- 掲示板
頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
って書いたら、頭金は審査の一部だから頭金の有無で審査しているわけじゃないって言われました。
銀行は頭金主義って書いたらポカーン( ゚д゚)でした。
頭金入れないって銀行に行ったら態度悪かったので全ての銀行は頭金入れないと態度悪くなると思います!
[スレ作成日時]2018-04-27 17:28:27
頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
って書いたら、頭金は審査の一部だから頭金の有無で審査しているわけじゃないって言われました。
銀行は頭金主義って書いたらポカーン( ゚д゚)でした。
頭金入れないって銀行に行ったら態度悪かったので全ての銀行は頭金入れないと態度悪くなると思います!
[スレ作成日時]2018-04-27 17:28:27
>頭金があるというだけでは預金があるかどうか判断できないから頭金は無意味
ああ、そいや預金通帳のコピーを要求する銀行もありましたね。
口頭で預金額を言う場合もありましたが、この辺は銀行によって
違うのでしょう。
>頭金は見せ金の可能性があり
判断材料として”頭金を貯められるだけの人=金銭コントロールがある程度できる人”だということで良いのでは?見せ金とはいえ200〜300万円を払えると言うことは、それだけ貯められる能力があるということです。200万円だとしても、例えば月に10万円貯金にまわしたとしても20ヶ月はかかるわけです。
世の中には、もらったそばから使ってしまう人というのがそれなりにいらっしゃるわけで、そう言う人には銀行としても貸したくないですよね。
元々のメインバンクである事と通帳履歴の提示が有利になる場合がある
これはその人の過去の経済状態が見て取れるから、それを判断材料に加味する為。
僅かながら継続的貯蓄も、潤沢な貯蓄も、頭金の有無大小も
その全ては判断材料の一部。数字のマジックではない、ロジックで成立する。
金融機関も商売なのだから、貸せるものならより多額の貸付をしたいのが本音
そうは言っても破綻され貸し倒れは避けなければならない。
そうした中で金融機関の担当者は、少しでも好材料を見つけて
「優良な借入者に優遇した貸付を行う」というのが表向きにも理想の契約となる。
頭金は「優良な借入者」を示す一つの条件
一つの条件に過ぎないとも言えるし、好条件を引き出す一つの好材料とも言える。
頭金を無関係と言える人は、それだけ他の条件が良く揃っているという事。
そして何より、誰かが頭金は関係ないと言えば、そのまま自分にも関係ないと思う人は
頭金の有無以前に、まずは自身の頭を心配した方が良いだろう。
頭金が単なる見せ金?
それより預貯金の方が単なる見せ金でしょう。ローンが焦げ付いて不動産物件で清算することになったとき、頭金は不動産物件の一部として銀行が奪い取れる。預貯金は、銀行が奪い取ることが出来ない。ローンが焦げ付く前に預貯金がなくなってる、つまり、預貯金を返済に充当出来ないリスクがあるので、やはり、銀行にとっては見せ金ということになる。
例えば融資実行後1年で焦げ付いて、直後に清算のために不動産が売却される状況を考える。価値が下がりやすい物件なら、いわゆる残債割れするリスクがある。頭金が1割入ってたら、1割未満の値下がりが起きた時に銀行は損をしない。頭金なしのフルローンなら、銀行が損をするかもしれない。
こういう風に考えると、銀行にとって預貯金は、債務者が返済を滞るリスクが小さいかもしれないと判断するための材料にはなっても、清算のために売却する事態が発生した場合の残債割れを防ぐことには寄与しないことがわかる。
確かにフルローンを組んでる人はそれなりにいるんでしょうけど、不動産の価値が値下がりしにくいと審査された場合以外は、頭金を入れさせるんじゃないですか?
少なくとも、頭金は単なる見せ金で無意味、は言い過ぎでしょう。だったら、「一定額の頭金を入れないと貸さない、または、金利が優遇されない住宅ローン」は存在せず、「審査で物件価値が低く評価され、結果として融資希望額が減額されること」は発生しないことになりますよ。
頭金が無意味って一生懸命言ってる人いるけど頭金はあなたにとってじゃなくて銀行にっとて無意味かどうがだろ?
