雀は本数多いけど、雨の日は乗れず、何本か見送る必要があり、その時間を見越して早く家を出なければいけない。

    地元民の視点だと、下連雀が◎じゃなくて、下連雀5丁目が◎なんですよ。オーベル住民で混雑はしているけど、乗れないほどは混まない。

    だから、プラウドシティのバス停は、乗る時は使わず、降りる時だけ、だと思います。

  57. 6053 マンション検討中さん

    >>6052 匿名さん
    地元ですが、誇張して書かなくても良いですよ。下連雀バス停は1分また二台で来ることも多いです。まさに山手線状態です。
    書き方に悪意あります。

  58. 6054 評判気になるさん

    バス便なので慎重になりますよね。私も地元が別なので不安です。
    この辺から安定して8時に吉祥寺駅に着こうと思ったら、何時にバスに乗れば良いんでしょうか?20minくらい見ておけば安心出来ますか?

  59. 6055 匿名さん

    >>6054 評判気になるさん

    積み残し問題がありますからね。20分見ればいいと思いますが、雨の日はちょっと読めませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    アージョ府中
  61. 6056 匿名さん

    >>6053 マンション検討中さん

    仰る通り、続けて2台来ることもありますが、すぐに乗れる訳ではないことは、地元の方ならわかりますよね?今日も積み残しにより、何台も見送りましたけど。

    どこに悪意があるのかわかりませんが、積み残しのある下連雀より、おそらく1回で乗れるであろう下連雀5丁目の方が使い勝手が良いのでは、ということです。これも地元の方なら、ご理解いただけますよね?

  62. 6057 評判気になるさん

    >>6055 匿名さん

    ありがとうございます。
    やっぱり雨の日ですよね問題は。。
    決まる保育園の場所にもよりますが、自転車か徒歩を考えます。

  63. 6058 名無しさん

    >>6056 匿名さん
    歩いて3分くらいなら場合によって五丁目のバス停の方に歩くのもありですかね。

  64. 6059 匿名さん

    >>6056 匿名さん

    確かにそうですね。しかも下連雀までは近いようで遠い。連雀通りと吉祥寺通りの2つの信号待つ可能性がありますから。これがどちらも長い。。。エントランス前だと積み残しの可能性もあるから、仰る通り下連雀5丁目が無難かもしれませんね。そのうち牟礼団地まで歩くなんてツワモノも現れるかもしれませんが。

  65. 6060 通りがかり

    下連雀五丁目のバス停だと、この物件のサブエントランスからすぐですよね。
    混む時間に乗る場合や部屋の位置によってはサブエントランス使用して5丁目バス停の方が便利な場合もあるかもしれないですね!

  66. 6061 匿名さん

    >>6056 匿名さん
    自称マンション評論家の地元民。
    こんなところでよろしいかな?

  67. 6062 匿名さん

    >>6061 匿名さん

    購入者の方でしょうか?6056さんではありませんが、失礼ではないですか?

  68. 6063 通りがかりさん

    下連雀五丁目がマルなのは、現時点の状況にすぎない。
    プラウドができたら、13系統がよほど増便されない限りキャパオーバーでしょうね。
    どうしても乗りたい人は、下連雀まで歩いたほうが確実。バスの選択肢が広がるから。

  69. 6064 匿名さん

    >>6063 通りがかりさん

    既に下連雀もキャパオーバー気味です。バス乗れるのか不安になりますね。

  70. 6065 検討板ユーザーさん

    実際通勤時間帯のバスに乗ってみればいいのに
    全然乗れますよ

  71. 6066 匿名さん

    増便予定ですよ。

  72. 6067 マンション検討中さん

    >>6056 匿名さん
    売れて欲しくないのかな?

  73. 6068 匿名さん

    >>6065 検討板ユーザーさん

    それいまの話しですよね。700世帯が増えるわけですから、もう少し危機感を持たれた方がいいと思いますよ。購入者さんですよね?

  74. 6069 匿名さん

    >>6066 匿名さん

    それ具体的に教えてもらえますか?

  75. 6070 マンコミュファンさん

    >>6061 匿名さん

    6053さんは事実をつたえてくれてますよ!
    購入者さんでしょうが、荒らされてイライラする気持ちは分かりますが検討者の方もいらっしゃるので色々な意見があっても良いと思います。

  76. 6071 匿名さん

    >>6069 匿名さん

    具体的には決まっていません。希望的観測です。

  77. 6072 マンション検討中さん

    >>6068 匿名さん
    どの立場?ですか?

