東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 4421 匿名さん

    >>4419 匿名さん

    ここはコーナンGから逃げてきた浜松町開発業者のサロンですからね

  2. 4422 匿名さん

    >>4415 匿名さん

    レインボーブリッジ近くのマリーナに船おいているからクルージングするけど、あんな色じゃない
    実際の雨天翌日の東京湾は茶色、夏の普段は緑色、冬はゲートブリッジまで行けば青になるけど
    透明度は悪い(他に赤潮 エメラルド色の青潮も発生するからまさにレインボーカラーだ)
    東京湾じゃダイビングは無理、船上だけだから飽きる。浜松町から伊豆七等(4枚目)に行くしかない
    大島でも透明度は感動モノ 陸っぱりじゃ想像もできないだろうけど

    1. レインボーブリッジ近くのマリーナに船おい...
  3. 4423 匿名さん

    >>4422 匿名さん

    東京湾は栄養が豊富だから、その濁りをもたらすプランクトン
    のおかげで江戸前の魚が美味なんだよ。

  4. 4424 匿名さん

    フェアモントができる芝浦一丁目

    JWマリオットができる高輪ゲートウェイ

    どちらも凄いですね

  5. 4425 匿名さん

    芝浦1は野村不動産の社運をかけた再開発なので気合入っているでしょう。

  6. 4426 匿名さん

    >>4416 匿名さん
    港南天王洲のあたりは下水放流エリアなんですよ。

  7. 4427 匿名さん

    >>4426 匿名さん
    イメージはわかるけどその辺は興味ない

  8. 4428 匿名さん

    港南ってマンコミュ内で有名なだけで現実は殆どの人が知らない地名だからな
    天王洲の方が知られてるでしょ

  9. 4429 匿名さん

    いや、湾岸と言えば思い出すのは大井、平和島でしょ
    あ、川崎もあったな  うーん悩ましい(笑)

  10. 4430 匿名さん

    >>4428 匿名さん
    社会科見学で行く場所というイメージだな。

  11. 4431 匿名さん

    >>4424 匿名さん

    両方ともいわゆる東京サウスゲートエリアだね。
    プラウドとブランズが最後の芝浦物件。
    この辺の不動産はこれからも鉄板でしょう。

  12. 4433 匿名さん

    >>4432 匿名さん
    首都高速、下水場(高浜水門)、食肉市場、清掃工場、火力発電所、港南天王洲って嫌悪施設しかないじゃん。この辺の再開発はいつになるのだろうね。

  13. 4434 匿名さん

    >>4433 匿名さん
    まずは代替地が決まらないと難しいでしょう


  14. 4435 匿名さん

    東京ガスさんも一瞬にどうかな?

    1. 東京ガスさんも一瞬にどうかな?
  15. 4436 匿名さん

    >>4432 匿名さん
    天王洲アイルはメチャ寂れてますね。

  16. 4437 匿名さん

    >>4435 匿名さん
    東京ガス用地は、勝どきと竹芝を結ぶ環状3号線の用地と重なってるので、この道路の取り扱いがどうなるか次第ですね。

  17. 4438 匿名さん

    >>4435 匿名さん

    以前通ったけど浜松町からのアクセスが陰鬱だね。
    改装されるにしてもショボい渡り廊下しかない。

  18. 4439 匿名さん

    >>4432 匿名さん

    天王洲アイルはおしゃれな人たちで毎週末賑わってますね。

  19. 4440 匿名さん

    >>4435 匿名さん
    良いですね

    1. 良いですね
  20. 4441 匿名さん

    東京ガスが新しいN棟に入って、あの土地別に使えるようにならないかな。

  21. 4442 匿名さん

    >>4441 匿名さん

    あそこに大型の商業施設出来ると凄い人の流れが出来る

  22. 4443 匿名さん

    浜松町より豊洲のほうが良いと思う。

  23. 4444 匿名さん
  24. 4445 匿名さん

    この辺りこれだけ開発進むのに、供給物件少ないから更に値が上がりそう

  25. 4446 匿名さん

    >>4444 匿名さん

    人気出そうだな、このレストラン

    1. 人気出そうだな、このレストラン
  26. 4447 匿名さん

    芝浦一丁目計画

    これも良いです

    1. 芝浦一丁目計画これも良いです
  27. 4448 匿名さん

    真ん中が東京ガスかな?

