マンション比較中さん
[更新日時] 2020-11-06 08:19:25
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り) 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス6分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩1分 (2020年春開設予定)(下り) 中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り) 中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス6分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩1分 (2020年春開設予定)(下り) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス6分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩1分 (2020年春開設予定)(下り)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
678戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:2021年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日清紡ホールディングス株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判
-
3779
マンション検討中さん 2019/06/01 11:46:34
>>3777 匿名さん
1日中張り付いて投稿してないで、少し冷静になりましょう。検討者に対する態度が目に余るため、先程運営側に通報しました。前向きな検討をする場ですから、最低限の言葉遣いには配慮しましょう
で、ネガがどうとか、どうでもいいですから、もっと有益な情報交換が出来る場にしませんか。
例えば、こないだのかりそめ天国でトーホーベーカリーが紹介されてたね、とか、明日のモヤさまは吉祥寺だね、とか。
-
3780
マンション検討中さん 2019/06/01 12:07:22
検討者なのか、購入者なのか、第三者なのか、ステータス晒してからコメントしたほうがいいんじゃないですかね?
-
3781
マンション検討中さん 2019/06/01 21:42:38
この物件ってパッと見良さげなのに、よくよく見てくと色々残念だよね。
-
3782
マンコミュファンさん 2019/06/01 23:35:13
こちらを整理して
メリット
井の頭公園ちかく
デメリット
バス便
など
-
3783
マンション検討中さん 2019/06/02 13:35:41
【メリット】
井の頭公園近く
吉祥寺バス物件
バス停徒歩0分
敷地内スーパー
【デメリット】
バス便
小中学校が遠い・通学路が危険
詰め込み感あり・お見合い部屋あり
ペラボー・スロップシンクなし
サンクスバリューとわかる「シティ」ブランド
三鷹市なのにマンション名が「吉祥寺」
高圧電線・鉄塔あり
土壌汚染あり
敷地内駐車場の数が少ない
駐車場に誰でも入れる設計
駐車場内を自転車が通る設計で危険
部屋によっては家具配置難
【懸念事項】
雨の日にバスが満員ですぐに乗れない可能性
吉祥寺の駐輪場定期利用は順番待ち
スーパーに近いとゴキ○リがくる
偉そうな営業がいる
-
3784
匿名さん 2019/06/02 15:45:28
デメリット多いのにこのマンション検討してるの?
ほか探しなよー。長い書き込み、ご苦労さま!
-
3785
マンション検討中さん 2019/06/02 16:57:55
>>3783 マンション検討中さん
メリット 三鷹市なのに吉祥寺の冠がつく
美味しいパン屋が近い
デメリット 認可保育園激戦
日が落ちてからの井の頭公園怖い 若者の溜り場
-
3786
マンション検討中さん 2019/06/02 21:36:15
>>3784 匿名さん
数多くのデメリットがあるが、吉祥寺バス物件という1つのメリットが、それらを大きく超えている、という意見を反映しています。それぞれの項目の数ではなく、内容ということのようです。逆に、あなたが感じているメリットがあれば、是非更新してください。
-
3787
マンコミュファンさん 2019/06/02 22:19:42
>>3783 マンション検討中さん
なるほど。
分かりやすい。
だから売れてるんですね。完売もすぐでしょう。
さすが、プラウド
吉祥寺
-
3788
マンコミュファンさん 2019/06/02 22:24:56
偉そうな営業はプラウドの風物詩ですから。
気にしないことです。
野村不動産と野村アーバンネットは別会社で、社員のレベルが別次元ですから。ほとんど派遣でしょ。
もちろん野村不動産はエリート軍団ですが
-
-
3789
マンション検討中さん 2019/06/02 22:32:31
>>3786 マンション検討中さん
吉祥寺バス物件1つが全てを凌駕するとおっしゃる理由は何でしょうか?
同価格で駅近よりも、吉祥寺だからでしょうか?