  78. 6073 匿名さん

    >>6072 マンション検討中さん

    検討中、の立場です。あなたはどの立場?

  79. 6074 通りがかりさん

    通勤ラッシュ時に増便して、日中の空いている時間に減便予定だと営業の方が言ってましたよ。

  80. 6075 マンション検討中さん

    >>6074 通りがかりさん

    トータルの本数は変わらないということでしょうか?日中は10分に1本だから、これ以上減るのもどうかと思いますが。いろいろ限界なのですかね。

  81. 6076 匿名さん

    >>6074 通りがかりさん

    1馬力のうちにとって、日中に妻子が出掛けることを考えると、日中の減便はマイナスですね。減便するくらいなら今のままでいいんだけど、そうしないと乗れないくらいの混雑が予想されるということか。

  82. 6077 通りがかりさん

    日中の減便?初耳ですね。
    平日の日中は杏林大学の学生も多く利用します。
    減らすにも限度がありますよね。

  83. 6078 通りがかりさん

    >>6075 マンション検討中さん

    トータルの本数はほぼ変えずに、時間帯の操作を交渉する予定だと聞きました。

  84. 6079 マンション検討中さん

    >>6078 通りがかりさん

    まあ小田急も民間ですから、単純に本数増やすというわけにはいかないでしょうね。

  85. 6080 匿名さん

    >>6078 通りがかりさん

    交渉する予定、ということは、結局何も決まっていないということですか。何も決まってないなら、この話題は終了しましょう。

  86. 6081 匿名さん

    >>6070 マンコミュファンさん
    返信遅くなりました。購入者に失礼なんで立場書いときますけど、すいませんただの野次馬なんです。
    数年前に新築マンション購入しているので、その後の世の流れというか、大規模の掲示板は好きで覗いてます。
    私の立場だと、何故購入も検討もしていない人が必死でマンション下げる流れにしたいのか理解できないんですよ。そこまで必死に下げる必要性を正直に書いてみては?
    恥ずかしくて、もしくは立場明かすわけにはいかないけど売れて欲しくない人の集まりですよね。理解は出来ないけど、お立場は手に取るようにわかります。
    また、覗きにきます!

  87. 6082 マンション検討中さん

    >>6073 匿名さん
    検討者面で危機感持てだって

  88. 6083 検討板ユーザーさん

    野卑な投稿多いですね。マンションの質下げるだけだから野次馬とか検討者面とか去ってもらえないかな。

  89. 6084 匿名さん

    ここにきて、引渡時期を6月下旬に変更するとは。年末年始や夜遅くまで工事してるってここに書いてあったのは、本当だったんだね。それでも間に合わなかったのか。不安でしかないです。

  90. 6085 口コミ知りたいさん

    >>6084 匿名さん
    6月入居なのは今後の契約者ですから、3月から5月の引越しの枠が既存の契約者でいっぱいになったからだと思いますよ。
    入居計画の見通しが甘かったですね。

  91. 6086 匿名さん

    >>6085 口コミ知りたいさん

    引越しの枠が埋まったという理由にしたいだけで、そんな理由で延期する物件、聞いたことないですよ。本当にそうだとしたら、年末年始の契約者の引越しが5月6月になってるはずですが、実際そうではないですよね。

    入居後も隣の部屋の内装工事が続いてるとか、勘弁して欲しい。

  92. 6087 評判気になるさん

    >>6086 匿名さん

    3月以降の残工事の内容次第ですが、内装工事ってかなりうるさいですよね。資材の搬入なんかも、子供が近づいたら危ないですし。

    まー引越し手配よりも、職人の集まり具合や施工熟練度の問題と思います。

  93. 6088 通りがかりさん

    過去レスでは、4期のD棟は来年入居予定になっていたみたいですね。
    むしろ工事が早く進んで、購入希望者も多かったから入居早めたんじゃないですか。
    それにしても、販売順調ですね。

  94. 6089 匿名さん

    団地に住んでいるみたいに思える。

  95. 6090 匿名さん

    >>6088 通りがかりさん

    第一工区の入居が、3月から6月になるということですので、工事が早く進んでということではなく、工事が遅れたことが原因ですね。

    販売順調かどうかではなく、逆に売れずに残ってて良かったのでしょう。2020年3月入居予定住戸が全部売れてしまっていたら、違約金払うか、無理やりにでも工事を間に合わせるかしかなかった訳ですからね。

