東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. シティタワー武蔵小山
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-09 16:25:53

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?


所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    お隣のバルコニーは奥行き1.8mで、こちらは2mですね。こちらの方が勝っていますね。

  2. 1202 匿名さん

    お隣は凸凹天井か。無いな。
    ここはフラットで良かったです。

  3. 1203 匿名さん

    やはりこちらの方がお隣よりも格上なのは事実なようですね。高い買い物です。バッタものは掴みたくありません。本物が欲しいです。
    こちらで進めようと思います。

  4. 1204 入居予定さん

    と自分に言い聞かせてる。価格が出るまで。

  5. 1205 匿名さん


    大崎と比較すれば、新航路の影響は武蔵小山も大崎もイーブン。
    駅力が大崎が圧勝。設備仕様も大崎が圧勝。
    共有施設も大崎が圧勝。
    よって雲泥の差になります。

  6. 1206 マンション検討中さん

    小山三丁目第二地区(オオゼキがあるあたり)も新たに準備組合できたんですね。
    開発が続いている間は、そう値段も下落しないですかね?
    駅のキャパが心配ですが…

  7. 1207 検討板ユーザーさん

    もともと朝の目黒線の混み様は尋常じゃないくらいなのに、タワーマンションがどんどん建つ事で、武蔵小山の駅は朝ホームへ行くにも大変になるんじゃないか、ともっぱらの噂です。
    保育園問題に学童、子連れにとっては悩ましい問題がたくさんです。

  8. 1208 匿名さん

    >>1207 検討板ユーザーさん
    隣の三井には、下に保育園が入るみたいですが、こちらはどうなんでしょうか。。

  9. 1209 マンション掲示板さん

    >>1208 匿名さん

    こちらには保育園が入りませんので静かに生活ができますよ

  10. 1210 匿名さん

    >>1209 マンション掲示板さん

    保育園は品川区の意向に沿ったもので3階以上であれば全く騒音は感じられません。
    また多分入園には収入条件がありますのでタワマン入居者は入れないでしょう。
    とは言えやはり総合的にみて、住むなら絶対にシティタワーの方がいいですね。

  11. 1211 匿名さん

    >>1210 匿名さん

    保育所があるとマンションの美観を損ねるんだよね。朝夕のママチャリの駐輪と、ママ達の井戸端会議でマンションの周りが無法地帯と化して。お隣にそんな施設を引き取ってもらえて良かったです。
    言われている通り、この辺のタワマン居住者は入園条件から外れますから。

  12. 1212 匿名さん

    保育園は居住環境より優先順位が高い。
    スミフも三井も入居が3月ではない時点で終わってる。
    職を失うリスクを犯してまで入りたいマンションなど無い。
    このエリアは区役所に聞いたら保育園は比較的激戦エリア。
    三井程度の箱だと足りないだろう。
    マンションのワンフロアが全て保育園にするくらいじゃないて保育園難民になる。
    未就学児世帯に不向きなタワマン。価格や仕様以前の問題。

  13. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    パークシティは保育所を引き取ったのに、パークシティ住民は入園できないということか。悲惨だな。

  14. 1214 口コミ知りたいさん

    >>1213 匿名さん

    どこでもそうでしょう
    タワマン買える人は経済勝者だから

  15. 1215 匿名さん

    ここ、思ってたよりも仕様低いんだよなあ。
    パークシティ見送って期待していたのに50歩100歩。天カセとか一切ないし、そのくせ値段だけはさらに@50以上高い。
    いい加減、購入者の足元を見るような売り方は勘弁して欲しいよ、住友さん。

  16. 1216 評判気になるさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 1217 匿名さん

    >>1215 匿名さん

    お隣さんの工作がバレバレですよ。
    三井さんのは三方面眺望無し、スカイラウンジ・スタディルームなどタワマンの最低限の設備無し、lowe無し・第3種換気等の賃貸低仕様などの無い無いずくしで最早タワマンとしての体をなしていない。
    同じレベルということにしたい意図がミエミエで恥ずかしいですよ。

  18. 1218 マンション検討中さん

    羽田新ルート、前進しちゃいましたね

    https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/domestic/government/...


