名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. プラウドタワー名古屋丸の内ってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2022-06-04 22:26:48

プラウドタワー名古屋丸の内について情報が欲しいです。
免震タワーっていいですか?メリットデメリットの両方のことが知りたいです。
オーダーメイドができるそうですが、有償ですか。どれぐらい金額がアップするのでしょうか。
将来性や周辺の住環境はどうですか?


所在地:愛知県名古屋市中区錦一丁目411番、412番1、412番2、413番、414番、415番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩3分
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線 「久屋大通」駅 徒歩13分
名古屋市営地下鉄桜通線・東山線 「名古屋」駅 徒歩14分

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上22階
建物竣工時期:2020年2月中旬 (予定)
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
総戸数:142戸
間取:1LDK~3LDK
面積:46.68平米~145.40平米

売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-05 17:20:18

[PR] 周辺の物件
リニアゲートタワー名古屋
プラウドタワー名駅南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー名古屋丸の内口コミ掲示板・評判

  1. 41 通りがかりさん 2018/04/10 14:20:59

    >>39 匿名さん
    気になってますね笑
    丸の内を語りたければプラウドタワーの丸の内でしょう。
    伏見を語りたければプラウドタワーの伏見でしょう。近くても立地が全然違うので好みが分かれそうですね。

  2. 42 匿名さん 2018/04/10 15:11:54

    丸の内寄りのここで名駅語るにはちょっと厳しいものがないでしょうか。名駅重視の方は騙されてはいけない。プラウド伏見で何とか限界ってとこでしょうに。。。

  3. 43 匿名さん 2018/04/10 15:27:28

    >>35 通りがかりさん
    私も今日見てきました。
    確かに安っぽくて残念な感じでした。
    なぜでしょう。なぜあんなチープな内廊下を、、、

  4. 44 評判気になるさん 2018/04/10 16:28:15

    >>43 匿名さん
    自作自演ご苦労さん笑笑

  5. 45 マンション検討中さん 2018/04/10 22:46:35

    外的環境として、マンション価格が高騰してしまい、供給戸数を絞ってもなかなか売れていかない環境の中で売れるとしたら、それは、今買う必要性があるということです。それを、実需と言います

    裏を返せば、実需型のマンションは、マンション価格が高騰している環境でも強いのです。

    しかし、需要とはなにか?わざわざマンション価格が高騰している環境でも買う必要がある場合とはなにか?

    それは、子育て需要です。そして、子育て世代が最も優先する事項とは、学区です。

    つまり、マンション価格が高騰している環境では、学区のよいマンションが売れるのです。

  6. 46 評判気になるさん 2018/04/11 03:01:07

    >>38 匿名さん
    26ですけど、大きければ良いとは思いませんが。
    だけど、ここで最上階でも22階ですよね?
    タワーマンションとはいうものの、普通のマンションより少し高さがあるだけなので微妙だと思って。

  7. 47 匿名さん 2018/04/11 04:17:38

    >>45 マンション検討中さん
    買わなくても、学区を得ることはできる。
    新築で売れているマンションで学区も良いマンションはあるにせよ、学区が良いマンションが売れていると聞いたことはない。

    中古の相場で学区を要因とし、資産性を維持している。という話も聞かない。

    したがって貴殿の主張に客観性が認められない。

  8. 48 匿名さん 2018/04/11 05:31:39

    学区については、三井の丸の内物件に常駐していたポジショントークだろうから放置が良いと思います。

  9. 49 匿名さん 2018/04/11 05:34:08

    その物件、まだ完売せずに売れ残ってるしね

  10. 50 マンション掲示板さん 2018/04/11 05:46:37

    >>49 匿名さん
    ファミリー部屋ではなくて、ワンルームだからね。
    しょうがないよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    MID WARD CITY
  12. 51 通りがかりさん 2018/04/11 07:25:44