    1. 真ん中が東京ガスかな?
  28. 4449 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    お洒落な人というか屠されにくる家畜で賑わってるような。

  29. 4450 匿名さん

    浜松町は立地が抜群に良いよね。

    1. 浜松町は立地が抜群に良いよね。
  30. 4451 匿名さん

    山手線では品川から東京はシャッフルされそう

    1. 山手線では品川から東京はシャッフルされそ...
  31. 4452 匿名さん

    田町駅前の森永本社ビルも三井不動産主導で建て替え決まったので、浜松町から田町に掛けてはかなり変わりそう。

  32. 4453 匿名さん

    手前が貿易センターや文化放送

    奥側が芝浦一丁目計画ですね

    1. 手前が貿易センターや文化放送奥側が芝浦一...
  33. 4454 匿名さん

    浜松町の賃貸物件の注意点

    地震による液状化のリスクが大きい
    駅周辺の治安が悪い
    線路沿いの物件は騒音・振動がひどい
    駅周辺は人通りが多く慌ただしい
    使う賃貸サイトによって出会えない物件も多い
    https://sumai-kyokasho.net/rent-hamamatsucyo/

  34. 4455 匿名さん

    浜松町周辺のメリット

    電車の利便性が抜群
    港区内では家賃が安くコスパがいい
    飲食店が豊富で外食に困らない
    東京タワーと湾岸エリアの夜景を堪能できる
    高いステータスを得られる

  35. 4456 匿名さん

    >>4454 匿名さん

    実際液状化したことがあるのは、港区で港南だけだよ

  36. 4457 匿名さん

    港区は港南以外は総じて地盤は問題ないです。

  37. 4458 匿名さん

    >>4456 匿名さん
    根拠がないよん 笑

  38. 4459 匿名さん

    >>4457 匿名さん
    地盤は全国、問題はある。知らないのは罪ですぞー。無知という罪。

  39. 4460 匿名さん

    ぷぷっっー 笑

  40. 4461 匿名さん

    >>4444 匿名さん

    最初のイメージパースからすると
    ずいぶんとつまらない感じになった。
    単なるオフィスビルが増えるだけか。


    1. 最初のイメージパースからするとずいぶんと...
  41. 4462 匿名さん

    >>4454 匿名さん

    それ以前に、浜松町は住んでる人が少ないから
    徒歩圏住民相手の商売は商売にならないから出店しない。
    結果として買い物不便。田町駅徒歩圏の芝浦のほうが
    ずっと生活はしやすい。

  42. 4463 匿名さん

    浜松町の方が交通便利だし、銀座徒歩圏。田町駅は隣駅ですが、そんなに対抗心燃やさなくていいのでは?10分以上外側の方ですか?

  43. 4464 匿名さん

    >>4458 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/306403/

    外側徒歩10分以上の話題は別スレでお願いします。

  44. 4465 匿名さん

    >>4464 匿名さん

    311で液状化したのはエリア外の所です。

  45. 4466 匿名さん

    >>4463 匿名さん
    確かに住民少なかったけど
    少しずつ増えてきそうですよね

    1. 確かに住民少なかったけど少しずつ増えてき...
  46. 4467 匿名さん

    >>4465 匿名さん
    311で港区で液状化したのは港南緑水公園と東京海洋大学品川キャンパスの2箇所

  47. 4468 匿名さん

    >>4461 匿名さん
    そんなに変わって無いと思いますが

    1. そんなに変わって無いと思いますが
  48. 4469 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    むしろ今の方が素敵です

  49. 4470 匿名さん

    >>4468 匿名さん

    上のオフィスは生活に何ら関わり合いが無いわけで、低層部分の商業施設に期待していたんだが、高輪ゲートウェイとかに比べて商業施設が乏しそうだね。
    やはり山手線駅から遠いあの立地では集客に難ありと踏んだんだろうな。

    1. 上のオフィスは生活に何ら関わり合いが無い...
  50. 4471 匿名さん

    >>4470 匿名さん
    高輪GWは良いんだけど、港南の住環境が良くないんだよね。

  51. 4472 匿名さん

    高輪、浜松町、三田の話題しかだめなら
    山手線スレ(内陸限定)にスレタイ変えれば?

