東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 00:09:50
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 3391 匿名さん

    この状態が永久に続くとでも思ってるのかな?

  2. 3392 名無しさん

    コロナはいずれ収まるが、働き方とか人の動きの根本のところが変わると思うので、今までのように再開発で新しいビルだけを建てれば街が栄えるという時代ではなくなるのかなと思う。私の考え方が間違っていたら、すみません。

  3. 3393 匿名さん

    品川駅や浜松町駅の再開発は、コロナ前の計画が前提になっているので、新しいビルを建てるんだけど、ある意味、時代の流れに遅れてしまったエリア。こればかりは、タイミングとか運とかだから仕方ない。誰の責任でもない。アフターコロナで、再開発や街づくりの考え方は変わるかもですね。

  4. 3394 匿名さん

    私も在宅勤務長くやってますが、オフィスは必用。
    自宅での仕事とプライベートの時間の切り替えが難しい。
    この切り替えの為に通勤は必要。運動にもなる。
    会議やセミナは問題なし、出張は半分くらい減ると思う。

  5. 3395 匿名さん

    オフィス不要論の方は、どんな仕事されてるんでしょうか?
    職種だけでも教えて欲しいです。

  6. 3396 匿名さん

    出張はかなり減りましたね
    新幹線も需要が相当減ってるみたいだし

  7. 3397 匿名さん

    >>3395 匿名さん

    オフィス不要とは一言も言っていない。新築ピカピカの高層ビルのオフィスがこれからどれだけ必要かという話。

  8. 3398 匿名さん

    日本の産業は後々後退していく。
    国が観光に力を入れるのは正しい。
    東京都の観光(各エリア)の魅力度を上げる。
    浜松町エリアは交通結節機能向上、国際交流拠点の形成、防災対策・・古いビルは建て替え必須。
    東京の価値を上げる森ビルの様な外資を呼び込む開発も必要。
    国内企業だけでは伸びない。

  9. 3399 匿名さん

    >>3398 匿名さん

    観光を推進してコロナを拡大させて国を滅ぼそうとした自民党の犬のような旧態依然とした考え。

  10. 3400 匿名さん

    政府批判の人は、コロナ対策を結局どうしろと言いたいのか?

    大丈夫と言われている日本の負債が限界まで来ている。
    今後増税は必須、しないのであれば
    徐々にハイパーインフレにもっていく必要がある。
    例えば、個人の金融資産が半分に、国の借金が半分に。

  11. 3401 匿名さん

    >>3400 匿名さん

    観光産業だけに頼りすぎたツケがこの有り様でしょ。水際対策もろくにせず、観光推進なんて馬鹿げている。この一年間、コロナから何を学んだの?

  12. 3402 匿名さん

    4月から税込表記になったから、どちらかを徐々にやって行くかも。

  13. 3403 匿名さん

    >>3401 匿名さん
    批判は誰でも出来ます。あなたにはどのような解決提案あるのでしょうか?

  14. 3404 匿名さん

    品川ー東京までの東側は避けたい。百年前は海だしタワマンみたいな嫌悪施設が建った時点でアウト
    中央区も水上民のイメージが強いし、高台の城南五山、泉岳寺、愛宕山、番町とは比較にならない
    番町の近い東京も浜松町も品川も、新開発すればするほど特徴が薄れ悪循環。五反田も歓楽街だらけ
    住むなら一種低層がある目黒(目黒川沿は×)ー代々木、目白、駒込。駅から離れた方が高級感が強い

  15. 3405 匿名さん

    >>3403 匿名さん

    税金が正しく使われるのであれば国民は文句は言わない。1月の緊急事態宣言では要請に従った飲食店に一律一日6万円をばらまいた挙げ句に効果はなく、今回の緊急事態宣言では協力する商業施設に一日たったの20万円しか出さない。日本の負債はもはや、東京が発展したぐらいではカバーできない。増税もやむを得ないと思っている。その税金の使い方を検証せず誤った使い方で浪費してしまう政権や国会議員の姿勢を糺さないかぎり、のんきに観光だ国際都市だと再開発を語っている場合ではないのでは。だらしない自民党のせいで、もちろん国民一人一人の予防意識も大切だけど、このコロナ禍、本当に苦しんでいる人が身近にたくさんいる。

  16. 3406 マンション掲示板さん

    >>3404 匿名さん
    時代変わったよ、おじさん。マンハッタンも、シンガーポールも、香港もタワマンしか作らないぞ。逆に狭い、電柱が多い一種低層は一番ダサい、インドのスラム街か?

  17. 3407 匿名さん

    >>3406 マンション掲示板さん
    ですね。マンションの価値は坪単価が全てというか資産価値の答えですね。

  18. 3408 匿名さん

    >>3407 匿名さん

    ハハハ 五反田爺さん、いや3億臭君、ここにも顔を出しているな
    他のスレで出入り禁止になったからって、あんたも余程暇なんだなw

  19. 3409 匿名さん

    >>3406 マンション掲示板さん

    分かるよ 田舎暮らしが長いと山手線界隈のタワマンに憧れるよね
    僕みたいな生粋の港区育ちはおよそタワマンなんかに興味ないけどね

    でも憧れるのはいいが↓こうなるから無理するなよ( ´∀` )
    https://president.jp/articles/-/45302

  20. 3410 匿名さん

    >>3409 匿名さん

    本当に同意。東京出身はタワマンなぞに目が眩まない。

  21. 3411 匿名さん

    >>3410 匿名さん

    多種多様な価値観を認め合う社会では、何をどう捉えるかはその人次第ですよ。東京で生まれ育った人間は、他人の価値観を認めることができないということなのかな?
    それはそれで、社会的な弊害だね。