吉祥寺バス魅力的。
あとは、そのバス物件である駅からの距離という部分は拭えないとは思うのですが。
-
3790
マンコミュファンさん 2019/06/02 22:48:34
>>3789 マンション検討中さん
そのデメリットが、十二分に価格に跳ね返ってるからでしょう。
この立地でこの低価格はありえないよ。
-
3791
マンション検討中さん 2019/06/02 23:04:01
>>3790 マンコミュファンさん
周りの分譲済み物件は、ここまで高くはなかったと思うんだけどな。
まあ時期が違うのもあるかもだけど、割安とは言い切れない感覚ある。
-
3792
マンション検討中さん 2019/06/02 23:23:06
>>3789 マンション検討中さん
すみませんが、それについては私の意見ではなく、>>3776 さんの書き込みを反映しただけで、理由は知りません。
この質問をそのまま >>3776 さんに投げたいと思いますが、嘲笑煽り発言をされて削除された方だとしたら、アクセス禁止で回答を書き込めない可能性があるかもしれません。
-
3793
評判気になるさん 2019/06/03 00:09:41
>>3789 マンション検討中さん
理由はなんでしょう?
と言われてもブランド力ですからね。理解できない人には、理解できない事だと思います。感性の問題かと。
住みたい街、吉祥寺。これがバスですが実現する事が大きなメリットと捉える方が多数いるわけです。
どれだけネガ目線で見ても、契約数を伺っていればこの地域ではライバルなしの物件かと個人的にはみています。
私3776さんではないですが、おっしゃる通りだと思いますよ。
-
3794
マンション検討中さん 2019/06/03 01:01:31
>>3789 マンション検討中さん
こちらを一期に契約しました。
記載されているデメリットを理解して契約しました。
私にとって一番のネックだったバス便ですが、こちらは吉祥寺、三鷹から山手線並みのバスが発着しており朝と夕方と休日と何回も試乗しましたが、ストレスが他バス便と比較して軽いように感じました。
もちろん駅近は理想ではありましたが、吉祥寺界隈で建設予定もなく、価格も購入できる予算にない為、こちらを検討し決めました。
個人的には検討していた徒歩10-15分程度の物件もありましたが、対応できるバス路線も貧弱だった為、毎日歩く距離とすれば辛いのかと思いましてこちらに決めさせて頂きました。
参考になるかは分かりませんが
検討材料になれば良いと思いまして
書き込みさせていただきました。
-
3795
マンション検討中さん 2019/06/03 01:11:52
>>3793 評判気になるさん
要するに、吉祥寺をそれなりに身近に利用できる。ってことですね。
吉祥寺バス物件という言葉よりは、吉祥寺エリアということですね。
あとは、距離を各個人がどうみるか。ってことでしょうね。
個人的には価格が少し高いと思っています。
-
3796
マンション検討中さん 2019/06/03 01:16:19
>>3794 マンション検討中さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
やはり吉祥寺に住まう。ってところが大きいんですね。
購入者の方ということで、コメントされてる方の立場がわかると、とてもコメントの意義が大きいと思います。ありがとうございました。
-
3797
マンコミュファンさん 2019/06/03 03:07:45
こちらの価格が高いならブランドマンションは無理ですね。
あきらめて郊外など他にいきましょう。
-
3798
マンション検討中さん 2019/06/03 03:12:50
>>3797 マンコミュファンさん
買い替え組の方は近隣で安く購入して住んでるから、高いと感じてる見方もあるでしょうね。
そういう意味では、この物件は高いということも言えるんじゃないですかね。
-
3799
評判気になるさん 2019/06/03 03:27:44
>>3798 マンション検討中さん
世の中ほとんどの物の物価は上がり続けていますので、買い替えれば値段はあがります。
高いという事にしたい派ではないですよね?
