名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 瑞穂区
  7. 総合リハビリセンター駅
  8. ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-30 09:11:26

ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。


物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)

[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ForestOne八事清水ケ岡口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンコミュファンさん

    この物件に限らず、高級仕様とされているアネシア本山も最上階以外は直床だし、グランドメゾン本山iiのあの高価格物件でも直床ですよね。
    そう思うと直床は単にコストカットの理由だけではないのかなぁと素人は思いますけど…

  2. 802 匿名さん

    >>801 マンコミュファンさん
    平均坪単価600万円くらいで直床ってあるの?
    何故最上階は二重床なの?
    とか考えようよ。頼むから。

  3. 803 匿名さん

    >>796 匿名さん
    それは設計の問題ではなく管理の問題。
    火に火災の危険があるから火を用いない。
    という主張と同じ。
    直床の感触が受任できるならどうぞ。
    最高の肉料理はハンバーガーで、
    尚且つマクドナルドが最高だと思う人を否定はしない。
    それと同じ。
    天井高を上げないのは照明の交換を容易にするためだと信じることができるならどうぞ。
    噴飯ものだけど。

  4. 804 評判気になるさん

    隣の土地売れたのかー。
    何が建つのかな。ドキドキする。

  5. 805 匿名さん

    >>795 名無しさん
    揚げ足じゃなく本質の問題でしょう。
    日本はいつから統制経済に移行したの?

  6. 806 匿名さん

    なんかここのスレ、面倒臭いのがいるね。

  7. 807 匿名さん

    で、結局のところ自称プロさんの直床、外廊下肯定はどうなったのでしょうか?
    プロ目線で。

  8. 808 通りがかりさん

    それはどうか別のところでやってください。
    こちらを買う人はここが外廊下で直床とわかって買うのだから。

  9. 809 マンション検討中さん

    二重床、内廊下信者は、色んなマンションのスレ覗いては、騒いでるんだろうなぁ。
    名古屋のこれから建つマンションのほとんどが直床だから、忙しいよ。
    アネシアとかグランドメゾンザ本山でも是非騒いでください。
    周囲の環境とか、駅近立地とか、共有部分の充実とか、平面駐車場とか、そういうところに魅力を感じた人が購入しているのだから、何を今更言ってるのか理解し難い。

  10. 810 評判気になるさん

    てか良いことばかり書いてたら掲示板の意味なくね?いろんな意見があっていいと思うけどな

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  12. 811 匿名さん

    プロの目と書き込んでるから一級建築士かと思ったら、現場か営業の人みたいですね。
    ちなみに二重床と直床に住んだことありますが、感覚的には二重床の方が上階の音が気にならないです。
    物件によっては高層階のプレミアムプラン住戸のみ二重床なんて事もあるので、掛けられるコストによる採用という事でしょう。
    せっかく立地と平面駐車場が良い物件なので、建物で手を抜いたのは残念。
    駅からの距離以外はグランドヒルズやアネシアの方が上なので、業界的に仕様は落ちて行く傾向かもしれませんね。

  13. 812 匿名さん

    >>811 匿名さん
    現場や営業の方でもないと思うよ。
    知見が足りないのか、敢えて触れなかったのか判断がつかなかったけど、高度制限や容積率、基礎の面積あたりに触れなかったからね。
    階高の話をした時に。

  14. 813 匿名さん

    >>809 マンション検討中さん
    そりゃ、貴方の読解力の問題かと。
    直床より二重床の方が高品質だし、外廊下と内廊下についても同様。
    ただ、それだけのこと。
    プロを自称する方が、まるで直床の方が高品質だと言わんばかりの発言をしたので、どんな知見に基づいてのことか興味がわいただけ。
    それ以上でもそれ以下でもないよ。

  15. 814 マンション検討中さん

    だから、それは誰しも二重床、内廊下の方がお金がかかってるってわかってるって。
    でもそれ以外の事でもマンションって選ぶよね?
    マンション買うときに着目するのはそれだけじゃないって。二重床で内廊下でもG.Hは売れ残ったじゃない。ここの購入者はそれ以外に魅力を感じたのでは?って何か間違ってる?
    二重床、内廊下に凝り固まりすぎ。
    もう一度言いますよ。
    二重床、内廊下の方が高級と言われ、お金がかかっていることはわかっています。
    だから何?

