東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-09 16:25:53

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?


所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 2721 匿名さん

    >>2719 マンション検討中さん

    白金高輪と武蔵小山じゃあ、坪200くらいの差があっても違和感ないな。

  2. 2722 マンション検討中さん

    >>2721 匿名さん

    20坪で4000万の差ですか。
    なるほど、ここは粛々と時間掛けて売れてくんですね。
    こんな良い場所値下げする会社はいないでしょ。
    隣も出来て再開発後の状況が見えてくれば、また追い風。
    いつものすみふ戦法。

  3. 2723 匿名さん

    ここが安く感じてきた。

    白金ザ・スカイさん、平均坪単価700万コース...ドブ川沿い、高速道路並走、長谷工施工、飛行機ほぼ直上だからもう少し安く出てくると思ったけど、大間違い。

    今後都心および都心隣接の大規模タワマンの新築は値段が上がるだけの気がしてきた。

  4. 2724 通りがかりさん

    ここは駅前再開発があっての値段でしょ。
    よくもまぁ隣をここまで叩けるなと感心しますが。
    エレベーター4機はなかなかのチャレンジ。
    バルコニーの縦格子も安っぽくて残念。
    だけど、武蔵小山活性のためには是非とも頑張ってほしい。
    ちなみに、スミフは郊外他物件でも換気には力入れてるみたいだけど、なにか拘りあるのかしら。

  5. 2725 マンション掲示板さん

    >>2724 通りがかりさん

    単純にお隣が過去に例を見ない位に価格に対して仕様に手を抜いただけでしょう。
    あれほど酷いのはここ最近見たことないとの声を業界では良く聞きます。

  6. 2726 匿名さん

    地権者の割合が高い。

    しかも地権者住戸は低層棟及び低層階に纏まらず全体に散っており、41階にも地権者住戸、しかも北東角、南東角の一等地は地権者住戸。

    これ、買った後の管理組合運営(政治)が大丈夫かな。
    一般的に地権者の金銭感覚と、一般購入者の金銭感覚は違う、とも言われるし。

  7. 2727 口コミ知りたいさん

    >>2726 匿名さん

    お隣も地権者多いよね。それに一癖も二癖もあるような方々ばかり。あっちの方が懸念。

  8. 2728 通りがかりさん

    >>2727 口コミ知りたいさん

    だからー
    隣と比べて良いとか、はたから見ると主張が良くわからないんですが。
    ちゃんとここの強みを教えてください。
    とりあえず見た目はチープで残念です。

  9. 2729 匿名さん

    私の判定は3次元構造を勘案して下記の通り。

    角部屋(KかGタイプ)買えるなら、シティタワー。
    中住戸なら、パークシティ。

    KかGは眺望も良く、下がり天井もほぼ無いから"トロ"だけど、坪単価560万…
    それ以外は、下がり天井も結構あるし、眺望もお見合い結構あるし…正直ビミョー。

    既にパークシティ(平均坪単価470万)はほぼ売り切れ(3LDKはプレミアム除いて完売)だし、坪単価500万平均のシティタワーは少々高く感じるけど、今の市況なら妥当な気もする。

  10. 2730 マンション掲示板さん

    >>2729 匿名さん

    お隣は、西以外他のタワマンに眺望塞がれるからパス。しかもその西すらlowe無しの低仕様。

  11. 2731 検討板ユーザーさん

    >>2730 マンション掲示板さん

    パスも何ももう完売してるよw

  12. 2732 評判気になるさん

    >>2731 検討板ユーザーさん

    えっ、それ本当ですか?
    お隣のホームページまだあるし、完売の表記がありません。これバルクの時のパターンと同じです。残りまでもバルクしたんですね。

  13. 2733 匿名さん

    完売はしてないはずですよ。

    正確には残戸数10戸ほどと聞いています。
    3LDKは最上階のプレミアム住戸を除いて完売しているそうです。
    差引き、2LDKは9戸程あるようですね。

    いずれにしても、三井不的には完売が見えたでしょうし、少なくとも損益分岐点は超えたでしょうから、お疲れ様&手仕舞いプロジェクトですね。

    従い、3LDK狙いの人はパークシティの選択肢は事実上無く、シティタワーのみの選択肢となっています。

  14. 2734 評判気になるさん

    >>2733 匿名さん

    またお隣契約者が完売とか見栄を張って嘘ついてたんですね。ありがとうございました。

  15. 2735 匿名さん

    若葉マークがからかわれただけ

  16. 2736 評判気になるさん

    >>2735 匿名さん

    >>2731ご本人ですね。
    ご本人でないとわかりませんものね。
    こちらのスレを荒らさないでいただけますか。ここに限らず他のスレの皆さんも貴方に荒らされて大変困っていらっしゃいますよ。

