東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 2641 匿名さん

    2020年以降の物件は、値下がらなければ勝ち、って感じになるだろうね。
    SUUMO 値下がり幅最小ランキングが捗りそうだ。

  2. 2642 匿名さん

    >>2639 匿名さん
    どれもスレ違いのマンションですね。

  3. 2643 匿名さん

    今日のじゅん散歩は「浜松町」でした。
    文化放送の大竹まことと一緒に貿易センタービルへ。
    1月末で展望台が営業終了するようです。
    明日は、下北沢。
    https://www.tv-asahi.co.jp/junsanpo/?device_mode=pc

  4. 2644 匿名さん

    >>2642 匿名さん
    山手線の内側と外側では全く違う世界

  5. 2645 匿名さん

    >2642
    恵比寿駅に近くないですか?

  6. 2646 匿名さん

    山手線徒歩圏で戸建持っている人ってこのスレにいないのかな。
    共同住宅じゃ今ひとつ食指が動かない。

  7. 2647 匿名さん

    天王洲アイルは山手線徒歩圏外です。

  8. 2648 匿名さん

    浜松町駅の工事、少しずつ進んでますね。

    1. 浜松町駅の工事、少しずつ進んでますね。
  9. 2649 匿名さん

    近くから

    1. 近くから
  10. 2650 匿名さん

    離島ブームのころは浜松町にはよく通いました。
    当時の東海汽船は連休ともなれば夜行でもデッキ外階段まで人が鈴なり。難民船並みに盛況でした。
    夜の竹芝港の長蛇の列と、対岸に浮かぶ「まるは」の赤ネオンが今でも脳裏に浮かびます。
    新島もデッキ上でも声がけすりゃホイホイナンパし放題。帰りは貿易センター地下で飯食ったりね。

    今は船員会館もなくなり「兵どもが夢の後」。往時を知る者としては今の浜松町は寂しいものです。

  11. 2651 匿名さん

    >>2650 匿名さん
    浜松町は2030年には今の丸の内みたいに化けてると思う。

  12. 2652 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    愛宕神社出向いたら2時間待ちということで、別の神社に出向きました。

    1. 明けましておめでとうございます。愛宕神社...
  13. 2653 匿名さん

    >>2652 匿名さん

    なにもわざわざコロナに罹りに行かんでも
    普通は初詣でとか中止しますけどね

  14. 2654 匿名さん

    愛宕神社は直ぐ近くなので、元日も出向いて様子見ました。
    人出少なかった元日に出向くのが良かったかもしれません。
    3日に出向いたのは駅伝で日比谷通りが通れなくなるからなんですけど。
    ちなみに、家からは日枝神社もギリギリ徒歩圏です。

  15. 2655 匿名さん

    三が日に初詣する文化はサラリーマンが増えた近代の文化ですからね。寒冷地の農家とかだと暖かくなる3月になってから行ったりしますよ。

  16. 2656 匿名さん

    もしも山手線に「快速」ができたらどうなる? 6万票アンケートで決定した停車駅がこちら
    https://j-town.net/tokyo/research/results/316597.html?p=all

  17. 2657 匿名さん

    東京のおでかけイベント情報満載 JR山手線
    https://www.enjoytokyo.jp/area/line/1010/

  18. 2658 匿名さん

    (仮称)海岸一丁目マンション建替計画
    https://skyskysky.net/construction/202349.html

    老朽マンション再生に「敷地売却」の道
    https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/city/h_vol56/

    容積率 400%→600%

  19. 2659 匿名さん

    >2656
    各駅距離はこんな感じ

    日暮里~池袋 0.5+0.8+1.6+0.7+1.1+1.8=6.5km
    池袋~高田馬場 1.2+0.9=2.1km
    高田馬場~新宿 1.4+1.3=2.7km
    新宿~渋谷 0.7+1.5+1.2=3km
    渋谷~品川 1.6+1.5+1.2+0.9+2=7.2km
    品川~浜松町 2.2+1.5=3.7km
    浜松町~新橋 1.2km
    新橋~東京 1.1+0.8=1.9km
    東京~秋葉原  1.3+0.7=2km
    秋葉原~上野 1+0.6=1.6km
    上野~日暮里 1.1+1.1=2.2km

  20. 2660 匿名さん

    快速?
    東京~品川だと
    有楽町と田町だけ停まらない?

