名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 瑞穂区
  7. 総合リハビリセンター駅
  8. ForestOne八事清水ヶ岡ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-30 09:11:26

ForestOne八事清水ヶ岡についての情報交換しませんか。
敷地内平面駐車場100%なので、車の生活も良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお願いします。


物件の所在地 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡1番1外(地番)
総戸数 117戸
売主 大和ハウス工業株式会社、矢作地所株式会社
交通 名古屋市営地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」から徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩11分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
施工会社 矢作建設工業株式会社
管理会社 大和ライフネクスト株式会社
専有面積 70.70m2~139.87m2(トランクルーム0.61m2・0.71m2含む)

[スレ作成日時]2018-04-26 12:33:56

[PR] 周辺の物件
プラウド八事清水ケ岡
デュオヒルズ御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ForestOne八事清水ケ岡口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンコミュファンさん 2020/01/05 11:37:30

    この物件に限らず、高級仕様とされているアネシア本山も最上階以外は直床だし、グランドメゾン本山iiのあの高価格物件でも直床ですよね。
    そう思うと直床は単にコストカットの理由だけではないのかなぁと素人は思いますけど…

  2. 802 匿名さん 2020/01/05 13:52:58

    >>801 マンコミュファンさん
    平均坪単価600万円くらいで直床ってあるの?
    何故最上階は二重床なの?
    とか考えようよ。頼むから。

  3. 803 匿名さん 2020/01/05 14:02:28

    >>796 匿名さん
    それは設計の問題ではなく管理の問題。
    火に火災の危険があるから火を用いない。
    という主張と同じ。
    直床の感触が受任できるならどうぞ。
    最高の肉料理はハンバーガーで、
    尚且つマクドナルドが最高だと思う人を否定はしない。
    それと同じ。
    天井高を上げないのは照明の交換を容易にするためだと信じることができるならどうぞ。
    噴飯ものだけど。

  4. 804 評判気になるさん 2020/01/05 14:13:59

    隣の土地売れたのかー。
    何が建つのかな。ドキドキする。

  5. 805 匿名さん 2020/01/05 14:15:18

    >>795 名無しさん
    揚げ足じゃなく本質の問題でしょう。
    日本はいつから統制経済に移行したの?

  6. 806 匿名さん 2020/01/05 14:18:37

    なんかここのスレ、面倒臭いのがいるね。

  7. 807 匿名さん 2020/01/05 14:30:12

    で、結局のところ自称プロさんの直床、外廊下肯定はどうなったのでしょうか?
    プロ目線で。

  8. 808 通りがかりさん 2020/01/05 14:49:40

    それはどうか別のところでやってください。
    こちらを買う人はここが外廊下で直床とわかって買うのだから。

  9. 809 マンション検討中さん 2020/01/05 15:05:44

    二重床、内廊下信者は、色んなマンションのスレ覗いては、騒いでるんだろうなぁ。
    名古屋のこれから建つマンションのほとんどが直床だから、忙しいよ。
    アネシアとかグランドメゾンザ本山でも是非騒いでください。
    周囲の環境とか、駅近立地とか、共有部分の充実とか、平面駐車場とか、そういうところに魅力を感じた人が購入しているのだから、何を今更言ってるのか理解し難い。

  10. 810 評判気になるさん 2020/01/05 16:50:23

    てか良いことばかり書いてたら掲示板の意味なくね?いろんな意見があっていいと思うけどな

  11. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 811 匿名さん 2020/01/05 23:03:56

    プロの目と書き込んでるから一級建築士かと思ったら、現場か営業の人みたいですね。
    ちなみに二重床と直床に住んだことありますが、感覚的には二重床の方が上階の音が気にならないです。
    物件によっては高層階のプレミアムプラン住戸のみ二重床なんて事もあるので、掛けられるコストによる採用という事でしょう。
    せっかく立地と平面駐車場が良い物件なので、建物で手を抜いたのは残念。
    駅からの距離以外はグランドヒルズやアネシアの方が上なので、業界的に仕様は落ちて行く傾向かもしれませんね。

  13. 812 匿名さん 2020/01/05 23:38:15

    >>811 匿名さん
    現場や営業の方でもないと思うよ。
    知見が足りないのか、敢えて触れなかったのか判断がつかなかったけど、高度制限や容積率、基礎の面積あたりに触れなかったからね。
    階高の話をした時に。

  14. 813 匿名さん 2020/01/05 23:42:15

    >>809 マンション検討中さん
    そりゃ、貴方の読解力の問題かと。
    直床より二重床の方が高品質だし、外廊下と内廊下についても同様。
    ただ、それだけのこと。
    プロを自称する方が、まるで直床の方が高品質だと言わんばかりの発言をしたので、どんな知見に基づいてのことか興味がわいただけ。
    それ以上でもそれ以下でもないよ。

  15. 814 マンション検討中さん 2020/01/06 00:44:01

    だから、それは誰しも二重床、内廊下の方がお金がかかってるってわかってるって。
    でもそれ以外の事でもマンションって選ぶよね?
    マンション買うときに着目するのはそれだけじゃないって。二重床で内廊下でもG.Hは売れ残ったじゃない。ここの購入者はそれ以外に魅力を感じたのでは?って何か間違ってる?
    二重床、内廊下に凝り固まりすぎ。
    もう一度言いますよ。
    二重床、内廊下の方が高級と言われ、お金がかかっていることはわかっています。
    だから何?

  16. 815 マンション検討中さん 2020/01/06 00:50:04

    >>811 匿名さん
    でしょうね。
    アネシア同士で比べても、八事より高級な本山ですら、直床。仕方ないんじゃない?
    このご時世。



  17. 816 ご近所さん 2020/01/06 02:29:39

    そう。仕方ないの。
    それより隣の方が今は気になる。

  18. 817 匿名さん 2020/01/06 06:27:25

    >>814 マンション検討中さん
    だから何?と言われても
    >>813の通りでしょ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    何か間違っている?

  19. 818 名無しさん 2020/01/06 08:08:57

    隣にスーパーとか出来てくれるとありがたいな。それかドラッグストア。

  20. 819 マンコミュファンさん 2020/01/06 08:14:55

    くどくない?
    もう、次のターゲット見つけてよ。

  21. 820 匿名さん 2020/01/06 12:40:02

    >>819 マンコミュファンさん
    ターゲットって何?

