埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 09:28:35

売主:三菱地所レジデンス株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 地名地番:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目46-1他17筆
階数:15
高さ:45.100m
住戸数:108
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(アトレ北口)より徒歩7分
JR「浦和」駅(アトレ北口改札口/ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、同駅(西口)より徒歩9分

(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画について語りましょう。

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URLを追記しました。2018.5.23 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-05-01 23:46:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]

  1. 701 マンション検討中さん

    マンション良すぎてネックは前建不安と通勤ラッシュ
    片や高層階買えば解決、片やラッシュはみんな同じ条件
    抽選倍率は上がる一方だね

  2. 702 匿名さん

    >>701 マンション検討中さん
    もう高層階はないよ(笑)

  3. 703 名無しさん

    >>701 マンション検討中さん

    高層階って何階以上ですか?

  4. 704 マンション掲示板さん

    みんなで仲良く満員電車のろうぜえ

  5. 705 匿名さん

    11階以上を指すのでは?
    抽選会でがんばりや〜

  6. 706 名無しさん

    10階は高層階ではないですかね、、
    10階だと前建てリスクありますかね、、、、

  7. 707 匿名さん

    >>706 名無しさん

    眺望は塞がれても陽当たりはギリギリ大丈夫かと
    高層階の倍率低い部屋で勝負だね

  8. 708 匿名さん

    >>707 匿名さん
    そこまでしてここを買う理由、ありますか?前建てリスクのない物件を探した方がいいのではないですか?

  9. 709 名無しさん

    >>708 匿名さん

    安いですもんね。

  10. 710 マンション検討中さん

    常盤一丁目に住むということは、常に前建てリスクと向き合う必要がありますね...。浦和駅近辺で前建てリスクのない立地はなかなか無いかと思います。

  11. 711 検討板ユーザーさん

    安い安いと言われてますが、すでに前建て箇所以外は普通に高いと思います。
    常盤一丁目の相場では考えられない数字でしょうか?
    第二期高層階含め、低層階も確実に抽選ですよね。

  12. 712 匿名さん

    >>711 検討板ユーザーさん

    いや、今の市況を理解している人なら新築で浦和駅徒歩10分圏内で設備レベル含めて他にここ以上のマンションがないことは明らか
    昔と比べて高いのは首都圏ではどこも同じです

  13. 713 匿名さん

    >>712 匿名さん
    明らかを明らかにしてもらえますか?

  14. 714 マンション検討中さん

    値段関係なしであれば、ブリリアの方が駅から近くて学区が良いから魅力的。でも、高いんですよね。

  15. 715 匿名さん

    >>712 匿名さん
    スロップシンクが無いって、どうなんでしょう。

  16. 716 検討板ユーザーさん

    >>712 匿名さん
    たしかにブリリアとは違いますね。
    わたしは浦和で何件か見ましたが、スロップシンクがないところがほとんどでした!
    一期で申し込みしてますか?

  17. 717 匿名さん


    販売開始して全体の9割近い部屋が即売しようとしているマンションにケチを今の段階で付けてる人ってww

    ダブルアウトフレーム、ディスポーザー、二層吹き抜けエントランス、安い、ブランドマンション、常盤一丁目スミフより高さあるなど設備と価格と立地のバランスでここより勝る販売中の新築マンションを挙げられないネガさん

  18. 718 匿名さん

    >>717 匿名さん
    悪いところを悪いと言って何が悪いのか?
    おっしゃる通り、良いところがたくさんあるから人気なんですがね。

  19. 719 検討板ユーザーさん

    明日は第1期抽選の日なんですよね。
    どういうかんじなんだろう。
    行かないのに、ドキドキ。

  20. 720 匿名さん

    当たるといいな。
    ドキドキです。

  21. 721 匿名さん

    >>718 匿名さん
    けちをつけるって表現、おかしいよね。単純にスロップシンクがないのが残念なだけ。あると便利ですよ。

  22. 722 マンション検討中さん

    いよいよ抽選ですね!

  23. 723 検討板ユーザーさん

    14時からですよね。
    行った方どんなだったか教えてください。
    住民スレでお会いできるのをたのしみにしてます!

  24. 724 匿名さん

    本気で当選したいかたは、抽選が公正に行われているか直接見に確認した方がいいですよ。

  25. 725 匿名さん

    やったー!

  26. 726 匿名さん

    早く完売してほしいです。それよりも、ここが完売した後、モデルルーム跡地がどうなるかの方が気がかりです。三菱の新築マンションが建ったらすごいですね。

  27. 727 名無しさん

    >>726 匿名さん

    ブリリアの前ってことですよね?

  28. 728 マンション検討中さん

    皆さん抽選いかがでしたか?