  21. 2661 匿名さん

    >>2656 匿名さん
    山手線快速ね~。面白いアンケートだけど、現実的にはあり得ん計画だね。

  22. 2662 匿名さん

    江戸の黒引エリアって、山手線内側エリアと同じ感じなんですね。

    1. 江戸の黒引エリアって、山手線内側エリアと...
  23. 2663 匿名さん
  24. 2664 匿名さん

    平和ですね。

  25. 2665 匿名さん

    こちらに江戸切絵図が載ってます。
    一は皇居ですが、時計回りで二、三・・・八と割り振られてるんですね。
    エリアをクリックすると、江戸、現在、空撮等が見れて面白いです。
    https://map.goo.ne.jp/history/edo/

    1. こちらに江戸切絵図が載ってます。一は皇居...
  26. 2666 匿名さん

    >>2665 匿名さん
    港南の一部と芝浦は二十のエリアに含まれるので、当時から陸地だったんですね。

  27. 2667 匿名さん

    家は、八のエリアになります

  28. 2668 匿名さん

    ひとけたが「都心」ですかね

  29. 2669 匿名さん

    一桁以内でしょうね

  30. 2670 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    いいえ。海が地図上に載っているということです。

  31. 2671 匿名さん

    江戸時代の古地図と現代の地図の比較は、マップファンの地図が分かりやすいですよ。
    http://labs.mapfan.com/etc/kochizu/
    港南、芝浦は海です。

  32. 2672 匿名さん

    こんな感じで海です。
    茶色に塗りつぶされていているエリアは記録に残ってなさそうですね。

    1. こんな感じで海です。茶色に塗りつぶされて...
  33. 2673 匿名さん

    高輪ゲートウエイ駅辺りは海だったようで
    発掘された遺構も
    海の中に堤防を造って線路を通した跡だそうです

  34. 2674 匿名さん

    昨日の週末ハッピーライフお江戸に恋しての番組で、武井港区長が出演し、みなと科学館や伝統文化交流館を長い時間かけて紹介してましたね。

  35. 2675 匿名さん

    「東京タワー」と「東京スカイツリー」どっちが人気?
    https://dime.jp/genre/1061862/

    ラインの調査だからでしょうか。

  36. 2676 匿名さん

    オリンピック延期や中止の話題

    再開発に影響ある?

  37. 2677 匿名さん

    今の山手線の本数だと快速は難しい

    但し、テレワーク等が進んだアフターコロナには可能になるかも

  38. 2678 匿名さん

    山手線スレでは得意の写真ペタペタで流されるからこっちにも転載しておきます。

    港南さん、この豊洲の写真貼ってる人はブランズ芝浦のスレで高い高いとひたすら粘着していた可哀想な方です。まともに反論するだけ無駄なので、温かく見守りましょう。お気付きと思いますが、おそらく豊洲住民でもなく、ただ湾岸全体をネガしたいだけで、何とか対立構造を作りたいようです。毎日毎日ここまで労力をかけて何が目的かさっぱり分かりません。

  39. 2679 匿名さん

    【動画あり】きらめくビル群、東京タワー…幻想的な夜景も見納め 世界貿易センタービル展望台が今月末で営業終了
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/80545

    今月いっぱいですね

  40. 2680 匿名さん

    向こうのスレッドもいよいよ末期ですね
    豊洲住民に対してマジレスする品川さんがアホ過ぎる

  41. 2681 匿名さん

    電通は銀座周辺の系列会社がテナント解約して本社の空きスペースに入居を進めてるというのは聞いてたけどまさかのビル売却ですか、東京のオフィス需要も崩壊ですね

  42. 2682 匿名さん

    貿易センタービルのテナントさんの移転(南館?)もそろそろですか?

  43. 2683 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    テレビCMも激減しているし今後もテレビ産業は更に衰退する。既得権益の塊だったテレビ産業もネットで崩壊寸前。電通も厳しいね。

  44. 2684 匿名さん

    電通さんの件は

    新橋駅(東・西)の再開発にも影響しそうですね

  45. 2685 匿名さん

    電通は移転しないから

  46. 2686 匿名さん

    安藤ハザマが赤坂からやってくる

    安藤ハザマ/22年春に東京・汐留に本社移転/多様な働き方を実現
    https://www.decn.co.jp/?p=115298

  47. 2687 匿名さん

    >>2686 匿名さん
    結局、山手線の東京駅から品川駅まではオフィス空室率とか無縁だね。オフィスに空きが出れば他エリアがから山手線に移転する企業が直ぐに出てくる。

  48. 2688 匿名さん

    ソフトバンクさんが移転した跡に入るのですね

  49. 2689 匿名さん

    ソフトバンクは竹芝だっけ?