今の相場からすると、手が出せる範囲と考えた方が多いので購入者も増えているというのが自然かと思います。
それを高い安いと思うかは個人の判断ですが、不動産、特に大手で相場からかけ離れた値段は考えられません。
相応ではないでしょうか。
-
3800
マンション検討中さん 2019/06/03 03:29:53
>>3797 マンコミュファンさん
真剣に購入を考えてる人と、買うつもりなく単に意見を述べてる人では、考え方に相当の乖離があると思いますよ。そのコメントは軽すぎると思います。
-
3801
マンション検討中さん 2019/06/03 03:37:49
>>3799 評判気になるさん
そうですね。
その時期の情勢にもよりますし、資材高騰・
オリンピックの影響等で不動産全体が価格が上がっていることを踏まえれば妥当な金額ということも言えるかと思います。
個人の資金力の兼ね合いで高いという見方にもなってしまいますからね。
値下がりするかが気になっています。
-
3802
マンション検討中さん 2019/06/03 03:44:37
>>3797 マンコミュファンさん
逆に、どれくらいの年収があれば、この物件=第2期以降を購入して、余裕のある暮らしができますかね?
子供2人のファミリー世帯で。
子供2人私立大卒までの学費・老後資金あたりまで含めて試算してもらえると参考になります。
-
3803
マンコミュファンさん 2019/06/03 03:56:59
>>3802 マンション検討中さん
FPに金はらって解決しましょう
-
-
3804
マンション検討中さん 2019/06/03 04:43:29
>>3803 マンコミュファンさん
そのあたりも把握せずにコメントされてるんですね。
-
3805
匿名さん 2019/06/03 04:48:42
>>3804 マンション検討中さん
マンション検討中さん、あなたの立場は?
3802のコメントやその後の攻撃的なコメをみても、検討中とは思えませんね。
評論家気取りと捉えてますが、大筋間違いないですよね?
-
3806
マンション検討中さん 2019/06/03 05:00:20
>>3805 匿名さん
3797に対する反論ですね。腹立たしいと思いません?
-
3807
マンコミュファンさん 2019/06/03 06:42:13
>>3806 マンション検討中さん
金がないなら用はないよ。
買えない人間に時間を使いたくないじゃない。営業さんも暇じゃないと思うよ。
さあ帰った帰った。
-
3808
マンション検討中さん 2019/06/03 06:50:02
>>3807 マンコミュファンさん
あなたの方こそここに必要ない方でしょうに…
-
3809
匿名さん 2019/06/03 07:07:51
>>3806 マンション検討中さん
笑。
ポジティブな性格ですね。
あなたに対する反論ですよ。
評論家気取りでずっと張り付いているようなので。検討していないようですから、退室いただけると助かります。
-
3810
マンコミュファンさん 2019/06/03 08:09:45
>>3809 匿名さん
同感だね。
買えないのに何故いすわるのか、理解に苦しむよ。
-
3811
評判気になるさん 2019/06/03 12:29:28
資産価値も含めバス便でなにも無いところに住むより、立川あたりの駅近の方が100倍良いのではないでしょうか?吉祥寺に行くには5~10分の差だし、結構、立川は進化していて便利です。
-
3812
通りがかりさん 2019/06/03 12:33:25
どこのマンションにも一定数変な人はいるんでしょうね。やり取り見ていて住みたいと思えなくなります。
-
3813
匿名さん 2019/06/03 13:17:43
>>3811 評判気になるさん
立川も良いところだと思います。
でもここの購入者は立川駅近より吉祥寺バス物件なのです。おそらく100倍こちらなのではないかと。人それぞれ考えは違いますから。
-
-
3814
匿名さん 2019/06/03 13:21:41
立川勤務でもここに住みたい人が多そう。立川もとてもいいけど。
-
3815
口コミ知りたいさん 2019/06/03 13:26:49
>>3813 匿名さん
バス便でも井の頭線始発や三鷹の中央線始発に惹かれてる人もいるでしょうね。通勤や生活環境は人それぞれなので、一概にどちらがいいと言える問題ではないと思います
-
3816
マンコミュファンさん 2019/06/03 22:14:39
>>3799 評判気になるさん
物価が上がり続ける前提で話すのはダメじゃないか?日本全体では人口減だし、東京も5年後には飽和すんだし。
ほどほどのトコロで武蔵野あたりだとは云える。
自動運転化が進んで、新交通網が発展したら府中立川もアリ。でも先日の事故で鈍化するのだろうな。
-
3817
マンション検討中さん 2019/06/03 23:07:02
-
3818
匿名さん 2019/06/04 04:07:41
条件の良い棟や住戸が売れた残りだからではないでしょうか
どこの物件でも早期完売の人気でなければ最後は安くないと手を出さないですよ
-
3819
匿名さん 2019/06/04 05:00:41
>>3818 匿名さん
まだ、住める状況にもない物件ですよ。
1期、2期、3期と売れ続けたマンションあれば教えて下さい!プラウドはネガが多いというか、固執した人が多いですね。
三鷹も値下げだ売れてないと散々騒がれて、結局は施工前完売→その後、野村が無理矢理完売にしたと騒ぎ続けてましたね。
購入者はそんな外野の声を心地よく聴きながら、新しい生活をスタートさせる。
ここも同じ結末ですよ。
-
3820
匿名さん 2019/06/04 10:11:50
火曜になるとネガ投稿が少なくなるのは何故なんでしょう?