  96. 6091 匿名さん

    >>6090 匿名さん

    MR行かれた事ありますか?
    D棟は、2021年入居と聞いてましたよ。

  97. 6092 匿名さん

    >>6091 匿名さん

    MRで説明聞かれましたか?もしくは、ホームページご覧になってますか?2021入居分が早くなるのではなく、2020入居分が遅くなるのです。

  98. 6093 口コミ知りたいさん

    以前は4期のD棟が本来2021年予定だったのが2020年に前倒しになったという話ですね。本年の今後の入居者が3月から6月になった話と混同されてますね。

  99. 6094 匿名

    第一工区、既に契約済みの方は何も変更なしのようですよ。
    話題に出ているのは、これから第一工区を契約される方の事かと思います。
    審査等の手続きに時間を要するため入居は6月以降になってしまうみたいです。
    D棟は2021年1月入居予定。(先週MRにて確認済)

  100. 6095 eマンションさん

    今後の申し込みにつきましては、って表記あるのになんで勘違いするのか謎です。
    煽って混乱させたい立場の人でしょうか。

  101. 6096 eマンションさん

    >>6089 匿名さん
    団地団地いい加減にしてください。
    貶す語彙力がなさ過ぎです。

  102. 6097 匿名さん

    >>6094 匿名さん

    手続きに時間が掛かるってのは言い訳で、何かがあるのでしょう。管理費がかかるから、デベとしては1日も早く入居させたいはずだけど、それが出来ないのですから。

    まぁ、管理費が掛かるくらい、販売利益から出せる(その分上乗せしてる)から、問題ないのでしょうが。

  103. 6098 匿名さん

    >>6097 匿名さん
    何かがとは何を疑っているのでしょうか?
    野村寄りの発言をするつもりもないですが、根拠なく不安を煽る発言は単純に営業妨害では?

  104. 6099 マンコミュファンさん

    >>6087 評判気になるさん

    諸々の竣工検査は一斉にやりたかった筈なので、施工が遅れたんでしょうね。
    以前は夜まで工事をしていましたので、人が足らないか、予定外の何かがあったか、いずれにしても3ヶ月とは大変ですね。
    長谷工から違約金があると思うので、デベは大して痛くないと思われます。

  105. 6100 匿名さん

    >>6098 匿名さん

    営業を妨害するつもりは全くありませんので、そのように感じられたのであれば、謝罪します。

    ただ、手続きに時間が掛かるとのことですが、今契約して5ヶ月以上先ですよ。普通手続きにそんな時間掛かりませんよ。普通じゃないことが起こっているから、何かがあるんじゃないですかね。何もなければ、管理費負担してまで延ばさないですよ。さっさと入居させますよ、普通。

  106. 6101 マンション検討中さん

    売れ残り多数のため、工事遅れによる竣工先延ばしは野村もありがたかったとか?

  107. 6102 マンコミュファンさん

    ここもうそんな残ってないよね?
    MR行った人ならわかりそうだけど

  108. 6103 口コミ知りたいさん

    野村は常にそういう売り方をします。大田六郷も竣工後1年経ってもご好評頂いてます、かなり好調ですと言ってました。モデルルームや営業からの情報を全て鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。公式ではいまだに1期完売をキャッチコピーとして謳っています。良くも悪くも野村は煽りが上手いですから。

  109. 6104 検討板ユーザーさん

    販売済み棟の先着順は4戸だけですから、それなりには埋まってるかと。

  110. 6105 匿名さん

    外国人労働者の方々も工期短縮のために昼夜問わず頑張って働いてらっしゃいますね。

  111. 6106 匿名さん

    >>6104 検討板ユーザーさん

    いまは4期70戸の客付けに必死です。先着はある意味出し入れ自由ですから、あくまで氷山の一角と考えるべきですよ。その辺りの見せ方が野村営業部隊の真骨頂です。

  112. 6107 匿名さん

    >>6101 マンション検討中さん

    確かに、売れる見込みがないなら、今期の数字に入れたくないのかもしれませんね。

  113. 6108 マンション検討中さん

    6月からの入居対象者は、先着順の4戸だけじゃないですか。
    契約済みの、470戸の方達は3月中旬から5月にかけて入居されると聞きましたよ。

  114. 6109 匿名さん

    完売していないので、入居先伸ばしにするとかあるんですかね?

  115. 6110 マンション検討中さん

    住民ページの現在の建物写真拝見しましたが非常に良い雰囲気ですね

  116. 6111 匿名さん

    デザインいいですね
    これは現地みちゃったら買っちゃいそうです
    売れ残りはなさそうかな?

