埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 09:28:35

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawaresidence/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
地名地番:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目46-1他17筆
階数:15
高さ:45.100m
住戸数:108
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(アトレ北口)より徒歩7分
JR「浦和」駅(アトレ北口改札口/ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、同駅(西口)より徒歩9分

(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画について語りましょう。

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URLを追記しました。2018.5.23 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-05-01 23:46:44

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]

  1. 801 匿名さん

    >>799 マンション検討中さん
    プラス思考ですね(^o^;)

  2. 802 マンション検討中さん

    >>797 マンション検討中さん
    良かったんじゃない?
    窓は共用部だから二重サッシに変えるとか出来ないしね。

  3. 803 職人さん

    確認したら二重サッシは物件完成後に自分で業者に頼んで手配すれば変更できると聞きました。(もしかしたらベランダの部分だけ?)
    この物件が決定打にかけるというか、全てが中途半端に感じた部分は個人差があると思うので、ここでは割愛します。
    ただやはりどうしてももっと駅近にとも思い、かなり高くなってもいいので5年後の再開発予定の物件を狙うつもりです。

  4. 804 eマンションさん

    >>803 職人さん
    再開発予定物件待つというのはいつになるか分かりませんし、かなりの賭けですね…
    参考にさせていただきます!お答えいただきありがとうございます。

  5. 805 匿名さん

    >>803 職人さん
    共用部の中の専有部、つまりサッシの内側であれば、リフォームしてサッシを足しても大丈夫です。共有部はいじれません。

  6. 806 匿名さん

    >>804 eマンションさん
    5年後の再開発と言いますが、10年後になるかもしれませんし。いつになるんでしょうか?

  7. 807 マンション検討中さん

    >>803 職人さん
    その場合、窓の前に壁を作ってそこにサッシをはめ込む形になるので、部屋も狭くなるし見た目も酷いですよ。

  8. 808 マンション検討中さん

    今の高掴みの市況でオプション使用しても100点満点の新築マンションなんて存在しないです
    今ちょっとの妥協が出来ない人は更に割高なマンションを買うか、更にコストダウン仕様のマンションを見てしまいあの時に買っとけば良かったと後悔するのが目に見えてます
    2020以降もしばらくは高止まりの市況ですから

  9. 809 検討板ユーザーさん

    >>803 職人さん
    お教えくださり、ありがとうございます!
    確かに、マンション自体がコンパクトになりつつあり、都内などの他施設と比較すると、まだまだあったほうがよい設備があるかもしれません。
    サッシの件は既にうかがったかもしれませんが、音が中で反響しないようあえてそうしてるようですが、それでは心配だったんですね。
    どんなに高くてもよく、また今のタイミングでなくてもよいという認識であれば、駅直結のマンションや再開発予定を狙ってもよいかもしれません。再開発予定のところは、立ち退きに時間がかかり、予定通りに進まないかもしれないとほかのところで言われました。
    駅直結は確実かと思いますが、ここよりはるかに高く、富裕層に人気かもしれませんね。
    人生の大きな買い物ですから、充分納得の上、買いたいですよね。

  10. 810 職人さん

    みなさんありがとうございます。
    とくに購入を急いではなかったので、今回は見送る決断をしました。
    サッシの件は、見た目も酷くなる〜なら尚更見送りにしてよかったのかもしれません。
    決断できなかったのも縁がなかったものとして、一から出直します。

  11. 811 名無しさん

    >>803 職人さん

    ブリリアは検討されなかったのですか?

  12. 812 マンション検討中さん

    ここ、陽当たり本当に大丈夫なのかな?
    きちんと日照時間とか算出してるの?

  13. 813 名無しさん

    >>812 マンション検討中さん
    夏至や冬至の日のあたりなどきちんと資料で説明してもらえましたよ!それが正しいかということですか?
    上層階でなければ日当たりは良くないですよね。日当たり望むならほかの物件がいいですね。


  14. 814 匿名さん

    10階以上にすればA B除いて日照時間は長いよ

  15. 815 職人さん

    ブリリアを見に行ったときはもう既に何期にかなってたので希望の部屋は埋まってしまってたのと、車が必須なので車のことを考えるとどちらにせよ悩んだかもしれません。

  16. 816 検討板ユーザーさん

    やっぱり10階以上は必須なんですね。
    目の前にパークスクエアが立つことを考えたら、最低でも13階以上を買うべきなんでしょうか。

  17. 817 名無しさん

    >>816 検討板ユーザーさん

    パークスクエアと被ってるところってBの部屋ともう一つくらいじゃないですか?

  18. 818 住民板ユーザーさん1

    陽が射す方向を考えると、冬なんか特に午後は陽が入らなくなったりすることが考えられますよね。

  19. 819 マンション検討中さん

    Bの部屋も上層階は変わらず日は入ってましたよ!
    西向きの間取りは魅力的でしたが、やはり日照時間が短いのでやめました。

  20. 820 購入者

    購入者の方に質問です。
    みなさんレジデンスケアは加入されますか?
    中古マンションからの住み替えのため、大手は初めてなので参考にさせてください。
    よろしくお願いいたします。

  21. 821 名無しさん

    >>820 購入者さん
    住民スレ作って、そちらで話し合ったほうがいいですよ。
    2年保証があれば初期不良はカバーできるので、10年保証に入る人は少ないと聞きました。
    私なら入らないです。

  22. 822 匿名さん

    >>821 名無しさん
    リセールのときに有利なので、入ることをおすすめします。後からは基本は入れないので。

  23. 823 名無しさん

    >>822 匿名さん
    11年目以降のリセールだと変わらなくないですか?