  19. 1219 マンション検討中さん

    >>1217 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    マンションギャラリー行きましたか?
    行った人にしかわからないと思いますが、間取りも価格もほとんど決まってないし、思っていたより残念でした。
    三井より住友❗と盛り上げているようですが、書かれてることと少し違ってました。
    気になるかたはここに書かれたことでなく、自分の目で確めた方がいいと思います。

  20. 1220 通りがかりさん

    >>1219 マンション検討中さん

    間取りはホームページに公開されましたね。

  21. 1221 匿名さん

    >>1219 マンション検討中さん

    公開されてる間取りはモデルルームで見せてもらったものと同じですね。
    お隣さんは何かとケチをつけようと画策しますが、どれも大変素敵な間取りです。

  22. 1222 マンション検討中さん

    パークシティの保育園や商店街など住環境の話題があがりますが、このガールズバーは話題になりませんね。
    https://ameblo.jp/lulu-girlsbar/
    駅方向からグランドエントランスに向かうと右前方の視界に入る位置関係です。
    飲食店なので入居までこのお店があるかはわかりませんが、この業態を許可しているオーナーの物件だということへの考慮は必要かと。
    ネットの情報だと元ラブホテルの建物みたいです。
    やっぱり現地確認は検討する上で必須ですね。

  23. 1223 匿名さん

    >>1222 マンション検討中さん

    武蔵小山は仕方ないんじゃない?
    住環境の条件としてはお隣よりも段違いで良いのは事実なわけだし。

  24. 1229 匿名さん

    [No.1224から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  25. 1230 マンション検討中さん

    >>1217 匿名さん

    あなたの評価って、完全にスミフへ偏った評価なので、全く参考にならないですね。

    500戸を越えるタワーなのに、エレベーター4台で各駅停車とか、純粋に考えてタワーとして残念なのはスミフでしょう。

    眺望はいいかもしれませんが、これでは高い金額を払ってまで、上層階に住むメリットがないですよね

  26. 1231 マンション検討中さん

    >>1230 マンション検討中さん

    >>1217は客観的な事実のみ書いてありますね。事実なので仕方ないでしょう。
    これからも順次スミフの情報がわかってくると思いますので。

  27. 1232 入居予定さん

    勝手に別のスレ立てて其処でやれよ。

  28. 1233 入居予定さん

    ベランダ狭いな。DW好きならいいけど、ちょっとね。

  29. 1239 匿名さん

    DWさすがに格好いいし、部屋広く見えるし素敵です。
    ただ、やっぱりベランダがエアコン室外機置いたりでは、いくら2メートルの奥行きでも、我が家には、、でした。
    各々のご家庭形成や生活スタイルによってでしょうから、もちろん必要最低限のベランダを好む方もいらっしゃることも理解してますので。
    ベランダがあるのに慣れてると、専有に入らないベランダはやはりありがたい!し、トランクルームも。。。
    スミフ、三井ともに良いところも残念なところもで、真剣に自分の目と担当者の話を聞いて決めたいと思います。

  30. 1240 マンション検討中さん

    やたらべた褒めする営業の書き込みが多くないですか?
    購入権当者からの率直な希望としては、四の五の言ってないで、もっと安くして

  31. 1242 匿名さん

    >>1240 マンション検討中さん

    隣が酷いから、ここの良さが目立つだけ

  32. 1243 匿名さん

    同じ駅徒歩なら安い方を買う。
    当たり前だろ。
    でも武蔵小山は郊外だから両方買わない。
    以上。

  33. 1244 入居予定さん

    ベランダ狭いのは確か。

  34. 1245 入居予定さん

    変に偏ったバイアスで書き込む人がいて買うつもりなのになんか買う気なくすわ。ベランダなんて基本面積で比べればいいだろ?ここは隣より狭いし、同じ住不の有明とかに比べてもずっと狭いよ。DW好きならここ買うけど、そうでないとやっぱりベランダ広いほうがいいよ?あなたここ好きで書き込んでるのかもしれないけど、行き過ぎると迷惑行為だ。