  16. 815 マンション検討中さん

    >>811 匿名さん
    でしょうね。
    アネシア同士で比べても、八事より高級な本山ですら、直床。仕方ないんじゃない?
    このご時世。



  17. 816 ご近所さん

    そう。仕方ないの。
    それより隣の方が今は気になる。

  18. 817 匿名さん

    >>814 マンション検討中さん
    だから何?と言われても
    >>813の通りでしょ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    何か間違っている?

  19. 818 名無しさん

    隣にスーパーとか出来てくれるとありがたいな。それかドラッグストア。

  20. 819 マンコミュファンさん

    くどくない?
    もう、次のターゲット見つけてよ。

  21. 820 匿名さん

    >>819 マンコミュファンさん
    ターゲットって何?

  22. 821 マンコミュファンさん

    818さんに向けてのコメントではないです。
    それ以前の二重床信仰者さん達へのコメントです。

  23. 822 匿名さん

    >>821 マンコミュファンさん
    ターゲットって何?
    の答えになってないよ。

  24. 823 マンション検討中さん


    今更床や作りがどうとか、もういいわ。
    分かった分かった。知識を教えてくれて有難う。他でもせいぜい熱く語ってくれ。

  25. 824 マンション検討中さん

    こちらで思う存分どうぞ
    二重床より直床の方が高性能だと思います Part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576548/

    こちらも併せてどうぞ
    内廊下と外廊下、どちらが良いの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554727/

  26. 825 匿名さん

    >>823 マンション検討中さん
    作りがどうとかも考えずに買えばいいわ。
    分かれば良いんだよ。分かれば。
    他でも云々は、自称プロさんに伝えてやってくれ。

    これで良い?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  28. 826 マンション検討中さん

    外廊下な上にアルコーブもないのは残念ですが、廊下が目当てで選択するわけでもないし。
    ここを選ぶ方は、学区買いのファミリー世帯?

  29. 827 マンコミュファンさん

    >>826 マンション検討中さん
    営業マンの話ではシニア世代も少なくなく、幅広い年齢層だと言ってました。

  30. 828 名無しさん

    荒れてたけどやっと落ち着きましたね。
    隣の売地がまたサイトにアップされてました。売れなかったのかな?売れるまでコインパーキングにでもしてくれたら良かったのになぁ。

  31. 829 匿名さん

    隣地ですが三井さんでは約2億で出てますね。でもこれは半分の土地。
    北隣の隣地も含め約4億で売りに出されています。
    まだ買い手はついていませんが・・・
    クリニック等できれば良いですが、それにしては広すぎるかな?
    内科・皮膚科・眼科・歯科辺り共同で出来れば有難いのですが(笑)

  32. 830 匿名さん

    賃貸マンションができる可能性も大きいですね

  33. 831 名無しさん

    せっかく良い建物が建ったのに道路沿いの植栽が雑草のようでセンスがなさ過ぎて残念。

    1. せっかく良い建物が建ったのに道路沿いの植...
  34. 832 マンション検討中さん

    こちらのマンション購入者です
    確かに外観の完成予想図とは違いますね
    数年経って植物が育ったら、今より見栄えが良くなると思います
    完成予想図は数年経って植栽がある程度成長したものなので、現状がしょぼいのは仕方ないですね

  35. 833 マンコミュファンさん

    グランドメゾンの植栽もそうですが、昔は一種類の樹木で生け垣を作るのが普通でしたが、最近は自然な感じを出す様な植栽が増えてますよね。
    流行りなのでしょうかね。