  22. 821 マンコミュファンさん 2020/01/06 13:18:27

    818さんに向けてのコメントではないです。
    それ以前の二重床信仰者さん達へのコメントです。

  23. 822 匿名さん 2020/01/06 20:45:01

    >>821 マンコミュファンさん
    ターゲットって何?
    の答えになってないよ。

  24. 823 マンション検討中さん 2020/01/06 23:35:12


    今更床や作りがどうとか、もういいわ。
    分かった分かった。知識を教えてくれて有難う。他でもせいぜい熱く語ってくれ。

  25. 824 マンション検討中さん 2020/01/06 23:47:16

    こちらで思う存分どうぞ
    二重床より直床の方が高性能だと思います Part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576548/

    こちらも併せてどうぞ
    内廊下と外廊下、どちらが良いの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554727/

  26. 825 匿名さん 2020/01/07 02:22:52

    >>823 マンション検討中さん
    作りがどうとかも考えずに買えばいいわ。
    分かれば良いんだよ。分かれば。
    他でも云々は、自称プロさんに伝えてやってくれ。

    これで良い?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    ジオ八事春山
  28. 826 マンション検討中さん 2020/01/07 23:36:55

    外廊下な上にアルコーブもないのは残念ですが、廊下が目当てで選択するわけでもないし。
    ここを選ぶ方は、学区買いのファミリー世帯?

  29. 827 マンコミュファンさん 2020/01/08 04:17:05

    >>826 マンション検討中さん
    営業マンの話ではシニア世代も少なくなく、幅広い年齢層だと言ってました。

  30. 828 名無しさん 2020/01/11 21:35:33

    荒れてたけどやっと落ち着きましたね。
    隣の売地がまたサイトにアップされてました。売れなかったのかな?売れるまでコインパーキングにでもしてくれたら良かったのになぁ。

  31. 829 匿名さん 2020/01/13 13:20:29

    隣地ですが三井さんでは約2億で出てますね。でもこれは半分の土地。
    北隣の隣地も含め約4億で売りに出されています。
    まだ買い手はついていませんが・・・
    クリニック等できれば良いですが、それにしては広すぎるかな?
    内科・皮膚科・眼科・歯科辺り共同で出来れば有難いのですが(笑)

  32. 830 匿名さん 2020/01/24 01:22:25

    賃貸マンションができる可能性も大きいですね

  33. 831 名無しさん 2020/01/24 22:57:09

    せっかく良い建物が建ったのに道路沿いの植栽が雑草のようでセンスがなさ過ぎて残念。

    1. せっかく良い建物が建ったのに道路沿いの植...
  34. 832 マンション検討中さん 2020/01/25 05:02:51

    こちらのマンション購入者です
    確かに外観の完成予想図とは違いますね
    数年経って植物が育ったら、今より見栄えが良くなると思います
    完成予想図は数年経って植栽がある程度成長したものなので、現状がしょぼいのは仕方ないですね

  35. 833 マンコミュファンさん 2020/01/25 11:50:44

    グランドメゾンの植栽もそうですが、昔は一種類の樹木で生け垣を作るのが普通でしたが、最近は自然な感じを出す様な植栽が増えてますよね。
    流行りなのでしょうかね。

  36. 834 マンション検討中さん 2020/01/29 13:04:02

    やはりデザインは良くないですね。

  37. 835 匿名さん 2020/01/30 03:15:53

    >>834 ネガキャンは他でやってください。うんざりです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    デュオヒルズ御器所
  39. 836 名無しさん 2020/02/04 10:46:54

    1月19日撮影 エントランス

    1. 1月19日撮影 エントランス
  40. 837 通りがかりさん 2020/02/07 12:16:20

    となりの家、完全に撤去されましたね。結構な敷地面積、マンション建てられそう。

  41. 838 通りがかりさん 2020/02/07 12:32:56

    >>834 マンション検討中さん
    購入者ではないが、一言。これから住む人のことを少しは慮って発言したら?場の空気も読めないの?いい大人なのに。

  42. 839 通りがかりさん 2020/02/08 23:03:49

    こんな状況になりました。

    1. こんな状況になりました。
  43. 840 名無しさん 2020/02/08 23:19:31

    約1200m2の土地で建蔽率60、容積率200だと単純計算で建蔽率最大で建てると三階建
    駐車場とか斜線とか考えると5階建位のマンションですかね
    4億の土地ですから
    採算取れるのは分譲マンションか高級賃貸マンション
    個人的にはスーパーとかドラッグストア、コンビニ希望ですけど、4億の土地買ってまで出店してくれないでしょうね

  44. 841 匿名さん 2020/02/09 08:21:45

    非常に高い可能性で分譲マンションかビルが建てられそうですね。。

  45. 842 通りがかりさん 2020/02/10 21:51:41

    >>841 匿名さん
    それはないと思うよ。

  46. 843 マンション検討中さん 2020/02/11 02:03:47

    値引きありますか??ここ

  47. 844 匿名さん 2020/02/11 02:21:09

    >>840 名無しさん
    マンションを建設する際に気にするのは高度制限と容積率。
    高度制限次第だけど、土地の面積と容積率から察するに6から8階建くらいかな?
    建築面積を500平米として容積率算入面積がその7割くらい。それだと7階建てくらいになるよね。
    直基礎ならもう少しフロアあたりの建築面積を取って低層にするかも知れないけど、杭基礎なら建築面積は小さきしたいからね。
    どうなんだろ?

  48. 845 通りがかりさん 2020/02/11 03:13:51

    もし8階とか建ってしまったら日当たりとか外観に影響及ぼすし嫌だな

  49. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    マストスクエア千種神田町
  50. 846 匿名さん 2020/02/11 14:38:40

    これだからマンションは最後まで見極めないと怖いんだよな

  51. 847 名無しさん 2020/02/11 22:12:37

    マンションでも戸建でも同じで、隣に何が建つかは隣の人の自由なので仕方ないですね。
    自分が住んでいるマンションのせいで隣の人が迷惑してる場合もありますし。
    自分はこのマンション購入者ですけど、隣に超高層マンションが建ったとしても文句は言いません。
    でも、低層の建物が建つと決まればガッツポーズはします。。。笑

  52. 848 評判気になるさん 2020/02/12 13:24:01

    法規制があるから自由ではないよ

  53. 849 匿名さん 2020/02/13 13:34:17

    ここの周辺ではどこで買い物するの?
    八事までは遠いし、車では駐車場に困る
    コンビニも無さそうだしね

  54. 850 名無しさん 2020/02/13 13:36:26

    >>848 評判気になるさん
    また面倒な人が出現しましたね

  55. 851 匿名さん 2020/02/13 13:37:41

    >>849 匿名さん
    八事イオンがあるじゃない。

  56. 852 名無しさん 2020/02/13 13:40:41

    >>849 匿名さん
    フィールもイオンも駐車場あるので車で困る事なんか何も無いと思いますけど?