  22. 3412 匿名さん

    >>3409 匿名さん
    その人とは別ですが、キャッシュで物件購入してますので心配いりません。色んなタイプがいるんですよ。

  23. 3413 匿名さん

    山手線沿線界隈の物件購入者や賃貸組は、結構な資産持ってる方多いです。

  24. 3414 匿名さん

    >>3413 匿名さん

    だよね。資産を持っている方は、同じ山手線沿線でも、目黒、代々木、目白、駒込とか地盤のしっかりしたところに住むよね。決して地盤が軟弱な海側には住まない。

  25. 3415 匿名さん

    >>3414 匿名さん
    そんな不便なところ選ばないよ。
    もっと利便性の高いエリアです。

  26. 3416 匿名さん

    お年寄りの方ですか?

  27. 3417 匿名さん

    >>3415 匿名さん

    山手線の利便性をはかるランキングです。

    1. 山手線の利便性をはかるランキングです。
  28. 3418 匿名さん

    >>3417 匿名さん
    その上位のエリア駅近くに住んでます。

  29. 3419 匿名さん

    >>3400 匿名さん
    ほら、参院選の補欠選挙、やっぱり自民党は全敗。コロナ対策がことごとく失敗して、信用なんてないんだよ、いまの政権与党には。いまの政府を批判しない理由はどこにあるの? 何が「浜松町エリアは交通結節機能向上、国際交流拠点の形成」だよ。利権に群がるハイエナたちだけが肥える街づくりに未来はあるのかね。

  30. 3420 匿名さん

    >>3419 匿名さん
    野党選んでる奴、10年前のこともう忘れちゃったのかね。

  31. 3421 匿名さん

    自民の方がまだまし。

  32. 3422 匿名さん

    >>3420 匿名さん

    3420さん、3419です。勝手に決めつけないでください。私は自民党支持者です。代案なき野党なんて支持してません。だからこそ、体たらくな自民党に嫌気が差しています。

  33. 3423 匿名さん

    まあまあ、ここは山手線を語る場だから、政治論争は日曜討論などでお願いします!

  34. 3424 匿名さん

    >>3422 匿名さん
    それなら、あなたが議員になって変えて下さい。

  35. 3425 匿名さん

    >>3424 匿名さん

    了解でーす!

  36. 3426 匿名さん

    >>3425 匿名さん
    支援しますので、頑張って下さい。
    まずは区議会議員から。

  37. 3427 匿名さん

    https://new.hama2-prj.com/about/
    2027年の全街区の竣工を目指し、開発を進めています。
    東京の玄関口として、より洗練された、街に生まれ変わります。

    と書かれてます。

  38. 3428 匿名さん

    浜松町周辺は住む人も増えるだろうから色々変わるでしょうね~

  39. 3429 匿名さん

    防災対策で古い建物が新しく。
    特に資金が投入されている都心エリアは活発。
    価値のない土地に魅力を加えていた建て方と異なり、良い立地の建て替えが進んでいる。

  40. 3430 匿名さん

    開発って結局後発の方がクオリティも高くなりますしね
    未だに手つかずの立地があるなら狙い目

  41. 3431 匿名さん

    浜松町と新橋の間(新虎通り南側)なんかも未開発かな?

  42. 3432 匿名さん

    >>3431 匿名さん
    そのエリアは大規模開発には入っていませんが、新橋虎ノ門まちづくりエリアです。賃貸なのであまり話題になりませんが、新橋6丁目のタワーマンションや他の建て直しは進んでます。
    https://skyskysky.net/construction/202185.html

    1. そのエリアは大規模開発には入っていません...
  43. 3433 匿名さん

    >>3357 匿名さん
    竹芝出向いてみました。確かに遊歩道からレインボーブリッジやスカイツリーが見れるエリアでした。

    1. 竹芝出向いてみました。確かに遊歩道からレ...
  44. 3434 匿名さん

    JR東海、リニア総工費7兆円に 難工事対応で1.5兆円増
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2784J0X20C21A4000000/?n_cid=SNS...

    JR東海厳しいな 

  45. 3435 匿名さん

    >>3433 匿名さん
    ベンチも沢山ありそうだし、飲食店もあるから、ぶらぶらするには良さそう。
    この辺りでしか出来ない魅力度がもう少し欲しいところ。

  46. 3436 匿名さん

    遠くにスカイツリー

    1. 遠くにスカイツリー
  47. 3437 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    メズムの眺望ってすごくいいですよね

  48. 3438 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    今の時期、浜離宮や汐留辺りの新緑が奇麗ですね。
    その景色右方向に竹芝ふ頭の遊歩道あるのですが、ここの2階若しくは3階のウッドデッキと接続してくれれば人の流れが出来て良いと思います。

  49. 3439 匿名さん

    竹芝と築地を結ぶ歩行者デッキ構想
    進めば良いですね

  50. 3440 匿名さん

    都の財政も厳しいようなので
    売却も選択かもと

    1. 都の財政も厳しいようなので売却も選択かも...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