-
3821
匿名さん 2019/06/04 10:20:33
2名ほどプラウド信者・擁護派が居て火消し活動してますね。
購入者なのか関係者なのか。掲示板の意義を損ねているように感じます。
-
3822
通りがかりさん 2019/06/04 13:04:27
>>3821 匿名さん
例えば3817さんのような書き込みは掲示板の意義を見出してますか?
ネガな考えの人はネガしかしない。理由は売れて欲しくない何かがあるんでしょうけどね。
私はこの物件に関してはポジですが立場は中立というか、何もないです。申し訳ないですが、購入者でも検討者でも。野村関係者でもないですから、出ていけと言われればそれまでですけどね
気になるマンションは定期的にチェックしていますが、あなた含めたネガさんは買う気もないのに議論に見せかけて、マイナス要素を入れたいだけなんだなと。
客観的にみれる立場なので、記載内容だけで良く読み取れますよ。
あなたの投稿が一番意義のない投稿です。
-
3823
匿名さん 2019/06/04 14:45:55
東京市部メインでずっと見てますがピカイチで荒れますよねこの板、、
駅から遠いので、メイン層は子あり専業主婦世帯として、年収600?800万円くらいのサラリーマンがここをローンで買うのかなと思います。
三鷹市の平均の年収&年齢から考えると、多めに結果を出してる人が買う感じですし、一応ブランドマンションですから、この板が荒れるマトになるのも理解できます。自然現象と割り切りました。
むしろ注目度が高いほど記憶に残るので、古くなった頃でも憶えてくれるんじゃ無いですか?
周囲から色々言われても、物件概要がマッチして、長期維持管理に問題がなければ、人気イコール価格になる点は芸能人と似てるなぁと、不動産スゴロク経験者なりに思います。
親戚が検討最中の物件ですので、良識ある方の有益な情報が埋まっていくのは素直に残念ですが。
-
-
3824
名無しさん 2019/06/04 18:44:15
>>3823 匿名さん
ピカイチ荒れてる=注目度高いではあるが、、いいマンションとは限らない。ブリリアシティ三鷹の掲示板はもっとすごい投稿数で荒れてたので。
何かしら良くない思いをされた方がいるから、荒れるんでしょう。
-
3825
匿名さん 2019/06/05 02:12:14
>>3824 名無しさん
執拗に荒らしているのは利害関係のある方でしょう。大規模のスレには必ずいますよ。
-
3826
マンション検討中さん 2019/06/05 14:38:17
バス物件の割には頑張ってるよ
永住向けには、本人が満足してるんならいいんじゃない?
