東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-09 16:25:53

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?


所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    >>680 匿名さん

    お隣は一般人でもボイドスラブ280とかlowe無しとか驚愕の賃貸仕様でびっくりする状況です。

  2. 682 マンション検討中さん

    武蔵小山だし低仕様でもいいから、エレベーターの数増やしてほしい。生活利便性がウリなのに。

  3. 683 匿名さん

    >>682 マンション検討中さん
    角部屋はloweついてますよ。隣。

  4. 684 匿名さん

    >>683 匿名さん

    角しかないって、うぁー
    酷い仕様ですね

  5. 685 匿名さん

    >>682 マンション検討中さん

    その通り。
    せっかくの駅近なのに、エレベーターで待たされるのはツライね(´-`)

  6. 686 マンション検討中さん

    >>684 匿名さん
    天カセとloweってそんなにマストなんですか?
    確かにせっかくのタワマンだから、カーテンなど開け放しておきたいから、断熱を求めるのは分かりますが。天カセは機種交換や修理などがめんどいイメージです。

  7. 687 匿名さん

    >>686 マンション検討中さん

    Low-eは、強い日射し対策で欲しいかな。
    前建てがないなら、西は必須。南も出来れば欲しいかな。東と北はいらないと思います。

  8. 688 マンション検討中さん

    >>687 匿名さん
    確かに西は日差し対策必要ですね。個人的に西は除外しちゃってました。南か東しか興味ないです。

  9. 689 マンション検討中さん

    今日、西五反田でゲリラ豪雨影響で排水限界からマンホールから水溢れてましたね。武蔵小山は大丈夫そうでしたね。噂の浸水リスクはどの程度でしょうかね。

  10. 690 マンション検討中さん

    天カセとloweはどうでもいいからエレベーター増やすべき!

  11. 691 匿名さん

    >>690 マンション検討中さん

    エレベーターはどうでもいいからボイドスラブ厚を280超にすべき!

  12. 692 マンション検討中さん

    仕様は決まってるのですから、すべき論はやめませんか。時間の無駄です。

  13. 693 匿名さん

    >>689 マンション検討中さん

    西五反田やられましたか
    品川区は水害に弱いイメージです
    この辺りも水はけ悪いようなので明日は我が身ですね

  14. 694 匿名さん

    >>692 マンション検討中さん
    同意です。

    集合住宅である以上、そもそも完璧なマンションなど無いわけで。

    個人個人でこだわるポイントは違うので、自分の中で及第点かどうかと言うだけ。

    自分にとって良い物件は他人にとってそうとは限らないし、逆もまた然り。

    パークシティと比較しても仕方がない。条件の良い部屋は既に売れてしまっているし。

    武蔵小山という立地と再開発という部分をどう考えるかという方が大きい判断だと思います。

  15. 695 匿名さん

    >>686 マンション検討中さん
    天カセは見た目は良いけど、クリーニングも業者が限られ、費用も高いとタワマン住民の友人が漏らしていました。

    エアコンは所詮、消耗品で10年もすれば故障や交換となるので、私も安く使えればそれで良い派です。

    どうせリビングは子供の荷物とおもちゃでわちゃわちゃになるので、天井だけ格好良くても意味が無いというのもありますが(汗)

  16. 696 eマンションさん

    >>693 匿名さん
    昨晩は、新宿区目黒区が酷かったですね。

  17. 697 匿名さん

    >>690 マンション検討中さん
    Low Eはどうしても欲しいなら後から交換すれば良いだけ。

    エレベーターは増やせない。

  18. 698 匿名さん

    >>697 匿名さん
    エレベーター問題は深刻ですね。
    マンマニブログに例として取り上げられていた津田沼タワーは以下の通り。

    ・津田沼ザ・タワー 44階建て 総戸数759戸

    低層階(4階~12階) 2基 分速105m 1基あたり84.5戸
    中層階(12階~29階) 3基 分速210m 1基あたり113戸
    高層階(29階~44階) 3基 分速210m 1基あたり96戸

    対して、ここは1基あたり126.5戸。

    うーん、、、

  19. 699 マンション検討中さん

    ここ、販売時期が悪かったな。あと2年早ければ完売してたろうに。

  20. 700 マンション検討中さん

    >>696 eマンションさん
    品川も雨自体は酷かったですよ。影響が出るのはやはり五反田、大崎周辺みたいですが。
    武蔵小山は大丈夫だったみたいですよ。西小山は少し駅前が歩くにはシンドイ感じでしたが。

