東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-09 16:25:53

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?


所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 2927 マンション検討中さん

    >>2926 口コミ知りたいさん

    低層だと更に値があがるので、現実問題タワマン 一択です。残念ですが。いずれにしても武蔵小山の雰囲気どうのこうのいう問題じゃないです。

  2. 2928 匿名さん

    そうはいっても、周囲から見たパークシティ武蔵小山の威圧感は半端ない。
    まるで、荒野に建つバベルの塔のようだ。
    これがもう1棟建つのは、想像以上のインパクトだと思う。
    街の活性化のためだとしても、願わくば、タワマンは2棟だけにとどめてほしい。
    昔ながらのアーケード付きの巨大商店街をできるだけ残してほしい。

  3. 2929 匿名さん

    >>2922 マンション検討中さん
    なるほど、隣のタワマンの住民板が「ここに住めて本当によかった」的なコメントで溢れかえれば、シティタワー武蔵小山は今よりも値上げの可能性ありですか。
    でも、このタワマンの売行きがよくないのは、端的に言って高すぎるからですよ。
    買えるけど、高すぎるから買わないというよりは、買いたいけど、高すぎて買えないという人が多いのではないでしょうか。
    それなのに値上げしたら、ますます買える人が少なくなるのではないかと思います。
    武蔵小山って、富裕層が手に入れたいと強く思うような場所でもないし。

  4. 2930 匿名さん

    さらに、販売延期?

  5. 2931 匿名さん

    >>2928 匿名さん
    木密地域だから防災の観点からも大規模再開発が必須。
    これからの時代、木造戸建は首都直下型地震の時に、火災旋風の栄養源になるから原則建築を禁止すべきだと思う。
    最新型の大型マンションと、大型商業施設(オフィスビル含む)だけで良い。
    タワマンとかオフィスビルのエレベーター問題なんかより、火災旋風に巻き込まれる方が余程怖い。

  6. 2932 匿名さん

    >2930

    遅れるのはすみふの得意技。

  7. 2933 匿名さん

    >>2931 匿名さん
    おっしゃることは分かりますが、タワマン万能みたいな考え方はいかがなものかと。
    タワマンは確かに新築のときは魅力的ですが、経年につれて修繕・管理費が膨れ上がります。
    また、熊本地震の後のNHK特別番組で放送していましたが、免震構造といえども万全ではなく、大規模地震の際に想定外に大きく揺れた場合、建物が免震部分の壁に激突して損傷する可能性があり、そうなればタワマンも安全とはいえません。
    やはり、3棟目以降は低層マンションで再開発するのが武蔵小山に合っていると思います。
    もし、それでは採算取れないというのならば、無理に再開発しなくてもよいのではないかと思います。

  8. 2934 マンション検討中さん

    >>2933 匿名さん

    タワマンの以外で、火災対策ができ、デベが儲かり、地権者が納得する方法が見つかるといいですね。それが見つかれば、他の下町もハッピーになれます。

  9. 2935 マンション検討中さん

    タワマンは21世紀の団地。寄り添って助け合って生きることで豪華で安全な住宅に住めるのです。

  10. 2936 匿名さん

    >>2933 匿名さん
    誰か万能と言いましたか?完全な幻聴です

  11. 2937 匿名さん

    >>2933 匿名さん
    無理にと文頭に付ければ何でも簡単に否定できるから、中身がないことを証明するようなもの。受け売りのオンパレードだし、その程度は世間も知ってることを知って下さい

  12. 2938 匿名さん

    何れにしても、災害に強い街作りがひつよう。戦後のバラックのような昭和の街を懐古趣味で残している時間はない。

  13. 2939 口コミ知りたいさん

    >>2938 匿名さん

    建て替えはいいとして、タワマンが建つのが違和感あるんですよ。結局低層マンションではなく数を稼げるタワマンの方が儲けられるからデベもタワマンたてるんでしょうね

  14. 2940 匿名さん

    >>2939 口コミ知りたいさん
    そうですね。武蔵小山にはタワマンは合わないです。実際にパークシティ武蔵小山が建ちあがってきて、そう実感したのは私だけではないと思います。
    駅前に2棟建つので、武蔵小山にはタワマンはもう十分ではないでしょうか。その方が、パークシティ武蔵小山とシティタワー武蔵小山のランドマーク性が際立って、両物件の資産価値が維持されそうです。後続のタワマンが建たないとなれば、シティタワー武蔵小山は高くても徐々に売れていき、数年かけて完売できそうです。
    また、これ以上タワマンばかり建つと、駅がパンクしそうです。それに、今でさえ、武蔵小杉からの乗客が増えたこともあって、朝の通勤時間帯の目黒線は車内ギューギュー詰めの状態なので、これ以上の混雑は勘弁願いたいです。
    思うに、湾岸、みなとみらい、武蔵小杉などのタワマンが林立しているところは、元が空き地だったところです。武蔵小山のように巨大商店街の一部を潰してタワマンを建てるのはどうかと思います。武蔵小山の商店街はテレビにもたびたび登場するくらい有名なので、残した方がいいと思います。
    今後は、タワマン以外の再開発が望ましいです。2936~2938さんは、再開発にはタワマンしかないようなお考えかもしれませんが、3棟目以降は、武蔵小山に合った再開発手法を考えた方が地元のためになると思います。

  15. 2941 マンション検討中さん

    >>2940 匿名さん

    うん、それができたら他もそうしてると思いますよ。

  16. 2942 マンション検討中さん

    隣のパークシティが坪2万円弱(61平米で36.5万)で賃貸に出てますね。高層階とは言え中々の値段。

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000053115983/?bc=100174136704&kbn=2&a...