  52. 4473 匿名さん

    >>4472 匿名さん

    山手線駅力スレあるから行ってみれば?
    外側1km以上の話しかしてないから。

  53. 4474 匿名さん

    >>4473 匿名さん
    あれレベルと民度が最底辺のスレですね(笑)同住民の苦情も多いようです。

  54. 4475 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    苦情w そんなのあなたがわかるわけないじゃん。

  55. 4476 匿名さん

    >>4470 さん

    >>4470 匿名さん
    浜松町駅前は貿易センタービル

    1. 浜松町駅前は貿易センタービル
  56. 4477 匿名さん

    >>4476 匿名さん

    それも単なるオフィスビルだね。

  57. 4478 匿名さん

    >>4477 匿名さん

    中にお店入るでしょ。以前も沢山あったし。

  58. 4479 匿名さん

    確かプールも造るんでしょ。要るのかな?

  59. 4480 匿名さん

    浜松町は立地が良いから期待できますね。

  60. 4481 匿名さん

    中々色々な施設が出来そうです

    1. 中々色々な施設が出来そうです
  61. 4482 匿名さん

    東京タワーにも行ける
    無料巡回バスの計画もあるようです

    1. 東京タワーにも行ける無料巡回バスの計画も...
  62. 4483 匿名さん

    >>4482 匿名さん

    東京駅、竹芝、東京タワーの循環バスもありましたよね

  63. 4484 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    ありました

    1. ありました
  64. 4485 匿名さん

    >>4447 匿名さん
    現実は臭い小汚い運河なのに誇大広告

  65. 4486 匿名さん

    >>4484 匿名さん

    無料なのが凄いな。流石竹芝エリア。

  66. 4487 匿名さん

    竹芝はこれからますます発展するでしょう。

  67. 4488 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    このすれと大して変わらないじゃん。
    あっちの方が現実のオーナーだけど(一寸異常性格なだけ)、こっちも底辺業者しかいないから
    向こうの方がマシじゃないのw

  68. 4489 匿名さん

    >>4488
    そう思うならこっちに書き込みせず、向こうのスレでやってればいいと思いますけど

  69. 4490 匿名さん

    浜松町なんか誰も興味ないでしょな。

  70. 4491 匿名さん

    これだけ浜松町連呼してるのに、一番の話題のブリリアタワー浜離宮や駅直結タワーの話はほとんど出さないところが、ここで連投している人の分かりやすいところ。

    駅直結でもなく浜離宮も線路の反対側なのに名前に浜離宮付けちゃったパークコートの影が薄くなるからなあ。

    あちらの山手線スレで、新築供給が無く、且つ規模もダントツ最大で二度と抜かれることは無いのでエリアナンバーワンであり続けるあの有名人気物件との違い。

  71. 4492 匿名さん

    エリアナンバーワンってVタワー?

  72. 4493 匿名さん

    >>4488 匿名さん

    そういった書き込みが一番迷惑なのがわからないかな?何故こちらへ来るの?

  73. 4494 匿名さん

    >>4491 匿名さん
    「あの有名人気物件」とか言ってるけど、スレ違い(仲間ハズレにされた)WCTのことだろ?はっきり言えよ。
    仲間ハズレにされたのに、こちらに絡んでくる時点で、かまってちゃんの敗者なんだよ。
    こちらの方がまともなネタが豊富で盛り上がってるからって、ネタんでる民ですか?(笑)

  74. 4495 匿名さん

    >>4493 匿名さん

    アンタがあっちに行くからじゃね?

