東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-09 16:25:53

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?


所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    >>2600 匿名さん

    スミフに確認していますか?
    それとも想像で投稿してるのでしょうか?

  2. 2602 匿名さん

    火消しに躍起だね。事実は曲げられない。

  3. 2603 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    それでは住友不動産が説明している確かな事実をご披露下さい。

  4. 2604 匿名さん

    まだ、やってる。不都合な真実は抹殺。やることがえぐい。

  5. 2605 匿名さん

    お隣の君ら、
    ここでネガしてるか、
    となりで無理ポジしてるか、
    ホントにどっちかなんだね。
    こちらに夢中になり過ぎて隣の掲示板が閑散としてますよ。

  6. 2606 名無しさん

    >>2605 匿名さん

    お隣の人達は他でもネガ活動やってますよ。

  7. 2607 匿名さん

    坪500でもそんなもんかと思うようになってきた
    少し前の450ぐらいの感覚が500になったね
    港区の不動産価格を見ていて思った
    よく坪500あれば港区の物件が買えるとか言うけど、買えないね

  8. 2608 評判気になるさん

    >>2607 匿名さん

    買える部屋も結構あるよ。最近ではパークコート南麻布がそう。
    白金ザスカイの地権者部屋が早速売りに出てるけど坪単価450万しない。

  9. 2609 マンション検討中さん

    こんな立地不相応な値段を付けなければ叩かれることもないのに。

  10. 2610 匿名さん

    >>2609 マンション検討中さん

    叩かれてるのはお隣だけですよ

  11. 2611 匿名さん

    隣がバルクしてるんだったら、
    こっちはエレベーターのバンク分けしなよw

  12. 2612 匿名さん

    >>2611 匿名さん

    お隣は本当にヤバくて、販売側も早々に手仕舞いにしたかったんでしょうね。
    ここの売れ行きを見れば賢い判断だったように思います。

  13. 2613 匿名さん

    皆さんは売れていないと言われますが、住友からしたら売れているんですよ。
    一般的にデベなら早く売るためにどんどん価格を下げて竣工前には完売させますけど、住友は独自の売り方をします。余力があるデベなので、竣工後も価格を下げずに販売して利益を維持していく。
    住友としては毎月の販売予算は達成してますし、おまけにビルも賃貸も絶好調です。
    一昨日の日経新聞記事によると、7期連続の最高益を叩き出していました。

  14. 2614 eマンションさん

    >>2613 匿名さん

    昔はそのネタでみんな納得したけど、所沢で1000万円値下げして、疑いを持たれてる状況。

    もちろんいい物件は下げないと思うけど。

  15. 2615 匿名さん

    リーマンショック後の不動産販売不振の時でも値下げせずに時間をかけた販売していたのに、今回はあっさり値下げ。何があったんだろうね。

  16. 2616 マンション検討中さん

    あの頃と今では相場が2倍になってます。
    さすがに利益載せ過ぎたか、と反省してるんじゃないでしょうか。
    在庫が沢山あるのに儲かってるってことは一戸あたりの利益が相当多いという事なんでしょう。

  17. 2617 匿名さん

    すみふって販売に時間をかける分を販売価格に転嫁して利益を確保。そのやり方はずっとなんだけどね。

    購入者は割高な物件を買ってることになる。高いからいいものってわけじゃないんだよね。

  18. 2618 匿名さん

    価格が高い上に、仕様も悪いから売れないのよ
    今どきのタワーで、トランクルームなし、バックカウンターなし、天カセなしじゃ誰も振り向かんよ

  19. 2619 匿名さん

    あまりけなしちゃだめですよ。

    ここが高値で売り続けてくれるから、パークシティの資産価値も維持できるんですから。
    ここが坪単価300万円台で売られたら、お隣も資産価値下がっちゃうので。

    しかし、お隣のシティタワーとのお見合い部屋(中高層階)は坪単価410万円台だったので、今から考えると安かったね。

  20. 2620 匿名さん

    >>2618 匿名さん
    天カセは正直残念ですね。
    レジャー流行ってるご時世トランクルームも喜ばれる存在だし。
    キッチンのバックカウンターはオプションで好みの形状入れれば良いかな。