-
3827
マンコミュファンさん 2019/06/07 01:44:23
>>3817 マンション検討中さん
1期より2期の方が価格が高くなると聞きました。それでしょうか。
-
3828
マンション検討中さん 2019/06/07 05:03:58
>>3827 マンコミュファンさん
二期二次に申し込みさせて頂いた者です
確かに値段は上がりましたが、中身は増税プライスも加味されていると思います。
ローン減税延長も適用できる利点はありますよね。
一期より眺望条件が選べるので、その点も考慮して申し込みしました。
-
3829
匿名さん 2019/06/07 05:46:31
>>3827 マンコミュファンさん
住戸の条件が変われば値段もかわります。2期以降が高いのは1期より条件がいいからですね。あと希望者は大体1期で購入していますので2期以降販売ペースが落ちるはごく自然なことだと思いますよ。
-
3830
検討板ユーザーさん 2019/06/07 13:08:56
こんだけ駅から遠い物件ならもうちょい安くお願いしたい、
-
3831
匿名さん 2019/06/07 13:13:30
>>3830 検討板ユーザーさん
確かにバス便の割には高いと思います。近隣のマンションが4年前には4000万円台で買えましたからね。
-
3832
匿名さん 2019/06/07 13:19:40
-
3833
通りがかりさん 2019/06/15 02:01:04
-
-
3834
マンション検討中さん 2019/06/15 10:25:16
粘着してたネガがいなくなったからです。ここだけでなくブリリアシティ三鷹のネガも少なくなったから同一人物だったのかもしれませんね。そういえば三鷹のポジもいなくなったような気がしますが、まさかね。
-
3835
名無しさん 2019/06/15 20:53:05
>>3834 マンション検討中さん
どの立場のひとかはしらぬが、証拠のない思い込み投稿はやめよう!トゲトゲしい投稿はやめて!
落ち着いた建設的な掲示板に戻って欲しい
-
3836
匿名さん 2019/06/15 21:11:01
-
3837
マンコミュファンさん 2019/06/16 04:12:17
-
3838
匿名さん 2019/06/16 14:39:56
>>3836 匿名さん
確かにそうですね。3834さんのコメントに反応すること自体が認めてるようなものですからね。まあ事実だからしょうがないか。笑
-
3839
マンション検討中さん 2019/06/16 15:36:30
>>3833 通りがかりさん
もう大して注目もされなくなったからでしょう。
-
3840
名無しさん 2019/06/16 19:45:28
>>3839 マンション検討中さん
たしかに注目度なくなってきた!
まあ大規模で、詰め込み型のマンションだから、後になればなるほどドンドン条件も悪いだろうから、成約率落ちるのは普通。
学区よくないしね!
野村不動産がどーなるかしらんが、リセール力は問題なさそう
-
3841
マンション検討中さん 2019/06/17 00:08:31
最近どこも盛り上がってる掲示板ないね
経済も良くないし増税も予定されてるし購入するのは様子見してるっぽいな
-
3842
匿名さん 2019/06/17 11:54:13
いろいろ盛り上がってるHARUMI FLAG(ハルミフラッグ)がありますぜ、だんな
-
3843
マンション検討中さん 2019/06/17 12:55:26
>>3840 名無しさん
ここのリセールって条件良い部屋限定じゃないですか?誰かが売り急いで安値で出したら値崩れしそうですしね。大規模はそれが怖い。
-
3844
匿名さん 2019/06/17 13:36:13
日経に長谷工の記事出てましたよね。
今は割高。そのうち下落が来る。
長谷工コーポレーションが先行きのマンション市況を警戒している。「今はまるでバブル期のような過熱ぶり。いずれ市況は悪化する」。長谷工社内ではこんな声も聞かれる。2020年の東京五輪後の環境変化を見据え、規模ではなく、利益率を確保する戦略への転換を急ぐ。マンション建設最大手の慎重な姿勢に、株式市場では戸惑いも広がっている。
-
3845
マンション検討中さん 2019/06/18 02:01:25
>>3844 匿名さん
利益率とはクオリティーに直結しそうですね。
-
3846
マンション検討中さん 2019/06/18 11:04:51
>>3845 マンション検討中さん
そうですね。ここも価格の割には仕様いいと言い難いですもんね。残念ながらクオリティーよりも利益率を重視されてるなーと感じる部分が多々。
-
3847
マンション検討中さん 2019/06/18 11:30:46
>>3846 マンション検討中さん
> クオリティーよりも利益率と感じる部分が多々
具体的にどんなところでしょうか?
