東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 2521 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    もうまともな書き込み一切ないし隔離スレになってますよね

  2. 2522 匿名さん

    三井不動産が東京ドーム一帯を再開発した場合、山手線内側では最大規模の開発となるのでしょうか。東京ドームの敷地にマンションが建設される可能性はあるのでしょうか。

  3. 2523 匿名さん

    >>2522 匿名さん
    100パーセントないです

  4. 2524 匿名さん

    >>2523 匿名さん
    ありがとうございます。ららぽーとのような商業施設ぐらいですかね。さすがに、東京ドーム周辺の開発は、山手線駅周辺への波及効果はなさそうですね。

  5. 2525 匿名さん

    >>2524 匿名さん
    100パーセントは言い過ぎだったかも?
    でもスポーツドーム併設マンションは需要があると思えないような

  6. 2526 匿名さん

    >>2525 匿名さん
    確かに需要がなさそうですね。将来的にドームの建て替えを検討しているみたいなので、いろいろと想像するのは楽しいですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9042485fb4c2405032fecab5cb6783e56f...

  7. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    建て替えはちょっと面白いですね
    でも都心の大型開発はしばらくはなくなりそうですよね

  8. 2528 匿名さん

    再開発は築地の動向によるかな?

  9. 2529 匿名さん

    >>2519 匿名さん
    ひげそりが甘めでもいい。男も女も

  10. 2530 匿名さん

    >>2528 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200928/k10012637551000.html

    築地の再開発は時間がかかりそうですね。

  11. 2531 匿名さん

    某スレッドを見てると、物件選びで一番大事なのは居住者の民度だってことがよくわかりますね。どんなに良いマンションでもあんなのが一人いるだけで台無しだよ。

  12. 2532 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    私の住んでるマンションはかなりの世帯数でマンコミュに住民スレッドもありますが、ほぼ書き込みがないです、匿名掲示板にあれやこれやと書き込みする住人がいなくて幸いです

  13. 2533 匿名さん

    わかる、住民スレッドに書き込みが少ない物件は安心できますよね

  14. 2534 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    ワールドキティタワーズですね

  15. 2535 匿名さん

    住民の民度が高ければ高いほどマンコミュへの書き込みは減る

  16. 2536 匿名さん

    毎日デタラメな売り文句で必死なパークコート小石川契約者はどうなるの。

  17. 2537 匿名さん

    あれはまずいですね。
    東京ドームの話も一読しましたが、あれで強引に再開発だとか大騒ぎしていいなら、東京中大騒ぎですよ。

  18. 2538 匿名さん

    >>2535
    小石川やムサコも問題あるようだが
    最底辺がWCTやな、住人と立地が屑すぎる

  19. 2539 匿名さん

    >>2538 匿名さん
    激しく同意

  20. 2540 匿名さん

    てか某スレッド本当に下品というか書き込みが汚すぎるし大人の会話と思えない、完全に気が狂ってるよ

  21. 2541 匿名さん

    あ?
    おまいら、
    小石川の最強マンスョン、バカにしとるんけ?