  36. 834 マンション検討中さん

    やはりデザインは良くないですね。

  37. 835 匿名さん

    >>834 ネガキャンは他でやってください。うんざりです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  39. 836 名無しさん

    1月19日撮影 エントランス

    1. 1月19日撮影 エントランス
  40. 837 通りがかりさん

    となりの家、完全に撤去されましたね。結構な敷地面積、マンション建てられそう。

  41. 838 通りがかりさん

    >>834 マンション検討中さん
    購入者ではないが、一言。これから住む人のことを少しは慮って発言したら?場の空気も読めないの?いい大人なのに。

  42. 839 通りがかりさん

    こんな状況になりました。

    1. こんな状況になりました。
  43. 840 名無しさん

    約1200m2の土地で建蔽率60、容積率200だと単純計算で建蔽率最大で建てると三階建
    駐車場とか斜線とか考えると5階建位のマンションですかね
    4億の土地ですから
    採算取れるのは分譲マンションか高級賃貸マンション
    個人的にはスーパーとかドラッグストア、コンビニ希望ですけど、4億の土地買ってまで出店してくれないでしょうね

  44. 841 匿名さん

    非常に高い可能性で分譲マンションかビルが建てられそうですね。。

  45. 842 通りがかりさん

    >>841 匿名さん
    それはないと思うよ。

  46. 843 マンション検討中さん

    値引きありますか??ここ

  47. 844 匿名さん

    >>840 名無しさん
    マンションを建設する際に気にするのは高度制限と容積率。
    高度制限次第だけど、土地の面積と容積率から察するに6から8階建くらいかな?
    建築面積を500平米として容積率算入面積がその7割くらい。それだと7階建てくらいになるよね。
    直基礎ならもう少しフロアあたりの建築面積を取って低層にするかも知れないけど、杭基礎なら建築面積は小さきしたいからね。
    どうなんだろ?

  48. 845 通りがかりさん

    もし8階とか建ってしまったら日当たりとか外観に影響及ぼすし嫌だな

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    リジェ南山
  50. 846 匿名さん

    これだからマンションは最後まで見極めないと怖いんだよな

  51. 847 名無しさん

    マンションでも戸建でも同じで、隣に何が建つかは隣の人の自由なので仕方ないですね。
    自分が住んでいるマンションのせいで隣の人が迷惑してる場合もありますし。
    自分はこのマンション購入者ですけど、隣に超高層マンションが建ったとしても文句は言いません。
    でも、低層の建物が建つと決まればガッツポーズはします。。。笑

  52. 848 評判気になるさん

    法規制があるから自由ではないよ

  53. 849 匿名さん

    ここの周辺ではどこで買い物するの?
    八事までは遠いし、車では駐車場に困る
    コンビニも無さそうだしね

  54. 850 名無しさん

    >>848 評判気になるさん
    また面倒な人が出現しましたね

  55. 851 匿名さん

    >>849 匿名さん
    八事イオンがあるじゃない。

  56. 852 名無しさん

    >>849 匿名さん
    フィールもイオンも駐車場あるので車で困る事なんか何も無いと思いますけど?

  57. 853 チョット失礼さん

    車があれば大丈夫
    でも、歳取ってからは考えないと行けない
    タクシーがあるか

  58. 854 匿名さん

    やっぱり質の良いサポーレでしょ。
    イオンは徒歩だと苦しいし、どうせ車を出すならサポーレまで行った方が良いですよ。

  59. 855 匿名さん

    周りに何もない。ただ静かでいい

  60. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    デュオヒルズ千種
  61. 856 名無しさん

    内覧会行きました。建物の中、超豪華でした。中庭、ラウンジかっこよかったです。想像以上に綺麗で、高級感にあふれてました。

  62. 857 匿名さん

    臨地は場所柄からマンションが建ちそうですね
    容積率と日照権で制限されるとは思いますが

  63. 858 匿名さん

    最高で10階まで建てられるみたいです。

  64. 859 匿名さん

    >>858 匿名さん
    絶対高31mの区域ってこと?