  29. 729 マンション検討中さん

    抽選会が終わるとエア検討者の書き込みが減ると

  30. 730 マンション掲示板さん

    浦和いいなあ。

  31. 731 検討板ユーザーさん

    うちは幸い抽選なしでした。
    次は説明会ですね!
    部屋によっては2〜3倍でしたかね。。

  32. 732 マンション検討中さん

    このマンション欲しかった
    住める方はおめでとう㊗️

  33. 733 評判気になるさん

    今日は重要事項説明会でしたね。
    本日出た質問事項とかって、どこかで周知、共有されるものなんでしょうか?

  34. 734 legacy

    不正がないか、抽選会に参加しました。
    残念ですがら2分の一の確率で落ちました。
    しかし、89戸、即日完売のようです。
    この規模のマンションで凄いことです‼️

  35. 735 マンション検討中さん

    残り19部屋は人気ないA Bばかり?

  36. 736 検討板ユーザーさん

    >>735 マンション検討中さん
    AとBが人気がないってどこからの情報ですか?
    AもBも結構埋まってましたよ!満遍なく残してあるようでした。

  37. 737 マンション検討中さん

    残った部屋はいつから販売に?

  38. 738 匿名さん

    >>734 legacyさん
    残念でしたね。次どこ狙うの?

  39. 740 匿名さん

    現金購入予定だったが、1/2で落ちました。

  40. 741 通りがかりさん

    >>740 匿名さん
    現金購入って、なにか証明書を見せるんでしょうか?通帳の残高とか。

  41. 742 匿名さん

    >>741 通りがかりさん
    住宅ローンの場合事前審査結果が必要なように、現金一括でも残高証明書は必要になると思います。

  42. 743 マンション検討中さん

    >>741 通りがかりさん
    初めて投稿させて頂きます。
    私も現金購入で当選しました。
    特に証明は要求されませんでした。

  43. 744 口コミ知りたいさん

    >>743 マンション検討中さん
    差し支えなければ教えてください。住宅ローン控除を使われないと言うことは、投資用での購入ですか?

  44. 745 検討板ユーザーさん

    説明会、契約が終わるのが、来月上旬までか思うので、それが終わってから2期ですかね。
    1期の者は、2期の情報は入ってきておらず、再登録する方だけが今後の流れがわかるのかなと思います。
    高層階や角部屋も数戸ありますね。

  45. 746 マンション検討中さん

    >>744 口コミ知りたいさん
    前の自宅を売却したのでローン無しで購入することができました。
    住むことになりますのでよろしくお願いいたします。


  46. 747 通りがかりさん

    >>746 マンション検討中さん
    ローン組んだ方が良かったんじゃない?

  47. 748 マンション検討中さん

    >>747 通りがかりさん
    もう若くないので(^o^;)

  48. 749 通りがかりさん

    >>748 マンション検討中さん
    年は関係ないですよ。
    FPとよく相談された方がいいです。

  49. 750 匿名さん

    ローン手数料やらを考えると、変動10年後に一括返済するのと現金一括購入のどちらがいいんだろね。

  50. 751 名無しさん

    ローン減税とローン金利手数料は五分五分みたいなので、差はほとんどないみたいよ。
    とあるサイトでは現金一括の方が利点があるとも

    営業担当でも簡単な試算はできると思うから、とりあえず聞いてみては?

  51. 752 通りがかりさん

    ローン手数料を金利上乗せしても0.8%ぐらいだしね。
    団信にも入れるし、現金は定期にすればいいだけ。
    額は試算する必要があるけど、今はローンにしたほうが100%お得。

  52. 753 匿名さん

    ただで10年間団信に入れると考えると手間暇を惜しむ価値はあるね。特に若くはないのであれば。

  53. 754 検討板ユーザーさん

    正直、どこの融資がよいのかまったくわからないので、団信なしの0.5以下の変動金利でお願いできるとこにしてしまいそうです。
    みなさまのおすすめはありますか?
    それぞれの家の経済状況があるので、ローンなしの購入もあるんだと感心してしまいます。
    うちはこれから必死に返済していきます。
    前のご自宅を売却されてまでも、ここに決めた決定打を知りたいです。

  54. 755 マンション検討中さん

    ソニー銀行すすめられませんでしたか?
    変動0.457が基本だったかな

  55. 756 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 757 匿名さん

    手数料を考えると、楽天銀行が一番得だと思いますが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  57. 758 マンション検討中さん

    >>754 検討板ユーザーさん
    748で投稿したものです
    実は来春定年になりますが定年後ローンが残るのは厳しいので売却してローンを完済しました。
    購入を決めたのは
    駅力、駅近く、ブランド、100戸を超える戸数、5000万円台前後のマンションにはなかなかないフル装備 そして価格
    ミストサウナのあるマンションは少なかったです。

  58. 759 匿名さん

    >>758 マンション検討中さん
    ミストサウナって、実際生活してると使う機会はほとんどないですよ。浴室乾燥は大活躍しますが。

  59. 760 マンション検討中さん

    >>757 匿名さん
    楽天で最大のメリットプランはどれですか?