  57. 853 チョット失礼さん 2020/02/13 13:55:39

    車があれば大丈夫
    でも、歳取ってからは考えないと行けない
    タクシーがあるか

  58. 854 匿名さん 2020/02/13 14:14:55

    やっぱり質の良いサポーレでしょ。
    イオンは徒歩だと苦しいし、どうせ車を出すならサポーレまで行った方が良いですよ。

  59. 855 匿名さん 2020/02/13 15:49:00

    周りに何もない。ただ静かでいい

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  61. 856 名無しさん 2020/02/13 16:55:06

    内覧会行きました。建物の中、超豪華でした。中庭、ラウンジかっこよかったです。想像以上に綺麗で、高級感にあふれてました。

  62. 857 匿名さん 2020/02/13 23:35:06

    臨地は場所柄からマンションが建ちそうですね
    容積率と日照権で制限されるとは思いますが

  63. 858 匿名さん 2020/02/14 00:52:14

    最高で10階まで建てられるみたいです。

  64. 859 匿名さん 2020/02/14 01:20:52

    >>858 匿名さん
    絶対高31mの区域ってこと?

  65. 860 マンション掲示板さん 2020/02/14 10:27:36

    イオンまで徒歩でも10分かからないと思いますけど。自転車あれば買い物も楽ではないですか。

  66. 861 マンション検討中さん 2020/02/14 12:11:58

    免許返納後の年寄です
    静かで雰囲気も気に入ったのですが
    車が無くても大丈夫でしょうか?
    自転車は雨の日は辛いか

  67. 862 匿名さん 2020/02/14 12:38:39

    八事駅の出入口まで11分の計算なので、イオンまで10分以上は掛かるでしょうね。
    登り坂だと余計に時間は掛かるし。

  68. 863 匿名さん 2020/02/15 00:46:54

    イオンまで歩きました。行きは男でも13.4分かかりました。思い荷物を持って帰ることを考えると歩きはキツいと思います。

  69. 864 名無しさん 2020/02/15 01:00:57

    >>863 匿名さん
    それくらい歩かないと健康寿命が伸びないよ。そんなに歩きたくなかったら、このマンション買わずに隣にスーパーがあるマンションを買えば良いじゃない。

  70. 865 匿名さん 2020/02/15 06:35:39

    まず、スーパーに歩いて13.4分もかけて行く人なんか今時聞いたことない。ただ単に車で行ったらいいだけで、健康寿命とか意味わからん。そんなこと人それぞれだろw

  71. 866 名無しさん 2020/02/15 06:56:59

    >>865 匿名さん
    なら車で行けば良いじゃない。おたくこそこのマンションにケチつけてるだけじゃないか!

  72. 867 匿名さん 2020/02/15 08:07:43

    >>866 名無しさん

    ただ単にマンションからスーパーまでの時間を言っただけで気持ち悪いくらいの反応を返してくるクレーマー気質が多いのかな?どこの掲示板でも賛否両論の意見があるのは当たり前だし、そうじゃなければ掲示板の意味まったくないだろ

  73. 868 匿名さん 2020/02/15 08:17:28

    免許をご返納されたとのことで何かと大変なことも多いですよね。でもとても勇気がいる決断だったと思います。私のお隣さんも高齢のご夫婦だと伺いました。ご挨拶はまだできていませんが、必要であれば車でスーパーや病院まで連れて行ってあげたいです。せっかくのご近所さんですから。

  74. 869 マンション検討中さん 2020/02/15 23:28:58

    高層階希望ですが売れ残っている部屋は何処ですか?
    隣にマンションが建ってら、眺望が遮られてしまうのでしょうか?
    日陰にはならないと思いますが

  75. 870 通りがかりさん 2020/02/16 06:18:24

    >>869 マンション検討中さん
    Webにも書いてありますが、AAタイプだと3・5・6・9Fが販売中です。
    でもBAタイプってまだ販売してるのでしょうか?
    確か買い手が付いてた様な。。。

  76. 871 匿名さん 2020/02/16 15:24:42

    スーパーが遠いと感じて見える方へ

    ほぼ毎日買い物をする主婦の意見としては、車が乗れる間はフランテ、フィール、サポーレ、イオンと気分に合わせて楽しめるが良いと思います。もし車に乗れなくなっても重いものは熱田イオンが宅配してくれるので心配はしていません。散歩がてらに八事イオンのカルチャースクールも楽しみですし、名城線で松坂屋に乗り換えなしでいけるのも嬉しいです。特に地下鉄出入口にエレベーターがあるので良かったです。唯一名駅に一本ではいけませんが先日名駅から東山線本山乗り換えが予想以上にスムーズでした。
    新幹線なら金山からJR乗り換え、セントレアには金山から名鉄へとアクセスも問題なし。
    歳をとっても敷地内に中庭(ベンチもありました)があるから散歩も出来るしラウンジ、ゲストルームが会員制リゾートホテルみたいなので子供達も泊まるのを楽しみにしていました。

    いろいろ検討した結果購入しましたが、外観タイルの色以外は理想どおりでした。

    購入検討者様には是非中を見ていただきたいなぁと思います。


  77. 872 評判気になるさん 2020/02/17 01:14:47

    内覧会を済ませて871さんと全く同じ感想を持ちました。
    私は隣に何が建つのかもあまり気にならなくなりました。

  78. 873 匿名さん 2020/02/18 12:38:42

    最近の八事周辺は人気があまり良くないのは何故だろう
    やはり、東山線沿線で無いからか?
    公示価格が物語っている
    栄、名古屋に行く場合の地下鉄乗換え時間は
    この忙しいご時世では我慢出来ないのか

  79. 874 名無しさん 2020/02/18 12:51:19

    栄に行くのに乗り換えっていりましたっけ?