  24. 824 匿名さん

    >>823 名無しさん
    人生何があるか分かりませんから。

  25. 825 (^^)

    中層階ですが、決めました。
    レジデンスケアなどよくわかっていません。
    また、借り入れ先などいつまでに本申請すればよいのでしょう。
    住民スレでまたよろしくお願いします。

  26. 826 購入者

    レジデンスケア質問した者です。
    教えてくださりありがとうございました。
    よく検討してみます。

  27. 827 評判気になるさん

    本契約を済ませて来ました!
    マンションの購入初めてですが、場所、価格、設備等のバランスが、現在浦和でベストだと思い購入しましたが、決めて本当に良かったのか今でも心配でドキドキしながらの契約会でした。
    住民スレの使い方が分かりませんが、購入された皆様今後とも宜しくお願いします。

  28. 828 検討板ユーザーさん

    >>827 評判気になるさん

    おめでとうございます。
    私は東京方面の朝の通勤ラッシュが嫌で本物件を諦めましたが、いい物件だとおもいます。

  29. 829 匿名さん

    >>828 検討板ユーザーさん

    東京方面の朝の通勤ラッシュが嫌って、、、
    選択肢ほぼ無いですね。

  30. 830 マンション検討中さん

    東京方面のラッシュ…
    首都圏の路線全部アウトです(笑)

  31. 831 マンション検討中さん

    828さんは都内に住むと言ってるのでは?

  32. 832 匿名さん

    通勤ラッシュは避けられないにしてもその時間をなるべく短くするってことだろうね。
    北区や板橋区あたりなら浦和と同等の価格で買えるし。

  33. 833 名無しさん

    それか始発駅狙いとか。
    京浜東北線だと大宮か南浦和かな

  34. 834 匿名さん

    >>832 匿名さん

    赤羽は便利ですが、その他の北区や板橋なら浦和の方が通勤時間短くないですか?

  35. 835 住民板ユーザーさん1

    皆さん陽当たりのシミュレーション動画って見せてもらいましたか?夏版と冬版があるらしいのですが。

  36. 836 (^^)

    >>835 住民板ユーザーさん1さん
    最初見てなかったので、登録の時に見てません、、と言いました。
    営業の方は、えって感じでした^^;
    時々そういうのを感じました。
    午後の陽当たりはうちはあんまり望めませんが、このエリアなら仕方ないのかなと思い、契約しました。

    話変わりますが、明日公式HP更新されそうですね!2期に何戸になるのか気になるところです。

  37. 837 住民板ユーザーさん1

    逆に2期で1期の売れ残り買うくらいなら、皆んなパークハウス川口本町の方に流れちゃうかもね。
    あっちはドミノじゃないし、陽当たりも良さそうだし。

  38. 838 名無しさん

    >>837 住民板ユーザーさん1さん
    でも価格高いし、川口だからね。
    川口が悪いわけではないけど、浦和と比べたらね。

  39. 839 (^^)

    >>837 住民板ユーザーさん1さん
    売れ残りだけではなくて、上層階の広い部屋もありますけどね。
    陽当たり重視なら、ほかもありますよね。
    ここで契約を進めてる方ですか?
    シュミレーションは見なかったという認識ですが。

  40. 840 マンション検討中さん

    今度見学にいく者ですが、ここは浴室乾燥機は付いているのでしょうか?
    HPでは見つけられませんでした。
    どなたか教えて頂けると有り難いです。

  41. 841 (^^)

    >>840 マンション検討中さん

    ありますよー!

  42. 842 マンション検討中さん

    >>841 (^^)さん
    回答ありがとうございます。

  43. 843 マンション検討中さん

    二期販売ではC、D、Fの間取りはまだ残ってるのでしょうか?
    低層階と高層階のどちらが残ってるとかありますか?

  44. 844 マンション検討中さん

    書き込みを見てお電話したら、モデルルームの予約を受付しているのですね。
    HPの更新をまだかまだかと待ってましたが、待っていてはダメですね。

  45. 845 住民板ユーザーさん1

    パークハウス川口、対して浦和レジデンスと価格変わらないんですね。
    一期直前で見送って正解でした。

  46. 846 (^^)

    >>845 住民板ユーザーさん1さん
    陽当たりも良さそうですし、川口希望なら良かったですね!

  47. 847 (^^)

    >>844 マンション検討中さん
    ここのページの物件概要には今日の更新だったのですが、また16日に更新されてました。。
    公式と連動してないのか、それともHPのどこか更新されたのか、よくわからないですね。
    モデルルームの予約まで出来たのとのこと、良かったです。

  48. 848 マンション検討中さん

    自分で調べてもわからなかったので教えていただけたら嬉しいのですが、CとDタイプは間取りと価格帯が同じなのでしょうか?

  49. 849 (^^)

    >>848 マンション検討中さん
    CとDは同じ間取りの反転というような形です。Dのほうが若干高いようです。1期で聞いたときは、D、Fの高層階が数戸2期に回るようでした。もしかしたら変更もあるかもしれません。

  50. 850 1期購入者

    1期で購入したものです。
    購入の際入手した価格表に次期販売予定が書かれておりました。
    Cタイプは完売、Dタイプは最上階のみF1タイプは12階から15階が次期販売対象になっていました
    ただ、1期販売で契約に至っていない住戸もあると思いますので
    問い合わせてみてはいかがでしょうか

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