  60. 761 名無しさん

    >>759 匿名さん
    確実に先輩の方なので十分承知の上だと思いますよ。
    サウナも定年後の楽しみとしてたくさん使うんじゃないですかね。

  61. 762 マンション検討中さん

    >>757 匿名さん
    ネットバンクの事務手数料は返ってこないから、繰り上げ返済を考えている人はローン保証料のあるメガバンクにした方が返却される分お得になりますよ。

  62. 763 本人

    >>758 マンション検討中さん
    ミストサウナ、重要視していませんでしたが、よくよく調べてみると、魅力的ですね!!
    たしかにミストサウナ導入されてない物件も多いですよね。
    わたしも定年迎える頃には、ローン返済しておきたいなという気持ちはあります。
    あらためて、楽しみですね!

  63. 764 匿名さん

    >>762 マンション検討中さん
    繰り上げ返済しても、戻ってくる保証料はわずかですよ。単純に残り期間に比例して戻ってくるわけではありません。そのあたりも計算された方がよいですよ。

  64. 765 匿名さん

    >>763 本人さん
    ミストサウナがついてるマンションに住んでますが、使ったのは数回でした。子育てしてる人は、のんびる風呂に入ってる暇なんてありません(^o^;)

  65. 766 マンション検討中さん

    >>764 匿名さん
    わずかがどの程度を言っているか分かりませんが、35年ローンを10年で完済すれば半分以上返ってきますよ。
    銀行によって多少計算方法違いますが、メガバンクならそれほど変わらないです。

  66. 767 検討板ユーザー

    >>765 匿名さん
    子育て世代ですか??
    ここに住む予定でしょうか?
    何人家族ですか?
    ミストサウナ、入っていられないんですね

  67. 768 匿名さん

    即日完売にはならなかったんですね。ギリギリ。

  68. 769 匿名さん

    >>742 匿名さん さん

    私が三菱地所のマンションを購入した時は、残高証明書を提出しましたよ!

  69. 770 匿名さん

    769の捕捉です。

    証明書の提出は抽選が終わった時点ではなく、一連の手続きの中でです。

  70. 771 マンション検討中さん

    某メガバンクの固定金利10年が1年で0.1パーセント上がり、少しばかり焦る自分。入居開始予定の2020年まで、確実に金利が上がり続けるのではと思っています...。

  71. 772 匿名さん

    金利は上がり続けるでしょうね。
    こればかりはどうしようもないかと。

  72. 773 匿名さん

    即日完売ならず!
    東口のプラウドガーデンに続けませんでしたね。
    価格や駅距離が全然違いますが。

  73. 774 検討板ユーザー

    完売の件ですが、2次に回している17戸(うち協力者1戸)があるので、完売にならなかったということでしょうか?
    それらは9月末までに要望書が出なかったという認識でしょうか?
    それとも1次の91戸が全部埋まらなかったということ?

    個人的にもっと早く動けば2次に回らなかったのかなと思う部屋もありました。

  74. 775 通りがかりさん

    >>774 検討板ユーザーさん

    1次の募集が埋まらなかっという事ですね。

  75. 776 検討板ユーザー

    >>775 通りがかりさん
    そうなんですね!
    どなたかが記載してましたが、89戸だったんですか?

  76. 777 マンション検討中さん

    >>773 匿名さん

    東口のプラウドガーデンを買ってしまったことを後悔してるんですか?

  77. 778 マンション検討中さん

    要望書が出た部屋を一次販売
    しかし、本登録は必ずしも全員が要望書の部屋とは限らない
    営業から抽選になると言われた部屋でも譲らないと言えば販売になる出した部屋が一期二次か先着順に切り替わるのでは。
    二期は大変な倍率になるので、先着順を狙うのも有り?

