>>280 素人さん
奥まった位置にエレベーターがあると言うことは無駄に人が移動しなければいけません。
狭い敷地なので気にならないかも知れませんが、毎日無駄な距離を歩くわけです。
通り道にあるご家庭は廊下を無駄に家の前を人が、歩きます。
一階はエントランス近くにエレベーターが無いがばかりに上の階のエレベーター利用者が無駄に自分の部屋の前を歩きますね。
外階段はエレベーターを利用しない時の
上下の移動手段です。
二つ設けられいるのは法律のためでしょう。
おそらく消防法かと。
火事の時に避難路が二つ以上確保しなさいと。
命を守る避難路が近ければ万が一の時二つ共使えないかもしれません。
ベランダは横で繋がっていないので全てのベランダが上下に避難はしごで移動できるかはチェックポイントかな。
>>281 通りすがりさん
大変分かりやすくご説明頂き、ありがとうございます。
避難はしごの件も、とても参考になります!
検討中なのにプレイズへの返信が遅れてしまい、モデルルームには来週行くことになりました。
その際にチェックしてきます。
また、狭いベランダとの事で浴室乾燥はもちろん、エアコンの室外機を置く場所も気になっています。
大変恐縮ですが、他に確認しておいた方が良いところがありましたらご教授頂けると幸いです。もちろん281さん以外の方からでもありがたいです。
マイホームの検討自体が初めてなので無知な事が多く不安もありますが、実際に見て確認してきたいと思います。
もちろんフィールドバックさせていただきます。
大規模からの住み替えで検討してますが、自分はご近所トラブルで住み替えを決めました。大規模は特定のコミュニティができやすく、そこが一定の発言権を持つようになるので少々面倒な部分もあります。
サミットにあるような大きいマンションは特にママ友などできあがっているので、人によっては居心地は悪いです。
立地は間違いなくこちらに軍配が上がると思います。間取りは実物が見学できるのだから見学して判断すれば良いと思います。かく言う私も図面で見るイメージとは全然違い、気に入ってしまいました。あとは予算との相談です。
昨日行きました。同時間帯も4組でくらいおり、盛況でした。立地はいいが、やはり施工が甘い気がしました。価格は1階が5200万?6800万くらいです。この価格であれば、パークハウス選びますよねー
実物見学では嫌でも現実をみますし、モデルルームではどうしても夢見がちになるのでどちらの検討の仕方が性に合っているかもありますよね。パークハウスも実物なら対等な比較ができるのですが、その頃には両物件とも完売してるでしょうし難しいですね。
一番高い部屋は7000万超えるかな。
本町、徒歩4分。
もうちょい設計をしっかりしてくれたら
検討したかったです。
このような立地は次があるかどうか分からないが故にデベには頑張って欲しいね。
中古もありだけど駅徒歩5分以内でいい物件全く出てないんだよね、和光は。
パークハウスは少し駅遠だけど、仕様はプレイズの遥か上だから妥協先としては良いかと考えてる。
ただ向こうも売れ行き好調なので、ここの抽選後に動いて間に合うかどうか。。
jcom のネットは個人だと4000円くらいするから
施設だけいれて、自由契約にすると
この規模のマンションでは3軒くらい契約してくれれば商売としては成り立ってるのかな。
600×22?4000×3
残りの19件は他のサービスを選ばれるんでしょう。
レーベンの営業さんが使ってるんだろうし、
どれくらい速さが出てるか見せてくれたら
少しは安心できるかな。