  117. 6112 マンション検討中さん

    確かに周囲のマンションの中でも目立つ存在になりそうですね。周辺でも日産が立退かない限り大規模の用地は見当たらないですし

  118. 6113 匿名さん

    昨日も遅くまで電気付けて工事してましたが、やっぱり植栽入るといいですね。エントランスの雰囲気は、今が一番いいので、今のうちに見といた方がいいですね。実際動き出すと、マルエツの看板が付いたり、自転車が無造作に置かれていたりと、ちょっと雰囲気変わるからね。

    ちなみに、実際に住む建物はあまり気にならないのかな。サブエントランス側の壁も取り払われてて、建物もよく見えるようになったんだけど、住民板の写真は一番お金掛けてるエントランスの写真しかなかったから、建物の写真は載せたくなかったのかしら。

  119. 6114 匿名さん

    最近のマンションって、エントランスだけは、やたらに華美にするよね。

  120. 6115 検討板ユーザーさん

    まぁエントランスは毎日通るし、結局マンションの顔ですからね。格好いいにこしたことはないと思いますよ。
    『だけ』かどうか見るために、完成したら現地で内覧してみるのが一番でしょうね。

  121. 6116 匿名

    >>6113 匿名さん
    お近くにお住まいの方なのでしょうか?サブエントランス側も気になります!もしお暇でしたらぜひ写真お願いいたします!

  122. 6117 マンション検討中さん

    >>6115 検討板ユーザーさん

    何かとイチャモン付けたい人にまともなこと言っても意味ないかと…

  123. 6118 匿名さん

    詰めこみすぎのマンションほど、エントランスだけは豪華にする傾向がある。
    これは本当。

  124. 6119 マンコミュファンさん

    小金井のタワー結局買いましたがこっちもいい感じだった
    暇だから見に行ってみようかな笑

  125. 6120 評判気になるさん

    >>6117 マンション検討中さん
    やたらと執拗に絡まれるのも注目されるマンションの特徴ですね。2018年の5月から掲示板あって、未だにこれだけ頻繁に書込みが続いてるのはすごいです。

  126. 6121 匿名さん

    マンションって、いかに高く買わせる商売だからね。
    夢を見るのもいいけど、冷静な視点が大事。

  127. 6122 マンション検討中さん

    連日連夜の夜間作業と、今日も相変わらず日曜なのに大量職人投入作業。ここまで工事が大幅遅延してるのはすごいです。

  128. 6123 マンション検討中さん

    普通買ってないマンションなんて気にもしないものですが随分と気になってらっしゃる方がいるのですね

  129. 6124 匿名さん

    住民板に新しい写真が追加されたけど、やっぱりエントランスばかり。それと、オウカスの写真を何枚もアップしてる方いるけど、自分の住むマンションなのに、棟あり過ぎてわかってないのか。サブエントランス側も見れるって言ってるのに、写したくないものがあるから、アップしたくないのかな。と勘ぐってしまう。住民はそんなの承知で購入してるんだから、気にしなきゃいいのに。逆に気にし過ぎるから、営業がやってんじゃないかと思われるんじゃないか。

  130. 6125 マンコミュファンさん

    >>6124 匿名さん

    本当だ!
    オウカスの写真ばっかり
    オウカスとプラウドシティ はやっぱり作り違うんですかね?
    高級有料老人ホームなんですよね。

  131. 6126 マンション検討中さん

    植栽とエントランスまわりはなかなかカッコイイです!
    ただ住まいとしては、並列棟の廊下側は間が狭過ぎて最上階以外ずっと通風なしの日陰状態。お見合い以前の問題として、中庭向きの棟も南棟よりの部屋は日照も通風も得られずといった感じでしょうか。
    リセール時は新築時の青田買いと違って現地を見られてしまうから、最上階以外の部屋は‥。

  132. 6127 匿名さん

    別の板の話をこちらで話すのはやめましょうよ。

  133. 6128 名無しさん

    >>6126 マンション検討中さん
    中庭周りの棟って完売してませんでしたっけ?

  134. 6129 匿名さん

    >>6122 マンション検討中さん
    連日連夜、日曜日まで買いもしないマンションの偵察ご苦労様ですね。

    近所だから!とかいらないですよ。例え近所でも異常な行為ですから。
    大幅に遅延するとあなたは何が嬉しいのかは教えて下さい。
    長谷工と野村の批判するお立場って。。。
    検討者には響きませんな。

  135. 6130 検討板ユーザーさん

    ここが売れちゃまずいっていうとあの関係者かな?