  65. 860 マンション掲示板さん

    イオンまで徒歩でも10分かからないと思いますけど。自転車あれば買い物も楽ではないですか。

  66. 861 マンション検討中さん

    免許返納後の年寄です
    静かで雰囲気も気に入ったのですが
    車が無くても大丈夫でしょうか?
    自転車は雨の日は辛いか

  67. 862 匿名さん

    八事駅の出入口まで11分の計算なので、イオンまで10分以上は掛かるでしょうね。
    登り坂だと余計に時間は掛かるし。

  68. 863 匿名さん

    イオンまで歩きました。行きは男でも13.4分かかりました。思い荷物を持って帰ることを考えると歩きはキツいと思います。

  69. 864 名無しさん

    >>863 匿名さん
    それくらい歩かないと健康寿命が伸びないよ。そんなに歩きたくなかったら、このマンション買わずに隣にスーパーがあるマンションを買えば良いじゃない。

  70. 865 匿名さん

    まず、スーパーに歩いて13.4分もかけて行く人なんか今時聞いたことない。ただ単に車で行ったらいいだけで、健康寿命とか意味わからん。そんなこと人それぞれだろw

  71. 866 名無しさん

    >>865 匿名さん
    なら車で行けば良いじゃない。おたくこそこのマンションにケチつけてるだけじゃないか!

  72. 867 匿名さん

    >>866 名無しさん

    ただ単にマンションからスーパーまでの時間を言っただけで気持ち悪いくらいの反応を返してくるクレーマー気質が多いのかな?どこの掲示板でも賛否両論の意見があるのは当たり前だし、そうじゃなければ掲示板の意味まったくないだろ

  73. 868 匿名さん

    免許をご返納されたとのことで何かと大変なことも多いですよね。でもとても勇気がいる決断だったと思います。私のお隣さんも高齢のご夫婦だと伺いました。ご挨拶はまだできていませんが、必要であれば車でスーパーや病院まで連れて行ってあげたいです。せっかくのご近所さんですから。

  74. 869 マンション検討中さん

    高層階希望ですが売れ残っている部屋は何処ですか?
    隣にマンションが建ってら、眺望が遮られてしまうのでしょうか?
    日陰にはならないと思いますが

  75. 870 通りがかりさん

    >>869 マンション検討中さん
    Webにも書いてありますが、AAタイプだと3・5・6・9Fが販売中です。
    でもBAタイプってまだ販売してるのでしょうか?
    確か買い手が付いてた様な。。。

  76. 871 匿名さん

    スーパーが遠いと感じて見える方へ

    ほぼ毎日買い物をする主婦の意見としては、車が乗れる間はフランテ、フィール、サポーレ、イオンと気分に合わせて楽しめるが良いと思います。もし車に乗れなくなっても重いものは熱田イオンが宅配してくれるので心配はしていません。散歩がてらに八事イオンのカルチャースクールも楽しみですし、名城線で松坂屋に乗り換えなしでいけるのも嬉しいです。特に地下鉄出入口にエレベーターがあるので良かったです。唯一名駅に一本ではいけませんが先日名駅から東山線本山乗り換えが予想以上にスムーズでした。
    新幹線なら金山からJR乗り換え、セントレアには金山から名鉄へとアクセスも問題なし。
    歳をとっても敷地内に中庭(ベンチもありました)があるから散歩も出来るしラウンジ、ゲストルームが会員制リゾートホテルみたいなので子供達も泊まるのを楽しみにしていました。

    いろいろ検討した結果購入しましたが、外観タイルの色以外は理想どおりでした。

    購入検討者様には是非中を見ていただきたいなぁと思います。


  77. 872 評判気になるさん

    内覧会を済ませて871さんと全く同じ感想を持ちました。
    私は隣に何が建つのかもあまり気にならなくなりました。

  78. 873 匿名さん

    最近の八事周辺は人気があまり良くないのは何故だろう
    やはり、東山線沿線で無いからか?
    公示価格が物語っている
    栄、名古屋に行く場合の地下鉄乗換え時間は
    この忙しいご時世では我慢出来ないのか

  79. 874 名無しさん

    栄に行くのに乗り換えっていりましたっけ?