  17. 2737 マンション掲示板さん

    >>2729 匿名さん
    ココはプランによって価格差をしっかりつけてる印象がありますね。K.Gは強気の価格設定ですが、しっかり仕上がってる気がします。
    逆にお見合い部屋などはお買い得な設定になってると思いますが、一定の需要はあると思います。

  18. 2738 検討板ユーザーさん

    >>2732 評判気になるさん

    西は選べないよって意味では?
    パスする事自体できないってことかと。

  19. 2739 評判気になるさん

    >>2738 検討板ユーザーさん

    ワラワラと必死のフォローが湧いてきますが何なんでしょうね。お隣さん、ここシティタワースレですよ?

  20. 2740 マンション掲示板さん

    >>2739 評判気になるさん
    ネガレスにポチしていく、
    シティタワーウォッチャーでしょう

  21. 2741 匿名さん

    白金ザスカイ、平均坪単価700万
    ブリリア目黒、平均坪単価600万
    パークシティ武蔵小山、平均坪単価470万
    シティタワー武蔵小山、平均坪単価500万
    小杉サードアベニュー、平均坪単価360万

    大規模タワマンで比較するとこんな感じ。
    ブリリア目黒は中古は更に値上がってるね。

    湾岸であれば、晴海フラッグが平均坪単価300万強、ブランズタワー豊洲が平均坪単価400万。

    我が家は普通のサラリーマン家庭なので坪単価400万超えたらお手上げ、ギブアップです。

  22. 2742 評判気になるさん

    >>2741 匿名さん

    別に何の意味も持たない一覧ですね。
    坪単価500弱程度出せば、都心3区でも買えます。パークコート南麻布でもいくつか部屋が選べましたね。

  23. 2743 匿名さん

    この調子で行くと、港区の小山町西地区再開発(麻布十番)は一体幾らになるのだろうか。
    白金ザスカイより高いだろうから、坪単価750ー800?
    最初はバカ高いと思ったここが安く思える。
    いつも通り市況が追い付いてきた。
    スミフの思惑通りか...

  24. 2744 マンション検討中さん

    そう?じゃあなんで目黒ツイン値下げしたの?
    相場が上がろうと売れない所は売れないよ。

    ここはまだ相場より100万高いよ。まだ市況が追い付いてないだけかなぁw

  25. 2745 匿名さん

    スミフの売り方知らない素人の書き込みだねぇーw
    まぁ、教えないけどね
    宅建士より

  26. 2746 匿名さん

    タワマンは修繕費も板マンよりかかるから、そもそも富裕層向けの商品。

    30年修繕計画とか見ると、大体、20年もすると、平米当たり500円程度まで跳ね上がる計画になっている。70平米21坪だと、最終的には月額35,000円の修繕費。

    これに管理費が平米当たり350円として、月額24,500円。

    管理費及び修繕費で最終的には毎月6万円弱(70平米)のランニングコストが必要になる。
    ローンの支払いが終わってたとしても、老後はこの金額を払い続けられるかどうか。

  27. 2747 匿名さん

    >スミフの売り方知らない素人の書き込みだねぇー
    >宅建士より

    これは別に一般人は素人でいいんだけどね
    宅建士とやらが素人相手にイキる理由が分からんw

  28. 2748 マンション検討中さん

    ここって70平米代で高層階、中層階、低層階でそれぞれいくらですか?

  29. 2749 マンション検討中さん

    結露どうのかな?
    閉め切った時のキーン音は?
    第一種換気
    埋め込み式の窓ですが、
    住み心地はいかがなもんでしょ?

  30. 2750 マンション検討中さん

    ここはlow-eだって?
    三井と比べると仕様は高いみたい。

  31. 2751 匿名さん

    三井は逆梁のコンクリートバルコニーかな?
    パース見ると、コンクリート7割、透明ガラス3割のバルコニーに見える。
    これだと眺望が塞がれてしまうね。

  32. 2752 マンション検討中さん

    K国じゃないんだからさぁ。隣をディスる以外に言うことないのか。
    ここを検討してる人はそんなネチッっこいメンヘラみたいな人なのかって人間性を疑われちゃうよ。

    まともな話題でいこう。

  33. 2753 名無しさん

    ここの仕様は良いと思うよ。ただ、仕様は大井町と変わらんし、間取りはやや悪い。なのに坪単価で50万円、70平米で1000万円以上高い。

    それだけの価値がむさこ徒歩1分にあるかは判断が分かれるでしょうな。

  34. 2754 匿名さん

    >>2753 名無しさん

    隣と比べても間取りは悪くない。
    それに仕様や眺望が隣に比べて遥かに良い。

  35. 2755 名無しさん

    >>2754 匿名さん
    比較対象が違うんですけど。
    なんかあまり読まずに機械的に書き込んでるよね。マジで工作員のバイト?