  22. 2542 匿名さん

    ここもイカレ武蔵小山の連投が酷い

  23. 2543 匿名さん

    うお

    小石川クソ若葉騒音水没低地民の見回り、ソッコーキターーーwwwW

  24. 2544 匿名さん

    東京ドームも築地も三井が再開発して
    築地ドームってのも・・・

  25. 2545 匿名さん

    どうなるでしょうか

    1. どうなるでしょうか
  26. 2546 匿名さん

    築地竹芝エリアはこれから確実に化ける

  27. 2547 匿名さん

    築地は森ビルが有力でしょたしか

  28. 2548 匿名さん

    昨日、久しぶりに新宿に行ったら
    ホームレスさんたちが何人も昼間から
    歩道に布団を引いて酒盛りしてた
    どうなるでしょうか

  29. 2549 匿名さん

    >>2546
    化けるのかな、前は私もそう思ってたけどコロナで今は全てが不透明な感じ
    オフィスの開発は極端に減るだろうね

  30. 2550 匿名さん

    ワクチンできたらコロナ騒ぎもおしまいですよ。2030年にはみんな忘れてる。SARSとか新型インフルエンザとかみんなもう忘れてるでしょ。

  31. 2551 匿名さん

    ちょっと、違うんだよなあ

  32. 2552 匿名さん

    コロナどうこうより、オフィスの需要がって話でしょ、今までのように次々とオフィスを作るようなことはなくなるよ絶対

  33. 2553 匿名さん

    確かにオフィスの需要は変化ありそう

    高輪ゲートウェイのオフィスや商業施設、浜松町の東芝ビル?の再開発に影響あるかも

  34. 2554 匿名さん

    東京駅の三菱390mタワーは
    コロナ対策で一部設計変更して建設予定

  35. 2555 匿名さん

    都心5区のオフィスがそんな感じなら
    5区外のエリアはもっと酷くなるでしょうね

  36. 2556 匿名さん

    品川のオフィス街もかなり飲食店潰れてるね

  37. 2557 匿名さん

    >>2556 匿名さん
    品川のオフィスは国内出張と海外出張がなくなれば魅力半減以下ですからね。大丸有から遠く、霞ヶ関にも行き辛い。

  38. 2558 匿名さん

    >>2557 匿名さん

    キミの感覚、古くないかい。いまさら霞ヶ関に何しに行くんだい?

  39. 2559 匿名さん

    >>2556 匿名さん

    潰れた飲食店で、あなたがとても困った店って、具体的にある?

  40. 2560 匿名さん


    港南への嫌悪施設一極集中はますます加速しそう

  41. 2561 匿名さん

    >>2560 匿名さん

    見返りはなにかね??

  42. 2562 匿名さん

    オフィスしかないような街はコロナをきっかけにどんどん寂れていくよ

  43. 2563 匿名さん

    丸の内とか大手町とか…

  44. 2564 匿名さん

    >2500
    燃料電池車トラック配送実験へ トヨタ自動車、セブンイレブンなど
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/201209/bsc2012090600004-n1.htm

  45. 2565 匿名さん

    >>2562 匿名さん

    オフィスはオフィスでも、IT系の企業が多い街からでしょ
    渋谷なんかIT系が多いよね

  46. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん
    渋谷ってオフィス街ではないからね、どちらかと言えば商業の街

  47. 2567 匿名さん

    都心オフィス、空室率上昇続く 渋谷は5%台に
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66156180S0A111C2QM8000

    先月のデータだと、渋谷の空室率トップ

  48. 2568 匿名さん


    ひっそりと渋谷がオワコン化してて、草

  49. 2569 匿名さん

    渋谷とか銀座はまだ商業客もいるからマシ
    オフィスしかないところは本当に悲惨なことになってる

  50. 2570 匿名さん

    オフィスがあれば商業もあるのが普通ですが。
    と言うより、都心から離れるほど悲惨な印象があります。
    池袋ビックカメラの閉店には驚きました。

  51. 2571 マンション検討中さん

    別スレで既出だけど山手線駅徒歩5分とモノレール駅徒歩4分では資産価値に大きな差があります。

    1. 別スレで既出だけど山手線駅徒歩5分とモノ...
  52. 2572 匿名さん

    東京駅前で1980円のPCR検査 医療機関の20分の1で可能な訳
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282468

  53. 2573 匿名さん

    東芝は自前の本社ビルだからコロナあまり関係なさそうだけどね、まずいのはテナントが入ること前提に計画してるオフィスビルでしょ

  54. 2574 匿名さん

    NHKのさし旅という番組で都心低空飛行をルートの下で苦しむ住民を無視したような内容で抗議の電話をしたとのことです。炎上してるみたいです。

    品川駅港南口で飛行機が「近い近い」と言ってるところ

    1. NHKのさし旅という番組で都心低空飛行を...
  55. 2575 匿名さん

    触れそうって言ってます。確かに大きく見えるんですよね。

    1. 触れそうって言ってます。確かに大きく見え...
  56. 2576 匿名さん

    こちらですね。下の方に品川区直下86dBの映像も出てます。
    港区の直下エリアでこんなにクレームが多いと思いませんでした。
    https://ameblo.jp/minatono-kai/