  35. 1246 マンション掲示板さん

    >>1245 入居予定さん

    ベランダで何するの?
    洗濯物も干さないし、使い道が分からない。
    それにここは奥行き2mあるけど、お隣は1.8mで狭い。その上お隣はペラボーの上下隙間大だから隣人の気配が凄くてベランダになんていれたもんじゃ無いよ。
    ここはベランダ戸境がコンクリ壁だからその点は安心。

  36. 1247 匿名さん

    買う気進まなくなりますな‥わざとかね

  37. 1248 匿名さん

    >>1247 匿名さん

    何が気に入らないんですか?

  38. 1249 匿名さん

    ポジのフリした執拗なネガと受け取ります。

  39. 1251 匿名さん

    【一部再掲】

    こちらのタワーのメリット・デメリットを追記してみました。

    メリット
    ○駅1分の再開発タワー
    ○大手(住友)不動産会社分譲
    ○エントランスが豪華
    ○スカイラウンジなど共用施設が充実
    ○眺望が抜ける部屋が多い(北東が秀逸)
    〇駅から離れる分、若干静かな環境
    〇機械換気

    デメリット
    ○坪500万を越える価格設定になりそう
    ○エレベーターが4基しかない
    ○中間免震によるコスト削減
    ○アスペクト比が悪い
    ○施工会社が二流
    ○三菱・三井のタワーのようなパルムとの一体開発にならない
    〇エレベーターが最上階まで各駅停車
    〇バルコニー面積がかなり狭い
    〇戸数に対し、地権者割合が高い
    〇柱が完全にはアウトフレームしていない(シティタワー大井町、シティタワー目黒の方が間取りは綺麗)

    その他
    〇天井高が2550㎜(パークシティの方は天井高2600mm)

  40. 1252 マンション検討中さん

    >>1251 匿名さん

    デメリットに書いてることが感覚論で小学生の感想文って感じ。
    バルコニー面積がかなり狭いってどんなのよ?
    それから坪500万を越える(超えるでしょ)価格になりそう、とか伝聞噂を混ぜたりして、お話にならない。

  41. 1253 マンコミュファンさん

    >>1252 マンション検討中さん
    論理的かつエビデンス付きで反論しないと真実認定されちゃいますよ!w

  42. 1254 匿名さん

    >>1253 マンコミュファンさん

    落ち着きましょう。
    これからシティタワーの諸々の仕様が全て明るみになります。そうすればあらゆる項目で事実を羅列した比較表が作成できますので、楽しみにお待ち下さい。

  43. 1255 匿名さん

    営業さんから聞いてないの?
    500は越えますよ。
    本気と思われてないか、そもそも見に行ってない笑

  44. 1256 匿名さん

    >>1255 匿名さん

    デタラメを書くのは止めましょう。
    第1期の販売が何階以上か分かってます?

  45. 1257 匿名さん

    混みすぎて目黒5分でも無理やわ。しかもホームに入るまでも長蛇の列に並ぶんでしょう?ムリムリ

  46. 1259 匿名さん

    デメリット
    公開間取り見るとバルコニー面積は間口の1/3しかないのが多数。
    飛行機騒音直撃。パークシティの8割はここが壁になる。
    目黒線混雑。
    駅から一番近くはない。

    メリット
    商店街の喧騒をパークシティが壁になる。
    お墓から少し遠い。
    人気の武蔵小山。
    スミフのマンションは古びないデザインで好きです(個人の趣味ですが)

  47. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名さん

    更に感覚論になっていますが笑

    とりま、ここをロジカルに説明して下さい。
    数式用いて下さっていいですよ。

    >飛行機騒音直撃。パークシティの8割はここが壁になる。

  48. 1261 匿名さん

    >>1259 匿名さん

    物件固有のものと武蔵小山の街のものが混在
    分析も甘いし、客観的数値もない
    突っ込みどころ満載

  49. 1262 匿名さん

    色々書いてるけど、みんな違うな。

    【パークシティのメリット】
    この掲示板の強烈なネガは住人じゃない事

    【シティタワーのデメリット】
    この掲示板の強烈なネガが住むリスクがある事

    仮に千鳥ヶ淵の物件でもこの『お隣ネガ原理主義者』が自宅の上下左右に住む事想像してみ?坪単価200万円でも無理だろ...

