名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 港区
  7. 東海通駅
  8. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-06 21:26:58

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスについての情報を希望しています。
便利に楽しく子育てできたらいいなーと思いますがどうですか?
物件のことや周辺のスポットなど、いろいろ知りたいので情報交換したいです。
よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2018-04-30 15:42:33

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
デュオヒルズ御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス口コミ掲示板・評判

  1. 1101 契約済み

    昨日4/23に1期3次が終わり、1期4次の受付が始まりました。
    2019年5月中旬販売予定となっています。
    今回からアリーナコートの販売開始です。
    ゴールデンウィークに足を運びましょう。

  2. 1102 マンション検討中さん

    このエリアはやはり津波が心配です。
    2メートル底上げするって事は浸水するエリアって事ですもんね。ららぽーとに駐車してある大量の車が流れてくる可能性もありますよね?
    魅力的なマンションですけど、そこだけが気になります。

  3. 1103 匿名さん

    「あなたの街の津波ハザートマップ」には、「あらゆる可能性を考慮した最大クラス」が最も大きな被害を示しており、このマンションを含む周辺地域の津波による浸水深は 概ね0.5m~1.0m未満、1.0m~1.5m未満、浸水開始時間(浸水深30cm)概ね120分~240分とあります。 

  4. 1104 契約済み

    私は契約に至るまでさんざん調べました。
    以下もその一つです。
    南海トラフ巨大地震被害想定映像(名古屋市)


    津波のことは8:41から
    東北の津波とは違います。

    当然リスクヘッジも考えています。
    許容できないなら他をどうぞ。

  5. 1105 通りがかりさん

    堤防が液状化で沈む可能もあるからね、近くの運河の護岸のなさがやっぱり少し怖い感じはするね。

  6. 1106 匿名

    名古屋の津波過去歴わかる方いますか??
    どこまで浸水した痕跡があるなど、、

  7. 1107 契約済み

    愛知県 防災局 防災危機管理課
    災害を今に伝える史跡など名古屋地区
    http://www.pref.aichi.jp/bousai/densho/nagoya/index.html

  8. 1108 マンション検討中さん

    エネファームが全戸標準設置のようですが、光熱費はどうなるのだろう?補助金はあるのかな?

  9. 1109 マンション検討中さん

    コメント失礼します。

    本マンション検討中のものです。
    先日、モデルルームを見に行きました。
    すごいいいマンションだなぁと思っています。

    1点気になった説明があって、このマンションは、
    「消費税が8%の時に価格表を作っていて、10%になった
    今でも、価格表を変更していないので、上がった2%は
    三井不動産が面倒をみているので、すごいお得!」

    という説明でした。
    と言うことは、

    ○このマンションを8%で契約した人はいないと言う事でしょうか?
    ○本当に価格発表当時から価格の変更はなかったのでしょうか。

    長文失礼しました。もし、知っている人がいれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  10. 1110 契約済み

    >>1109 マンション検討中さん

    結論から言いますと8%で買った人はいません。
    当初2月販売予定が3月に延期になり、最終的に4月販売開始になりました。

    理由は住宅ローン減税の拡充、すまい給付金の拡充によるものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ルネ瑞穂公園
  12. 1111 契約済み

    >>1109 マンション検討中さん

    あと価格は予定価格から変更になりました。
    値上げではなくて一部の部屋の値下げです。
    これには驚きました。

  13. 1112 名無しさん

    >>1109 マンション検討中さん



    三井の負担といえば、そうゆうことになります。

  14. 1113 マンション検討中さん

    最近のマンションは、消費増税で値上げにならないように価格設定しているようです。
    ちなみに上げたマンションを知っていますか?

  15. 1114 匿名さん

    マンション周辺が水没しようが液状化しようが、自宅が2階以上だから気にしないという人には安くてお得な物件です。
    リスクヘッジに重きを置く人は、港区などの埋め立て地は止めておいた方が良いですね。

  16. 1115 匿名さん

    >>1114 匿名さん

    埋立地って金城ふ頭とか、稲永とか、築地もか港区の一部だけだよ。
    昔、海ってことならわかるけど。
    そうすると名古屋あたりほとんど海だけどね。

  17. 1116 マンコミュファンさん

    昔は熱田神宮あたりまで海だったんですよね?