  80. 875 マンション検討中さん 2020/02/18 23:30:28

    >>873 匿名さん
    八事はもはや昔の街、お屋敷の街。
    坂も多いし街並みも綺麗とは言えない。
    マンション立地なら最高ブランドは泉1丁目。

  81. 876 マンション掲示板さん 2020/02/19 02:03:23

    >>875 マンション検討中さん
    価値として高いかもしれませんが、ここを選ぶ方は環境かと。私の場合は、ファミリーで泉一丁目に住みたいと思わないです。

  82. 877 マンコミュファンさん 2020/02/19 02:24:36

    >>876 マンション掲示板さん
    それですね、利便性だけを望む家庭と、住環境を求める家庭とありますから。

  83. 878 匿名さん 2020/02/19 02:47:58

     もし業者の方がみえたら教えて頂きたいのですが、何故南海トラフの危険がわかっているのに、最近、液状化の土地や断層近くにマンションが次々に建てられるのか 私は不思議でなりません。
     住民の安心安全より経済効率や利便性を優先する現代社会を危惧しています。
     毎日栄や名駅に通われる方は通勤時間を優先されているのでしょうし、八事に住んだほうが通勤通学に便利な方もいらっしゃるでしょうから、住む場所は購入者が何を優先されるかによるので、一概に何が良いかとは他人が決められないかと思います。そして、少なくとも最近の八事付近の坪単価上昇は人気エリアのバロメーターになるのでは?と思います。
     良いと思って購入していらっしゃる方が既に100戸以上いらっしゃる、それが良い証なのではないでしょうか?
     

  84. 879 匿名さん 2020/02/19 03:26:05

    >>878 匿名さん
    これだけマンションの坪単価が上がっているのにGH八事広路町の坪単価を超える物件がない。
    と言うのが八事が頭打ちになっている証左。
    が正しいと思う。

  85. 880 マンション検討中さん 2020/02/19 06:13:15

    総合リハビリセンター?とか言うマイナーな駅の辺りが資産価値を保てるとは思えないんだが。
    資産価値が下がっても環境優先と言えるお金持ちさんばかりなんだろうか。
    スゴイなー。

  86. 881 匿名さん 2020/02/19 07:03:55

    マンション投資をしたりできない庶民だからこそ、資産価値、貨幣価値が不透明なこの時代に一番大切なのは災害に強く、緑が多くて安心して住み続けることができる体に優しい住環境なのではないでしょうか?

  87. 882 匿名さん 2020/02/19 07:59:51

    >>881 匿名さん
    貨幣価値が不透明なら寧ろ住宅の資産性は重要なんじゃない?
    マンション投資できない庶民だからこそ自ら住む住居の資産性は重要なんじゃない?
    理由と結論が逆だよ。

  88. 883 マンコミュファンさん 2020/02/19 08:39:58

    地盤のしっかりとした緑の多い静かな環境で暮らしたい、それにつきます。同学区からの住み替えですが、私はこの地域から離れたくありません。
    資産価値云々は私にはあまり関係ないです。
    自分の住みたい所に住む事ができて満足です。

  89. 884 マンション検討中さん 2020/02/19 08:50:35

    >>882 匿名さん
    全く同感です。
    不透明だからこそ、少しでも確実なメジャーな選択をしたいです。
    そう考えると、ここは候補から外れますね。

  90. 885 名無しさん 2020/02/19 09:01:10

    名古屋市のハザードマップを見る限りこのマンション周辺は洪水や液状化など起こらないエリアですね。
    坂が多いのは元々が山や丘だったからでしょう。埋め立てをした平坦な土地より歩くのは疲れますが、液状化の心配が無いというのはポイントが高いと思います。
    YouTubeなどで東日本大震災の液状化現象を見ると、大震災が必ず起こる言われているこの時期にハザードマップが真っ赤っかの人気エリアでマンションを買う気にはなりませんね。
    駅名はダサいですが、駅近で平面駐車場で敷地内に緑も多くて他のマンションよりも価値があると思います。

  91. 886 匿名さん 2020/02/19 09:03:43

    >>885 名無しさん
    液状化したら、マンションはどうなるの?

    価値とは金額だよ。

  92. 887 名無しさん 2020/02/19 09:11:41

    >>886 匿名さん

    建物の周りはグズグズ。
    エントランスのタイルや階段は割れたり沈んだり、建物から出てる配管は寸断されて、駐車場は水没ですかね。あと、機械式駐車場は沈下。
    価値とは金額ですね。

  93. 888 匿名さん 2020/02/19 09:47:55

    >>887 名無しさん
    そうなった?
    資産価値が落ちた?

    それが結論。

  94. 889 匿名さん 2020/02/19 10:22:09

    エントランスへのアプローチにあるヒカンザクラが満開でした。もう少し後にはお隣のソメイヨシノが咲きます。暖かくなるのが楽しみです。

    1. エントランスへのアプローチにあるヒカンザ...
  95. 890 名無しさん 2020/02/19 10:46:27

    >>888 匿名さん

    え?落ちないの??
    液状化したマンションわざわざ買う??
    欲しいと思う?
    液状化する軟弱地盤の上に建つマンションと何ともなかったマンション。
    中古物件で売るときにどちらの方が売れやすいでしょうか。
    それが資産価値。

  96. 891 マンション検討中さん 2020/02/19 10:54:39

    >>890 名無しさん
    なんか空中戦だな。
    液状化する所に建ってるマンションって何処の事?
    そんな場所のマンション買わないだろう。
    そして、ここも買わないわなぁ。
    液状化しなくても、魅力がない。

  97. 892 匿名さん 2020/02/19 11:13:44

    極論になるかもしれませんが、住むマンションに資産価値必要ですか?
    転売しない限り土地評価額ばかりが高いものは固定資産税や相続税も高くなりますから、意味がないですよね。
    一番良いのは価格以上の満足度があるマンションですね。
    その点このマンションは、100戸以上、100%平置きだけでもなかなか出てこない物件だと思います。ほとんどの方がこの環境を気に入り同じような価値観をお持ちと分かり入居が益々楽しみになりました。

  98. 893 名無しさん 2020/02/19 11:21:10

    >>891 マンション検討中さん

    名古屋市のハザードマップ見れば分かります。
    中村区中区も液状化ハザードマップは真っ赤です。あくまでも可能性ですがね。
    私は津波、洪水、液状化、地震の揺れのハザードマップを全て確認してからこのマンションを買いました。
    安心を買ったのです。

  99. 894 マンコミュファンさん 2020/02/19 11:45:34

    >>891 マンション検討中さん
    何に魅力を感じるかは人それぞれ。
    あなたが魅力を感じるマンションは、ここを買われた方はおそらく魅力を感じないでしょうね。

  100. 895 匿名さん 2020/02/19 12:23:05

    117戸あって残り6戸。
    111戸の人からすれば、ここで暮らすことは、もう決めたことなので、批判は勝手にどうぞという気分。
    残りの6戸も広い部屋ばかりで、そういった部屋が欲しい人からすれば、そもそも他のマンションと比較はしないでしょう。
    この掲示板は、もう検討板としての役割は終わっているように思います。