  57. 2577 匿名さん

    東京のマンション〈山手線内側〉の価格は「10年後・20年後も下がらない」と言えるワケ
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78230

    2050年の中古マンションの価格は、山手線の内側であれば今と比べて大きく下落しているということはなさそうだ。その理由は拙著に詳しく書いたが、要は東京の中心エリアには多くの人々を惹きつける強力な魅力が備わっているからだ。その魅力は今よりもさらにパワーアップしている。

    ちょっと飛躍し過ぎてますが確かに山手線内側は魅力あるエリアですね。

  58. 2578 匿名さん

    中央線向こうに行くと一気に貧相になるから、記事の指すエリアは千代田区港区渋谷区になってくるのだろうね。

  59. 2579 匿名さん

    日本初“車の中から”いちご狩りイベントが東京タワーで、苺サンド&スムージーのドライブスルーも
    https://www.fashion-press.net/news/67766

    こんなの来年やるみたいです

  60. 2580 匿名さん

    山手線スレほんとやば

  61. 2581 匿名さん

    >>2580 匿名さん
    山手線スレはここ数ヶ月終わってるね。
    最近は某マンションアドレスを排除しなかったせいでサウスゲートスレも浸食されて同レベルに成り下がってる。
    ここが一番まとも。

  62. 2582 匿名さん

    >>2577 匿名さん

    S氏の記事ね。値下がりの記事ばかりを書くわけではないんだね。

  63. 2583 匿名さん

    >>2581 匿名さん
    釣れまへんなぁぁー( ´Д`)y━・~~

  64. 2584 匿名さん

    >>2570 匿名さん
    ビックカメラなど地権者100件が再開発協議会やってて、銀行もエリア外に移転中
    https://www.city.toshima.lg.jp/433/documents/higashiguchi_kousouan.pdf

  65. 2585 匿名さん

    池袋は化けると思うんだがな

  66. 2586 匿名さん

    池袋も山手線ビッグターミナルですから、価値はありますよ。

  67. 2587 マンション比較中さん

    今年の夏ころから、数年はコロナで集客が見込めなと判断し、
    今のうちに改修や耐震化に取り組んでるビルが出てきた。
    あと、テナントが出てしまった今をチャンスと、隣地とともに大規模共同化も。

  68. 2588 匿名さん

    関東大震災や太平洋戦争の後、物凄い勢いで開発が進んだのと同じことが起きようとしてるのかもしれないですね。

  69. 2589 匿名さん

    緑が…自然が生活の中に足りぬ…という気分。
    日比谷公園や浜離宮に足繁く行きたいなぁ…

  70. 2590 匿名さん

    これ以上の発展なんて必要ないんだよ

  71. 2591 匿名さん

    何もない僻地の人に限って開発の話しばかりだからね、もう発展なんていらない、今でも充分満足出来ています

  72. 2592 匿名さん

    今年もあと半月
    2021年の港区の60m以上の竣工する建物
    200m級は虎ノ門レジデンシャルタワー、世界貿易センター南館くらい。
    やはり目玉は2023年の虎ノ門・麻布台ですね。
    https://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/01minato.html

    1. 今年もあと半月2021年の港区の60m以...
  73. 2593 匿名さん

    2021年 23区の60m以上にすると、常盤橋タワーが入ります。
    https://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00.html

    1. 2021年 23区の60m以上にすると、...
  74. 2594 匿名さん

    今年はビアガーデン?