  136. 6131 マンション検討中さん

    >>6113 匿名さん
    ひねくれてるねー
    貧しいよ

  137. 6132 マンション検討中さん

    >>6122 マンション検討中さん
    もう遅延ガセネガはもういいよ、退場ね

  138. 6133 匿名さん

    >>6124 匿名さん

    サブエントランス側の画像アップされてますよ。

  139. 6134 名無しさん

    オウカス画像を複数投稿したのは、購入者でなく変に気を利かせた近隣住民じゃないですか?
    さすがに購入者が間違えるとは思えないです。
    サブエントランスからの写真をありがとうございました。

  140. 6135 通りがかり

    サブエントランス側もいい感じじゃないですか(^^)
    2021年の棟検討者は実物見てから決めるのもいいですね。

  141. 6136 マンション検討中さん

    サブエントランスも綺麗ですね!

  142. 6137 マンション検討中さん

    4期のお部屋はサブエントランス側のバス停近くメイン扱いで使えますね。

  143. 6138 匿名さん

    >>6134 名無しさん

    オウカスの写真をアップしたのが近隣住民の親切心だとしたら、連日連夜作業が続いていると報告してくれているのも近隣住民の親切心だということですね。

  144. 6139 マンコミュファンさん

    オウカスの雰囲気や位置関係も知りたいので、それはそれで個人的には参考になります。

    この物件ではありませんが、友人が購入したマンションのネット情報に友人の同僚が否定的な書き込みをしていたということがありました。数年前の話ですが。ただの妬み僻みかなと思ってしまいます。
    誰でも書き込める掲示板では憶測での話題も多くあまり参考にはしませんが、実際の写真など見れるのはありがたいです。

  145. 6140 検討板ユーザーさん

    >>6139 マンコミュファンさん
    怖いお話ですね。
    どうやってバレたのか気になります。

  146. 6141 匿名さん

    >>6138 匿名さん
    親切心で購入者検討板にわざわざ隣のマンション貼り付ける。
    毎日工事の情報報告するわけないでしょ。
    昨日も書かれてましたけどこのマンションに対する異常な想いがありますな。

  147. 6142 匿名さん

    >>6133 匿名さん

    メイン・サブのエントランスは素敵だけど、建物が素敵という意見は、結局無いんだね。他の方が言われるような団地とまでは言わないけど、ペラボーが安っぽい感じを醸し出してしまうのだろうな。

    やっぱり、植栽しっかりと管理続けて欲しいですね。

  148. 6143 名無しさん

    >>6137 マンション検討中さん
    こちらって表のバス停より前に来るのでしたっけ。そうであればちょっとメリットですね。

  149. 6144 マンション検討中さん

    >>6141 匿名さん

    ここに貼り付いて物件擁護してるのは購入者の方でしょうか。自我自賛のようなコメントとマイナスコメントの火消しに必死のようなので恐らくそうだと思いますが。検討する立場からすると、良し悪し含めもう少しフラットな情報がほしいと思います。
    因みに、ここは間もなく竣工ですが、値引きはあるのですかね?野村は竣工するとすぐ値引きすると聞きましたし、実際、驚くほどの値引き提示を受けたこともあります。リセール時の残割れも見越し、少しでも割安の価格で買えたらなと思ってます。

  150. 6145 名無しさん

    >>6141 匿名さん
    近隣から、このマンションが妬まれていると言いたいのでしょうか。
    近隣の築浅より低仕様なのに、価格はかなりの割高。妬むポイントがありませんよ。
    色々な意味で注目はされていると思われますが。

  151. 6146 匿名さん

    >>6145 名無しさん
    6141です。私は購入も検討もしてません。
    近隣住民からの妬みではないでしょうね。どうしても売れる事が許せない人が一定数張り付いていると言いたいだけです。あなたの上の書き込みの方とか。色々やり方変えてよく投稿してます。執着心ハンパないですよ。
    あんまり名前変えて投稿繰り返さないほうがいいですよ!笑  同一人物でしたね。

  152. 6147 匿名さん

    >>6146 匿名さん

    同一人物なわけないでしょ。
    妄想が過ぎますよ。

  153. 6148 マンション検討中さん

    >>6141 匿名さん
    マンションじゃないですよ。

  154. 6149 マンション検討中さん

    >>6142 匿名さん
    内覧会前だから誰も見れるわけないよね。
    いちゃもんにしか聞こえないな。

  155. 6150 匿名さん

    詰め込み、陽当たり無視、ペラボー、外観からも、安っぽさは透けてみえますからね。
    エントランスだけ見ても仕方ありません。

  156. 6151 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    さすがに飛躍しすぎではないでしょうか。笑
    色々と論点ズラされて大変そうですが、買う気もない連中が毎日張り付いている理由はただ一つです。売れて欲しくないだけで、そこは一貫しているので楽しく付き合ってあげてください。まだまだ出てくると思います。