  50. 2690 匿名さん

    >>2689 匿名さん

    そうです。
    ソフトバンクに特設サイトもある

    https://www.softbank.jp/corp/special/takeshiba-office/?adid=sbns_m_s_s...

  51. 2691 匿名さん

    これ面白いよ
    新橋駅の歴史が分かる

  52. 2692 匿名さん

    >2691
    結構長い映像ですが面白いですね。
    汐留エリアは地下も紹介されてるともっと良かった感じです。

  53. 2693 匿名さん

    竹芝にソフトバンクとヤクルト本社

    ヤクルト頑張ってくれれば

    日本シリーズ竹芝対決

  54. 2694 匿名さん

    確か
    オリックスも浜松町が本社だったような気がする

  55. 2695 匿名さん

    東芝さんや東京ガスさんは社会人野球か?

  56. 2696 匿名さん

    昨夕の「ゼロから分かるデジタルライフ」で竹芝のDXが特集されてましたね。
    お店やトイレの混雑情報が得られることは知ってましたが、天井埋込カメラで人の出入りを確認してるとは知りませんでした。警備ロボットが自分でエレベータ乗り降り出来るのは良くできてるなと感じました。

  57. 2697 口コミ知りたいさん

    てすと

  58. 2698 匿名さん

    普通に飲食店の混雑状況もビル内の案内板に表示されてました。
    メニューなんかもあったような気がする

    もちろんトイレの状況もちろん

  59. 2699 匿名さん

    高さ215m「東京三田再開発プロジェクト」の建設状況(2021.1.16)
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/cat_1117824.html

    3年後ですね。

  60. 2700 匿名さん

    >>2699 匿名さん
    巨大なオフィスとタワマンのセットですね。ここも凄そう。山手線の開発力半端ないっすね。


  61. 2701 匿名さん

    コロナ無関係に開発が進むのは山手線だけだな。
    さすが日本最強の路線。

  62. 2702 匿名さん

    2021年1月の世界貿易センタービルディング南館(A3棟)竣工後に、現在の世界貿易センタービルディングは解体。 その跡地に世界貿易センタービルディング本館(A1棟)が建設されます。 東側から見ています。 世界貿易センタービルディング本館(A1棟)は2025年12月に竣工する予定です。

    と書かれてますが、竣工が3月と書かれてたりもします。
    夜、結構南館の電気が点いていますが、1月?3月?どちらで進んでいるのでしょうか?

  63. 2703 匿名さん

    不動産会社の要項によると3月のようです。
    既にJR改札からの館内エレベーター等は開通して(浜松町駅南口?)
    多くの方が利用されています

  64. 2704 匿名さん

    世界貿易センタービルまだ使えそうなのに解体して最新ビルに立て直すとは。あっぱれ。

  65. 2705 匿名さん

    >>2704 匿名さん
    WTCは築50年ですよ。東芝浜松町ビルは築36年で建て替え。こっちの方が若い。

  66. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん
    浜松町駅強し!

  67. 2707 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    品川、高輪ゲートウェイ、田町と再開発進んできたから次は浜松町の番。

  68. 2708 マンション比較中さん

    そして最後が新橋の再開発

    新橋駅前ビル管理組合法人 理事長 川田圭子さん インタビュー
    https://tokyo.itot.jp/shimbashi/interview01

  69. 2709 匿名さん

    田町駅東側はほぼ完了
    田町駅西側はこれから

    浜松町駅東側(竹芝)はほぼ完了
    浜松町駅南側(東芝)はこれから
    浜松町駅西側(貿易)は進行中

    高輪ゲートウェイ駅はこれから

    品川駅西側はこれから

  70. 2710 匿名さん

    再開発の連鎖だね。
    今後も山手線駅に莫大な開発資金の流入が続く。

  71. 2711 匿名さん

    もう再開発なんていらなくね…?

  72. 2712 匿名さん

    マンション建設も再開発も経済活動には必要

  73. 2713 職人さん

    >>2709 匿名さん
    田町駅西側も再開発の予定はあるのですか?