  101. 896 匿名さん 2020/02/19 13:20:08

    >>890 名無しさん
    東京の湾岸辺りで落ちた事例をどうぞ。

  102. 897 匿名さん 2020/02/19 13:24:33

    >>893 名無しさん
    だったら戸建だよね。
    物理的に集合住宅が地震に弱いなんて言うまでもないじゃん。

  103. 898 匿名さん 2020/02/19 13:27:53

    リハビリセンターって言う時点で終ってる。やっぱり栄か丸の内か名駅っしょ

  104. 899 匿名さん 2020/02/19 13:45:29

    なぜ必死にディスっているのか理解に苦しむ。
    ご自分で好きなところ購入されればよろしいのでは?
    ここを購入された方と相交わらないのは明白。
    栄だろうが丸の内だろうがご自由に。
    それともご購入できなかったことへの妬みでしょうか?
    いずれにせよ迷惑です。

  105. 900 匿名さん 2020/02/19 13:47:45

    >>898 匿名さん
    名駅、栄だとそれなりの物件が1棟ずつしかない。丸の内にしても似たようなものだけど…。

  106. 901 匿名さん 2020/02/19 13:50:15

    >>899 匿名さん
    君に聞いてるわけじゃないんで気になさらず。
    名無しさんの主張に傾聴しない?

  107. 902 匿名さん 2020/02/19 14:02:12

    またまた面倒臭いのいるね。

  108. 903 マンション検討中さん 2020/02/20 11:35:24

    ここの住人はいろんな人がいそうですね
    管理組合長にはなりたくないです
    めんどくさそう
    他のマンションにします
    雰囲気は良さそうだったのに残念です

  109. 904 名無しさん 2020/02/20 11:36:43

    >>903 マンション検討中さん

    この掲示板書き込んでる人ってほとんど外野の人でしょ?笑

  110. 905 匿名さん 2020/02/20 11:59:59

    契約者を装って、
    与太飛ばす輩がいるみたいだしね。

  111. 906 名無しさん 2020/02/21 13:01:26

    先週内覧会行きました。家具屋さんについでに部屋の出来具合みてもらいました。家具屋自身いろいろなマンション見ているけど、内装の出来は最上位ランクと言われました。共用部も豪華で素晴らしいマンションって言って頂き嬉しくなりました。私自身、少し部屋の汚れや傷が気になったので、指摘しましたが、どこのマンションでも職人が一人一人手作業で作っているから、少しの傷汚れはあるみたいです。仕方ないですね。いい物件に出会えてよかったです。

  112. 907 通りがかりさん 2020/02/22 06:35:29

    >>898 匿名さん
    私からすれば貴方自身がすでに終わってますね。価値観なんてひとそれぞれという、大人の入り口にすら立ててない。

  113. 908 通りがかりさん 2020/02/22 06:38:23

    >>903 マンション検討中さん
    買ってもいないのに杞憂ですよね。私は外野ですが、貴方のようなお馬鹿さんを書き込みから排除して頂きたい。

  114. 909 通りがかりさん 2020/02/22 06:46:29

    >>882 匿名さん
    屁理屈屋さんは退場方。一つ言えるのは、あなたは所謂めんどくさい人だということです。

  115. 910 通りがかりさん 2020/02/22 06:52:06

    >>875 マンション検討中さん
    最高ブランド?それは人それぞれ。

  116. 911 通りがかりさん 2020/02/22 06:58:43

    >>863 匿名さん
    近所に住んでますが。歩きで買い物でなく普通自転車ですよ?5分で着くし、2時間駐輪無料だし、楽ですよ。

  117. 912 通りがかりさん 2020/02/22 07:14:30

    >>867 匿名さん
    掲示板の意味?それはあなたが勝手にやってるご自身の意味づけ、その価値観の執拗な押しつけのことですか?自由を履き違えている方の典型ですね。屁理屈とおるほど社会はそう甘くなくてよ。

  118. 913 匿名さん 2020/02/22 09:00:45

    >>912 通りがかりさん
    自己紹介しなくても良いよ。
    まんま君のことじゃん。

  119. 914 匿名さん 2020/02/22 12:04:59

    >>909 通りがかりさん
    貴方に言えることは、小学生でも理解できることが分からない。と仰っていることです。
    これで良い?

  120. 915 匿名さん 2020/02/22 12:06:45

    >>910 通りがかりさん
    人それぞれなら、このような掲示板を見る必要もないでしょう。
    ここは人それぞれで片付けできない人が見て、発言する場所です。
    貴方はお引き取りください。

  121. 916 匿名さん 2020/02/22 12:07:28

    >>911 通りがかりさん
    それは人それぞれにならない理由をお願いします。

  122. 917 名無しさん 2020/02/22 21:09:33

    この掲示板は頻繁に荒れるので見ていて楽しいです。この規模のマンションで900超えのスレって事は良くも悪くも色んな人に興味を持たれてるって事ですね。

  123. 918 マンコミュファンさん 2020/02/23 04:01:30

    ですよね。
    数あるマンションの中からわざわざこの物件を覗いてコメントするなんて、興味が無いとか、魅力が無いとか言いながら実は興味津々なんですよね。

  124. 919 匿名さん 2020/02/23 11:44:53

    そうだとしたら貴方も心の安らぎが訪れたのかな…。
    世の中儘ならぬことばかりだね。

  125. 920 通りがかりさん 2020/02/23 22:13:44

    >>915 匿名さん
    勝手にこのサイトの在り方を思い込んでるようですが、大義名分自体誤ってますよ?この建物の良い点、悪い点をバランスよくお話しする、これが大人ですのよ。

  126. 921 匿名さん 2020/02/24 01:42:43

    >>920 通りがかりさん
    大義名分って何?
    人それぞれなんてマジックワードは意味ないよ。って言ってるだけなんだけど。
    人それぞれなんて態々宣うことじゃないでしょ。全ての発言に明記されていない前置きなんで。

    バランスよくって何?
    ポジ、ネガの出現率を統制するってこと?
    たいそうなことをお考えなようで。

  127. 922 通りがかりさん 2020/02/24 07:21:20

    なんかこのマンション批判が多いですね。。。

  128. 923 匿名さん 2020/02/24 13:36:34

    もうすぐ、入居ですね!楽しみです。住民になる方は、ここから退散致しましょう!

  129. 924 評判気になるさん 2020/02/24 14:58:17

    批判するのは、良いが、炎上を誘うのはどうかと思います。本当にこのマンションは、良いマンションですけどね。ここまで、共用が広くて、お金かけてるマンションもなかなか名古屋には、なかなかない気がします!