  21. 701 匿名さん

    >>700 マンション検討中さん

    感じ方は人によると思いますが知人に聞いたところ武蔵小山も結構ひどい有様だったようです。やっぱりダメですね。元◯◯は。

  22. 702 マンション検討中さん

    >>701 匿名さん

    武蔵小山に住んでいます。雨は強かったですが、まったく問題なかったですよ。元○○は何を指しているのかわかりませんが、品がないですよ。知人も怪しいですね。嘘はよくないです。

  23. 703 匿名さん

    ここは武蔵小山の再開発の中では立地が頭一つ抜けていると思います。

    他の再開発は商店街と隣接していて、便利でしょうが導線上も住民では無い人が敷地内をどんどん通過して行く。特にパークシティは人の抜け道になってしまう。

    パークシティは賑やかで便利ではあるけど、住居はやはり静かな方が良い。住民以外の人の抜け道になるのはやはりストレスです(今住んでいる場所がそうなっている)。敷地内でタバコとか吸われるのは嫌だし。

    中々面白いプロジェクトだと思います。三井より仕様が上がるようですので楽しみです。

  24. 704 匿名さん

    >>699 マンション検討中さん
    なんだかんだ言っても再開発タワマン物件なので、サクッと売れると思う...

  25. 705 匿名さん

    >>703 匿名さん

    トータルの仕様がどうなるかは注目ですね。間取りは良さそうです。エレベーターが4基というのが本当かは気になります。

  26. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん
    エレベーターは4基ですね。

    1. エレベーターは4基ですね。
  27. 707 匿名さん

    >>706 匿名さん

    うわ、、、

  28. 708 マンション検討中さん

    >>706 匿名さん
    この平面図だと36Fに全てのエレベーターが止まるんですね。
    高層階・中層階・低層階に分かれていないのでしょうか?パーティルームやスカイラウンジがあるから特別なのかな?

  29. 709 マンション検討中さん

    >>708 マンション検討中さん

    発表会行きましたが、分かれてません。
    全ての階に止まる仕様です。超高速エレベーターにするとは言ってましたが、、、
    あと、セキュリティの観点から、居住階数しか止まらないエレベーターになるようです。他の階にはエレベーターでも階段でも行けないようなことを聞きました。

  30. 710 匿名さん

    >>709 マンション検討中さん

    え?4基しかない上に、4基とも全ての階に止まるの!?

  31. 711 マンション検討中さん

    T-Gの部屋良さそうだね。
    1.5億円位かな?

  32. 712 通りがかりさん

    こりゃ相当なペンシルタワーですな。

  33. 713 匿名さん

    >>712 通りがかりさん

    パークシティ武蔵小山に比べるとみすぼらしくて貧相ですね。

  34. 714 匿名さん

    >>709 マンション検討中さん

    超高速なのに、4台しかない上に階層別にもなっていないんじゃ、途中階で止まるケースが多いだろうから超高速の意味がない、、、

  35. 715 匿名さん

    ペンシルでは無いと思います。

    パークシティと比べると規模は小さいですが、個数で言えば5/6という感じなのでそう大きな差では無いかと。

    こちらの方が仕様は上がるようなので、期待しても良いのでは無いでしょうか。

  36. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん

    住友も、仕様を上げる部分もあれば、エレベーター4基などコストカットできるところはカットして、トータルではトントンって感じですかね。とは言え、エレベーターは削って欲しくなかったですが。

  37. 717 通りがかりさん

    28cmボイドスラブ対41階建てエレベータ4機対決ですね。体験してみないと結果はわかりませんが。。。

  38. 718 マンション検討中さん

    >>717 通りがかりさん
    個人的にはエレベーターが残念に1票…ボイドスラブの影響は誰が住むかで運要素もあるけど、エレベーターは毎日必ず遭遇しますもんね…約125部屋に1機は出勤時とか辛いですね。

  39. 719 匿名さん

    地権者が多いエリアで、賃貸に出さなければリタイア組が多そうですから、出勤時間には活動しないんじゃないですかね?