  74. 2714 匿名さん

    >>2713 職人さん
    芝5丁目、札の辻、三菱自動車本社跡地、春日ビル建替

    森永ビルはそのうちあるのでは

  75. 2715 匿名さん

    田町駅西側は高輪ゲートウェイ駅方面に向かって繋がる予定ですね

  76. 2716 匿名さん

    高輪ゲートウエイは
    遺構の発見もありましたので
    なんらかの計画変更あるかも
    オフィス需要も変化しそうだし

  77. 2717 匿名さん

    >>2715 匿名さん
    それって将来的には田町駅から品川駅までデッキで繋がるって事ですか?

  78. 2718 通りがかりさん

    どなたか3月に竣工する世界貿易センター南館にどのような店舗が入るのかご存知ないでしょうか?イオンモールが企画に関わっているのでイオン系が入るのでしょうか?

  79. 2719 匿名さん

    品川駅などのwikiの悪質編集でブロックされた次長課長と思われるIPと、2ちゃんで京アニ放火犯を日本の英雄だと賞賛の書き込みしてるIPが同じなんですけど、IPの住所を調べると港区港南になってます、本当にやばい人なのでは?

  80. 2720 匿名さん

    >>2719 匿名さん

    そんなの調べられることの方に驚いた

  81. 2721 匿名さん

    >>2719 匿名さん
    次長課長はかなりヤバいと思う

  82. 2722 匿名さん

    >>2719 匿名さん
    昨晩、山手線スレにスレに関係ない犯罪予告じみた投稿があったのも同じ方の誤爆ですかね。本格的に怖いです。

  83. 2723 匿名さん

    あのスレで同じ写真貼り続けてる人が何をしたいのかわからないです。

  84. 2724 匿名さん

    >>2723 匿名さん
    建設的な会話なんて一切なしで豊洲の成りすまし住民とWCTさんが交互にひたすら写真貼り続けるだけのスレッドになりましたね、煽り耐性なさすぎ

  85. 2725 匿名さん

    あっちのスレ24時間の書き込みがただの煽り合いで500件超えてるからね
    隔離スレッドとしてちょうどいいでしょう

  86. 2726 匿名さん

    >>2724 匿名さん
    個人的には、交互にじゃなくて一人が豊洲民とWCT民になって貼ってると予想。
    ホントにヤバいのか、カウント稼ぎ狙いなのか

  87. 2727 匿名さん

    貿易センタービル南館のテナント情報はどちらで確認できますか?

  88. 2728 匿名さん

    >>2726
    さすがにそれはないでしょう、WCT民はわざわざネガを演出はしない、むしろネガの書き込みは絶対に許さないタイプだから

  89. 2729 匿名さん

    港南は実際臭いからな
    知らずに買ったなら可哀想ではある

  90. 2730 匿名さん

    こら
    そんなこと言ったらやってくるぞ
    触らないほうが良い

  91. 2731 通りがかり

    >>2727 匿名さん
    2718です。私も検索しているのですが、イオンモールが担当しているとしか出て来ないので探しています。みなさま、ご面倒をおかけしますが情報をお持ちでしたらぜひお願いいたします

  92. 2732 匿名さん

    >>2728 匿名さん
    「一人が豊洲民とWCT民になって貼ってる」と書いてるので、誰もWCT民とは言ってない。

  93. 2733 匿名さん

    確かに貿易センタービル南館の商業施設は気になる

  94. 2734 匿名さん

    日本初150m以上の超高層解体(貿易センタービル)は、だるま落とし方式でしょうか?

  95. 2735 匿名さん

    港区の一番安い地域に住んで他所の区に対してドヤ顔してるのが笑える
    痛すぎるでしょ

  96. 2736 匿名さん

    >>2735 匿名さん
    安いだけならいいんだけど汚いし臭いし騒音も煩い。

  97. 2737 匿名さん

    >>2736
    まあ安いところには安い理由があるし、高いところには高い理由がありますよね

  98. 2738 匿名さん

    >2733
    情報が出ていないので、イオンモールの決算説明会の資料確認
    P46に国内事業のモール、都市型SCの予定が記載。
    浜松町であれば都市型となるが、予定では0。
    https://ssl4.eir-parts.net/doc/8905/ir_material_for_fiscal_ym5/93495/0...

    イオンモール、子会社のOPAを再編 立地条件で分割
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66866550R01C20A2H52A00

    子会社のOPAがやるにしても、商業施設という程のものは出来ないのでは?
    https://www.opa.gr.jp/business.html

  99. 2739 匿名さん

    元々イオンの記事は記載ミス

    事業主が世界貿易センタービル
    が正解のところを
    イオンモールとの記載になってたみたいでした

  100. 2740 通りがかり

    http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
    開発者が異なるということでしょうか…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