  21. 2621 口コミ知りたいさん

    >>2620 匿名さん

    キッチンバックカウンターはオプションでも対応できるから良いとして、スラブ厚とか第1種機械換気とかloweとか後からどうにもならない所をしっかり作り込んでくれて良かった。その辺を疎かにすると住み心地が最悪になるからね。お隣は多分引渡し後に問題噴出すると思う。

  22. 2622 匿名さん

    お隣との比較が好きな様なので、一つ情報をば。

    【シティタワー武蔵小山(北東角部屋)】
    (玄関)2200mm
    (廊下&パウダールーム&トイレ)2130mm

    【パークシティ武蔵小山(MRの76A)】
    (玄関)2365mm
    (廊下&パウダールーム&トイレ)2300mm

    天高に20cm程度差があるね。

    気付きにくいところは結構コストカットしてるんですな~。
    エレベーターの数も少ないうえに、各階停車だし。
    お隣より管理費高いし。

    地権者にぼったくられて土地の取得価格が高すぎるか、スミフが強欲なのか。
    まあ、どうでもいいか。

  23. 2623 匿名さん

    >>2622 匿名さん

    お隣の方が管理費安いの当たり前だよ。
    お隣は共有施設なーんにも無いもん。
    安いっていっても㎡あたりたった25円しか安く無い。それなのにスカイラウンジやライブラリーが無いってあり得ませんね。
    玄関廊下等の天井高は未確認でエビデンスもありませんので、どちらが良いか未だ判断できませんが、一生懸命こちらに勝とうと躍起になってるお隣契約者さんが不憫でなりません。

  24. 2624 マンション検討中さん

    安い方が高い方に勝てるわけないでしょ。
    スカイラウンジも東京タワーがあんなに遠くては・・・情報商材やMLMの輩も箔が付かないね。
    近くで花火大会があるわけでもなし。

    問題はどちらがニーズにマッチしているかということ。
    不憫なのはここを高値掴みして値下げされちゃう人たちだよ。
    そういう人が出ないように矛盾点を指摘している。

  25. 2625 名無しさん

    >>2624 マンション検討中さん

    リセールでお隣と競合したら間違いなくシティタワーが勝つ。何故なら眺望も共有部・占有部もシティタワーの方が上だから。
    お隣は墓地隣接側が下落圧力となって悲惨な価格に落ち着くだろう。

  26. 2626 マンション検討中さん

    駅直結タワーの資産確実性は立証されていますよ。
    郊外でさえ値段が落ちません。だから売れる。知らんの?
    シティタワーとは格が違うのだよ。
    あの土地をまとめ上げた三井の労力も大変だったでしょうな。駅前の一等地を手放してもらわなきゃいけないわけだから。
    その点シティタワーは程よく離れてて・・・おや誰か来たようだ

  27. 2627 匿名さん

    >>2626 マンション検討中さん

    お隣は駅直結では無いです。
    こちらと同じ駅徒歩1分です。
    三菱あたりは直結にしてくるかもね。

    駅直結とはパークコート文京小石川のようなことを言うんですよ。あそこはここやお隣と同じ価格帯だったらしく非常にお得感ありましたね。
    逆にこの辺りが割高とも言えますが。

  28. 2628 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    三菱は後発だし、ポジション的にも直結ぐらいやりそうだね。ただ地権者のパチンコ屋さん抱えてるでしょ。上手く売れるのかな?

  29. 2629 匿名さん

    >>2626 マンション検討中さん
    勝手に繋げたらアカンよw

  30. 2630 匿名さん

    駅直結でも玄関ドアから駅ホームランまで時間かかるでしょ。駅徒歩1分とか2分とか、アホらしく思いませんか?
    行き過ぎた駅近信仰は時代を経て修正されます。

  31. 2631 マンション検討中さん

    駅近最強だと思いますよ。
    首都圏は土地値が上がって車も持ちにくい状況になっています。
    駐車場と車の維持費の分を住宅ローン返済に回している家庭もマンションでは多いです。