貸す側の条件を借りる側がどうこう言うのは筋違いじゃねーか?
低俗性・低所得な客ほど素人発想の「俺ならこうする」「このほうが得」とか意味のないトンチンカンな持論を振りかざす
借りなきゃならん程度の素人がプロが付けた条件に口出すなよ。
リスクヘッジや投資・融資に自信があるなら金融機関に頼らず自分でやれ
この間家を建てるために銀行からお金を借りたけど
頭金を貯めることの出来ない人が住宅ローンを借りようとする神経がわかりませんと言っていた。
もちろん資産がどれくらいあるのか等の基準は他にもたくさんあるのは当然だが
頭金がないことで断られているというのはその他の理由も含めてトータルで貸せない相手だと判断されたという事ね。
頭金だけで貸してくれないと思い込んでしまってることこそが貸せない理由だろう。
このスレの元になっている人は「頭金が払いたくない」「払うより他に使ったほうが得」と考えてるんでしょ?
持っている金をローン返済以外に使おうと考える思考自体が、貸す側としては貸したくない理由になると思うけど。
いくら貯金持っていても、用途が返済以外なら貸す側にとっては貯金は「無意味」。
投資のほうが得だから頭金じゃなく投資に使う?投資は所詮ギャンブルでしょ。
金借りる相手に「ギャンブルで返すから大丈夫」って言っているようなもん。
結局、頭金で判断されたくないって言っている奴は世の中を俯瞰で見る事ができず読解力の無い無知な奴って思いますよ。
私はメガバンクで頭金なし35年ローンだけど、優遇獲得でネットバンク並みの変動金利で借りれたけどね。
頭金入れちゃった人からは羨ましがられるだろうな。
妬まないでね。
頭金入れる=生命保険(団信)が減ることだからね。
頭金入れなきゃ貸してくれないとか優遇されないってことは、命の一部を差し出せと言われているようなもの。
でもそれは頭金で判断されたんじゃなくて、頭金以外の審査内容に問題があるから。
何も問題がなければ頭金なんかなくても貸してくれるし優遇もある。
銀行は頭金で審査してるわけじゃないよ。
あんまり貸したくない人は頭金が重要なだけ。
頭金は入れるものと思い込んでる人が多すぎる。
頭金が審査の印象に関わるのは別におかしいと思わないけど。
頭金無しは今は普通でしょ?(パンフとかホームページにも書いてあるし)
どこからの情報で頭金が必要って思っている人が多いのを調べました?
普通に頭金なし9000万円ローンが通りましたね。
もちろん、頭金を積んだ方がローン金額は抑えられるので与信にはプラスだとは思いますが、「ないと融資できない」ほどクリティカルなものでもないという理解。
頭金が審査の対象になるのはおかしくないが、必須ではないと何度も書き込まれてますよ。
これで【頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね】の答えは、【おかしな話では無い】ということでは?
全くその通り
頭金はあくまで与信審査項目の一つに過ぎない
与信枠最大5千万と審査される人にとって、3千万借入時に頭金有無は関係無い
与信枠25百万と審査された人が3千万借入しようとすれば、頭金は重要になる。
それだけのこと。
<<頭金入れないって銀行に行ったら態度悪かったので全ての銀行は頭金入れないと態度悪くなると思います!>>
↑そんな事はないでしょう。
定年前に一括返済したいので今ある貯金は頭金に使用しませんって言ったら借入する銀行は大喜びで審査してくれましたよ。
頭金どうこうより、資金計画をしっかりしてれば頭金の有り無しは関係ないでしょうね。
スレ主様の場合、違った所で厳しかったのではないですか?ですから頭金必要な態度をとられたのではないでしょうか?
申請は頭金なしのフルローンでした。
特に問題なく2日で本審査を通過。
元々マンションを買う予定無く、冷やかしでモデルルームを見学。
転勤族であった為、賃貸で良いと思っていたが、
賃貸料を計算され、馬鹿らしく思うようになり購入。
低金利とは言え、利子も高額な為、審査後に頭金を提示したら、
金利を下げて貰えた。
営業から回収リスクが減った為、金利に反映したとの事。
貸す側・借りる側共に頭金は有った方が良いと思われる。
元スレの経緯を読んだけどスレ主は銀行は頭金主義だ!って言いたいんでしょ?
