- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
就業者が増加 → 飲食店が増加
まではロジックが通ってる
→ 街が賑やかになる
ただちに街が賑やかになるか?夜の飲み屋は賑やかになるだろうけど。
→ 職住近接が進む
まったくロジックが飛んでる。職場の近くに住まいとしても快適な街ができないと。浜松町に必要なのは就業者向け飲食店じゃなくて、買い物が便利にできる店だと思う。
>>413 匿名さん
ビジネス街の近くに、住むにも快適な街が出来ると職住近接が進みますね。大丸有で働く人が快適に住める職住近接の住まいの受け皿は田町、品川、大崎、五反田、恵比寿など。浜松町、新橋は住まいとして快適とは言いがたい働くことに特化したエリア。田町~大崎はビジネス、住まい両方の要素を兼ね備える。五反田や恵比寿はビジネス機能は弱く住まい寄り。浜松町、新橋で働く人が増えるとすれば、その恩恵を受けて住宅需要が増すのは田町~恵比寿でしょうね。
ニッセイ浜松町クレアタワー のテナント
タリーズコーヒーの募集が1件ヒットしました。
https://townwork.net/detail/clc_2620249007/joid_53923678/
2018年12月初旬オープン予定 と書かれています。
こちらのスレは、煽り、disり、なりすましをしない様お願いします。
恵比寿からだと大丸有までちと遠いかな
やっぱり新宿方面で働く人向けだと思ってるけど
山手線と言えばどうしても、東京駅から渋谷駅までの東南側が注目されがちだったが、住宅価格が高騰し一般サラリーマンには手が届かなくなったため、最近は日暮里、田端と言った東北方面が人気になりつつあるみたいだね。
その範囲だと、渋谷・恵比寿・品川・浜松町・新橋が特に一般人クラスが手が出せない価格になってますね
乗客数は少ないけど、駒込駅は良いね。
駅から1分離れるごとに成約単価が下がる傾向
https://president.jp/articles/-/25983?page=2
東京都心7区(千代田、中央、港など)でも、築年数より駅からの距離が重視され、駅から1分離れるごとに成約単価が下がる傾向にある(図3参照)
やはり駅近を購入した方が良さそうです。
新築マンション2018市況マップをつくってみたというサイトです。
マンションコミュニティのスムログ のらえもんさん
大変参考になるので投稿しておきます。
https://www.sumu-log.com/archives/11782/
現在の新築マンションの市況を、価格帯でグラフ化されています。
〜坪500万円(30)
坪400〜499万円(30)
坪370〜399万円(17)
坪330〜369万円(33) ファミリータイプの間取りはこの低金利下でも共働き庶民が買えるほぼ限界の価格
坪300〜329万円(29)
坪280〜399万円(30)
坪260〜259万円(27)
坪240〜259万円(53)
坪200〜239万円(80)
品川駅近の価格は高いですね。
坪400万円以上は駅近か、元々高価なエリアですね。
新駅の開発面積も13haでしたね
文化放送が浜松町に越してきて11年目になります。
今年も11月3日文化の日に浜松町グリーンサウンドフェスタ 浜祭をやるようです。
有名なタレントの出演が多いので凄く混みあいます。
http://www.joqr.co.jp/hama_matsuri/
今週末8月31日は 第11回ハマサイトの夏祭り こちらは少し地味です
http://www.joqr.co.jp/hama-story/2018/08/post-31.php