  50. 1264 匿名さん

    >>1256 匿名さん

    ??だから、500越えるじゃん

    計算ちゃんとできるかにゃ?

  51. 1265 匿名さん

    >>1264 匿名さん

    そうやって他人を煽るものではありません。
    まずは計算式を提示するところからやってみましょう。

  52. 1266 検討板ユーザーさん

    >>1259 匿名さん

    再開発組合の規制でお隣と見分けのつかない色遣いですけど、いいですか?

  53. 1267 匿名さん

    とりあえずここの平均坪単価が500万を超えるという計算根拠を待ちましょう。

  54. 1269 マンション検討中さん

    >>1243 匿名さん
    こちらの入り口までは駅徒歩2分。
    1分表示は敷地の一番駅寄りですね。対して気にしない方多いでしょうが。

  55. 1270 匿名さん

    >>1269 マンション検討中さん

    不動産評価では徒歩1分〜3分は同一ですね 。
    そもそもここもお隣も同じ1分ですね。
    1分差よりも設備仕様に明らかな差があるので、リセール時にはそういう差が大きくなるよ。
    スカイラウンジの有無は特に。
    お隣さんはスカイラウンジあっても眺望無いから無意味だろうけど。

  56. 1271 匿名さん

    >>1270 匿名さん
    このマンションは好きだし購入検討してるけど、貴方とはスカイラウンジで会いたく無い。

  57. 1272 マンション検討中さん

    お隣さん、お隣さん、って本当にうるさい。
    本当に隣の人が書いてるのか、荒らすのが好きな暇人マンコミュファンか。

    隣だし、比べることができていいし、人それぞれ好みはあるんだし。
    本気で検討してる人には、いちいちお隣さん、って書く人がうるさすぎて。 
    行かないとわからない内容が書かれてないので、ここに書かれたことを鵜呑みにするのは気を付けてください。

    三井と住友、売り方が全然違うのが面白いですね。

  58. 1275 匿名さん

    他人をディスって自分が上だと主張するのって、下品で民度が低い。

    ちょっと成績の良い(風)の従業員が、ひたすらオレオレアピールと自分が優れてるから評価してくれ、アイツより俺の方が上だ、とシツコク主張するのに似てて、正直見るに堪えない。

    因果応報、自分に返ってきますよ。

  59. 1279 通りすがり

    パークの検討板でも、「隣が隣が」ってマウンティングし合っていて
    入居後の居心地が悪そうだと思ったので、シティもパークも購入見送りました。

    検討板で、隣のタワーより優れているところを見つけ出して
    ひたすらマウントを取り合うような方々と同じマンションに住みたくないです。

  60. 1280 匿名さん

    >>1279 通りすがりさん

    見送るのは勝手ですが、買えない言い訳になっていませんか?
    良い物件に巡り会えることをお祈りしております。

  61. 1281 通りすがり

    お祈りありがとうございます。
    武蔵小山に限定して探しているわけではありませんし、
    隣のマンションと仲良くできない方々がいる物件は
    近隣トラブルのリスクがあるので回避する、というだけです。

    マンコミをご覧になる検討者が
    「隣が隣が」と書き込みばかりしているのを見てどう思うでしょうか?
    いい印象は受けないのではないでしょうか。
    物件自体は魅力的なマンションなのですから、もったいないと思います。

  62. 1282 匿名さん

    >>1281 通りすがりさん

    どんなところにも近隣トラブルは内在しています。山奥の孤立したところがよろしいのではないでしょうか?
    匿名掲示板でのやり取りで判断するってとても面白い方なんですね。

