埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 09:28:35

売主:三菱地所レジデンス株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 地名地番:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目46-1他17筆
階数:15
高さ:45.100m
住戸数:108
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(アトレ北口)より徒歩7分
JR「浦和」駅(アトレ北口改札口/ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、同駅(西口)より徒歩9分

(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画について語りましょう。

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URLを追記しました。2018.5.23 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-05-01 23:46:44

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]

  1. 851 マンション検討中さん

    >>850 1期購入者さん
    詳しい内容ありがとうございます。
    Bの上層階と、CDの低層階狙いだったのですが厳しいですね……

  2. 852 マンション検討中さん

    テラスに一戸キャンセル出てるね。

  3. 853 匿名さん

    >>852 マンション検討中さん
    あなた、情報早いね!確かにHP見たらキャンセル募集中だって。

  4. 854 名無しさん

    >>852 マンション検討中さん
    だから?関係ないでしょ。
    606は前の建物と被るからいらないね。値下げもされてないし。

  5. 855 (^^)

    >>854 名無しさん
    みなさまはHPのどこを見てるのでしょうか?
    606、値下げ?
    606の前は住友不動産のマンションではないのですが、もう少し先のマンションのことを言ってるのでしょうか?
    お教えください。

  6. 856 マンション検討中さん

    >>855 (^^)さん
    プラウド浦和常磐テラスのことかと思います

  7. 857 マンション検討中さん

    テラスはもうほとんど出来上がってるから現地見れるのはメリット。金利も上がりそうだし、今買い時だとは思う。

  8. 858 (^^)

    >>856 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    本当ですね。
    すぐ埋まりそうな物件です。
    こういうキャンセルって、頭金放棄してますよね。結構な出費だなと思います。。

  9. 859 住民板ユーザーさん1

    絶対これから金利上がるとよね。
    今年借りられる人が羨ましい。

  10. 860 匿名Mさん

    >>858
    契約内容にもよりますが、住宅ローン審査に落ちた場合、手付金は戻ってくることが多いですよ。

  11. 861 マンション検討中さん

    >>859 住民板ユーザーさん1さん
    某メガバンクの固定金利10年が1年で0.15%上がってますからね。。

    2020年までに上がり続けることでしょう。

  12. 862 住民板ユーザーさん1

    と言うことは、もしかして変動金利で1%超えるなんて事があり得たりするのでしょうか?
    まさかね・・・。

  13. 863 住民板ユーザーさん1

    パークハウス川口と浦和レジデンス、どっちの方が資産価値を保てるのでしょうか?

  14. 864 マンション検討中さん

    全く川口自体を検討したことがないのですが、街で言うとやはり浦和の方が資産価値を保ちやすいのではないでしょうか。

  15. 865 住民板ユーザーさん1

    浦和はもう堕ちていく一方だと思う。
    上がり過ぎだよ。

  16. 866 マンション検討中さん

    川口のことはわかりませんが浦和は大宮台地に乗っているし、文教地区で教育水準が高いので人気があり、ある程度は落ちても一定水準は保つのではないでしょうか。

    確かに浦和は高くなりましたよね。私の考えですが下がる時は浦和だけではなく、他地域も下がると思っています。

  17. 867 通りがかりさん

    これからは川口の方が多分再開発されていくんだろうね。もう浦和は飽和状態。
    徒歩7分圏も、そろそろ限界に近い。

  18. 868 匿名さん

    まさかだけど浦和駅西口大規模再開発知らないわけじゃないよね…?埼玉県No. 1タワマン確実なんだけど。

  19. 869 匿名さん

    その西口再開発が遅れているのも事実
    地権者との話がまとまるかも分からない

  20. 870 匿名さん

    交渉が難航しているのはなぜですか?詳しく知りたいです。

  21. 871 マンション検討中さん

    わたしはこちらの一期を悩んだ末にとりあえず見送り、いまは川口本町を悩みつつ、価格が同程度なのでもう一度こちらの残りで考えるべきか、やっぱり川口本町であたってみるか、それともどちらも見送るか悩んでる口です

  22. 872 (^^)

    >>871 マンション検討中さん
    通勤場所などにもよるかなと思います。
    川口は東京のとなりのイメージですが、京浜東北しか止まらないことが若干不便に感じます。
    降りたことがないので、どのくらいの活気があるのかはわかりません。でも、川口住みの方は川口が好きなイメージもあります。マンションきれいそうですし、陽当たり良さそうですしね!川口も見てみたらよいかと。
    ひとまず、ここはキャンセル含め、20戸あるかないかだと思いますので、部屋を見てみたら良いかもしれません。再登録者と新規の方で倍率は高いと思いますし。

  23. 873 匿名さん

    川口は京浜しか止まらない、大宮はちょっと遠い。新都心と浦和のマンションの勢いは2020年以降も続きそうです。

  24. 874 匿名さん

    浦和は新宿方面も楽に行けるから便利

  25. 875 マンコミュファンさん

    >>874 匿名さん
    赤羽乗り換え必須と乗り換え無しを選ぶかですね。
    時間は大きくは変わらないと思いますが、
    深夜東京、新橋辺りで飲んでいた場合は
    京浜しかないので、川口の方が早く着きますね。
    でも寝過ごしたら最大大宮まで…