-
3848
eマンションさん 2019/06/18 12:47:30
>>3847 マンション検討中さん
色々なマンションを見てきましたが、ここはだいぶお洒落だと感じました。
もちろん利益率だけを重視してるとは思えないです。
検討中です…
-
3849
匿名さん 2019/06/18 14:43:05
>>3848 eマンションさん
外観がおしゃれで全体的に若い人向き、仕様はさほど悪くないですよね。コスパもまずまず良いです。
他方、共働きを考慮との説明がされますが、駅から距離あり過ぎますし、専業主婦かDINKS限定です。
野村は企画が上手ですが無理のあるプランの住戸も多いので気をつけないと。
メジャー7で本気検討なら、他新築物件を大小10くらい見るか、完成後の物件を数件みてからの方が良いです。
-
3850
匿名さん 2019/06/18 15:18:59
>>3849
下連雀や牟礼のバス便エリアは共働きの人の方が多いくらいなのですが、専業主婦とDINKS限定と断言される理由は?野村の無理のあるプランとは?そしてメジャー7がなぜ唐突に?しかも10数件見てからとか、、、遠回しにここの不安を煽ってるということでOKですか?
-
3851
検討板ユーザーさん 2019/06/18 17:24:11
無知か思い込みでテキトーなネガ発言をしてるだけ。
根拠がないと思ったら食い付かないでスルーが一番。
-
3852
マンション検討中さん 2019/06/18 21:39:24
>>3847 マンション検討中さん
建物の並棟配置プラン
間仕切プラン固定
内装色プラン固定
水回り高さ固定
キッチン立上り壁仕様
浴室のパネル全面一色
バルコニー側のみアウトフレーム
リビング稼動間仕切の大きめ方立
ぱっとわかるものだけでもこれらは明らかな原価低減策ですね。
-
3853
マンション検討中さん 2019/06/18 21:40:28
でも食い付いていただきありがとうございます。根拠のない発言かどうか分からず、真に受けて不安を感じていました
-
3854
マンション検討中さん 2019/06/18 22:02:41
>>3852 マンション検討中さん
これは本当にその通りですね。詰め込み過ぎと新築でカラーセレクト無いのはひどいです。
-
3855
匿名さん 2019/06/18 22:20:13
>>3850 匿名さん
3849とは別人です。吉祥寺あたりに勤め先があるならまだしも、フルタイムで電車とバスで1時間とかかけるとなると、子供が小学生になったとき、子供より家を早く出て、学童あっても子供が先に家に帰ってくる可能性も。
この辺の道路は夜安心できないし、フル共働きなら駅徒歩圏で探すなど選択肢を広げたらってことじゃないですか?
