東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 823 匿名さん

    20年後半にソフトバンク本社移転で注目される竹芝

    ウォーターズ竹芝 -WATERS takeshiba- | CITY UP! | JR東日本
    https://waters-takeshiba.jp/

  2. 824 匿名さん

    後は、存分にお話下さい
    寝ます

  3. 825 匿名さん

    環状2号線のトンネルが完成すれば、新橋界隈の再開発も進むような気がしますが
    中規模の再開発は期待出来そう

    1. 環状2号線のトンネルが完成すれば、新橋界...
  4. 826 匿名さん

    山手線スレは港南芝浦人に乗っ取られ
    この新スレは小石川さんの検閲が始まる

    なんでいつもクソスレ化するのだろう

  5. 827 匿名さん

    消えて欲しいね
    無駄なやり取りだけはゴメンだよ

  6. 828 匿名さん

    もう一つ同じサイトでも面白い記事を見つけました。

    ダサくて、消滅しそうな池袋が「住みたい街」にすっかり変貌したワケ
    https://urbanlife.tokyo/post/13808/

    池袋も住めば便利で楽しいのはわかっている
    ただ、東京近辺で働く人には不便だけど

  7. 829 匿名さん

    2022年以降・・・
    運行本数にもよると思いますが、新橋(山手線)かなり混雑するようになるのでは?
    虎ノ門ってそんなに需要あるのでしょうか?
    ほとんど新橋で降りそう

    1. 2022年以降・・・運行本数にもよると思...
  8. 830 匿名さん

    BRTに乗る人は東京駅に行く人多そうだね
    終点を東京駅にすればいいのに虎ノ門にするのは
    謎だな
    虎ノ門は、内幸町駅から歩く人多いよ
    私も銀座線で一駅乗るのが嫌で内幸町駅から
    歩いてた
    三田線は意外に使える駅が多い
    これ豆知識な

  9. 831 匿名さん

    改札口から徒歩3分

  10. 832 匿名さん

    BRTはJR銀座線なら新橋駅だけど日比谷線なら虎ノ門。新橋駅周辺にBRT待機させる場所がないのでは。

  11. 833 匿名さん

    悪いこと言わねーから、マンション買うなら虎ノ門周辺にしとけ。

  12. 834 匿名さん

    BRT待機場所ですね。納得です。

  13. 835 匿名さん

    進みますかね?

    1. 進みますかね?
  14. 836 匿名さん

    新橋駅東口地区再開発協議会 会長からのご挨拶
    https://shinbashi-east2022.com/new-greeting/

  15. 837 匿名さん

    山手線には勝てないけど妥協してメトロ駅近を買うなら日比谷線銀座線
    時点で大江戸線
    残りは正直、五十歩百歩。

  16. 838 匿名さん

    新橋のBRTの停車場  (日テレ前です・写真は前方が新橋駅)
    白い1ボックス車が停まっているところが白いコンクリートになっているところです。

    1. 新橋のBRTの停車場  (日テレ前です・...
  17. 839 匿名さん

    新橋の駅前に再開発なんてあるのか
    これは驚いた
    あの古いビルなくなるのか?
    浜松町と新橋は変わらないと思っていたけど
    変わっていくんだな

  18. 840 匿名さん

    西側のニュー新橋ビルより、東側のビルを纏めて欲しいです。

  19. 841 匿名さん

    高架は景観壊すよね。日本橋が首都高地下化するのも分かる。

  20. 842 匿名さん

    日本橋の場合は、首都高速から日本橋の上空を確保したいということだと思う。
    汐留の高架は、ゆりかもめや高層ビルの複合による利便性によるもの。
    信号なしで移動可能です。

  21. 843 匿名さん

    大人の出会いの場として有名

    グルメプレス
    「URACORI(銀座裏コリドー)」11月20日グランドオープン!新橋・有楽町エリアにオトナの為の新たな商業施設が誕生

    https://gourmetpress.net/242629/amp/

    新橋駅徒歩3分

    ナンパしてタクシーでお持ち帰り
    という夢を見ました

  22. 844 匿名さん

    三田線豆知識をもう一つ

    日比谷駅と有楽町駅は近い
    濡れずに移動可能

  23. 845 匿名さん

    上記写真は、銀座から徒歩にて自宅に帰る途中のスナップです。デッキ上を歩くと気持ちいいですよ。知らない間にBRT停車場の工事が終了していたので撮っておきました。

  24. 846 匿名さん

    銀座裏コリドーのマスコット 

    1. 銀座裏コリドーのマスコット 
  25. 847 匿名さん

    築地市場跡の事を書こうかと思ったけど
    新橋駅から1キロ以上離れていた

  26. 848 匿名さん

    築地は都心スレに書き込めば?