  80. 875 マンション検討中さん

    >>873 匿名さん
    八事はもはや昔の街、お屋敷の街。
    坂も多いし街並みも綺麗とは言えない。
    マンション立地なら最高ブランドは泉1丁目。

  81. 876 マンション掲示板さん

    >>875 マンション検討中さん
    価値として高いかもしれませんが、ここを選ぶ方は環境かと。私の場合は、ファミリーで泉一丁目に住みたいと思わないです。

  82. 877 マンコミュファンさん

    >>876 マンション掲示板さん
    それですね、利便性だけを望む家庭と、住環境を求める家庭とありますから。

  83. 878 匿名さん

     もし業者の方がみえたら教えて頂きたいのですが、何故南海トラフの危険がわかっているのに、最近、液状化の土地や断層近くにマンションが次々に建てられるのか 私は不思議でなりません。
     住民の安心安全より経済効率や利便性を優先する現代社会を危惧しています。
     毎日栄や名駅に通われる方は通勤時間を優先されているのでしょうし、八事に住んだほうが通勤通学に便利な方もいらっしゃるでしょうから、住む場所は購入者が何を優先されるかによるので、一概に何が良いかとは他人が決められないかと思います。そして、少なくとも最近の八事付近の坪単価上昇は人気エリアのバロメーターになるのでは?と思います。
     良いと思って購入していらっしゃる方が既に100戸以上いらっしゃる、それが良い証なのではないでしょうか?
     

  84. 879 匿名さん

    >>878 匿名さん
    これだけマンションの坪単価が上がっているのにGH八事広路町の坪単価を超える物件がない。
    と言うのが八事が頭打ちになっている証左。
    が正しいと思う。

  85. 880 マンション検討中さん

    総合リハビリセンター?とか言うマイナーな駅の辺りが資産価値を保てるとは思えないんだが。
    資産価値が下がっても環境優先と言えるお金持ちさんばかりなんだろうか。
    スゴイなー。

  86. 881 匿名さん

    マンション投資をしたりできない庶民だからこそ、資産価値、貨幣価値が不透明なこの時代に一番大切なのは災害に強く、緑が多くて安心して住み続けることができる体に優しい住環境なのではないでしょうか?

  87. 882 匿名さん

    >>881 匿名さん
    貨幣価値が不透明なら寧ろ住宅の資産性は重要なんじゃない?
    マンション投資できない庶民だからこそ自ら住む住居の資産性は重要なんじゃない?
    理由と結論が逆だよ。

  88. 883 マンコミュファンさん

    地盤のしっかりとした緑の多い静かな環境で暮らしたい、それにつきます。同学区からの住み替えですが、私はこの地域から離れたくありません。
    資産価値云々は私にはあまり関係ないです。
    自分の住みたい所に住む事ができて満足です。

  89. 884 マンション検討中さん

    >>882 匿名さん
    全く同感です。
    不透明だからこそ、少しでも確実なメジャーな選択をしたいです。
    そう考えると、ここは候補から外れますね。

  90. 885 名無しさん

    名古屋市のハザードマップを見る限りこのマンション周辺は洪水や液状化など起こらないエリアですね。
    坂が多いのは元々が山や丘だったからでしょう。埋め立てをした平坦な土地より歩くのは疲れますが、液状化の心配が無いというのはポイントが高いと思います。
    YouTubeなどで東日本大震災の液状化現象を見ると、大震災が必ず起こる言われているこの時期にハザードマップが真っ赤っかの人気エリアでマンションを買う気にはなりませんね。
    駅名はダサいですが、駅近で平面駐車場で敷地内に緑も多くて他のマンションよりも価値があると思います。

  91. 886 匿名さん

    >>885 名無しさん
    液状化したら、マンションはどうなるの?