  63. 1283 通りすがり

    近隣トラブルの可能性はどこにでもあるでしょう。
    おっしゃる通りです。

    ただ、こういう言い方しかできない方や、マウンティング好きの口汚い方が
    こちらのマンションの検討板には多すぎます。
    他のマンション検討板との荒れ方の違いは歴然です。
    匿名掲示板ですが、だからこそ人間のもつ内面性が露呈する、とも言えます。

    これ以上の返信はいたしません。
    みなさまが自分にとって快適な物件購入されますように。

  64. 1284 マンション検討中さん

    世の中お金持ち多いですよね!この物件が買える方は純粋に羨ましいです!おめでとうございます❗

  65. 1285 匿名さん

    >>1283 通りすがりさん

    他のタワマンの検討板も同じようなもんだよ。
    そんなんで購入断念してたら買えるマンションなんて無いよ。

  66. 1286 通りがかりさん

    タワマンなんて田舎者の集合。板マンどうぞ。

  67. 1287 匿名さん

    武蔵小山は中途半端な立ち位置だから、マウンティングしてないと不安なんだろうな
    地域性だと思って諦めて他に行くのが利口

  68. 1288 匿名さん

    超三井アンチのオッサンがこの掲示板に張り付いているのはよく分かるわ。

    三井の再開発で仲間外れにでもされて、儲けそこなったか?

    スミフの仕様云々言ってるけど、大した差じゃ無い、或いは値段に合わない様な事があったら、今度は「武蔵小山再開発アンチ」に変幻するものと思われ。

    近隣の再開発アンチの「輩住人」か、両方買わない(買えない場合も含む)単なる外野ですやろ。

    野党のヤジみたいなもん。

  69. 1289 匿名さん

    >>1288 匿名さん

    支離滅裂でよくわかりませんが、要約するとご自身はパークシティの契約者であるということですね。もっと簡潔にお願いします。

  70. 1290 匿名さん

    >>1283 通りすがりさん
    気にしなくて良いと思いますよ。

    この掲示板に書き込んでる人で本当の購入者or検討者はほぼ皆無か、極めて一握りだと思っています。

    再開発タワマンは目立つし嫌われやすいですからね。ビル風も吹くし、周辺住戸からは日照も悪くなるでしょうし。

    ここに住むのは新街区のパワーカップル住人か、地元の金持ちの高齢者だと思います。地権者数も多いので、組合運営は中々大変そうですね。

    修繕費の引き上げなど、資産価値を維持するための出費増は高齢者や投資目的の住人からは同意が得られ難いのが一般的。

    私は居住層が労働世帯で、比較的若い共働きを標準とする居住者に囲まれていたいので、ここは購買層をよくよく聞きながら判断したいと思います。

  71. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん

    私はここでネガ投稿をしてるのはお隣の契約者だと思っています。
    仕様で負けて悔しくてやってるんでしょうね。
    地権者数もお隣と変わりませんよ。

  72. 1292 マンション検討中さん

    >>1291 匿名さん
    証拠がないのに、そう決めつけるのがよくないって言ってるんですよ。

    純粋に意見交換したいのでは?
    邪魔はせず、比較検討したいですね。

    住友マンションギャラリー、武蔵小山だけじゃなく品川や大井町も一緒なんですね。

  73. 1293 名無しさん

    >>1291 匿名さん
    私も違うと思います。

    仮に私が契約者ならシティタワーを褒め上げます。で、売れ行き好調で「武蔵小山の相場が上がる」のを待ちます。

    スミフは売れ行き好調であれば必ず値上げしてくれるので、相場が上がれば三井組も恩恵にあやかれます。少なくとも値崩れは防げる。

    一番困るのはシティタワーが大量に売れ残ったり、パークシティより低い価格で販売される事。

    仮にも億ション買う人たち。高学歴で金融、商社など、総じて頭の良い連中が揃ってると推測される中、資産価値を貶める自爆テロみたいな事するとは思えない。

    中々の現役高収入商売人が揃っていると考えた方が自然。人の持ち物を羨んで、自爆テロする程度の三流ビジネスマンが手の届く価格帯の物件では無いと思う。

  • スムログに「シティタワー武蔵小山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