-
3856
匿名さん 2019/06/18 22:26:11
>>3854 マンション検討中さん
モデルルームでカラーセレクトが無いって聞いた時点でコスト削減してるなーってのはすぐ思いましたね。
-
3857
eマンションさん 2019/06/18 23:46:12
>>3850 匿名さん
たしかに専業主婦とDINKS限定を断言する理由が気になります。
何度か話を聞きに行ってますが、営業の方は共働き世帯が多いとの返答でしたが…
ここまで不安を煽るのには何か理由でもあるのでしょうかね。
-
3858
匿名さん 2019/06/19 01:11:47
>>3849 >>3855 匿名さん
駅徒歩圏は価格的に厳しいので、駅遠でもバス利便のいいところを選んでます。バスの乗車も10分から20分と考えると、そこまでの不便さを感じるものではありませんけどね。また夜の吉祥寺通りや連雀通りや弘済園通りが安心できないとはどのような観点からですか?開けた道路ですしあまり不安を感じたことはないのですが。
-
3859
匿名さん 2019/06/19 04:32:27
>>3852 マンション検討中さん
かなり細かいところを突いてきましたね。笑
拘りだしたらキリがありませんが、あまり大勢に影響はないかなと思ってます。寧ろこの立地やロケーションや共用施設を実現しつつ、この価格で検討できることの方がありがたいし、その辺りのバランス感はさすが野村と感じてしまいますけどね。
-
3860
マンション検討中さん 2019/06/19 07:06:26
-
3861
評判気になるさん 2019/06/19 08:14:32
>>3860 マンション検討中さん
参考になります。
現地を見に行きましたが、とても雰囲気がよく、好印象でした。
-
3862
名無しさん 2019/06/19 09:44:33
>>3858 匿名さん
連雀通りは渋滞が気になりますが、今後拡幅で解消しますね。拡幅対象外のところは時々事故起きそうな場面こそありますが、使わないかなと。むしろ雨の日にどう通勤するかを心配しています。かなり混んでませんか、元日本無線あたりのバス。
どなたかも書いてましたが、ランドプランはお見合いが嫌なので、南向きか最西棟にします。南はNTTになるんでしたっけ?違っていたらすみません。
-
3863
匿名さん 2019/06/19 09:51:52
>>3862 名無しさん
西側は時々ですがペンキ臭いですよ。地元民なら平日に周っておいたほうが良いです。
-
3864
マンション検討中さん 2019/06/19 10:06:50
>>3862 名無しさん
南は高圧線あるからお見合いのが幾分かマシじゃないですか?
-
3865
マンション掲示板さん 2019/06/19 10:42:09
>>3863 匿名さん >>3864 マンション検討中さん
そうですか、南はどんな影響があるのでしょうか?職場に特高やら変電設備やらあるので気にしてなかったです。
西側は確認した方が良さそうですね。ありがとうございました。
-
3866
マンション検討中さん 2019/06/19 12:16:06
>>3865 マンション掲示板さん
小さなお子さんいないご家庭なら大丈夫じゃないですか?
-
3867
匿名さん 2019/06/19 12:33:52
お見合いの棟は距離何メートルくらい離れているのでしょうか?お分かりになる方いらしたら教えていただけると有り難いです。
-
3868
マンコミュファンさん 2019/06/19 12:48:34
-
3869
匿名さん 2019/06/19 14:04:21
>>3867 マンション検討中さん
以前気になって調べた感じだと約28mでした。
同じ階(しかも同じマンション)のお見合いだと、何をしてるか見えてしまい相当つらい距離と思いますよ。
野村マジックがあると良いのですが、そこまで調べず候補除外しました。
視力が悪くても40mくらいは欲しいなと感じましたので。
>>3866 マンション検討中さん
大きなお子さん初めまして。直々に影響の強さを教えていただけるとは畏れ多いです。
-
3870
マンション検討中さん 2019/06/19 21:33:59
乳幼児における影響は、専門家の間でも意見がわかれるところみたいですが実際のところどうなんでしょうね。
-
3871
マンション検討中さん 2019/06/20 00:16:26
>>3862 名無しさん
>>3789 マンション検討中さん
F棟検討者なんですが、東側からの日当たりとG棟から見えてしまう(自意識過剰)のが気になってます。
ホント詰め込み過ぎですよね-。
-
3872
マンション検討中さん 2019/06/20 16:18:14
>>3863 匿名さん
ペンキ? は日産さんから匂ってくるという意味でしょうか?