  26. 876 通りがかりさん

    パークスクエアが建たなければここを買ってたなぁ。

  27. 877 マンション検討中さん

    871です。
    家族の勤務地は川口なので、浦和よりむしろ川口が便利です。
    ただわたし自身はずっと東京で浦和にしろ川口にしろよく知らないので、川口の治安面の?評価をきくと川口本町、悩んでしまうところです。
    知ってる人からしたら、断然に川口〈浦和
    なんでしょうが、川口の治安面等、またはいかに浦和がいいかを聞いても、数回行ったことがある程度ではいまいちピンとこなく浦和か川口本町か悩んでしまいます。

  28. 878 通りがかりさん

    街の評価は、人それぞれですから、ここで聞いてもわからないと思いますよ。

    浦和、川口をそれぞれ時間をかけて探索してみたり、朝晩の駅の状態を確認したり、あとはデータで地価やマンション相場を調べたりしてみてくださいね。
    マンションを購入したら、数年や数十年は住むのですから貴方に合った地域を選んでくださいね。

  29. 879 マンション検討中さん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    ほんの短期間にはなりますが、両方に少しだけ住んで街の様子をみてみようと思います。

  30. 880 (^^)

    >>879 マンション検討中さん
    すごいですね!尊敬します。
    うちは勢いみたいなところもあったので。
    ぜひまたお話し聞かせてください。

  31. 881 マンション検討中さん

    ありがとうございますw
    登録等考えたらあまり長く住む時間はないですが、大きな買い物なので...。
    ありがとうございました。

  32. 882 通りがかりさん

    皆さんパークスクエアは検討しましたか?

  33. 883 通りがかりさん

    浦和と川口 街も大きいし利便性も甲乙つけ難い
    好みの問題もあると思いますが
    絶対的に違うのは 浦和のパークハウスは台地にあり水害のリスクが少ないと思います。

  34. 884 通りがかりさん

    浦和と川口は教育面で両者それぞれにメリットデメリットありますね。浦和だと平均が高いので親子で真剣に教育に取り組まないと落ちこぼれるリスクがありますが、乗り越えたらその分の成長があります。

  35. 885 検討板ユーザーさん

    >>883 通りがかりさん

    台地の上にありますが、マンションの杭の長さが東京の湾岸エリア並なのに少し不安を感じております。

  36. 886 匿名さん

    >>885 検討板ユーザーさん

    杭の長さもあると思いますが、硬い地盤の上の堆積物の違いが大事では?
    内陸は火山灰(関東ローム層)で、湾岸エリアはゴミとヘドロが主じゃないかな。

  37. 887 名無しさん

    >>885 検討板ユーザーさん
    営業さんはなんて言ってました?

  38. 888 マンション検討中さん

    これから販売分について、物件概要みると5200万のがありますが、3ldkの66平米ですかね?

  39. 889 マンション検討中さん

    >>884 通りがかりさん
    ちょっと憶測が過ぎますね。私は当時東京でナンバー1の公立の小中学校に通っていました。成績は普通よりちょっといいくらいでした。
    別に親子で取り組まなくても落ちこぼれないし、乗り越えても特別に成長することもなかったです。
    ただその学校の生徒は、高校の推薦時に基準より内申点が低くても高校側で推薦OKとなっていたのでラッキーでした。通知表の3は他校の4とみなされました。

  40. 890 マンション検討中さん

    >>888 マンション検討中さん
    どちらのHPですか?


  41. 891 マンション検討中さん

    >>890 マンション検討中さん
    こちらに5200万とありました。

    http://www.mecsumai.com/tph-urawaresidence/outline/

  42. 892 マンション検討中さん

    CかDの部屋に残りある
    それも13階ぐらい

  43. 893 (^^)

    >>891 マンション検討中さん
    わたしもこれ見てるんですが、〜台[各2戸]って計10戸みたいな書き方ですよね、、
    今日からモデルルーム公開なので、また情報増えてきそうですね。

  44. 894 マンション検討中さん

    1期1次と比べ値段が多少あがることもあるんでしょうか?
    残ってる部屋も気になります、MR行った方宜しければ教えてくださいm(_ _)m

  45. 895 マンション検討中さん

    掲示板の過去ログみたら、高層階しか残ってなさそうですね。このマンション高層階のメリットはあまりなさそうですし、低層階が4000万円代で買えたこと考えると、見送ろうかなぁ。

  46. 896 通りがかりさん

    >>895 マンション検討中さん

    えっ、高層階の方がドミノ感薄くて、選ばれる様な気がしてましたよ、、

  47. 897 マンション検討中さん

    高層階を購入しても、魅力的な眺望があるわけではない。たしかに低層階を4000万円台を購入したほうが、コスパ面では優れているかと。

  48. 898 マンション検討中さん

    >>895 マンション検討中さん

    日照時間に差がありますので低層なんて1日4時間くらいなんてザラでした
    高層は単価とのバランスも考えると損はないよ
    眺望重視なら浦和タワーの中古とか、別を探した方が良いかと
    ここは眺望よりドミノリスクへの対応で高層がいい

  49. 899 マンション検討中さん

    >>898 マンション検討中さん

    人それぞれ

  50. 900 匿名さん

    目先の安さを優先して低層購入→数年後に谷口ビルとエクセレント建て替えで高層化でドミノ発生 →資産価値激減

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