    1. 今年はビアガーデン?
  75. 2595 匿名さん

    芝公園のクリスマスガーデン、日本最大級って書かれてますけどどうでしたか?
    今週末位に出向いてみようかと思ってます。

  76. 2596 匿名さん

    夜は楽しそうですが
    寒いかも

    1. 夜は楽しそうですが寒いかも
  77. 2597 匿名さん

    >2564
    トヨタが国内では燃料電池車再投入しますが、欧州で本腰入れたEV発表する様です。
    https://motor-fan.jp/article/10017578

  78. 2598 匿名さん

    固体電池搭載EVの様ですね。

  79. 2599 匿名さん

    今週、屋外はつらいですね
    日本海側は大雪

  80. 2600 匿名さん

    この時期の積雪量にしてはかなりの量ですね。
    ラニーニャ現象が発生し、今シーズンの冬は厳冬になるようですね。

  81. 2601 匿名さん

    浜松町二丁目C地区市街地再開発の解体状況(2020年11月28日)



    進み始めました。

  82. 2602 匿名さん

    JR・芝離宮の間の遊歩道も進んできましたね

  83. 2603 匿名さん

    「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1

    もっとかかってるイメージあるけどこんな感じなんでしょうかね。

  84. 2604 匿名さん

    意外に安いね
    年収1000万円なら余裕ですね

  85. 2605 匿名さん

    新橋のPCR検査センター前でマスクせずに抗議活動してる方々って何者なんでしょうね。安価な民間の検査所が増えると困るところあるんでしょうか?

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005044.html

  86. 2606 匿名さん

    税引き後年収1000なら額面で1400ぐらい必要では

  87. 2607 匿名さん

    プラウド新虎通りの公式サイト出来たんですね。
    この物件も坪700くらいなんでしょうかね。
    https://www.proud-web.jp/mansion/a114540/

  88. 2608 匿名さん

    世界貿易センタービルの展望台
    1/31にて終了

    以前聞いた話だと南館に移転するとか

  89. 2609 評判気になるさん

    テレビで知ったのですが、上野がコリドー街化してるって本当なんですか? そんなにナンパスポットがあるの?

  90. 2610 匿名さん

    汐留のソフトバンク・電通社員がコリドー出向かなくなったからかな。

  91. 2611 匿名さん

    マツコの番組でやってたね。

  92. 2612 匿名さん

    >>2609 評判気になるさん

    気になるなら
    まずは行ってみなはれや

  93. 2613 匿名さん

    >>2610 匿名さん

    その見立ては
    大ハズレだよん

  94. 2614 匿名さん

    >>2612 匿名さん

    はい! 行ってみます!

  95. 2615 匿名さん

    電通本社が人減ってスペース空きまくりだから子会社がテナント解約して続々入居始めたよ、オフィス需要本当になくなってきてやばいね

  96. 2616 匿名さん

    >>2615 匿名さん

    別にヤバくはないよ。企業の無駄な脂肪をそぎ落として、スリム体質に進化するチャンスでもある。

  97. 2617 匿名さん

    電通の2年連続赤字をヤバくないと思う人は少ない。
    ネット広告に押されて近年落ちてきた上に、コロナ渦。

  98. 2618 匿名さん

    高輪ゲートウェイ付近での堤出土で、計画変更も

    JR東の再開発計画では、堤の上に高さ170メートル前後のビル4棟を24年度までに建てる予定だが、広報部は「現場調査の結果を踏まえ、計画の見直しが必要か検証していく」としている。JR東は港区教育委員会などと協議して保存を検討しており、来年1月10~12日に事前応募制の一般公開をする予定だ

  99. 2619 匿名さん

    汐留は電通だけじゃなく、富士通の本社も半分以下にオフィスを減らすことが決まっているし、
    パナも2千人以上出社禁止にした。大手のテレワークはコロナが収束しても続く見込。
    彼らが昼食したり夜に飲み歩く銀座は、たむろする中国人も殆ど見なけないから店舗も減る。
    オリンピックが来年中止となればもうダメ押し。
    オリンピックが開かれ観光客が戻っても、かつての賑わいや不動産ブームは二度とこないのでは。

  100. 2620 匿名さん

    金曜日の昼間に東京ポートシティ竹芝に行ったが、ガラガラ。
    オープン直後は賑わってた屋外広場も、数人散策してる程度。平日には多かったサラリーマンも皆無。
    このままだと経営が成り立たないと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