  36. 2756 匿名さん

    >>2755 名無しさん

    何をイラついてるんでしょう?

  37. 2757 マンション検討中さん

    隣を気にしてるね。まぁそりゃ購入者なら比較するか。もう遅い気もするが、こちらを買いたいから納得できるように隣を落としたいというのが人間の性かな。
    間取りはどちらも悪くないね。
    細かい仕様と眺望に対しての価格比較になるかな。眺望に拘りあるならこちら買えばいいんじゃない。あと、エレベーター数や免震など細かい仕様より重要度高いから要注意ね。細かい仕様を決めてにするのは間違ってるね。

  38. 2758 マンション検討中さん

    あと、入居時期の違いは結構でかいよね。賃貸住んでる人なら200万くらい賃料多く払わないとだからね。

  39. 2759 マンション検討中さん

    >>2757 マンション検討中さん

    お隣と比べてエレベーター1基あたりの戸数もこちらが少なくて良いですね。エレベーター性能も断然良いとのことでした。
    免震も変わらないと説明うけました。
    入居タイミングは違いますが、先急いで変なの買うよりは良いかな。

  40. 2760 マンション検討中さん

    >>2759 マンション検討中さん

    計算し直した方がいいよ。間違ってるよ。
    重要な問題だから正確にね。

  41. 2761 匿名さん

    >>2760 マンション検討中さん

    パークシティ:624戸で6台
    シティタワー:430戸で4台
    ほぼ同じですが微々たる差でパークシティの方が戸数が少ないですね。
    お隣にとっては数少ない優位点なので死活問題ですよね。

  42. 2762 マンション検討中さん

    >>2761 匿名さん

    なぜ一方はレジデンス入ってて、一方には入ってないのか謎だねwちゃんと資料もらって計算し直したほうがよいよ。まじめに。

  43. 2763 匿名さん

    パークシティは高層階と低層階でエレベーターわかれてますよ

  44. 2764 eマンションさん

    >>2763 匿名さん

    それはデメリットでもあるわけで
    なんとも言い難いですね

  45. 2765 匿名さん

    >>2763 匿名さん

    4機だとわけようがないからね。わけてたらヤバイよ。6機であればわけた方が効率いいね。要は個数によるね。

  46. 2766 マンション検討中さん

    ちょい前だけど武蔵小山の記事上がってたから貼っておくよ。最終的にはその土地が合う合わないだけど、資産価値に関しては武蔵小山はどの記事もポジティブにとらえてるとこ多いよね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00022883-gonline-bus_...

  47. 2767 マンション検討中さん

    そもそも武蔵つく土地で比較する意味ないんだけどね。まぁ参考にしてよ。

  48. 2768 匿名さん

    >>2766 マンション検討中さん

    やっぱり狭い中でしか戦えないか
    魅力薄いもんな
    曰く付きの土地柄だし

  49. 2769 マンション検討中さん

    >>2768 匿名さん

    偏見もって記事読むからだね。そうなると、正しい判断できないから気をつけな。まぁ好きか嫌いか、合うか合わないかだけどね。

  50. 2770 匿名さん

    >>2769 マンション検討中さん

    フラットに見ても同じ
    素人が住むにはちょっとした覚悟が必要かも

  51. 2771 マンション検討中さん

    >>2770 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわからないけど、そう思うなら住まなきゃいいね?

  52. 2772 匿名さん

    >>2771 マンション検討中さん

    癖が強い街ってことでは?
    わかる気がします。あの感じちょっと独特ですもの。自分は嫌いではありません。

  53. 2773 マンション検討中さん

    >>2772 匿名さん

    なるほど。理解。素人ってのが意味わかんなかった。素人に優しいのは武蔵小杉とか豊洲なのか?それはそれでいいんじゃない。

  54. 2774 匿名さん

    パークシティとシティタワーで駅前は劇的に変わるよ。

    再開発って、完全に新街区。周りと調和はしない。羨望と嫉妬が交じるステキな場所になる。

    再開発って出来て見ないと未経験者にはその変化率が分からないものだし。

    そしてその変化率を見た周辺の住民が「あんまステキなマンションに住みたいなぁ。良いなぁ。地権者となってウェイウェイしたいなー。」と再開発が促進される。

  55. 2775 匿名さん

    >>2774 匿名さん
    でも地権者は余りお金持ってない人が多いから、等価交換で占有面積減るの嫌がる、躯体をケチる(建物にカネかけられない)、のでもう数百万円出せばグッと使用が良くなるのに出せない。