    >>45 マンション検討中さん
    はいはい笑
    そういうあなたはどちらのどのマンションにお住まい笑笑笑

  13. 52 匿名さん 2018/04/11 07:26:21

    >>50 マンション掲示板さん
    いや。全くそんなことない。

  14. 53 匿名さん 2018/04/11 07:27:53

    >>51 通りがかりさん
    三井に住んでます!
    でしょ。
    そこまで追い込むなよ。
    流石に酷だろ。

  15. 54 通りがかりさん 2018/04/11 07:30:17

    >>53 匿名さん
    すみません笑

  16. 55 匿名さん 2018/04/11 07:37:30

    ここすぐ南っ側に眺望失われるでかい建物あるね。

  17. 56 匿名さん 2018/04/11 08:47:38

    はいはい笑
    そういうあなたはどちらのどのマンションにお住まい笑笑笑

    とか書き込んでる方こそ、どこにお住まい?

    聞いて笑わせてくれる場所だったりして。

  18. 57 マンション検討中さん 2018/04/11 11:42:21

    >>55 匿名さん
    ここ西側と北側以外眺望は悪そうじゃないですか?

  19. 58 マンション検討中さん 2018/04/11 13:19:40

    学区がよければなーーー。。(30代主婦)

  20. 59 マンション比較中さん 2018/04/11 13:26:22

    ここもだけど最近カウンターキッチン減ってきた?
    収納重視でカウンターキッチンはもう時代遅れ?

  21. 60 匿名さん 2018/04/11 13:29:45

    >>58 マンション検討中さん
    ですよねー。
    ここでしたらまだ伏見のほうが今後の価値あるかもですね。

  22. 61 マンション検討中さん 2018/04/11 14:06:45

    都心マンションの場合、ファミリーから人気が無いと、dinks、シニア、シングルしか対象が無くなるので、苦しい展開になるよね~

    ファミリーはなんといっても学区だから

    つまり学区のいい都心の3LDKは瞬間に売れるよね

    これが、都心マンション事情

  23. 62 匿名さん 2018/04/11 14:11:50

    5年後はもっと少子化万歳ですよねー

  24. 63 匿名さん 2018/04/11 14:12:24

    高齢者社会も万歳ですよねー

  25. 64 マンコミュファンさん 2018/04/11 14:59:55

    実際に、都心で売れ残ってるのは

    学区の悪い3LDkと、
    1LDK全般

    じゃね?

  26. 65 マンション検討中さん 2018/04/11 20:38:56

    御園小まあまあ、丸の内中学グッドだよ、ここの学区

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    葵クロスタワー
  28. 66 匿名さん 2018/04/11 21:17:28

    名前が嫌だよね!
    何で錦なのに丸の内ついてるの?
    プラウドタワー錦なら良いけど。。。

  29. 67 マンコミュファンさん 2018/04/11 22:15:31

    わざわざこの辺りにすむのに、名城小ではない。。。おしい

  30. 68 匿名さん 2018/04/11 22:21:32

    >>64 マンコミュファンさん
    まず、売れ残りの基準を明確にしてからにしようか。
    よろしく。

  31. 69 匿名さん 2018/04/11 22:22:51

    >>66 匿名さん
    本命に錦の名を冠したいからでしょ。
    丸の内は露払い。

  32. 70 マンコミュファンさん 2018/04/11 22:26:16

    名古屋で丸の内アドレスは人気があるからね。でも、アドレスは錦だね

  33. 71 匿名さん 2018/04/11 22:30:58

    >>69 匿名さん
    でも錦ができても錦3に近くなるみたいだし併設された施設があったとしても住むには厳しそうですよね。風俗系好きの方達には人気でそうですね。

  34. 72 匿名さん 2018/04/11 23:04:32

    >>71 匿名さん
    天に向かって唾するか(笑)
    100mやそこらで周辺環境なんて大差ない。
    まぁ、価格と売れ行きで判断すれば良いんじゃない?