  130. 925 匿名さん 2020/02/25 14:30:05

    >>924 評判気になるさん
    せめて瑞穂区に留めてくれ。
    容積率は使い切っているだろうから、
    同じ容積率なら共用部と専有部の比率は大差無い。
    広く感じるのは複数棟あるから。
    メガシティと同類。
    平均坪単価230万円そこそこで、なかなかないほど躯体、設備に金なんかかけられないよ。
    名古屋市全体の平均坪単価が200万円超えているんだよ。
    冷静に見ようよ。
    バランスよくさぁ。

  131. 926 マンション検討中さん 2020/02/25 14:41:22

    もういいって

  132. 927 匿名さん 2020/02/25 15:29:23

    >>926 マンション検討中さん

    どうして名古屋でなかなかないほどお金がかけられるのか。カラクリを教えて。
    不思議でしょ?

  133. 928 検討板ユーザーさん 2020/02/26 02:48:23

    >>925 匿名さん

    あ?、なんも知らないね。はなしにならない。

  134. 929 匿名さん 2020/02/26 03:53:48

    >>928 検討板ユーザーさん
    何も知らないのでご教示ください。
    笑いは堪えて、真摯に伺いますので。

  135. 930 匿名さん 2020/02/26 07:41:35

    買わなくてよかった

  136. 931 匿名さん 2020/02/26 08:11:50

    そう、その通り!
     このマンションを気に入った方だけが購入すればよいのですから、良さがわからない方はご遠慮なさって正解ですね。
     
     ( 少し気になったのですが、S不動産のマンションばかり例にあげられるのは逆効果ではないでしょうか?)
     
     早く貴方様が気にいるマンションが見つかるといいですね。

  137. 932 匿名さん 2020/02/26 10:03:23

    さぁー購入された皆さん、住人板に引越しですよ。
    もうここは必要ないでしょう。
    住人板でまったり情報交換致しましょう!
    その方がイライラしなくて済みますよ!

  138. 933 匿名さん 2020/02/26 11:22:22

    >>931 匿名さん
    どういった逆効果なんでしょう?

  139. 934 マンション検討中さん 2020/02/27 13:15:16

    >>925 匿名さん

    私は一級建築士です。この建物は、専用に比べて明らかに共用が大きいです。複数棟あるのではなく、純粋に風致地区ということもあり、共用部は大きいです。知ったかにならない方が良いですよ!

  140. 935 匿名さん 2020/02/27 14:33:32

    >>934 マンション検討中さん
    堪えられなかった(笑)
    定量的にお願いします。
    そもそも発端の発言者の共用ってなんだと思いました?
    僕は外構だと思いましたが。
    共用部が大きいとなると、共用廊下、ベランダの幅(奥行き)、エレベーターの大きさ、非常階段の幅、エレベーターホールの面積。
    そしてエントランスあたりですか。
    違います?

  141. 936 匿名さん 2020/02/27 14:55:41

    >>935 匿名さん

    何を言っているかわからない。


  142. 937 評判気になるさん 2020/02/27 15:01:00

    >>936 匿名さん 
    934さんは、確実に投稿する人馬鹿にしてるから、相手にする価値ないよ。無視すべき

  143. 938 匿名さん 2020/02/27 15:34:44

    >>936 匿名さん
    共用部は容積率不算入。
    ただし不算入になる制約がある。
    制約を逸脱した面積は容積率に参入されるから、専有部の総面積減る。
    そうなると割高になる。
    そこまで攻めた設計なの?
    ということだよ。

    これだけ多くのパターンのハンドルネームが書き込みし、未だ口コミ人気度が5にならない点も含め、楽しくて楽しくて仕方がない。

  144. 939 匿名さん 2020/02/27 15:48:15

    >>934 マンション検討中さん
    追記

    風致地区だと共用部が大きくなる理由は?
    一級建築士さんが仰る
    共用
    共用部
    は、それぞれ建築物の何処を指しているのか。
    はっきりさせようよ。

  145. 940 マンション検討中さん 2020/02/28 01:10:36

    938、9さんにお聞きしたいのですが、どういったマンションがお勧めでしょうか。
    個人的には共用部の造りにさほどお金をかけてもらわなくても良く、各部屋の造りやセキュリティーなどに気合いを入れて欲しいですが。
    ここで伺うのもどうかとは思いますが、専門的な知識をお持ちでこのマンションの弱点?を指摘されるので、是非今後のマンション選びに活かし、最適な選択をしたいので。
    何処かにそのような条件を完璧に備えたマンションは有りますか??

  146. 941 匿名さん 2020/02/28 03:25:59

    >>940 マンション検討中さん
    完璧なマンションなどありません。


    自分の理想に一番近いマンションは、
    赤坂のパークマンション檜町公園ですね。
    上がりの物件として住めれば、満足です。

    今の自分ではまだまだですね。

  147. 942 匿名さん 2020/02/28 03:29:36

    >>940 マンション検討中さん
    そうそう。
    弱点の指摘なんて自らしたことなどないですよ。
    興味がわいた、もしくはそれはないだろ。
    と思う発言にどうしてそう考えているのか?
    発言者に聞いているだけです。
    その際に自身が考えていること、思うことは書くべきだと思っているだけですよ。

  148. 943 マンション検討中さん 2020/02/28 08:38:35

    941さん、942さん、ご返答頂き有難うございました。
    参考にさせて頂きます。

  149. 944 マンコミュファンさん 2020/02/28 12:47:45

    >>941 匿名さん
    940さんの質問にパークマンション檜町公園をあげるとは…
    あまりに非現実でくだらない。
    その物件を着目している人が、何故この物件にしつこくコメントしてくるのかわからない。
    対象物件が違うでしょ?




  150. 945 匿名さん 2020/02/28 14:33:39

    >>944 マンコミュファンさん
    940さんが完璧な?と言う問いかけをなさったので、完璧に一番近いと思える物件を挙げたまでのことですよ。

    話の流れ的にここはとの比較でないことは理解できるでしょう。
    また特定の方の問いかけに対し、お答えしたまでで、ご本人もある程度ご納得頂けたようですから、貴方の仰ることは的外れですよ。

  151. 946 匿名さん 2020/02/28 14:39:47

    >>944 マンコミュファンさん
    942に書いてあるじゃないですか。
    興味があると。
    優良誤認とさえ言えるコメントが、どのような考えの基づくのか興味がわいただけです。

    単なる願望で賛美しているだけのようですね。
    自分の問いかけに対して、何らの議論にも乗れず、中身を伴わない批判しかできないようですから。

  152. 947 匿名さん 2020/02/29 01:29:04

    人気のない理由はなんなのでしょうか??