  18. 1117 匿名さん

    今さら感はありますが、名古屋の西側は元々が海なので地盤は良くありません。なのでリスク込みで安いです。
    熱田神宮より東は台地の上で、海ではありません。名古屋のほとんどというか港区のほとんどが海だったというのが正確かと思います。

  19. 1118 マンション検討中さん

    東京の豊洲って、埋立地だけどタワマンめっちゃあるよね

    地盤ってどれだけ違うんだろう

  20. 1119 匿名さん

    >>1115 匿名さん

    検索すれば直ぐに古地図が出てきますが、名古屋の西側や南の方は殆ど海や湿地帯だったんですよ。
    埋立て地でマンションを建てるときには硬い地盤まで到達するように何十mの杭を打ち込む訳です。
    で、地盤まで到達してなくて傾いたのが、横浜のLaLaマンション。

    埋立て地は、それなりにリスクがあるから土地が安い。
    熱田台地や東部丘陵地の土地価格が高いのは当たり前の話なんですよね。

  21. 1120 契約済み

    >>1118 マンション検討中さん

    東京都江東区豊洲全域 
    埋立地 特に揺れやすい 2.26

    名古屋市港区港明全域
    干拓地 揺れやすい 1.85

    ちなみに
    名古屋市中村区名駅1丁目
    後背湿地 特に揺れやすい 2.35

    名古屋市中区栄1丁目
    砂礫質台地 場所によって揺れやすい 1.43

    朝日新聞 揺れやすい地盤
    http://www.asahi.com/sp/special/saigai_jiban/

  22. 1121 マンション掲示板さん

    マンション自体の価格は安いですが、管理費や駐車場代まで含めると約3万円って高いですよね?
    というか、最初から駐車場代12000円って高い気がします。
    他のマンションで、安くてもいずれ上がるにせよ。

  23. 1122 マンション検討中さん

    1109です。

    ご回答いただいた方ありがとうございました。
    スッキリしました。
    マンションを購入したいと思います。

  24. 1123 匿名さん

    子供と一緒にTOHOシネマズに行ってきました。
    映画予告に混ざって、こちらのパークホームズのCMが流れて素敵に紹介されていたので興味を持っています。

    ららぽーと、ゴールデンウィークも混雑しているようですが、隣のマンションなら歩いて遊びに行けていいですね。オープン時に訪れたのですが芝生広場もあって小さい子供も楽しめそうと思いました。
    ゴールデンウィーク、マンションのモデルルームなど5月1日2日はお休みだったようです。期間中はアリーナコートの間取りプランも発表されて営業しているようです。今日3日は営業日なんですね。予約できるでしょうか。

  25. 1124 マンション検討中さん

    東京の豊洲って、直下型地震でなくてもメチャクチャ揺れたからね。

    地震直後は、あの界隈の価格は暴落してた。
    ただ、東京はそれでも人口流入が激しいのと、オリンピック効果で回復したが、ここは購入者の殆どが地元の港区そして周辺らしいから、大きな地震くれば、大変だと思うな。

  26. 1125 通りがかりさん

    ここって最安だと2000万円台で買えるんですね!
    今ってマンションの価格は1番高くなってるという情報見たことありますが、なぜこんなに安いんですか??

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    ブリリア名駅二丁目
  28. 1126 匿名さん

    まあマンションは防災対策してあっても
    街が浸水して壊滅したらおのずと資産価値は維持できないでしょうね。
    リスク混みで買う価値があるか否かですね。

  29. 1127 匿名さん

    1120のリンクをご覧ください。
    万が一の場合、あちらこちらの資産価値が揺らぐことになるでしょう。

  30. 1128 契約済み

    >>1125 通りがかりさん

    工場跡地なので取得価格が安い。
    大規模マンションのため強気の価格設定ができない。
    また資材調達のスケールメリットもあります。

    今売出し中の物件は東街区ですが、未発表の西街区も含めると500戸規模になります。
    港区でこれだけの戸数を売ろうとすれば、価格を抑えなければ売りきれません。
    特に駅近の東街区で勢いをつけなければ西街区が売りにくくなります。

  31. 1129 eマンションさん

    >>1128 契約済みさん

    東向きで価格が安く駅から近い棟、
    南向きで前にららぽーとの建物がこない日当たり景色が一番いい棟
    を先に作って販売してるのも戦略でしょう。
    事実ほとんど売れてしまったので最後の一番駅から遠く、前にららぽーとの建物がくる棟も勢いですぐ売れるでしょうね。

  32. 1130 マンション掲示板さん

    ただ管理費等が3万てのがよくわからないな。
    管理費等が安くなるのが大型物件のメリットなのに。都心の高級物件と比べればそんなに大差ないが、同じ港区のファミリアーレやカルティアと比べると両方とも2万円程度で差が大きい。
    1万円の差は35年間で考えれば400万ほどの差になるしもっと長く住めばそれ以上の差になってくる。

  33. 1131 マンション掲示板さん

    正直、地震が起こった際に施設の密集度も高く、建物も密集して、昔から栄えていて古いビルも立ち並ぶ都心部の方が被害が大きいような気もするのですがどうなんでしょう。

  34. 1132 マンション掲示板さん

    調べましたら阪神大震災の際に都心部の地価下落の方が大きいようですね。
    意外なことに工業地は地価の下落がほぼなかったというのは驚きました。
    https://www.sellfudosan.com/content/09/i08.html

  35. 1133 匿名

    じゃあ東海地震直後に買えばもっと安くなるじゃーん(^ ^)
    待つか(^ω^)

  36. 1134 契約済み

    >>1130 マンション掲示板さん

    大手の場合、管理費及び修繕積立金はこれ位かかります。
    理由は管理がしっかりしているからです。
    駐車場は周辺相場に合わせたとのことです。
    概ね70%以上借りれば(埋まれば)後は修繕積立金にまわります。

