東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 00:09:50
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 3201 匿名さん

    >3194
    傾向はこんな感じですね

    1.南麻布  コロナ禍以前から人気
    2.新宿  近隣病院関係者やIT関係者に選ばれている
    3.勝どき  東京駅周辺の法律事務所への通勤利便性から、士業に選ばれている
    4.赤坂  都心の中心部で、車移動でも移動しやすい
    5.海岸(竹芝エリア) 東京駅周辺勤務の人たちに人気
    6.神宮前  渋谷に近く、かつ落ち着ける場所に住みたい
    7.西新宿  オフィスビルと隣接したマンションに人気
    8.六本木  外資系企業やベンチャー企業が集まるオフィス街
    9.高輪   白金高輪駅から高輪台駅、東側は品川駅から泉岳寺駅に接する
    10.芝浦  大型の高層マンションが建設されたこと

  2. 3202 匿名さん

    >>3194
    なんだかすごくリアルなランキングですね
    横浜が一位になったりする住みたい街ランキングよりもこっちの方がイメージに近い

  3. 3203 匿名さん

    >>3202 匿名さん
    住みたい、じゃなくて成約物件でランキングしてるからね、現実味があるのは当然

  4. 3204 匿名さん

    >>3201 匿名さん
    海岸が上位なのは2020年の賃貸契約だからアクティ汐留に加え、ローレルタワーの新築賃貸もあったからかな。
    勝どきはこの並びで入るのは凄いですね。

  5. 3205 匿名さん

    >>3204 匿名さん
    勝どきってやっぱり需要ありますよ
    銀座周辺にいると勝どきに住んでる方によく出会います
    値段も手頃で便利ですからね

  6. 3206 匿名さん

    やはり、職住近接なんでしょうね。
    結局勤め先へのアクセスの良いところ。
    東京、新宿、六本木、渋谷駅周辺に努めてる方は会社員でも年収がそれなり。

  7. 3207 匿名さん

    「年収1000万以上の人」が本当に住みたい街、3位「勝どき」、2位「新宿」、1位は?
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81670

    同じ内容の記事ですが、少し説明が入ってます。
    一般的な住みたい街ランキングとは顔ぶれが違う「高所得者が本当に住みたい街」ランキングの一部を発表する。と書かれてます。

  8. 3208 匿名さん

    実際、リモートワークが浸透しても
    出社はありますからね
    都内の電車はまだまだ混んでます
    ただ新幹線はまだガラガラですね
    出張は減ったかな
    リニアは本当に需要あるのだろうか?

  9. 3209 匿名さん

    >>3205 匿名さん

    高級賃貸を扱う不動産屋のステマ記事でしょ。。家族持ちで年収1,000万円だったら、どこも高くて無理。年収1,000万円以上だから、対象には億を稼ぐ人もいるだろうし、必然的に電車など公共交通機関がいらない不便なところばかりになる。この中から強いて住みたい場所を選ぶなら、内陸部の高台で災害の危険性の少ない「西新宿」かな。私は湾岸の立地に価値を感じない。職場やライフスタイル、家族構成、価値観によって住みやすい立地の定義は様々だから、こういうランキングをもって売りやすい、借りやすい立地と決めない方が良いと思う。

  10. 3210 匿名さん

    この記事見ると、南麻布、赤坂はいつも上位だが、コロナの影響で新宿と勝どきの物件の動きが活発だったと書かれている。いずれにしても、南麻布、赤坂、海岸、六本木、高輪、芝浦と港区が殆ど占めている。新宿西公園の辺りが綺麗になって西新宿辺りも良くなっているのは認めるが、住むのにはちょっと考えてしまいます。

  11. 3211 匿名さん

    賃貸で済むならむしろ自然災害とか気にせず部屋選びできるけどね
    単純に便利で住んでて楽しい場所がいい

  12. 3212 匿名さん

    大規模地震が来たときは、火災が一番危険であると言われている。
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

    西側エリアでは、目黒、中野、品川区の延焼が危険。
    隣接する、渋谷、新宿区も多少含まれる。
    港区千代田区中央区は比較的火災の影響を受けにくい都市造りをしている。

    1. 大規模地震が来たときは、火災が一番危険で...
  13. 3213 匿名さん

    >>3212 匿名さん

    一方で港区中央区の沿岸部は液状化のリスクが高い。そう考えると、千代田区が一番安全。

  14. 3214 評判気になるさん

    >>3194 匿名さん

    富裕層とは正式には金融資産(不動産資産を除く、ローン等の負債を除外した純資産)が最低1億以上ある人を指し、年収は余り関係ありません。
     私の所有する都内の土地も公示価格3億、他に別荘もあり年収も安定して1千万を上回りますが金融資産は1億に届かず、富裕層の仲間には入れないのですw
     ここに挙げた場所で憧れるのは南麻布と高輪の百坪クラスの低層戸建ですが到底無理。(一等地は山手線駅からはいずれも10分はかかりそうです)
    勝どきや芝浦、竹芝は業者の誘導数字っぽく疑問で、個人的には論外(これを言いたかった)

  15. 3215 評判気になるさん

    >>3212 匿名さん

    この地図よりも、本来はこれに液状化リスク、台風による高潮・浸水リスク、土砂災害リスク、航空航路による騒音被害なども入れて総合的に検討しないと判断誤ります。
    そういう意味では都心3区も品川区、江東5区も全てアウトでしょう。
    羽田空港や京浜工業地帯、中央防波堤埋立処分場は例え真白でも住めませんしw

  16. 3216 匿名さん

    水没と火災を同条件で検討するのは如何なものかと思います。
    港区でも内側は液状化関係ありませんよ。

  17. 3217 匿名さん

    >>3212 匿名さん
    山手線物件スレなんだから、山手線から500m以上離れた延焼しやすい地点を
    議論すること自体が歪んでいると思います。
    火災をそう心配せずにいられるのは大前提。
    で、
    水害、液状化、についてだけ、他の人達は話を進めようとしてますよ。

  18. 3218 通りがかりさん

    同条件とか別条件とかどうでも良くて、各々のリスクを重畳したマップもあるからでそれを見ればいい
    火災で言えば近所はマップ上真赤だけど、公園隣接で木々に囲まれ木密でも無いから火災リスクは低い
    我家に限れば鉄筋で地下室もある。
    でも昼間自分が職場の港区にいたら群衆雪崩、地下道や高層ビル滞在時の地震火災に巻き込まれる。
    災害発生時にいつどこに居るかで変わるし発生場所が一寸づれても違ってくる
    全て相対的・偶発的なもの。屁理屈言い出したらきりが無いから、心配するだけ無駄

  19. 3219 匿名さん

    こんなことでステマとか騒いでるやつはどんなことでも疑って大変そうだな、ただの賃貸人気エリアランキングだろ

  20. 3220 匿名さん

    賃貸で湾岸に住むのは楽しそうだけど、マンションを買うとなると、やっぱり防災上、湾岸は不安だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