  35. 73 匿名さん 2018/04/11 23:05:11

    >>70 マンコミュファンさん
    安いからね。

  36. 74 匿名さん 2018/04/11 23:58:36

    なぜここにきて三井丸の内物件の宣伝に来るの?
    ここはプラウドタワーのスレ、学区は立地で変わらないしそれでいいという人が買えばいいだけ。
    単にここを検討している人に嫌がらせをしに来ているようにしかみえない。

  37. 75 匿名さん 2018/04/12 04:10:16

    >>74 匿名さん
    どうして?あの三井だよ!
    (パークホームズだけど…)
    今流行りの都心物件だよ!?
    (そりゃ安いかもしれないけど…)

    という心の叫びが聞こえて面白い。
    世間の評価と自身の思いのギャップを埋めようと必死なんだよ。
    大目に見てやろうよ。
    当人の渇きを潤す機会は永遠にこないだろうが。

    リーズナブルに都心に住めるんだよ。
    と素直に主張できないところが残念。
    合掌。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    リニアゲートタワー名古屋
  39. 76 匿名さん 2018/04/12 04:54:57

    いやいや、錦の建つ場所わかってんのか?
    大通り挟んで錦3よりだよ。
    大差ない?
    めっちゃあるやないの笑

  40. 77 通りがかりさん 2018/04/12 09:43:31

    >>39 匿名さん

    風水からみれば、ダントツプラウドタワー名古屋丸の内ですね。銀行は近いところあるのは運気上がります。住んでみれば分かります。

  41. 78 匿名さん 2018/04/12 12:11:17

    やべーついに風水放り込んできた笑

  42. 79 通りがかりさん 2018/04/12 12:46:06

    >>39 匿名さん
    名駅〜伏見にかけての再開発、リニア、納屋橋駅などこの先10年見据えたら伏見のほうが断然価値として残るのではないでしょうか。名駅など視野に入れない方でしたら丸の内でもいいかもしれませんね。

  43. 80 匿名さん 2018/04/12 12:49:24

    >>76 匿名さん
    もちろん知ってるよ。
    錦3って栄か久屋起点でしょ。
    丸の内起点で人の流れができるの?

    そういうの無視すりゃ別の意味で丸の内2、3だって一緒でしょ。
    大通り挟んで直ぐ。
    あ?それが言いたかったのか(笑)

  44. 81 通りがかりさん 2018/04/13 05:01:07

    >>72 匿名さん
    確かにちょっとここだと錦3も近い気がしますよねー。そういうの好きな人はいいでしょうけど。もう少し名駅よりであれば。惜しいね

  45. 82 匿名さん 2018/04/13 07:18:29

    >>77 通りがかりさん
    御園座も山口銀行の隣にあるし
    納屋橋も大垣共立があるよね

  46. 83 匿名さん 2018/04/13 12:26:01

    伏見に比べると丸の内は安いイメージがあるな。

  47. 84 匿名さん 2018/04/13 12:33:10

    >>81 通りがかりさん
    定量的にいこうか。
    錦3と近くない距離は?
    名駅寄りといえる距離は?

  48. 85 マンション検討中さん 2018/04/13 15:35:53

    丸の内寄りだけど丸の内てどうかと思うよ

  49. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  50. 86 匿名さん 2018/04/14 04:20:37

    >>85 マンション検討中さん
    伏見と名乗るにはちと厳しい位置ですし仕方ないですよ。

  51. 87 マンション検討中さん 2018/04/14 06:35:05

    そもそも、プラウドタワー名古屋栄が発端じゃね?
    納屋橋寄りだけど名古屋栄てどうかと思うよ

    名古屋栄で客を掴みたくて、計画性なく玉突き事故しただけ?

  52. 88 マンション比較中さん 2018/04/17 04:20:49

    ここ直床?

  53. 89 匿名さん 2018/04/17 12:50:42

    ここスレ伸びないね
    いつもプラウドはネガられるお手本なのに

  54. 90 匿名さん 2018/04/19 00:12:52

    >>89
    プラウド+タワーって名古屋市内の購入者いるのかと思いますよね……。注目度低いです。

    タワーマンションって東京の成功者のイメージなので、独身の人や投資目的対象で購入するのかと思います。

    プラウドはタワーじゃなくて住宅街の広い間取りのマンションだったら購入できない人がネガティブキャンペーンするのかと思いますけど。142邸、タワーレジデンスでかなり大規模、オーダーメイドも対応できるので、タワーマンション希望の方ならいいんじゃないかと思います。

  55. 91 匿名さん 2018/04/19 00:57:25

    名古屋は一歩も二歩も東京より遅れてるけど、富裕層が少しずつタワマンに集まって来るだろうね。
    なぜなら邸宅街の戸建より、セキュリティと相続において優位だから。
    経済的なクラッシュでもなければ、これから伏見地区がタワマン街になっていきそう。

  56. 92 マンション検討中さん 2018/04/19 06:02:27

    タワマンの階数に応じて評価されるルールって固定資産だっけ?
    相続税だっけ?