  153. 948 マンション検討中さん 2020/02/29 05:29:14

    >>947 匿名さん
    立地が悪くデザインが安くみえるからだと思います。

  154. 949 匿名さん 2020/02/29 06:47:26

    いや~久々に拝見すると感心するぐらいの凄い粘着がいますな。
    でもここまで来ると余程この土地・建物に関して怨恨を持った人物か?

  155. 950 匿名さん 2020/02/29 11:44:27

    久々にとか、
    その類の前置きを止める所から始めません?

    (自称)一級建築士が顕著な例ですが、
    読み返されると、契約者等、利害関係者の質が疑われますよ。
    自身、過剰な賛美を連呼している発言者こそ、悪意があるのでは?と思っていますので。

  156. 951 匿名さん 2020/02/29 12:07:34

     ネガティブなコメントや人を傷つける批評を発する方はご自身の心の闇を引き寄せてしまいますよ。
     もしライバルの業者さんならご自身のお仕事に専念されることをお勧めします。もしそうでないのなら、コロナで世界が大変な時にもう少し別の場所で貴方様のエネルギーを使われますようにお願いいたします。

  157. 952 匿名さん 2020/02/29 12:11:00

    >>951 匿名さん
    中学生?それとも高校生?

  158. 953 マンコミュファンさん 2020/02/29 12:54:11

    >>939 匿名さん
    共用部とは、専用部以外のことを言います。外構も共用です。

  159. 954 匿名さん 2020/02/29 13:10:04

    >>953 マンコミュファンさん
    なるほど。
    それで、ココが専有部以外が広いのはどうして?

  160. 955 検討板ユーザーさん 2020/02/29 13:11:44

    >>953 マンコミュファンさん

    第一種低層住居地域がメインで、建蔽率が低い地域なので、共用は大きくなります。

  161. 956 匿名さん 2020/02/29 13:17:00

    >>953 マンコミュファンさん
    あ、あとハンドルネームはマンション検討中にしていただけませんか?
    一級建築士さんのハンドルネームがマンション検討中だったので。

  162. 957 近所の人 2020/02/29 13:17:13

    >>948 マンション検討中さん 
    八事という事で、立地は良いけど、駅から少し遠いし、スーパーも近くにないから、確かに立地が良いとは言えないですね。ただ、デザインは、安っぽくは見えないかな?人それぞれですね。安ぽっく見えるかもしれないけど、かなりお金がかかっているのはわかりますか?建築関係の人なら分かりますよ。

  163. 958 匿名さん 2020/02/29 13:22:27

    >>955 検討板ユーザーさん
    こちらの建蔽率、容積率をどうぞ。
    併せて、こちらの物件の土地の面積と、
    一階相当の建築面積をどうぞ。

  164. 959 匿名さん 2020/02/29 13:26:53

    >>957 近所の人さん
    近所の人と予防線を張ったのは良かったですね。
    どなたか契約者の方で、土地と建物の金額比を提示しません?大凡で良いので。
    土地が無償でも平均では坪あたり230万円が上限ですよね。
    それ以上では購入者に対する利益供与になりますし、株主には背任ですね。

  165. 960 eマンションさん 2020/02/29 13:27:34

    >>958 匿名さん
    詳しくはわかりません。
    ただ、低いはずです。

  166. 961 匿名さん 2020/02/29 13:33:12

    >>960 eマンションさん
    はずでは駄目です。

  167. 962 匿名さん 2020/02/29 13:38:49

    >>960 eマンションさん
    低層棟は何階建てですか?

  168. 963 匿名さん 2020/02/29 22:21:14

    因みに、名古屋市内で最も高さのある某タワーマンションの建蔽率は36%弱で竣工しました。

    マンションは建蔽率よりも
    容積率、高度制限の制約が強い一例です。

  169. 964 マンション購入者 2020/03/01 01:25:36

    素人なので専門的な事はあまりよくわかりません。
    ただ10000㎡の敷地の中に100戸を越える平面駐車場や、中庭や保存緑地などで敷地の34%を緑化しているので、視覚的感覚的にとてもゆったりしている印象です。建物自体の共用部分が広いというよりそれ以外の共用部分が広いと思います。(共用部分の定義が間違っているかもしれませんが)
    隣の公園や林などを借景にして、それを売りにしているマンションはよくありますが、敷地内にこれだけの緑化がある物件はそれほど多くないと思います。
    ですから、建蔽率、容積率から割り出して建物が狭いから共用部分が広いわけないといわれても、購入者からすると??て感じなんですよね。
    数字より、視覚、感覚って住人としてはとても大事だと思います。

  170. 965 匿名さん 2020/03/01 03:47:56

    >>964 マンション購入者さん
    敷地自体が大きければ、
    外構も自ずと大きくなります。


    ですので、セントシリーズ、メガシティなどはココと同じ傾向になります。
    あと、池下のセントラルガーデン、覚王山のグランドヒルズ覚王山法王町などですかね。

    平面駐車場は広さは感じさせますが、見ばえにはマイナスでしょうから、敷地内の緑という観点では駐車場を地下にしたグランドメゾン白壁櫻明荘の外構は美しいですね。

  171. 966 通りがかりさん 2020/03/01 04:46:05

    プラウド一社やグランドメゾン本山が即完売なのに比べて、ここが不人気なのは明らか。
    リハビリセンター前で共用部分が広いとか、まるで老人ホームのようだ。
    不動産購入のボリュームゾーンである若い人たちのニーズが得られなければ、当然資産価値は低くなってしまう。
    この後が心配。

  172. 967 マンコミュファンさん 2020/03/01 04:46:50

    メガシティは建蔽率60%容積率200%、こちらは30%で100%、明らかに違うでしょ。
    セントラルガーデンは地下駐車場だけど、ほとんどが機械式。見栄えを重視するか、使い勝手を重視するか…
    グランドメゾン白壁櫻明荘に関して言えば同感です。あのような物件は名古屋ではもう見られないでしょうね。
    それにしても、最近の物件は地上の機械式がほとんどなので、そういう物件を見栄えが悪いといえば宜しいのに、平面駐車場ですら見栄えでマイナスなんて本当にケチをつけたいんですねぇ。
    他に突っ込みどころ満載のマンションなんていくらでもあるのに…

  173. 968 マンコミュファンさん 2020/03/01 04:56:52

    >>966 通りがかりさん
    戸数があまりに違う物件を引き合いに出さずに、同じような規模のマンションで比較しないと参考にならないのでは?