  27. 849 匿名さん

    進みますかね

    1. 進みますかね
  28. 850 匿名さん

    どんな案になっているのでしょうか

    1. どんな案になっているのでしょうか
  29. 851 通りがかりさん

    >844
    板橋民 乙
    ゴミ田線プッシュとかスレ間違えてませんかね

  30. 852 匿名さん

    新橋から築地市場(跡)は約800m、徒歩10分程度ですよ

  31. 853 匿名さん

    >>851 通りがかりさん

    うーん残念
    若葉乙

    超都心民だよ
    虎ノ門に努めてたと書いただろ

    とりあえずそんな書き込み不要だから消えろ
    そんな書き込みしているからいつまでも若葉なんだよ

  32. 854 匿名さん

    >>852 匿名さん

    グーグル・マップで調べたら1.2kmとでました

  33. 855 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  34. 856 匿名さん

    町名への「神田」復活巡り町が二分

    前回の東京五輪で、神田では住居表示法に伴い町名から「神田」が消えることになった。しかし多くの町はこの方針に反発。神田神保町などでは今も古い地番を町名として使っている。

    こうした動きを受けて、猿楽町や三崎町など住居表示を実施した地域でも町名に「神田」を復活させようとの声が高まった。署名活動の広がりを受け、千代田区は2007年、神田名の復活方針を打ち出した。

    すると今度は企業などが町名変更への反対を求める署名を提出。千代田区の担当者によると、理由は町名変更に伴うコスト増と、神田が町名に付くことによるマイナスイメージだという。猿楽町や三崎町はお茶の水に近い。下町イメージが不動産業者に敬遠されたとか。一度変えた町名を戻すのはなかなか難しいようだ。

    神田ってイメージ悪く感じるんですね。

  35. 857 匿名さん

    首都はほぼ7キロ圏でしょうか

    1. 首都はほぼ7キロ圏でしょうか
  36. 858 匿名さん

    >>856 匿名さん

    君白金嫌いかね
    それとも武蔵小山嫌いか
    小石川か
    其れならそう書けよ
    その方が話が早い

  37. 859 匿名さん

    本社アドレスは、こだわりが多い企業が多い
    特に丸の内が人気ですね
    これが欲しいがために、登記できるレンタルオフィスで登記したりするんだよ
    以前勤めていた丸の内の財閥企業では、子会社が本社で登記していた
    でも、机の一つもないんだよ、完全にペーパー上の本社だった
    それで、税金の計算するの困ったよ

  38. 860 匿名さん

    神田イメージ悪いの?
    むしろおれはイメージ良いが
    神田にほとんど行った事ないけどね

  39. 861 匿名さん

    本物の江戸っ子とは、神田生まれで芝育ちを言うんだぞ

  40. 862 匿名さん

    神田の呑み屋は結構使うけど、山手線に対して東西ではなく少し道路が斜め方向になっているので新規の店に行く時はちょっとわかりにくい。

  41. 863 匿名さん

    神田冠称(かんしょう)は23町。歴史に結びついた由緒ある地名だからいいですね。
    (内神田、外神田、西神田、東神田は含まないでこの数)

  42. 864 匿名さん

    日本橋冠称(かんしょう)は19町。こちらも歴史を感じますね。

  43. 865 匿名さん

    凄いですね

    1. 凄いですね
  44. 866 匿名さん

    沖さんが言っている都心に近いのが正義

    家賃は通勤時間の長短でこれだけ変わる!知られざる「1分の価値」を公開
    沖有人:スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント

    経済・政治 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識
    2020.1.17 4:50

    https://diamond.jp/articles/-/225896

    新橋の単身家賃が高い原因だね

  45. 867 匿名さん

    企業が千代田区アドレスにこだわるのは、みんなが都心3区に拘るのと同じだよ
    やっぱり、見栄だよね
    見栄で文京区に入っちゃったら嫌というなら理解できる

  46. 868 匿名さん

    神田は、水道橋辺のイメージがあるな
    若い時に夜専門学校に通っていたよ
    洗練されたイメージはないよ

  47. 869 匿名さん

    >>868 匿名さん
    神田は神田駅周辺の飲食店街のイメージですが、元々はそんなに広いエリアを指すんですか?

  48. 870 匿名さん

    >866
    これ参考になるデータですね。

    家賃は「1分の時間価値」
    をあらわす目安
    通勤時間は都心ほど短くなり、家賃は高くなる。市区町村別に「家賃÷通勤時間」(これを、通勤1分単価と呼ぶ)を計算すると、そのエリアの1分の価値が算定できる。東京都で見ると、最高は港区で1分あたり6000円を超える。都心3区平均で5000円、都区部の外周の区の平均が1800円、都心と外周の間の平均が2600円になる。都区部以外の市町村は平均して1500円となり、1000円を割り込む市は存在しない。

  49. 871 匿名さん

    羽田アクセス線の経済効果
    さてどこの駅が一番でしょうかね

    1. 羽田アクセス線の経済効果さてどこの駅が一...
  50. 872 匿名さん

    山手線の内側に住んで思うことは 通勤時間が短いほど子供が出来る!
    これが最高の少子化対策

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