  57. 93 eマンションさん 2018/04/19 11:50:49

    >>92 マンション検討中さん
    相続税の時の旨味はなくなりましたよね。

  58. 94 匿名さん 2018/04/19 12:13:14

    >>93 eマンションさん
    どの程度の影響かをご存知ないようで…。

  59. 95 匿名さん 2018/04/21 00:50:06

    1LDK ~3LDKなので単身からファミリーまで幅広い層が住むマンションですね。
    145.40m2の間取りは本当に広くて贅沢だなって思いました。
    丸の内はビジネス街のイメージなので、そこにファミリーが住むってあまりイメージがわかないですが。
    この辺り、スーパーがなかったように思いますが、マンションから一番近いスーパーってどこになりますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
    シエリア代官町
  61. 96 マンション掲示板さん 2018/04/21 03:29:35

    >>95 匿名さん
    もっと広い部屋が御園座の高層階にいっぱいありますよ。
    それより間取り見ましたが、せっかくの広さを活かしてるとは言い難い。
    浴室を取り囲む廊下より、風呂窓があるほうが良いと思います。

  62. 97 匿名さん 2018/04/27 13:55:03

    >>96 マンション掲示板さん
    確かに非効率な感じする。オーダーメイドしたら、夜景ビューバスとかいい感じになるんかなぁ。まぁそんな部屋は買えない庶民の妄想ですが。

  63. 98 マンション検討中さん 2018/05/05 05:18:39

    最近のプラウドって名古屋でタワーマンションを多く販売していますよね。

    もともとの東京でのタワーマンションの位置付けって、

    工場や埋立地などの人が住まない(人気の無い)場所だけど、大規模で共用部(プール・スパ・ラウンジ・託児所・スーパーなど)が充実しているのに安いから普及したイメージなんですけど。

    中規模程度でスケールメリットもなく共用部分も大したものがない上に、周辺環境が良くない場所で高い値段で買うって・・・

    完全に勘違いしちゃっている気がして。ちょっと踏み込めません。

  64. 99 匿名さん 2018/05/05 05:59:42

    >>98 マンション検討中さん
    東京のどちらにお住まいでした?

  65. 100 匿名さん 2018/05/05 12:18:44

    >>98 マンション検討中さん
    どれだけ前のタワーマンション感覚だよ。
    完全に勘違いしちゃってる気がして。
    ちょっとは時代に踏み込みましょう。

  66. 101 通りがかりさん 2018/05/05 17:18:27

    まさに丸の内ですな。

  67. 102 マンション検討中さん 2018/05/06 09:14:15

    人形町です。
    隅田川以東の人気のない土地に、銀座2km圏などと煽るタワマン広告に違和感を感じてしまうんですよね。

  68. 103 マンション検討中さん 2018/05/06 09:18:02

    >>100
    そうなんですよね、時代なんでしょうか。
    確かに丸の内だとタワーだったりしない限り、生活利便も良くないですし惹かれ無いですよね。

    自分で判断できない情報弱者が大規模マンションを選んでしまいやすい”時代”なんですよね。

  69. 104 マンション検討中さん 2018/05/08 09:43:22

    たまにホームページ見てても、情報が増えないんですけど、こういうものですか?それかなんかもう進んでたりするんですか?