  157. 6152 検討板ユーザーさん

    高級でもなく注目されてるわけでないマンションをなぜここまでネガる必要があるのか不思議なんですが
    何か特別な思い入れがあるのでしょうか

  158. 6153 匿名さん

    地元民からしたら、建物のつくりに見合ってない価格設定がイラッとさせるんじゃね。

  159. 6154 匿名さん

    >>6153 匿名さん

    犯人は地元民なんですね。

  160. 6155 匿名さん

    エリア的に比較される対象が多いからだね
    駅近は価格帯違うし売れちゃうけど吉祥寺三鷹のバス便はまだ販売中なところ沢山ある

  161. 6156 マンション検討中さん

    近隣の普通の住民は気にしないでしょ。むしろこのエリアの物件価格もここに引っ張られて上がってるみたいですから。
    ただまさに今同じ時期に周辺の中古を売りたい人は単純に競合になるからここを貶めて客を取られないようにしたいでしょうね。

  162. 6157 匿名さん

    >>6156 マンション検討中さん

    違うって、突っ込まれやすい物件なんだよ。
    ここで吉祥寺を名乗るな、とか。

  163. 6158 口コミ知りたいさん

    >>6157 匿名さん
    モチベーションがなければわざわざ検討者掲示板まで来てそんなこと書かないですよ

  164. 6159 マンコミュファンさん

    >>6157 匿名さん
    言われてみれば
    注目されてるのは間違いないですが、学区とか鉄塔とか詰め込みとかマイナスが多いためネガが多いんでしょうね
    でも、個人的にはD棟あたり良い感じだなと写真から見て素直に思いました。

  165. 6160 マンコミュファンさん

    マイナスも延々と同じ内容ばかり。目新しい指摘もなく、あまり参考になりません。
    資金がたっぷりあれば全て希望にあうマンションを買える。そうでないなら、何かを我慢して自分なりに満足いくマンション買うんですよね。
    写真見たら私も良いなと思いました。


  166. 6161 匿名さん

    >>6157 匿名さん
    あなたは突っ込まれやすい物件だと毎日毎日張り込んでマイナスな事書き込みますか?
    書き込みそうな恥ずかしい投稿してますけどね。それは置いておきましょうかね。
    すぐに返信している方がいますけど、あなたが書いたのは後付けの理由で書き込む理由が先にあるんですよ。売れて欲しくないだけでしたかね。

  167. 6162 マンション検討中さん

    中立検討者ですが
    ネガの書き込みは、飽きて来ましたね。

    ネガを克服できる物件はいくらになる?
    いつ出来る?生きてるうちにもう出来ない?
    人生と同じ一期一会ですね。
    気に入ったら買うタイミングかもですね。

    ネガ拡散コメントを見てると
    いつまでもマンション買えない人の典型に見えます。

  168. 6163 マンション検討中さん

    >>6143 名無しさん
    行きはサブエントランスで帰りはメインエントランスでマルエツの買い物ルートが使えますね!!

  169. 6164 マンション検討中さん

    >>6144 マンション検討中さん
    恐らく現地を見たら売れていくと思いますし
    最終竣工は来年にるので、現地モデルルームのパンダ部屋あたりであれば可能性あるかもですね

  170. 6165 匿名さん

    いちいちネカに反応してもあんまり意味はないかと。
    マイナス意見も、少しは耳に入れとけば冷静な視点で物件を見れるよ。

  171. 6166 マンコミュファンさん

    家なんて自分さえ気に入っていればそれでいいんです。決めるのも住むのも自分。
    いい出会いがあるといいですね。

  172. 6167 匿名さん

    >>6165 匿名さん
    マイナスな意見と誹謗中傷は全く違いますからね。検討していれば気になる部分など嫌でもたくさん出てますよ。

  173. 6168 匿名さん

    みんなわかってると思うけど、いちお書き込むね。

    ここで言われるネガなんて、購入者は全く気にしていないの。そもそも入居後はトラブルだらけの大規模マンションを購入してるんだから、細かいことは気にしない。バス便だって気にしない。自転車で行くから。むしろバス定期代浮いてラッキー。自転車で事故っても労災おりないの?えっ、労災ってなに?レベル。だから、いくらネガ言っても響かず売れてくの。