  40. 720 マンション検討中さん

    >>719 匿名さん
    三井の方ですが、モデルルーム行った時はほとんどファミリーでしたよ。ここはどうかわかりませんが、購入者はファミリーが多い気がします。

  41. 721 通りがかりさん

    リタイア組なら静かだし、エレベーターも分散。ファミリーだとうるさいし、通勤時間帯も集中。

  42. 722 匿名さん

    エレベーターが125戸に一基は相当やばいよ。
    普通は50~70戸に一基くらいでしょ。
    ご愁傷様でした。

  43. 723 マンション検討中さん

    >>717 通りがかりさん

    ここの壁のスペックはもう公開されてますか?同じ280ボイドスラブという可能性はありませんか??

  44. 724 匿名さん

    エレベーターの数についてはパークシティも6基だから110戸に対して1基。

    大してシティタワーと変わらないんじゃない?

    ボイドスラブ厚は全くこだわり無いけど、エレベーターは大丈夫じゃないかな。

  45. 725 名無しさん

    >>724 匿名さん

    え?
    同じ条件なのにあの人達ここをディスりまくってたの?本当に下品な連中だな。民度ひくっ!

  46. 726 通りがかりさん

    こちらもそうだけど、レジデンス棟を除いて計算しないとね。

  47. 727 マンション検討中さん

    >>725 名無しさん

    さらっと同じ条件にしようとしてるけど全然違うよね。しかも住友も階層でわかれていないという現実。

  48. 728 マンション検討中さん

    >>724 匿名さん

    パークシティは25階以上で3基ですよ

  49. 729 匿名さん

    お隣とエレベーター1期辺りの戸数ほぼ同じだったのか。隣の完敗は決定的になってしまいましたね。
    お隣は眺望が壊滅的な分、仕様をもう少しまともなものにしてあげればよかったのに。

  50. 730 マンション検討中さん

    >>729 匿名さん

    どのように計算したら1基あたりの使用戸数が同じになるのですか?

  51. 731 口コミ知りたいさん

    またお隣さんによる印象操作でネガかれてたんだ。実際はエレベーターの条件も同等でワロタ。

  52. 732 通りがかりさん

    1戸あたりのエレベーター数は算数ができればわかります。もちろん両棟のレジデンス棟抜いて。住友は戸あたりのエレベーター数が少ないのは明らか。三井も多くはないのでプラスにはならないが、住友は明らかにコストカットしている。その分、仕様をあげてくれればいいが、仕様もまだ公開されてないので、これで仕様が三井と同じかそれ以下だとやばい。

  53. 733 マンコミュファンさん

    ここは土地代も三井より高いですし、コストカットは三井より必要なので今後いろいろ欠陥がでてきそうだね。情報公開されてない今のうちによいところを見つけないとね。

  54. 734 匿名さん

    >>732 通りがかりさん

    それで、その算出式と結果は?

  55. 735 匿名さん

    >>733 マンコミュファンさん

    お隣よりもコストカットってあり得ないでしょ。お隣は近年稀に見る安普請で有名だよ?

  56. 736 マンション検討中さん

    >>734 匿名さん

    エレベーターの条件が同等とおっしゃる計算式と結果を教えてください

  57. 737 マンション検討中さん

    住友さん、エレベーターにコストカットはして欲しくなかった。残念。。

  58. 738 匿名さん

    >>737 マンション検討中さん

    お隣さん、まずは三井と住友で1期辺り何戸の差があるかを出してから言いましょうね。笑

  59. 739 匿名さん

    パークシティの仕様がどうあれ、私はこちらのシティタワーの方が好きです。

    何故ならパルムから1区画離れているから。
    人々の導線になることはないし、商店街やパークシティの商業施設に極めて近いのに、静かな環境を満喫出来る。

    利便性と静けさのバランスが絶妙だと思います。
    専有部の仕様は一長一短だろうと予測しています。エントランスはこちらの方が豪華でしょう。

  60. 740 匿名さん

    >>733 マンコミュファンさん

    ここが三井よりも土地代が高いというエビデンスを出して下さい。またお隣の契約者さんが感情に任せて嘘の投稿をしていると言われてしまいかねないです。名誉に関わることなので、しっかりお願いします。

  61. 741 匿名さん

    この物件のタワー棟の戸数は?