  70. 105 マンション比較中さん 2018/05/08 11:28:45

    プラウドは本気で買うのであれば、早く行くべきですね。賃貸とかを考えているなら、ゆっくりですね。早いと優先が充実してますから。オーダーがかなり選べます。

  71. 106 匿名さん 2018/05/11 13:28:44

    夜は真っ暗でスーパーもない。
    何の楽しみもないビジネス街に住んで楽しみもなければ、治安から夜に出かけることもできない。

  72. 107 匿名さん 2018/05/11 13:43:04

    >>106 匿名さん
    でました笑
    野村に対抗心むき出しのタワーザファーストのやつだな?笑
    ほんと必死だな、頑張れ笑

  73. 108 匿名さん 2018/05/13 01:43:09

    何か丸の内のほうが1階多いんですけどタワー伏見と丸の内の高さが1メートルほどしか変わらないようなんですが何でかわかる方いらっしゃいますか?どうでもいい事かもしれないですけど少し気になりまして。

  74. 109 マンション検討中 2018/05/13 02:22:18

    勾配の関係で建築物としての階数と実際に使用する際の階数が違うとか色々あるんじゃないかな
    知らんけど

  75. 110 通りがかりさん 2018/05/13 02:31:17

    伏見は中間に免震層があってその分が1階分に近い。
    丸の内は普通の基礎免震

  76. 111 マンション比較中さん 2018/05/13 03:27:33

    高さ発表してます?どれぐらいですか?

  77. 112 匿名さん 2018/05/13 05:33:59

    >>110 通りがかりさん
    ありがとうございます。中間と基礎は何が違うのでしょうか?基礎の方がいいんですか?無知ですみません。

  78. 113 匿名さん 2018/05/13 05:35:04

    >>111 マンション比較中さん
    確か伏見が68ほどで、丸の内が69ちょっとだったと思います。

  79. 114 マンション検討中さん 2018/05/13 06:49:06

    基礎免震は普通の免震で中間免震は複雑な建物にも対応できるよりよい免震構造のようですね。以前出張先で地震で怖い経験をしたことから地震には敏感になってます。残念だけど伏見は広すぎる部屋しか空いてないのでこちらを検討しよう。

  80. 115 匿名さん 2018/05/13 08:07:49

    >>114 マンション検討中さん
    この規模のマンションでしたら基礎免震でも中間免震でもさほど変わらないと思いますよ。もし丸の内が基礎免震でしたら基礎のほうがコストはかかるのでその分お高くなる覚悟は必要かと思います。

  81. 116 匿名さん 2018/05/13 08:48:52

    基礎免震より中間免震のほうが何かとメリットが多いようですよ。

    1. 基礎免震より中間免震のほうが何かとメリッ...
  82. 117 匿名さん 2018/05/13 10:29:33

    土地(スペース)が狭くて、基礎免震できない場合に中間免震とすることが多いと思います。それからモデルルームの内見会の案内が来ていますね。

  83. 118 マンション検討中さん 2018/05/14 05:27:55

    タワーマンションを今回初めて検討するのですがコンシェルやラウンジなど実際頻繁に利用することはありますか?あったほうがよい、なくてもよいなどご意見を参考にさせてください。

  84. 119 検討板ユーザーさん 2018/05/16 06:13:23

    >>118 マンション検討中さん

    住まうのは、あなたですから。
    ここに俯瞰的意見を求めないほうがいいですよ

  85. 120 匿名さん 2018/05/17 00:08:50

    自身がコンシェルジュを頻繁に利用するわけではないですが、セキュリティ含め、人の目が常にあるという安心感は大きいです。
    目的が人の目ならコンシェルジュじゃなくても、という意見もいますが、結局人を雇うことにかわりなく、ならばさわやかな笑顔で挨拶していただけるコンシェルジュでいいと思っています。
    ちなみに自身が直接利用するのは、施設の予約、自転車の空気入れ、カート、脚立等を借りるときですね。

  86. 121 マンション検討中さん 2018/05/17 11:06:54

    価格はどれくらいになりますかね?