    ついでに固定資産税は上がる、管理費修繕費はかかる、ステキなタワマンの不都合な真実。

    一般購入者と地権者が仲良くするのは難しいんだよ。構造的に。

  56. 2776 マンション検討中さん

    >>2775 匿名さん

    では地権者のいないマンションを全国各地で探すしかないね。頑張れ!

  57. 2777 匿名さん

    >>2775 匿名さん
    ブランズタワー豊洲か晴海フラッグ、だな。

    再開発じゃなくて、開発だから地権者いない。

  58. 2778 匿名さん

    戸建に住むなら話は別だが、武蔵小山のマンションに住むならここか、パークシティを絶対買うべき。
    毎日通勤で駅に行くたびに「街のフラッグシップは格好良いな。欲しいな。住みたいな」と劣等感を感じることになる。
    ここ買えないなら武蔵小山から出てタワマンの無い街に行くか、戸建派に宗派を買えたほうがいいと思う。

  59. 2779 匿名さん

    >>2778 匿名さん

    まだ三菱も大成もあるからね。
    焦ることは無い。
    お隣の低仕様だけは手出し無用と聞きました。

  60. 2780 マンション検討中さん

    >>2779 匿名さん

    10年まっとけ笑

  61. 2787 匿名さん

    [No.2781~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  62. 2788 匿名さん

    ここは高くない。
    もう一度確認してみよう。

    白金ザスカイ、平均坪単価700万
    ブリリア目黒、平均坪単価600万
    パークシティ武蔵小山、平均坪単価470万
    シティタワー武蔵小山、平均坪単価500万
    小杉サードアベニュー、平均坪単価360万

    そして港区三田小山町西地区再開発、麻布十番の巨大タワマンは坪単価850?1,000万円級との事。

    都心はおろか、準都心でも大型タワマンの条件の良い上層階に住もうと思ったら、今や坪単価500万円から。

    それ以下の予算は悪条件のパンダ部屋、板マン、小規模物件或いは中古物件へどうぞ。

  63. 2789 口コミ知りたいさん

    >>2788 匿名さん

    準都心てどこ?

  64. 2790 匿名さん

    港区、新築大型タワマンのMRで聞いた各デベの特色。

    スミフ:高値挑戦。オフィスで儲かってるからマンションを素早く完売させる必要無し。部材はマンションとオフィスで共通素材を多く使うため、どれも同様のデザインになりがちだが、大量事前発注で、部材のコスト安く抑える。顧客の足元を見た販売手法で少々傲慢。

    野村:高値挑戦だが、オフィス賃貸の安定収益基盤が無く、早期に完売は目指す。

    三井:場所毎にコンセプトも部材も変える。顧客中心主義。お客様の満足を常に追求。

    東建:現実主義。オフィス賃貸の安定収益基盤が無いため、マンション販売で高値で完成在庫は嫌う。竣工後も一定期間売れなければ値引きして販売。

  65. 2791 検討板ユーザーさん

    >>2790 匿名さん

    三井のMRでお聞きになったのでしょうか。。

  66. 2792 匿名さん

    >>2791 検討板ユーザーさん
    ナントカ ザ・スカイという物件。
    T建の従業員さんのご説明。

  67. 2793 マンション検討中さん

    >>2790 匿名さん

    概ねあたってますね。これが現実か...

  68. 2794 マンション検討中さん

    ここって70平米代の低層、中層っていくらなんですか?ザスカイは低層で1.4億でした。
    武蔵小山の中層、高層とザスカイの低層が同じ価格帯ならザスカイを選ぶよね。

  69. 2795 マンション検討中さん

    >>2794 マンション検討中さん

    当たり前ですね

  70. 2796 マンション検討中さん

    所沢も安くなったし、住友高価格マンションの牙城が崩れ始めてきましたね。

  71. 2797 匿名さん

    >>2796 マンション検討中さん
    安くなるかなぁ。

    でも、どうせ買うなら、高層階の北東の眺望が良い部屋が欲しい。

    エレベーターの階数ボタン押すときに「あー、この人、下界の住人なんだ」と劣等感を感じたくない。特にここはエレベーターが高層と低層で分かれて無いから、尚更。

    どうせなら30階以上が良い。

  72. 2798 匿名さん

    >>2797 匿名さん
    タワマン住むなら高層階で眺望ほしいよね

  73. 2799 マンション検討中さん

    >>2798 匿名さん

    そうですね。お隣みたいな眺望無しのタワマンは無価値です。

  74. 2800 口コミ知りたいさん

    >>2790 匿名さん
    聞いたのは何処の誰
    三井の社員に聞いてきたものをぶち上げて
    広告料の袖の下でも貰ったのですか?