    逆に、ネガ叩きやポジの人も購入者ではないってこと。だって、購入者はそんなこと気にしてないんだから。ちょっと前もリセールの話題あったでしょ。購入者はリセールなんて気にしてないから。

    なんや中立を謳う者までいるけど、検討してるんだったら、早く買わないと。もう残り少ないからね。いつまでも検討者でいたいのかもしれないけど、もうすぐ買えなくなるからね。

  174. 6169 匿名さん

    >>6167 匿名さん
    検討中で、この部屋を1番に考えているけど、この部分だけが気になって悩んでます。同じ悩みの方はどう考えて購入しましたか?
    これがマイナスな意見を含んだ検討者の投稿

    吉祥寺じゃない
    団地じゃん
    鉄塔近すぎ
    学区ありえない

    これは小学生でもわかるただの悪口です。
    悪口を言う理由は心底憎いか、好きだけど手に入れられないかだけでしょう。
    心底憎いには色々なタイプが含まれているでしょうけどね。

  175. 6170 マンコミュファンさん

    >>6168 匿名さん
    今時定期代誤魔化せる会社なんてあるんですか?
    吉祥寺は駐輪場空きありませんよね?

    うちはここまできたからには、実際に中を見させていただいてから決めたいと考えてます。

  176. 6171 マンション検討中さん

    >>6169 匿名さん

    購入者です。
    ・吉祥寺じゃない
    →私は井の頭公園に近いところが決めてでした。
    子供もおり遊ばせやすいところ、またにランニングなどするにも利用しやすいところが良かったです。
    ご指摘通り吉祥寺は日常使いにはちょっと遠いので、週末使いしか考えてません。
    プラスアルファで吉祥寺も利用出来ると考えれば十分ですが、もし吉祥寺への近さメインで考えているのであれば止めておいたほうがいいと思いますよ。

  177. 6172 口コミ知りたいさん

    >>6166 マンコミュファンさん

    だったらこの場にいる必要はないかと。やっぱり気になるんですよね、人の意見が。

  178. 6173 匿名さん

    >>6169 匿名さん

    検討者のマイナスな意見、ただの悪口?
    どっちなの?
    文章が理解できないんだけど。

  179. 6174 マンション検討中さん

    >>6169 匿名さん

    検討の度合いにもよるし、単に語尾の問題ではないでしょうか?

    三鷹ではなく吉祥寺に憧れがある人
    団地のような詰め込みやチープな見た目が嫌な人
    鉄塔や高圧線の健康被害が気になる人
    少しでも子どもにいい教育を受けさせたい人や
    通学路の安全を求める人

    どれもよくある意見で、検討する上で気になる人も多いのではないでしょうか。

    その他にも
    リセール不安や割高感
    工場跡地や土壌汚染問題
    不要な供用施設による管理費の高さ
    などなど、きっとあなたも懸念点はあったと思いますが。

    検討する上で気になる点を書き込むのは、このスレの主旨に沿ったものですし、あなたの所有物でもないのに悪口と感じることに寧ろ違和感を覚えます。
    もしあなたが購入者ならその気持ちも分かりますが、そうならここは検討板なので来ない方がいいと思いますよ。全ての検討者があなたや購入者と同じ考えではありませんから、当然、マイナスや否定的な意見もあります。

  180. 6175 6173

    ああ、2行目までが検討者の意見って意味ね。
    理解した。
    疑問形になっているから、意味が取りづらいわ。

    俺は6174さんの意見が真っ当だと思うよ。
    購入者なら、ここは見ないほうがいい。

  181. 6176 eマンションさん

    写真みたけど、外見は格好いいよね。
    さすがプラウドだよな

  182. 6177 匿名さん

    >>6170 マンコミュファンさん

    本気で検討した結果の意見なら、やめた方がいいよ。実態を知らなさすぎ。

    バスは雨の日乗れないから、ここは自転車推奨物件。定期利用の駐輪場に空きはないけど、何年も待つレベルではないから、普通に申し込んで空くの待てばいい話。それまでは、普通に1回100円のとこ止めればいい。全体で見れば、駐輪場は全然空いてるよ。

  183. 6178 匿名さん

    雨の日は、徒歩で確定ってこと?