  17. 2943 匿名さん

    ん、どうした?
    さらに販売延期なのか?

  18. 2944 匿名さん

    ●第三期 : 27戸
    ●販売価格5,500万円~14,400万円
    ●最多価格帯8000万円台(4戸) 

    じわじわっと売れてるんですな。
    有明スミフが坪単価400万オーバーなので、ここが坪単価500万なのは仕方ない気がしてきた。

  19. 2945 マンション検討中さん

    パークシティの店舗エリアのテナントが全然埋まらないみたい。
    家賃高いのかな。
    新築タワマンでシャッター商店街化はやばいだろ

  20. 2946 マンション検討中さん

    >>2945 マンション検討中さん
    店舗は知らんが、居住は中々高いね。

    76平米で39万円。
    https://suumo.jp/chintai/bc_100177395606/?kbn=5&bkflg=1

    ここも賃貸だと同レベルで出てくるんでしょうな。

  21. 2947 マンション検討中さん

    >>2945 マンション検討中さん

    そもそもそういう計画らしいよ。

  22. 2948 匿名さん

    >2946

    賃料は大家の言い値だからね。人気だったら仲介業者の待ち行列ではける。ネットでさらされてる状態ってことは・・・。

  23. 2949 匿名さん

    >2947

    いいわけでしょ。建物ができてテナント入らないと損失になる。三井って他の物件でもしばらくテナントが入らないってことがあった。ららぽとか商業施設得意なはずなのに。

  24. 2950 マンション検討中さん

    >>2949 匿名さん

    去年から情報でてましたよ。理由はしらんけど。

  25. 2951 マンション検討中さん

    有名どころは商店街にもう出店してるしな。
    路面店の方が強いし、わざわざ賃料アップしてモール内に出す理由がないんだろ。

  26. 2952 匿名さん

    商店街自体も賃料が上がりチェーン的な店が増えてる傾向ですね
    時代の流れと言えばそれまでだけど、再開発によって若い人たちも増えて街も変わっていくでしょうね

  27. 2953 マンション検討中さん

    若者が坪500万のマンション買うってか?
    デベが街の価値を上げようとすると周辺の賃貸相場も上がる、誰も借りない、という貧乏な若者淘汰構造ができあがってしまうんだが。

  28. 2954 購入経験者さん

    家賃相場上がる→誰も借りない→若者淘汰
    なぞの三段論法w
    あと坪500買う若者フツーにいるけどな

  29. 2955 匿名さん

    >>2954 購入経験者さん

    フツーにってどういう意味?

  30. 2956 検討板ユーザーさん

    >>2955 匿名さん
    【普通】[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。
    ごくありふれた、あたりまえの意味は分かる?

  31. 2957 匿名さん

    >>2956 検討板ユーザーさん

    坪500買う若者なんて当たり前のようにいないでしょ

  32. 2958 検討板ユーザーさん

    >>2957 匿名さん
    いないね!
    おやすみ(^-^)

  33. 2959 評判気になるさん

    >>1449 検討板ユーザーさん
    私は武蔵小山に住んで40年
    お買い物は車で広尾、恵比寿の三越、麻布のなにわや などに行きますが、ウォーキングする林試の森の四季は素晴らしく、駅から都心へもだいたいいけますし、ここTK買いました。

  34. 2960 匿名さん

    >>2959 評判気になるさん

    都心からの程よい距離感も魅力のひとつかと思います。TKうらやましい…

  35. 2961 マンション検討中さん

    >>2960 匿名さん

    毎日自転車でも通ってみてますが、TKは、夕日も見えるし、朝日もベランダから顔を出せば見えるそうです。

  36. 2965 マンション掲示板さん

    [NO.2962~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  37. 2966 匿名さん

    >>2965 マンション掲示板さん
    すみません。TKって何ですか?

  38. 2967 口コミ知りたいさん

    30代以上ならみんな知ってると思うで。

  39. 2968 マンコミュファンさん

    >>2966 匿名さん
    北西向きの部屋でT-Kタイプのお部屋のことです。コムロではありません笑

  40. 2969 マンション検討中さん

    >>2968 マンコミュファンさん
    小室ファミリーだと思ってましたよ!
    勘弁してください!

  41. 2970 eマンションさん

    >>2966 匿名さん
    こんなイメージ

    1. こんなイメージ
  42. 2971 名無しさん

    TK購入者です。
    高台から見る夕日が好きなのでタワマンを買うなら西向きが良いと考えていました。
    北側は新宿から品川辺りまで見渡せるかな?
    眺望は◎です。
    間取りも概ね気に入っています。

  43. 2972 マンション検討中さん

    >>2971 TK購入者
    私もT-K買いました。
    何回もシュミレーションで、時間を変えてマンションの周りを通ってますが、(工事の方にはまた来る!と思われてます(笑))
    朝陽の方が確実で、夕陽は、ベランダの方から身を乗り出すと見えるのではないか?という感じです。

  44. 2973 マンション検討中さん

    ここの坪単価は総戸数と一緒かい?

  45. 2974 検討板ユーザーさん

    >>2973 マンション検討中さん
    もう少し高かったです。

  46. 2975 匿名さん

    そうですね。ここよりもう少し予算を出せれば、白金ザスカイに手が届きそうです。
    白金ザスカイを買おうと思えば買えるような方々が、武蔵小山のタワマンを選ぶかどうか。

  47. 2976 名無しさん

    >>2975 匿名さん
    白金ザスカイモデルルーム見てきて話聞いてきます。

  • スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