    管理の満足度は野村に次いで2位です。

    マンション 管理会社ランキング
    https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_10.php

  37. 1135 契約済み

    補足ですが、駐車場は平置きですから多少高いのは仕方ないかと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 1136 契約済み

    確かに近隣の物件と比べると駐車場代が高いです。ただ、駐車場代は既出のとおり修繕積立に充てられます。昨今、修繕積立金不足の問題が増加しており、今後も頻出すると予想されています。そのような場合、一時金の拠出や大幅な修繕積立金の引き上げが行われます。当物件はもちろん予定通りに行けばですが、始めから高めなので、将来の大幅な引き上げは予定されていません。管理修繕費の安さに飛び付くのは長年住む予定であれば、必ずしも良いとは言えないと思います。

  40. 1137 eマンションさん

    投資用の分譲マンションは、管理費や修繕費が安い傾向があります。投資用なので住み心地よりコスト重視。
    安いと管理が悪かったり、将来使える修繕費が少なく、劣化マンションに住み続けることになります。
    住み心地重視なら財閥系[野村、三井、住友、三菱]が良いと思います。コスト重視ならプレサンスかな。

  41. 1138 マンション掲示板さん

    それに加えて、火災保険等の支払いと固定資産税と都市計画税が優遇期間を過ぎると年15万円程度になると考えると、本体の価格は安いけれども、住宅ローン以外の居住コストも結構かかると思っといた方がいいですね。
    楽しみにされてる方には現実は酷かもしれませんが、ららぽーとが近く、価格も手頃だと思って子育てファミリーなんかが飛び付くと痛い目に遭いますね。

  42. 1139 検討板ユーザーさん

    管理費等ですが同じ三井のパークホームズ吹上と比べてほぼ同じ。しかも
    吹上は機械式駐車場、戸数も少なく割高になりやすい、物件価格や仕様も高い等、管理費等としては高めになる材料が揃っていてララは平面式駐車場、戸数が多くスケールメリットが大きい、価格仕様も吹上に比べると低い等割安になる材料が揃っている
    にもかかわらず吹上より高いか同水準。
    実際は吹上マイナス1万の港近隣物件と同じく2万くらいになって来ないとおかしいんじゃないかと思いますが

  43. 1140 通りがかりさん

    >>1139 検討板ユーザーさん
    ん??何か勘違いしてないですか。
    パークホームズ吹上は平面駐車場ですよ??
    ちゃんと調べてから比較する方がいいですよ。

  44. 1141 匿名さん

    >>1140 通りがかりさん
    それは申し訳ない。
    52世帯に対して平面38台と書いてあったのでてっきりそれ以外が機械式だと思ったら14世帯は駐車場なしなんですね、

    3つあげました理由の1つは解決です。
    あと2つのスケールメリット、販売価格仕様の割に管理費等が高いのはなぜでしょうか。

  45. 1142 通りがかりさん

    管理費に関してはエントランスやパーティルーム、キッズルーム等の設備があるから高くなるのでは?

  46. 1143 周辺住民さん

    管理費約3万?プラス固定資産税約2万?計5万が月にローン以外にかかる。
    キャッシュ一括で買っても。
    やっぱ高いよ・・・
    分譲はやめとくかな

  47. 1144 通りがかりさん

    固定資産税って毎月払うんでしたっけ?
    毎年一括支払いじゃなかったですか?

  48. 1145 評判気になるさん

    >>1144 通りがかりさん

    前の方のスレで固定資産税年間25万くらいって出てたから月割りした数字じゃない?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    デュオヒルズ御器所
  50. 1146 評判気になるさん

    >>1142 通りがかりさん
    ここの物件はコンシェルジュ、ゲストルーム、ジム、ライブラリーなどはないのでそんなに高くならなさそうな気がするんだがなぁ

  51. 1147 マンション検討中さん

    ららぽーとに行く連絡橋に屋根がないのが残念 雨の日は傘いるじゃん

  52. 1148 マンション検討中さん

    マンションの中心を近所の人まで行き来できるのは、防犯的にどうなんでしょう?しかも連絡橋から1~3階部分が丸見えになりそう。。。

  53. 1149 マンション検討中さん

    昔夕方この辺りを歩いていたら、車に乗ったヤンキーにエアガンで撃たれたことがあり、それ以来港区自体のイメージが悪いです…。私の運が相当悪かっただけだと思いますが。
    この学区の中学は平和らしいですが、港北や当地中学では窓ガラスが割られるのは日常茶飯事で、シンナーなど違法薬物を常用する生徒もいたと、卒業生から聞きました。
    全て10年前の体験なのであまり参考にならないかもしれません。今はイオンやららぽーとのような大型商業施設ができて治安も良くなったのでしょうか?
    お子さんがいる家庭では、日が暮れるまえに門限を設けた方がいいかもしれません。

  54. 1150 名無しさん

    駐車場を決めましょう!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ御器所
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 周辺の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