頭金なしで通ったんなら頭金主義って言ってることが矛盾するんじゃないの(笑)
スレ主がちょっとおかしいきがするけど(笑)
このスレのタイトルとなった元スレ
2322:通りがかりさん [2018-04-25 22:50:53]
勤続23年、年収750万、車ローン150万有り、家族に内緒のクレカキャッシング50万有り、貯金無し頭金無し諸費用も借りるフルローン。3700万借入希望。何の条件も出されず本審査満額OKでした。自分でもびっくり!
削除依頼 参考になる! 投稿する
2323:通りがかりさん [2018-04-26 11:26:30]
>>2318 マンション掲示板さん
余裕でしょ
心配なら複数受けたら?
削除依頼 参考になる! 投稿する
2324:通りがかりさん [2018-04-26 11:45:27]
>>2322 通りがかりさん
その年収で借金あり貯金無しで3700万の返済って大丈夫なの?
削除依頼 参考になる! 投稿する
2325:匿名さん [2018-04-26 11:54:58]
審査に貯金って関係あるの?
調べようがないよね?
削除依頼 参考になる! 1 投稿する
2326:通りがかりさん [2018-04-26 12:15:28]
審査に貯金って関係あるの? 調べようがないよね?
>>2325 匿名さん
調べようはないけど、頭金の金額で判断されそうじゃない?
削除依頼 参考になる! 投稿する
2327:通りがかりさん [2018-04-26 12:22:53]
>>2325 匿名さん
2326さんの言うとおり、頭金の金額によっては貯蓄が出来てて、お金に対する感覚が破綻してないかは判断されるだろうね。
削除依頼 参考になる! 投稿する
2328:匿名さん [2018-04-26 12:23:50]
貯金をほとんど頭金に突っ込む人
貯金は手元に置いといて頭金なしでいく人
借入後の貯金残高なんかわからないのに
頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
仕組みも何も・・・
車ローンあり、借金あり、貯金なし、頭金なしでローンが通った人への嫉妬でしょ
頭金なしで審査通ったって言ってるのに頭金の金額で判断されるんじゃない?とかトンチンカンなこと言ってるしw
頭金がなくてローンが通ることに嫉妬するのかな・・・
普通に通ると思うが・・
どちらかと言えば審査で頭金聞かれたことに憤慨しているスレ主が銀行に対して恨み節言ってるように見えますが。。
まぁどっちでもよいよ、色々ルールがあるんだから「借りる側がとやかく言う道理はない」ってのがシンプルでまともだと思う。
確かに(笑)
審査の基準や項目なんて重要事項、外部に公開しないんだから言ってることは想像でしょ?
審査方法や項目にあーだこーだ言うのはやっぱり違和感あるな。
受験で落ちたからって試験科目にケチつけてるようなもんでしょ?
なんか幼稚に見えるけどね
どっちでもいいじゃねーか、経験値ったって住宅ローンに関わんの数回程度の事だろ?
結局審査してる側がどうしてるかなんてわかんねーんだから。
関係者だったらなおさらこんなとこには書けないだろうし(笑)
銀行の審査の仕組みはわからないだろうけどさ
別に経験値を書くのはいいんじゃないの?
こんな条件でローンが通ったよって人の情報は参考になるし
で、借金あり貯金なし頭金なしフルローンが通った人がいるというだけ
それを受けて
・貯金無しで大丈夫か?
・頭金無くても貯金は調べないんじゃない?