    バス便だと家族全員にバス代という、駅近物件では不要な毎月固定費が増えてしまうことになりますし。

  32. 2632 マンション掲示板さん

    間違いなくスカイランジでは連日MLMの勧誘、ミーティングが行われるだろうね。

  33. 2633 マンション検討中さん

    お隣買おう!
    やっぱ辞めた

  34. 2634 匿名さん

    勝どき・晴海もそうだったけど、同じエリアに三●と●菱が競合すると荒れるね w
    だいたいの書き込みは、これらのデベ
    そもそも三●と●菱の営業マンは黒子宅建持ちの派遣営業マンで、引き渡しにはもういないw
    住友は全営業マン正社員でコンプラのため書き込めない
    住友頑張ってなー

  35. 2635 匿名さん

    リセール話の前に完売しないと

  36. 2636 匿名さん

    >>2634 匿名さん
    書き込みのノルマがあるとか無いとか…

  37. 2637 匿名さん

    営業が書けないのが正しいのならステマ雇ってるのかな。すみふ物件の近隣板は荒れる。マンコミュの常識。

  38. 2638 検討板ユーザーさん

    >>2622

    天井高について、とにかく高い方がいいというのは誤解。
    快適に感じる高さはスペースによって違います。
    リビングなどの広い部屋は高く、洗面所など狭い場所は低いほうが実は落ち着くのです。

    私は実際に天井高2800くらいのマンションを見学したとき、6畳程度の部屋ではどうも落ち着かない感ありました。その後、天井高とスペースの関係を知って納得した次第です。

    なので、玄関や洗面所等狭いスペースの天井高は、一概に低いより高い方がいいとは言えないのです。その広さや、個人の感覚、身長、他の部屋とのバランス(リビングとの差があることにより、リビングに入ったときに開放感を感じる)によって最適な高さは異なってきます。これは実際に体験して比べてみないことにはわからないことですので、しかも個人差があるので、2100、2200、2300くらいだったら、とりあえずどちらでもいいように思います。

  39. 2639 名無しさん

    一般論ではないと思いますよ。
    そういう好みがあったとしても、それを供給側が理由にするとは思えません。
    そして、受け入れられる人はすくないかと。
    コストカットととらえるのが一般的です。

  40. 2640 匿名さん

    >>2639 名無しさん

    コストカットとはお隣のようなマンションを指します

  41. 2641 匿名さん

    ネガの大半はお隣の関係者でしょうね

  42. 2642 匿名さん

    >>2641 匿名さん

    ご指摘の通りだと思います。

  43. 2643 匿名さん

    >>2638 検討板ユーザーさん
    住宅の設計やっとる人にとっては常識みたいですね。要はメリハリですから。

  44. 2644 匿名さん

    >>2640 匿名さん

    コストカットとはここのようなマンションを指します
    だから全然売れてないw


  45. 2645 マンション検討中さん

    >>2644 匿名さん
    いま現在どのくらい売れてるの?

  46. 2646 匿名さん

    >>2644 匿名さん

    お隣さん、現実を見ましょう。
    共有施設、スラブ厚、lowe、機械換気等々どれをとってもシティタワーの方が仕様は上で、コストカットはお隣のことを指します。
    また、それと売れ行きは全く関係のないことであって、だからと関連付けるのは非論理的なお隣契約者ならではだと思います。

  47. 2647 匿名さん

    >>2646 匿名さん

    お隣さん、現実を見ましょう。
    エレベーターの台数不足、しかもバンク分けなし、トランクルームもバックカウンターもなし、二流のゼネコンが作る中間免震のタワーマンション。
    価格だけは超一流なのに、こんなにもコストカットだらけだから総スカン状態なんですよw
    現実の結果に目を向けず、悲論理的なスミフ信者ならではだと思います。

  48. 2648 匿名さん

    >>2647 匿名さん

    あらま、お隣さんはエレベーター台数も不足ですか。そのた諸々大変そうです。
    需要の先食いができて良かったですね。
    そうじゃなければ目も当てられない悲惨なことになってましたね。

  49. 2649 マンション検討中さん

    すごいな。パークシティの悪口スレですか。

  50. 2650 匿名さん

    >>2648 匿名さん

    需要の先食いもできない悲惨な販売状況のタワーマンションがあるって聞いたんですけど、こちらでよろしかったですか?

  • スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