-
3873
匿名さん 2019/06/20 22:23:40
>>3872 マンション検討中さん
日本無線が立ち退いた後も時々においが気になるので、多分そうだと思います。
-
3874
通りがかりさん 2019/06/20 23:55:35
>>3871 マンション検討中さん
例えば、100戸減らしたらその分の値段を残りの住戸で割る事になる。野村は利益と顧客が食いつくギリギリの勝負しているのだからしょうがないですよ。マンション購入など、与えられたものを選ぶか選ばないか。そこの選択肢は検討者に与えられてますし。お金があれば詰め込んでいない物件も候補になるわけで。世の中結局お金ですな。
-
3875
匿名さん 2019/06/21 02:06:44
>>3874 通りがかりさん
まあDIYで目隠し工夫するしかないです。棟の配置や構造(例えば逆梁ならなぁ、とか)で外野が今更タラレバ言っても変わらないですし。
少しでも団地感が少ない部屋をと、選んで契約しましたが、この板を見ると色々細かな懸念点が後から出てくるとは。
予算を積むか中古で他でも良かったのかなぁ、と僅かですが後悔。コスパは文句ないです。
-
3876
通りがかりさん 2019/06/21 05:07:27
交通は、タクシーを使えば良いのですよ。
ベルディオ三鷹なんて、
通勤の行きも帰りも
タクシーの人が沢山います。
初乗り410円なので。
-
3877
通りがかりさん 2019/06/21 07:01:32
>>3875 匿名さん
ご自身が選んで納得して契約したのですから、住む前からそんな後悔しなくていいのでは?100%の物件なんてない訳で。
私は契約者ではないですが、自分の城を手に入れるのですから前向きにどうしたら良い生活空間になるか考えた方が楽しいですよ。
-
3878
匿名さん 2019/06/21 08:19:49
>>3877 通りがかりさん
そうですね。捻くれてるんですきっと。隣の芝生は青いというか。自分でも選んだ理由がわからなくなってしまいました。バス便とはいえ便利なほう、スーパー近い、落ち着いた環境、比較的安価。このあたりで腹落ちして購入しました。
スムログ出張所
マンションマニア2020-07-26 14:23:58D4 2LDK 70.66m2
2階 5838万円 坪単価273万円
6階 6318万円 坪単価295万円
E1 3LDK 70.71m2
6階 6058万円 坪単価283万円
D5t 3LDK 70.66m2
1階 6178万円 坪単価289万円
D1 4LDK 83.31m2
6階 7018万円 坪単価278万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-22 15:21:27yuu(女性・(家族所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドシティ吉祥寺(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640540/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーマーケットやカフェが併設されていてとても便利。
また、電動自転車や小物などのレンタルサービスがとても充実している。
近隣のマンションに比べて物件の価格が高い割には部屋の広さや風通し、日照などそこまで良くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カーシェアやコミュニティルームやライブラリー、宿泊施設などが空いていれば誰でも気軽に使用できタッチパネルで予約状況も見ることができる。
管理人さんがマンションに24時間体制でいてくださるのはありがたいのだか質問しても物事を良く分かってない時がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
併設しているスーパーが朝の9:00~夜の10:00までとわりと長くやっていたり雨の時も濡れずに済むので非常に便利。
最寄り駅がどこも遠いのでバスを利用しなくてはならない。
でも、バス停は目の前なので慣れたらそこまで不便ではないかも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前のバス停から色々な駅行きのバスがわりと頻繁にくる。
最寄り駅までも少し遠いけれどお散歩がてら歩けなくもない。
お天気や曜日、時間帯、行き先によってはバスが頻繁にこなかったり若干遅れてこなかったりする時もある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住んでいるのはファミリー層なのとすぐ近くに交番もあるので治安や安全面は非常によいと思う。
また、部屋のセキュリティ機能も非常にしっかりしている。
大規模マンションなのでエントランスの人の行き来が盛んなため、知らない人が入って来たりしていたら嫌だなぁと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入居してからはわりと頻繁に定期点検が行われていると思う。
そこで問題点を指摘すると直ぐに対応してくれるので非常に安心感がある。
年に何回かわりと長い時間の断水や停電があるので、その度に家族でどう過ごそうかと考え悩んでしまう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模マンションなので設備が充実しているのとファミリー層ばかりが住んでいるので騒音などあまり気にしなくて済む。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近隣のマンションと比べて物件の価格が高いわりには部屋の広さや日照、風通しなどがそこまで良くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検討していません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで住んでいた地域と同じところ。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドシティ吉祥寺]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件