  62. 742 匿名さん

    >>739 匿名さん

    お隣が良い感じで下界との壁になってくれるのはありがたいことですよね

  63. 743 匿名さん

    >>741 匿名さん

    あれれ?それ知らないでエレベーター少ないってdisってたの?
    今更必死で調べ出してるお粗末さ。笑

  64. 744 マンション検討中さん

    駅から遠く立地が悪いマンションは静けさをウリにするのが営業のセオリー。

  65. 745 匿名さん

    うわ。
    え。

    根拠なくディスるって
    お隣さんのいつもの得意技じゃん。

  66. 746 匿名さん

    >>744 マンション検討中さん

    ここもお隣も同じ駅距離1分w

  67. 747 マンコミュファンさん

    エレベーター数はケチらないで欲しかった、、、住友さん。

  68. 748 匿名さん

    お隣さんは感情的でロジカルなものの見方が出来ないひとたちの集合体だからな。
    まともな意見交換は無理だったようだね。
    エビデンスや算出式と言った途端にパタリと押し黙ってしまった。

  69. 749 評判気になるさん

    コンペで三井に負けて外れを引いた住友の末路。

  70. 750 匿名さん

    >>747 マンコミュファンさん

    ねぇねぇ。算出式まだ?笑
    このままじゃお隣さんが負けることになっちゃうよ?

  71. 751 匿名さん

    >>743 匿名さん

    いえ、普通に検討中で、教えてもらいたかっただけなんですけど・・・

  72. 752 評判気になるさん

    >>750 匿名さん

    勝ち負けとか、、、笑。子供かな?

  73. 753 匿名さん

    >>749 評判気になるさん

    雅叙園では都心側最前列の一等席が取れたと話していましたよ。タワマンは眺望が全てですからその通りだと思いました。
    外れはお隣の三井ですよね。唯一抜けるのが西だけ。それもlowe無しという罰ゲーム。残念。

  74. 754 匿名さん

    >>752 評判気になるさん

    エビデンス出すなりロジカルに行きましょ♪
    証跡待ってまーす!

  75. 755 評判気になるさん

    >>753 匿名さん

    まぁ住友の説明会ですのでそういうしかないかと。私も雅叙園行きました。

  76. 756 匿名さん

    三井さんと比較して上下争っても意味が無いと思います。

    トータルで見れば50歩100歩でしょう。

    どちらが気にいるか、自分の重視するものに近いかという価値観の問題だと思いますし、共に武蔵小山の新街区を作る仲間ですよ。

    私はスミフの方が好きです。大人向けで落ち着いた印象とデザインがたまりません。

  77. 757 匿名さん

    無駄に横文字使う人たちなのかぁ。

  78. 758 匿名さん

    >>756 匿名さん

    こことお隣が五十歩百歩だとは思えないです。
    眺望に明らかなさがあります。
    そして、低層部屋や三井とのお見合い部屋用にスカイラウンジも用意されているので、隣接タワマンでも価値は全く異なります。
    お隣の人にとっては同じだと思いたい気持ちは理解できますが、現実は残酷です。

  79. 759 マンション検討中さん

    >>758 匿名さん
    通りすがりですがこの人は何と必死に戦っているのでしょうか?笑
    ひとりでなんども投稿しておもろいですね。
    エレベーターも三井の方が良いということでなく、125機に1機なのが辛いって話でしょ?
    ロジカルに行きましょう。三井の希望部屋買えなかったひとですかね?他の方のように落ち着いて議論しましょう^^ 初心者マークさん。
    では!笑

  80. 760 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    通りすがりとは思えない投稿でおもしろいですね。お隣さんw
    お隣も110戸に1基だからエレベーター条件はほぼ同じでしたということをようやく認めましたね。安心しました。

  81. 761 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    ここはお隣さんやあなたと同じく挑発的で攻撃的な人ばかりで、落ち着いて書き込みしてくれる人居ないんですよ^^;
    ロジカルに行くのは賛成です。批判する時はエビデンスを必ず添えるようにしましょう。

  82. 762 匿名さん

    >>760 匿名さん

    お隣はタワー棟594戸、そこにエレベーター6基なので、1基あたりの戸数は99戸です。そして高層低層で分かれています。

    こちらのタワー棟の戸数が知りたいので誰か教えて頂けますか?