・頭金があれば貯金できる人と判断されるよ
・頭金があっても貯金があるとは限らないよ
・頭金は審査に関係ないね
・頭金は審査に関係あるよ
というのはそれぞれの意見なだけ
それぞれの経験値から物事を想像するのはおかしくない
基本を忘れてはいけないよ
制限枠一杯、更にはそれを超えての借入を望む時には、大きなアドバンテージとなるのが頭金
制限枠よりずっと少ない借入であれば、頭金など端からどうでもいい優良顧客。
単なる表現の問題ではないですか?頭金なしで借りてる人多いみたいですよ、審査の詳細はわからないけど、頭金なしという選択肢も考えてみたらどうですか?なら、うんうんって議論できるけど、「頭金は見せ金で無意味」と発言したり、「頭金の有無で判断されないよ」と断定したり。
金融機関の住宅ローン審査の詳細が公開されていないこと、頭金を一定額入れることで金利優遇のある住宅ローン商品があることを考えたら、頭金に全く意味がないと断定することはできないと思います。もう少しマイルドな表現の方が適切だと思うのですが。
もし本当に断定できるなら、具体的な金融機関名を教えてほしいですね。
>>160 匿名さん
だめだ、これだけはっきりと書かれているのに「断言したわけではない」とおっしゃいますか。
>>87 匿名さん
>>>84 匿名さん
>
>頭金なしスッカラカン・・・頭金が無いというだけでは預金があるかどうか判断できないから頭金は無意味
>
>頭金なし預金あり・・・頭金が無いというだけでは預金があるかどうか判断できないから頭金は無意味
>
>頭金ありスッカラカン・・・頭金は見せ金の可能性があり、頭金があるというだけでは預金があるかどうか判断できないから頭金は無意味
>
>頭金あり預金あり・・・頭金は見せ金の可能性があり、頭金があるというだけでは預金があるかどうか判断できないから頭金は無意味
>
>全パターン頭金は無意味
>>141 匿名さん
>頭金の有無で判断されないよ
>
>想像ではなく経験値
私にはいずれも「断定口調」に読めますが、私の読解力が低いのでしょうか? 「全パターン頭金は無意味」だし「頭金の有無で判断されない」のですよね?
なお、155さんも「言いきる」と書かれており、同じように解釈した人が複数人いることを申し添えます。
別に賢くもない普通のやり方だけど、頭金を入れた場合と入れない場合に
何か条件が変わるのかの試算をしてもらって、その上でどうするか決める。
ほんと当たり前の話なんだけど、頭金を入れる入れないは
一律にどっちがお得、みたいなものではない。
借りる側の諸々条件に対して、個々の金融機関が条件を提示する
その条件を比べて、どれを選択するかというもの
頭金はあくまでその諸条件の一つに過ぎません。
「頭金の有無で審査される、条件の変わる場合もある」←何もおかしくない
「頭金の有無で審査されるのはおかしい」←それはおかしいと思う人の思考がおかしい
論点ってなんだよ? まるでここでその結論が出たら、金融機関の査定項目が変わるみたいな話だな。
まず、おかしいと思うなら他の金融機関を当たるのが先
そして査定項目は万人共通ではなく、属性や状況に応じて個別に変わるということを知ろう。
貴方が仮に他人が100万のツボを買うための金を貸す場合、借りに来た人が私は300万は持っていたいから貯金とは別に100万貸してよと言ってきたとします。
貴方はその人に貸したいですか?
貯金があるから信用して貸しますか?
貸し付けにおける信用代として20万ぐらいは出してくれないと困りません?
なんかごちゃごちゃ上げ足とってるみたいになってるけど
どちらも頭金が必須とは言ってないよね?
銀行側が頭金の有無を聞く気持ちが分かる派と、頭金聞かれるのはおかしい派での争いってことで良いのかな(笑)
私はどーでもいい派
住宅ローンの比喩なら、そのツボには抵当権が設定される。つまり、返済が焦げ付いたら、貸主はそのツボを取り上げて、現金化する事で借金を清算できる。この際、そのツボの価値が本当に100万円あればいいけど、じつは50万円でしか売れなかったとすると、貸主は損をすることになる。つまり、そのツボの評価額が頭金の必要性とも関係する。
評価額が低ければ頭金を要求し、逆に十分に高ければ(例えば100万円以上とか)頭金は必要とされないのでは。
つぼの評価が50万円であった場合で100万円の貸付
個人の見解
①頭金0 預貯金0 50万貸付
②頭金0 預貯金100万 100万貸付
③頭金50万 100万貸付
銀行もそうだと思うが、結局は回収リスクの問題ですね。
頭金が必須ではなくても普通に考えて頭金の額は、貸す側としては気になりそうなもんだけど・・
頭金入れなかったらおかしな態度取られるって、、、
たぶんここでの発言みたいな持論振りかざしたんじゃないの?
頭金の問題じゃなく本人の振る舞いが原因のような気がする