  78. 779 匿名さん

    >>777 マンション検討中さん
    住まずに即売ったら竣工前に数百万上がっている取引事例がすでにある物件を、買って後悔する人は居ませんよw

  79. 780 検討板ユーザーさん

    >>778 マンション検討中さん
    2期の部屋も希望者が2人以上いれば、1期同様、抽選になるはずですよ。
    希望する場合は早めに要望書を出すというのは手でもあると思いますが、先着順とは違う気がします。
    11月中旬から開始するようですね。

  80. 781 匿名さん

    >>773 匿名さん
    即日完売してないと、何か不都合?でもあるんですか?
    2次で申し込みを検討してます。
    マンションに関して無知なため、、変な質問だったら申し訳ありません。

  81. 782 匿名Mさん

    >>781 匿名さん
    この掲示板では即日完売しないとダメっていう風潮がありますが、そんなことは全然ないですよ。
    特に不都合はありません。

    ただ、即日完売もしくは一気に残戸数が減るマンションは、資産性も含めて優れたマンションが多いと思います。

  82. 783 通りがかりさん

    >>782 匿名Mさん
    えー!でも、どこぞのマンションは現地モデルルームで看板をマンションの入口にペタペタ…住んでいる人はかわいそう…早く売れた方が…

  83. 784 名無しさん

    >>783 通りがかりさん
    それは竣工前完売のことだよね。
    ここは問題なくするんじゃないかな。

  84. 785 評判気になるさん

    てかここ、陽当たりほんと大丈夫なの?

  85. 786 検討板ユーザーさん

    もともと第1期で半分くらいの戸数の販売を見込んでいたようなので、それを上回る数の登録終了はやはり需要は高いんじゃないでしょうか。
    2期での完売に一票です。
    陽当たりなら高層階、角部屋、あえて西側がいいのかも。もし夕方までが絶対なら、このエリアじゃないほうがよいかと。
    何十年後にどうなるかもわかりません。

  86. 787 マンション検討中さん

    スミフは来年も再来年も販売継続
    こちらは来年頭には完売

  87. 788 匿名さん

    >>779 匿名さん

    数百万円だと、手数料やその他もろもろでマイナスになりますよ
    すなわち、マイナスになってでもプラウドガーデンを手放したい人が居たっていうことだと思うのですが

  88. 789 マンション検討中さん

    悩みましたが、こちらの物件契約前にキャンセルしました。

  89. 790 名無しさん

    >>789 マンション検討中さん
    どうしたの?もったいない!

  90. 791 検討板ユーザーさん

    >>789 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    本契約となると頭金払うし、キャンセルもでますよね。
    どんなご事情ですか?

  91. 792 マンション検討中さん

    >>789 マンション検討中さん

    理由は??

  92. 793 名無しさん

    >>789 マンション検討中さん
    私も契約を前に悩んでいます。
    理由教えていただきたいです。

  93. 794 匿名さん

    第1期第2次の予告広告が出てますね。悩んだ末にキャンセルされた方が多かったのでしょうか。外れた方にとってはチャンス到来ですね。先着順か分かりませんが、今日朝一番で電話することをオススメします。10時前でもつながるかもしれませんね。早く完売するといいですね。

  94. 795 検討板ユーザーさん

    >>793 名無しさん
    個人的な事情ではなく、ほかを探す予定ですか?

  95. 796 検討板ユーザーさん

    >>794 匿名さん
    もともと20戸近くは2次になる予定だったので、それは11月中旬から順次案内となってますね。
    キャンセルの部屋は1次で抽選となっていれば、2番目の方に連絡がいくとか、抽選でなければ、その近辺での外れた方への連絡など調整があるかもしれません。
    それかそれらを含めて、公平に2次にいくかですよね〜

    売主ではないので、流れはわかりませんが、今後のこと(キャンセルについて)がどうしても気になるのであれば、担当者に相談でもよいかもしれません。
    契約については11月上旬まで続くので、このような事例は都度発生するんではないでしょうか。

  96. 797 マンション検討中さん

    793です。理由は全てが中途半端に感じました。絶対に欲しい決定打にかけるというか。
    一番割高な部屋を選んでいたせいもありますが、騒音対策で二重サッシに変えた方がいいかなとか考えたりビルトイン費用もいれるとプラス何百万かにはなり、その価値があるかがわからなくなりたした。こちらの物件は確かに安い。でもこの物件ももちろん不動産ミニバブルの高値掴みにはなってるのだろうし。大きな買い物なので悩むならやめようとなりましたがかなりかなり悩みました。これでよかったかは今でもわかりません。他を探します。

  97. 798 職人さん

    793じゃなく789の間違いです汗

  98. 799 マンション検討中さん

    物件に瑕疵があったわけではなく、単に早まって契約しちゃってたが故のキャンセルですか。
    他の方には何の問題もないですね。
    買いたい方には朗報です。

  99. 800 匿名さん

    今の市場だとどこも高値掴みになってしまうので比較的割安と思われるここが駄目なら購入時期を数年ずらさないとと思いますけどね。中古も安くないですし。
    でも勢いに流されない慎重さはいいと思います。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