    価値とは金額だよ。

  92. 887 名無しさん

    >>886 匿名さん

    建物の周りはグズグズ。
    エントランスのタイルや階段は割れたり沈んだり、建物から出てる配管は寸断されて、駐車場は水没ですかね。あと、機械式駐車場は沈下。
    価値とは金額ですね。

  93. 888 匿名さん

    >>887 名無しさん
    そうなった?
    資産価値が落ちた?

    それが結論。

  94. 889 匿名さん

    エントランスへのアプローチにあるヒカンザクラが満開でした。もう少し後にはお隣のソメイヨシノが咲きます。暖かくなるのが楽しみです。

    1. エントランスへのアプローチにあるヒカンザ...
  95. 890 名無しさん

    >>888 匿名さん

    え?落ちないの??
    液状化したマンションわざわざ買う??
    欲しいと思う?
    液状化する軟弱地盤の上に建つマンションと何ともなかったマンション。
    中古物件で売るときにどちらの方が売れやすいでしょうか。
    それが資産価値。

  96. 891 マンション検討中さん

    >>890 名無しさん
    なんか空中戦だな。
    液状化する所に建ってるマンションって何処の事?
    そんな場所のマンション買わないだろう。
    そして、ここも買わないわなぁ。
    液状化しなくても、魅力がない。

  97. 892 匿名さん

    極論になるかもしれませんが、住むマンションに資産価値必要ですか?
    転売しない限り土地評価額ばかりが高いものは固定資産税や相続税も高くなりますから、意味がないですよね。
    一番良いのは価格以上の満足度があるマンションですね。
    その点このマンションは、100戸以上、100%平置きだけでもなかなか出てこない物件だと思います。ほとんどの方がこの環境を気に入り同じような価値観をお持ちと分かり入居が益々楽しみになりました。

  98. 893 名無しさん

    >>891 マンション検討中さん

    名古屋市のハザードマップ見れば分かります。
    中村区中区も液状化ハザードマップは真っ赤です。あくまでも可能性ですがね。
    私は津波、洪水、液状化、地震の揺れのハザードマップを全て確認してからこのマンションを買いました。
    安心を買ったのです。

  99. 894 マンコミュファンさん

    >>891 マンション検討中さん
    何に魅力を感じるかは人それぞれ。
    あなたが魅力を感じるマンションは、ここを買われた方はおそらく魅力を感じないでしょうね。

  100. 895 匿名さん

    117戸あって残り6戸。
    111戸の人からすれば、ここで暮らすことは、もう決めたことなので、批判は勝手にどうぞという気分。
    残りの6戸も広い部屋ばかりで、そういった部屋が欲しい人からすれば、そもそも他のマンションと比較はしないでしょう。
    この掲示板は、もう検討板としての役割は終わっているように思います。

  101. 896 匿名さん

    >>890 名無しさん
    東京の湾岸辺りで落ちた事例をどうぞ。

  102. 897 匿名さん

    >>893 名無しさん
    だったら戸建だよね。
    物理的に集合住宅が地震に弱いなんて言うまでもないじゃん。

  103. 898 匿名さん

    リハビリセンターって言う時点で終ってる。やっぱり栄か丸の内か名駅っしょ

  104. 899 匿名さん

    なぜ必死にディスっているのか理解に苦しむ。
    ご自分で好きなところ購入されればよろしいのでは?
    ここを購入された方と相交わらないのは明白。
    栄だろうが丸の内だろうがご自由に。
    それともご購入できなかったことへの妬みでしょうか?
    いずれにせよ迷惑です。

  105. 900 匿名さん

    >>898 匿名さん
    名駅、栄だとそれなりの物件が1棟ずつしかない。丸の内にしても似たようなものだけど…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
マストスクエア千種神田町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
リジェ南山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡
スポンサードリンク
ザ・パークハウス 上前津フロント

[PR] 周辺の物件

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