  87. 122 マンション比較中さん 2018/05/17 11:32:47

    オーダーなしで 伏見と同じなら安い感覚ですかね。オーダー分があるからトータルは伏見より高めでOKかな。

  88. 123 匿名さん 2018/05/17 11:44:52

    プラウドってここも床は賃貸のような直貼り?
    床は直貼りで天井裏も低くすれば当然コストは下がって工期も短くなるけど、
    天井裏が低いと健康に良いから高級マンションに主流の埋め込み型エアコンはつけれないよ。
    恵比寿から徒歩3分のプラウド恵比寿南ってすごい億ションでさえ、埋め込み型エアコンをつけるために
    ダミーの梁を作って無理やり取り付けてたもん。
    タワマンならもっと高級に作らなければ売るとき困る。

    1. プラウドってここも床は賃貸のような直貼り...
  89. 124 匿名さん 2018/05/17 11:56:02

    プレサンスじゃないんだから直貼りの床なんてありえないでしょ?
    と思ったらプラウドタワー名古屋伏見は直貼りの床だったガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

  90. 125 匿名さん 2018/05/17 12:10:47

    >>123 匿名さん
    天カセの設置部が下がり天井になっちゃってるじゃん。これじゃダメだよ。

  91. 126 マンション検討中さん 2018/05/17 13:57:21

    はいはい笑
    この辺りのプラウドタワーをちゃんと買える人だけスレしてこうねー笑

  92. 127 通りがかりさん 2018/05/17 14:17:02

    天カセ大好きな人は、タワーザファーストに移動してくださ〜い

  93. 128 マンション検討中さん 2018/05/17 14:49:01

    >>127 通りがかりさん
    ほんとですね笑
    壊れたりどんどん進化していく中変えたくても高っかいよー

  94. 129 マンション検討中さん 2018/05/17 22:55:06

    マンション購入になれていない方がプラウドタワーは高いのに天カセじゃないだの二重床じゃないのだの言うのでしょう。野村の顧客ターゲットは高年収と言われる割合10%〜20%の方達です。多少の仕様の違いはあっても業者泣かせと言われる野村は間違いのないものを作ってきます。野村も商売ですから仕様が良ければ当然値段も跳ね上がります。結局マンションは立派が全てだと思います。

  95. 130 匿名さん 2018/05/18 04:24:00

    >>129 マンション検討中さん

    いや、間違えているから困惑してるんだって。
    錦2もこんな仕立てにされちゃうんじゃないかと心配。

  96. 131 匿名さん 2018/05/18 05:57:08

    >>130 匿名さん

    これからも同じような仕様で作りますよ。
    納得しないなら、買わなければいいだけ。

  97. 132 匿名さん 2018/05/18 09:00:13

    >>131 匿名さん
    現段階で見えてる情報だけで言えば、
    錦2は違うと思うよ。
    階高も今回の2物件とは30cm程度違いそうだし。

    野村に、こんなんでも売れるんだ。
    と錯覚して欲しくない。

  98. 133 通りがかりさん 2018/05/18 10:54:19

    >>132 匿名さん

    長谷工ですが、大丈夫ですか?

  99. 134 マンション検討中さん 2018/05/18 10:57:43

    >>133 通りがかりさん
    どこがいいんですか?無知ですみません。

  100. 135 通りがかりさん 2018/05/18 11:18:32

    >>134 マンション検討中さん

    スーパーゼネコンなら、大丈夫じゃないですか。

  101. 136 匿名さん 2018/05/18 11:43:18

    この辺だと直床が普通でしょ。丸の内の三井もそうだった。それより階高とスラブ厚じゃね。

  102. 137 匿名さん 2018/05/18 11:55:20

    >>133 通りがかりさん
    お金さえ出せば良い仕事するからね。
    長谷工

  103. 138 匿名さん 2018/05/18 12:02:21

    >>136 匿名さん

    階高は、どのくらいあれば安心ですか?

  104. 139 匿名さん 2018/05/18 12:17:47

    >>136 匿名さん
    あんな名古屋人を小馬鹿にした物件を引き合いに出されても…。

  105. 140 匿名さん 2018/05/18 12:20:00

    >>138 匿名さん
    最低3.3m。
    理想は4m。ってとこじゃね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドタワー名古屋丸の内]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    リニアゲートタワー名古屋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リニアゲートタワー名古屋
    リニアゲートタワー名古屋
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドメゾン名古屋駅
    スポンサードリンク
    ザ・パークハウス 上前津フロント

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    7,560万円~2億9,970万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²~143.32m²

    総戸数 59戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    [PR] 愛知県の物件

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