  184. 6179 口コミ知りたいさん

    >>6177 匿名さん

    雨の日はどうしたらいいでしょう?1年の1/3は雨といいますが。バス停0分で吉祥寺へのバス便充実がここのウリと思ってましたが。

  185. 6180 マンション掲示板さん

    >>6176 eマンションさん

    昔のプラウドの方が全然カッコいい。プラウドに限らずだけど、最近の長谷工仕様の大規模はエントランスまわりだけで、張りぼて感が半端ない。

  186. 6181 匿名さん

    どこもかしこも長谷工だよね。
    長谷工以外のメーカーに頑張ってほしいものだ。

  187. 6182 マンション検討中さん

    長谷工以外だとクソ高くなるからな
    結局みんな買えなくてマンションあまりまくってるじゃん

  188. 6183 評判気になるさん

    写真見ましたがリアル団地ですね・・
    楽しみにしていた分ショック

  189. 6184 匿名さん

    ダークカラーの壁材にしたら団地ぽく無かった?

  190. 6185 マンション検討中さん

    個人的には建物デザインも及第点、というか期待が低かったからか、かなり良い感じに見えました。
    まぁデザインばかりは好みですから、ずっと住み続けるわけだし気に入らなかったら縁がなかったと思って諦めた方がよいかもですね。

  191. 6186 マンコミュファンさん

    >>6183 評判気になるさん
    写真見てきたけど、団地には見えないからそこまでショック受ける必要ないと思いますよ!

  192. 6187 匿名さん

    >>6183 評判気になるさん

    そんなに楽しみにされていたのなら、写真より実際の建物の方が断然良いので、見に行かれたらどうですか。

  193. 6188 匿名

    >>6183 評判気になるさん
    戸建てをお勧めしますよ。


  194. 6189 マンション検討中さん

    初めて見ましたが良いデザインですね。
    商業施設と、うまく混ざり合い、損ねない雰囲気は気に入りました。
    サブエントランスも派手さは無いですが、しっかりとした作りに見えますよ。
    バス停至近も良い印象です!

  195. 6190 マンション掲示板さん

    いまはいいけど、オープンしたら誰彼構わず入ってきますからね。私は同じ敷地内にあるのはマイナスかなあ。

  196. 6191 eマンションさん

    >>6190 マンション掲示板さん
    スーパーとカフェ利用者は居住エリアときちんと別れてます。

  197. 6192 検討板ユーザーさん

    このエリアにわざわざ周辺のマンション住民以外なんてこないでしょ

  198. 6193 匿名さん

    >>6179 口コミ知りたいさん

    雨に日は、なんとかなるでしょ、って考えているのが、購入者の本音。そんな細かいこと気にしてないした気にしてたら買えない。雨で混雑しててバス乗れず、遅刻しちゃいました。でも、しょうがないですよね、程度にしか考えてないよ。

    どうしてもバス使うなら、少なくともプラウドシティ吉祥寺ではなく、下連雀5丁目推奨。だから、行きはサブエントランスで、帰りはメインエントランス。バス停徒歩0分って言っても、ドアからの時間を考えれば、普通に5分以上かかる住戸が大半だよ。エレベーターだって少ないんだから。バスがいっぱい来ても、乗れなきゃ意味ないでしょ。

  199. 6194 匿名さん

    >>6193 匿名さん

    そるな細かいことって。
    あなたの考えを一般化されてもねえ。

  200. 6195 匿名さん

    >>6194 匿名さん

    では、あなたは雨の日はどうされるおつもりですか?まあ、購入も検討もされていないようなら、この質問スルーしていただいて結構ですが。

  201. 6196 名無しさん

    バス問題、ネーミング問題の話は終了したはずですね。

  202. 6197 匿名さん

    >>6195 匿名さん

    あなたが勝手に思うのはお好きにしてもらっていいですが、一般化はおかしいでしょって話、そのぐらいも理解できませんか?
    自分は、バス乗れないと嫌だな。もしそれが確実なら検討から外そうと思いますよ。

  203. 6198 匿名さん

    >>6197 匿名さん

    バスに乗れるとか乗れないとか、そういう細かいこと気にする方は、購入・検討しないんですよ。これが一般化された意見だということは、あなたの書き込みが証明していますよ。

  204. 6199 通りがかりさん

    >>6197 匿名さん
    それこそ、ここの情報を鵜呑みに判断するのはリスクですよ。不安であれば実際に今後入居者が入って実情がどうなるか確認して判断することを勧めます。

  205. 6200 検討板ユーザーさん

    塔配置図みると南向きの1階も専用駐車場ありそうに見えますね。車メインなので、専用駐車場ありで1階の日当たり良ければめちゃくちゃ魅力的です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