  83. 763 マンション検討中さん

    三井は、高層階が約82戸に1基、低層階が約106戸に1基
    住友は、低層・高層問わず約120戸に1基
    エレベーター条件が同じとは思わない。

  84. 764 口コミ知りたいさん

    全然違いますね。住友さん、残念です。

  85. 765 マンション検討中さん

    >>760 匿名さん
    お隣でも何でもないですよ笑 盛り上がってるから楽しく拝見しているものです^^
    ロジカルではないネガの方が張り付きに、ポジの方が応戦、ポジの方も感情的になる方もいて、楽しませて貰ってます。ただ、贔屓目にみて、一部のネガの方は、非ロジカルで稚拙。ひとり何役もやっているのではと邪推までしてしまいます笑

  86. 766 匿名さん

    >>760 匿名さん

    あまりデタラメなことを言わないほうがいいですよ。
    ところで、エレベーターの件は、タワー等の戸数がわからないとどうにも判断できませんね。それも分かっていないのに議論はできないと思うのですが。

  87. 767 eマンションさん

    >>766 匿名さん

    ネガはそれを知らずにネガってたし、ポジもそれを知らずにギャアギャア騒いでたってことか。どっちもアホだな。

  88. 768 匿名さん

    >>767 eマンションさん

    そうそう
    お隣からやってきたネガさんが、ここのエレベーター台数だけ見て少ないって大騒ぎしてたってオチ
    やれやれですわ

  89. 769 マンション検討中さん

    >>768 匿名さん
    ちゃうちゃう、別に騒いでなかったですよ、みんな他はいいのにエレベーターがなーって言ってただけです。勝手な被害妄想。そして、いつもどおりお隣の契約者が云々と騒ぐあなたが1番荒らしの原因です。

  90. 770 マンション検討中さん

    >>768 匿名さん
    そして、事実は戸数あたりはシティタワーの方が少ないということ。低層、高層も別れてませんしね。というか、三井よりどうかというより、絶対評価をすべきですね、エレベーターについては。要は困らなければ良いということ。その事実も受け止めて、展望の良さ、仕様が良くなりそうな気配、含めて検討するのがいいと思いますよ。
    もう、お隣さんがーお隣さんがーは聞き飽きましたし、ひとりしか騒いでないように見えますよ。冷静にロジカルに行きましょう^^

  91. 771 匿名さん

    >>769 マンション検討中さん

    なぜそんなにムキになっているんですか?
    側から見ていると、図星で顔真っ赤にしているように感じます。
    普通に考えてここでネガしてる大多数はお隣さんでしょうね。他のスレも甚大な被害を受けているようですし、驚くことではありません。
    それに騒いでいないってどこに目をつけていらっしゃるのでしょうか。『住友さん、残念』と執拗に煽る投稿が散見され、その他にも見るに耐えない誹謗中傷で埋め尽くされています。
    このようなことはもうおやめください。

  92. 772 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん

    エレベーターだけ絶対評価にする意味がわからない。三井と迷ってるから総合評価で優劣つけるにはエレベーターも比較しないと。
    そうやって他の投稿者を煽るのやめたらどうですか?どのような立場で書かれてるのか知りませんけど笑

  93. 773 匿名さん

    低層高層に分かれてない上に120戸に一基は擁護できないですわ。
    朝大渋滞は確実。

  94. 774 匿名さん

    三井、この前行ったら残り数えれる戸数になってたし(北側のある一列は高層から低層まで未販売)、早く住友の全貌公開でどちらかに決めないとと焦ってます。
    武蔵小山なんて!というレス不要です。目黒線希望なので我が家は、今回決めます!!

  95. 775 検討者検討者

    何方かモデルルームがオープンするのがいつ頃か知っている方教えてください。

  96. 776 評判気になるさん

    結局、このマンションのタワー棟の戸数知ってる人いないのー?

  97. 777 匿名さん

    >>774 匿名さん

    次期販売が未定で販売が行われていない中、残り数えられる戸数になってるということは、やはりここがバルク売りされたとの噂は本当だったのでしょうか。 三井は見切りが早いですね。
    今残ってるところはバルク売りすら出来なかった部屋と捉えた方が良いのでしょうか。

  98. 778 口コミ知りたいさん

    >>777 匿名さん

    そういう事実ではない敵を作るようなこと言わない方がいいですよ。隣のことは別にいいじゃないですか。荒れる原因を作らないでください。

  99. 779 匿名さん

    >>778 口コミ知りたいさん

    お隣の販売状況にお詳しそうなので、どの部分が事実ではないのか教えていただけますか?
    残り数えられる戸数がやはり嘘なのでしょうか?

  100. 780 評判気になるさん

    >>777 匿名さん

    ねえねえ
    ここはシティタワーのスレだよwwww

  • スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