  75. 4496 匿名さん

    ここでは底辺カスの港南ネタは止めようぜ

  76. 4497 匿名さん

    >>4490 匿名さん
    そうだな。一般人のイメージは馬券場や風俗しか無い臭い街。

  77. 4498 匿名さん

    山手線駅で風俗の数が多い駅ランキング作ったら浜松町なんて絶対に下位だけどな

  78. 4499 匿名さん

    あと馬券場は山手線で最寄駅は新橋住所も新橋、浜松町のイメージはない

  79. 4500 匿名さん

    まあ浜松町と新橋なんてデッキでつながってるし近いから同じ街みたいなもんですけどね。ちなみにツインパークスは新橋物件なのは有名。山手線駅徒歩10分圏で坪単価がキングなのは意外にそのエリアになる。

  80. 4501 匿名さん

    新橋駅徒歩10分圏の虎ノ門レジデンシャルタワーに98億円の部屋が分譲されて話題になりましたよね。

  81. 4502 匿名さん

    98億円の部屋に住みたい人生だった

  82. 4503 匿名さん

    浜松町は増上寺と東京タワーのイメージ
    風俗のイメージって自分が通ってるだけだろw

  83. 4504 匿名さん

    浜松町の貿易センタービルって昔は日本で一番高い建物だったんだよ。

  84. 4505 匿名さん

    >>4503 匿名さん
    同じく東京タワーとあとは海岸沿いのイメージ。
    もともと海外によく行ってたので浜松町は利便性が良く
    、他のターミナル駅にも行きやすいので好きな街です。どの視点で見るかですね笑

  85. 4506 匿名さん

    浜松町には東京湾クルーズで何度か行きました。竹芝や日の出埠頭から出港してましたね。


  86. 4507 匿名さん

    私は浜松町寄りの芝浦住民なので浜松町・竹芝の再開発も楽しみです。
    シーバンス交差点のガード横の仮説デッキの階段は、結局利用価値がないまま撤去が始まりましたね。一体何だったんだろうか。
    ちなみに、無料水素バスもたまに使いますが、ガラガラの貸切状態で超快適です。

  87. 4508 匿名さん

    大型トラックやバスはEV化しにくいので水素バスなんでしょうけど、JRが走行データも取ってるんじゃないかと思います。千代田区中央区港区を無料循環するバスは珍しいですよね。

  88. 4509 匿名さん

    やはり東京ガスの再開発には
    環状3号線の動向が気になる

    1. やはり東京ガスの再開発には環状3号線の動...
  89. 4510 匿名さん

    環状3号線

    海の上を越えるのか?
    海の下を進むのか?

    1. 環状3号線海の上を越えるのか?海の下を進...
  90. 4511 匿名さん

    >>4510 匿名さん
    地下一択じゃないの?
    地上だと、線路部分でモノレールの更に上を通すことになるけど、芝公園から線路までの古川沿いの屋形船屋とか全部立ち退かせないと無理じゃないかな。

  91. 4512 匿名さん

    >>4510 匿名さん
    地下トンネルなのは確定していたはず。港湾局の資料がある。

  92. 4513 匿名さん

    地下道のはずです。確か芝公園辺りで地上に出るはず。

  93. 4514 匿名さん

    交通量増えるから、繋がらなくてもいいです

  94. 4515 匿名さん

    汐留も浜松町も企業がどんどん撤退や縮小しているし、東海汽船などの船客も減っているのに
    今更開発するメリットって一体なんだろうね 悪あがきするには最早手遅れじゃないかな
    それとも未だ中国人と地方出の水商売人相手に二匹目のドジョウ狙いということか

  95. 4516 匿名さん

    ソフトバンクグループが竹芝に移った後、汐留は埋まってきてるはずだけど。
    浜松町から撤退した会社って、例えば何処のこと言ってるんですか?
    竹芝のヤクルト本社は、汐留(殆ど新橋)からの移転
    他の利便性の悪いエリアの方が厳しくなると思うけど。

  96. 4517 匿名さん

    >>4515 匿名さん

    オフィス需要も低迷しているし、浜松町は大丸有と品川・高輪ゲートウェイに挟まれた谷間の場所ってのが運が悪い。両方がスポットライトが当たるので、存在感が薄くなる。

  97. 4518 匿名さん

    新橋、浜松町、田町、高輪GW、JR絡みの再開発ばかり。
    オフィスは駅徒歩数分エリアで、新橋、浜松町は地下鉄も乗り入れてますけど。

  98. 4519 匿名さん

    品川と東京の間って改めて考えるとすごく立地いいね

  99. 4520 匿名さん

    確か田町の森永も汐留に移転して来ますよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