  75. 2801 評判気になるさん

    >>2800 口コミ知りたいさん
    私もM社のMDで社員から他社を貶めて自分達の優れた面を主張する説明を聞きました
    何の根拠も示さず他社を非難する姿勢に辟易
    ハッキリとスミフの名前を挙げて貶めた訳ではないが、スミフのことだなと充分推定できました
    何となく嫌な思いで帰りました
    こちらではスミフの方から他社を非難する表現は聞いていません

  76. 2802 匿名さん

    この板で自由が丘、所沢や日本橋など他物件のタイムリーなネタを引き合いにしてココをディスるところをみると、業界関係者の仕業だと思うのが自然だわな

  77. 2803 匿名さん

    >>2802 匿名さん

    隣の仕業だろ笑笑

  78. 2804 マンション比較中さん

    スミフの営業マンは全員正社員だからコンプラの教育をしっかり受けている
    隣は派遣会社から来た営業マンですから、言いたい放題ですよw

  79. 2805 匿名さん

    >>2803 匿名さん
    あんた一人の仕業でしょ。対立を誘う自作自演。上手く行きませんね!

  80. 2806 匿名さん

    >>2805 匿名さん

    折角落ち着いてるのに、わざわざ蒸し返さないで下さいよ。お隣さんは書き込まないで、と何度も言われてますよね。マナー悪いです。

  81. 2807 匿名さん

    お隣さんもようやく静かになったかな?

  82. 2808 匿名さん

    >>2807 匿名さん

    お隣さんは小石川叩きで忙しそうですよ

  83. 2809 マンション検討中さん

    販売状況を哀れんでなにも言ってこないだけだろ。

  84. 2810 マンション検討中さん

    >>2808 匿名さん
    余裕があれば他を認める寛大な心を持つことができると思いますが、残念ながらその余裕すらないんでしょうかね?不安と焦りが見え隠れしているようにも思えます。

  85. 2811 ご近所さん

    シティタワーの目の前にあるパークホームズの者です。パークホームズ19階を抜けた20階以上の南側は眺望いいと思います。湾岸から至近距離で臨むビル群とは違い、高台からの少し距離感あるビル群がまたいい。確か羽田離着陸する飛行機も見えますよ。富士山もけっこうな大きさで見えましたが、パークシティで遮られました。

  86. 2812 匿名さん

    >>2811 ご近所さん

    都心の夜景が素敵なのは当然ですが、
    湾岸や東京の全体を見渡せる夜景もいいと思いますね(^^)

  87. 2813 匿名さん

    >>2812 匿名さん
    因みにシロガネスカイで東京タワーが隠れることはないってよ

  88. 2814 通りがかりさん

    >>2812 匿名さん

    ものすごく遠くに見えるので夜景感はあまり無いように感じました。
    でも、お隣は都心側がここシティータワーで塞がれるので、それに比べればマシだと思いました。

  89. 2815 買い替え検討中さん

    正確に言うと東南ですね。東南の角住戸なら新宿・ドコモタワー一帯~東京タワーやスカイツリー、ヒルズ・ミッドタウン~羽田と180度視界一面に都会の景色が広がります。臨海ビルの一部と化した湾岸にあるタワマンからの景色ではななく、一歩引いた一望はそれなりに絶景かと私も思います。さすがに品川なので距離もそこまで遠くないですよね。

  90. 2816 通りがかりさん

    東南向き住戸から新宿は見えないかと?
    何かの間違いでは。
    本当にパークホームズの方ですか?

  91. 2817 匿名さん

    >>2816 通りがかりさん

    パークホームズの方ではないかと思いますが、
    方角を勘違いされたのでは?
    北側のお部屋ですね(^^)

  92. 2818 マンション検討中さん

    ここは相変わらず廃れてるな。。

  93. 2819 マンション検討中さん

    ここって売れてるんですか?

  94. 2820 匿名さん

    隣のパークシティのクオリティが高かったせいでこちらが閑古鳥ですよね

  • スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