匿名さん
[更新日時] 2024-05-30 11:46:07
区分所有とはいえ、立派に俺の家なんだ〜
なのになぜ我々に雇われてるに過ぎないマンション管理人(マンション管理会社)
の方がえらいのだ?、えらそうに(ムッカ〜)
なぜかマンション住人が挨拶もそう、物を頼むときもそう、マンションの不具合、補修もそう
家主である住民が雇われ管理人にぺこぺこする、逆じゃね〜か〜(怒)
といったところで管理人(e-mansionの管理人さんじゃないよ)への愚痴をここで
洗いざらい発散しようじゃないか〜〜っ
もちろんマンション管理人の降臨もまってます
そのときは覚悟ですよ
[スレ作成日時]2005-10-04 22:08:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理人VS区分所有者
-
713
匿名さん 2020/02/06 06:36:12
-
714
匿名さん 2020/02/06 08:35:22
>>713 匿名さん
で、どうだった?当然不採用だろう。挨拶できなくて。
-
715
匿名 2020/02/06 14:36:22
-
716
匿名さん 2020/02/06 15:11:08
-
717
匿名さん 2020/02/11 07:53:48
-
718
匿名さん 2020/02/12 10:24:59
-
719
匿名さん 2020/02/12 16:07:22
-
720
通りがかりさん 2020/02/17 22:58:36
マンションの管理人です。まじめに働く気持ちは全くありません。おそらく9割の管理人がそんなもんでしょう。だいたい、管理人になりたくてなったわけではないから、クビにならない程度にやっていくだけです。管理人をはりきってやっている人は、「働くことが大好きな働きバカ」「それしかできそうにない天然バカ」「住民や関係者とふれあうことが飯より好きなふれあいバカ」くらいです。みなさんの払った管理費は、管理会社利益が3割、人件費に2割、法定点検費に3割、電気料金水道料金などに2割あてられます。どうか管理組合の方は、管理会社との契約をやめて、自主管理に切り替えてください。9割の管理人は、仕事がなくなることを願っています。
-
721
匿名さん 2020/02/18 00:56:14
↑例外的な人でしょう。バカですね。何をやっても成功できず不満ばかりの人でしょう。早期にリストラされてマンションが買えなくなって、腹いせにこんなところに投稿している、なりすましかも知れませんね。初心者マークで執拗に嫌がらせ投稿している人がいますから。
-
722
通りがかりさん 2020/02/18 07:03:22
↑私に関しては、おっしゃるとおりです。しかし、弊社の管理人約80人を見て、やる気があり、かつ、やっているのは1割が現実です。高飛車な態度や、やれと言われることをやらないのも、本人の問題かつ、会社の指導が悪いのが理由でしょう。あまり、管理会社に期待せずに自主管理をおすすめします。シルバー人材から人を出してもらったほうが、やる気のある人がきますよ。
-
-
723
匿名さん 2020/02/18 07:13:10
例外的な会社の例を自称ダメ社員に紹介されて信じますか?こんなところで投稿している暇があったら、ご自分の会社を良くするように、それ以前にご自分の気持ちをしっかり持つようにされた方が良いと思います。どんどんどんどん堕落してダメになるでしょう。もうすっかりダメになっているのかな?
大手不動産会社系のフラグシップマンションに住んでいますが、管理会社も系列で、サービスもモラルも良いですよ。
-
724
通りがかりさん 2020/02/18 23:18:58
↑ありがとうございます。ご自身のマンションの管理に満足しているならそれはよかったです。管理会社によっては、資本金1000万円くらいの、いつ倒産しても不思議でない会社もあります。皆様の管理費は、その会社が保証機構に入っていれば保証されます。65歳以上の管理人は、最低保証賃金以下で働いている場合もあり、モチベーションは低いと思います。私の同僚は、マンションの屋上から、近くの野球場の野球ばかりみています。
-
725
匿名さん 2020/02/19 04:17:50
-
726
匿名さん 2020/02/19 06:14:12
-
727
匿名さん 2020/02/19 10:03:30
-
728
匿名さん 2020/02/19 14:15:13
-
729
通りがかりさん 2020/02/19 23:03:52
ご教示ありがとうございます。管理事務所にいると、マンションに住んでいる方の表面上の生活状況が少し見えてきます。皆様のように、攻撃的に生きている方は少なく、ほとんどの方が、和気あいあい、平穏無事に生きることを望んでいるようです。「風呂場の換気扇が壊れた。どうしよう。」「町の電気屋さんを紹介します。」「ルーフバルコニーの柵にさびがある。」「次の大規模修繕まで、待っていただくか、自費で直すかです。」「上の部屋の住民の子供が走り回ってうるさい。」「上の階の方と話し合ってください。」「宅配便が来る予定だが来ない。」「送り主に問い合わせてください。」管理人を配置する意味はあまりないと思います。
-
730
匿名 2020/02/20 13:28:14
時給も安いけれど、高齢者の暇潰しには良いと思います。
-
731
通りがかりさん 2020/02/20 22:57:09
高齢者の暇つぶしには最適です。1日に30分ほど、巡回と称して建物内をあるいて、健康によい。入居者を観察して反面教師にする。暇な時間(全部暇ですが)は、新聞を読んでボケ防止。お茶・紅茶・コーヒー・梅昆布茶・いちょうば茶などを楽しんでます。しかし、仕事の中身がないので、満足感はいまひとつです。あと、管理人の中には、危険な人が混じっています。同僚の中には、売春斡旋容疑で逮捕されたが、初犯のため不起訴になった人などがいます。大手管理会社は大丈夫でしょうが、弊社のような中小管理会社の管理人はあやしいと思う。
-
732
匿名さん 2020/02/21 04:34:23
>>731 通りがかりさん
やっぱり大手物件に限るね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件