  174. 969 匿名さん 2020/03/01 05:29:37

    >>967 マンコミュファンさん
    二種住が混じってますよね。

  175. 970 通りがかりさん 2020/03/01 05:35:57

    >>968 マンコミュファンさん
    マストスクエア撞木町は2019年6月竣工済みで135戸中残り25戸です。フォレストワンは117戸で残り5戸

  176. 971 匿名さん 2020/03/01 05:37:58

    >>966 通りがかりさん
    総合リハビリが老人ホームとか、人間性を疑います。
    若くても不運にもリハビリが必要になる人もいます。
    もうやめてください。

  177. 972 匿名さん 2020/03/01 06:41:37

    購入者は同時期発売のマンションは当然見学済みですよ。あくまで私見ですが、小規模マンションにはない利点、貴方様がいつも例にあげられるMはもちろん第一期に見学済みですが、設備は比べ物になりません。何より環境が比べ物にならないと思います。それは価格を見れば明らかですね。

  178. 973 匿名さん 2020/03/01 09:38:09

    >>964 マンション購入者さん
    こちらの物件をご契約なら、契約書に記載されている土地の面積と建築面積を示せばおしまいだと思いますよ。

  179. 974 購入者 2020/03/01 10:33:40

    >>973 匿名さん
    何故あなた方に示す必要があるのかわかりません。

  180. 975 匿名さん 2020/03/01 11:02:50

    >>967 マンコミュファンさん
    見栄えでプラスです?

    事実は事実で受け止めれば良いだけでしょう。
    そこまで卑屈に考えてしまうものなのですか…。

  181. 976 匿名さん 2020/03/01 11:04:45

    >>974 購入者さん
    必要などないですよ。
    でしたらこのままの状態になるだけですので。
    僕はさして必要性を感じてはいません。
    ご安心を。

  182. 977 匿名さん 2020/03/01 11:12:22

    ネーミングセンスが....八事はいいけど、フォレストってなんかちゃっちー感じがする。

  183. 978 匿名さん 2020/03/01 11:22:47

    >>967 マンコミュファンさん
    因みにメガシティも竣工時の建蔽率は36%弱のようですね。
    貴方の主張から察するにこちらは竣工時の建蔽率は18%弱ということでしょうか?
    それが事実なら確かに希少です。
    いかがですか?

  184. 979 匿名さん 2020/03/01 23:00:24

    >>978 匿名さん
    本当にS不動産の物件に詳しいですね。

  185. 980 匿名さん 2020/03/02 00:55:08

    >>977 匿名さん

    今更ちゃっちーコメントはどうかと思いますよ

  186. 981 匿名さん 2020/03/02 03:51:56

    >>979 匿名さん
    そうですか?恐縮です。

  187. 982 マンション比較中さん 2020/03/02 05:01:02

    残っている間取りはどこですか?

  188. 983 匿名さん 2020/03/02 05:05:17

    >>981 匿名さん
    今のところ競合する物件は無さそうなので安心してくださいね

  189. 984 匿名さん 2020/03/02 07:02:28

    >>983 匿名さん

    仰っている意味が分かりません。

  190. 985 匿名さん 2020/03/02 09:07:11

    >>982 マンション比較中さん

    確かA棟の東側が4邸と後低層階が1邸だったと思います。

  191. 986 マンション検討中さん 2020/03/08 05:38:47

    約1週間、投稿ないんですね
    もうこの投稿に関して終わってしまったのかな
    もしそうなら残念です

  192. 987 マンコミュファンさん 2020/03/09 02:16:16

    残り3邸になってました。
    完売も見えてきましたね。

  193. 988 マンション検討中さん 2020/03/09 03:37:46

    あと3邸ですね
    大和のこちらのマンションHP見ると間取りがAAのみになってるので、残ってる3邸はA棟の東角部屋(道路側)みたいですね
    何階の部屋が残ってるんでしょうかね
    6、7邸残ってた頃はBC棟の角部屋1部屋と、残りはA棟5部屋残ってました
    残り3邸ということは売れゆきがいいマンションなんですかね

  194. 989 マンション検討中さん 2020/03/09 08:57:32

    A棟最上階の2部屋は昨年から賃貸募集になってましたが、C棟も2部屋賃貸に出てました。
    どの部屋か知りたい方、興味のある方は検索してみて下さい。

  195. 990 マンコミュファンさん 2020/03/10 07:32:11

    C棟1階78㎡ですね
    1階だからテラスが広いですね
    不動産屋によって家賃が23万と26万になってるけど、なぜなんでしょうか

  196. 991 マンコミュファンさん 2020/03/10 14:04:55

    116号室78.18で家賃23万ってありました。
    CF80.73で家賃15万5千円~というのもありました
    CFは画像で見た様子だと3階か4階って感じですね

  197. 992 マンション掲示板さん 2020/03/12 23:29:21

    緑はとても気に入ってます。
    真夏の虫が気になりますが大丈夫でしょうか?

  198. 993 マンション検討中さん 2020/03/15 10:06:45

    売れ行きはどうですか?

  199. 994 匿名さん 2020/03/15 14:28:51

    >>993 マンション検討中さん
    読んでないの?
    987のところから読めば?
    あと、このマンションのダイワハウスのHP見れば出てるでしょ

  200. 995 ユーザー 2020/03/15 15:00:41

    >>994 匿名さん

    読むのめんどくさいから聞いただけ

  201. 996 名無しさん 2020/03/16 09:50:12

    残り4世帯。
    モデルルーム除くと3世帯。
    売れ行きはかなりいいんじゃないですかね。
    100世帯超えてる物件だと20とか30近く売れ残ってる物件もありますし。

  202. 997 とおりすがり 2020/03/16 15:00:02

    AAは角部屋なので坪単価の設定が強気だったのでは
    角部屋が売れ残るときは、坪単価を高めに設定しすぎている場合が多いように思います

    あとAAの低層階は道路との距離が近いことを気にする人が多いのかもしれません

  203. 998 匿名さん 2020/03/16 15:41:07

    >>996 名無しさん
    モデルルームを含めて3戸ではないですか?
    9階は売約済みではないでしょうか?
    残り3、5、6階のような気がします。
    少なくともWebの建物内モデルルームのところにはそう書いてあります

  204. 999 名無しさん 2020/03/16 21:20:54

    >>998 匿名さん
    更新されて更に減ってましたね。
    批判のコメントもたくさんありますけど、もうこれは売主としては成功物件ですね。

  205. 1000 マンション検討中さん 2020/03/17 11:41:49

    ここのエリアは不便ですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ForestOne八事清水ケ岡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ今池
    ローレルコート瑞穂汐路

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア瑞穂岳見町
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    スポンサードリンク
    葵クロスタワー

    [PR] 周辺の物件

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    [PR] 愛知県の物件

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