東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 2481 匿名さん

    日比谷公園 クリスマスマーケット2020
    https://tokyochristmas.net/

  2. 2482 匿名さん

    カレッタ中止かぁ… 近所だから重宝してたのに。
    休日に丸の内まで散歩するかな。
    丸の内テラスのフレンチ食べに。

  3. 2483 匿名さん

    >2467
    高輪築堤、一般向け見学会も計画 JR東日本
    https://tetsudo-ch.com/10965490.html

  4. 2484 匿名さん

    木下グループが「新型コロナPCR検査センター」を新橋駅前に12/4開業
    https://mag.tecture.jp/business/20201202-18688/

    唾液による検査、検査費2900円で翌日通知方式のようです。安いです。

  5. 2485 匿名さん

    都内30駅「大地震で危険度が高い」ランキング
    火災や建物倒壊の危険、道路の幅にも注意
    https://toyokeizai.net/articles/-/213224?page=2

    山手線の駅は入ってないけど、やはり木造家屋が多いエリアが危険ですね。

  6. 2486 匿名さん

    こんなのありました。
    もしあなたが山手線の駅だったら?
    https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/

    私は高輪ゲートウェイ駅でした。

    1. こんなのありました。もしあなたが山手線の...
  7. 2487 匿名さん

    最近、渋谷さんが静かだと思ってたら、勝手にオワコンになっちゃってたんですね。

    (中略)
    その中で西武HDが注目を集めるのは、コロナ禍で大打撃を受けているホテル事業が売り上げの約4割を占めるからだ。同じように鉄道事業以外がコロナ禍の影響を受けているという点で注目を集めるのが傘下に東急電鉄を抱える東急だ。

    ■渋谷エリアの大開発が裏目に出るか
    2021年3月期の業績見通しは営業収益が前年同期比19.3%減の9400億円、営業損益は200億円の赤字。セグメント別に見ると、鉄道を含む交通事業は187億円の営業赤字(前期は270億円の黒字)、ホテル・リゾート事業は282億円の営業赤字(同14億円の赤字)と西武グループと同様、鉄道とホテルで苦戦している。

    そんな中で不動産事業の営業利益は前期とほぼ同じ288億円の営業黒字を見込み、一見気を吐いているように見える。しかし渋谷一帯で展開する大規模再開発の効果は薄く、「むしろ今後裏目に出るのではないか」(大手デベロッパー幹部)と予測する向きがある。

    コロナ禍でオフィス需要は低下傾向にあるが、中でもテレワークへの切り替えが早いIT企業ではオフィス返上の動きが広がっている。「その影響をもろに受けるのが渋谷をIT企業の集積地にしようとしている東急だ」(同)

  8. 2488 検討板ユーザーさん


    渋谷は失敗作だろ。

  9. 2489 マンション検討中さん

    https://downtownreport.net/area/shibuya/
    渋谷再開発多いなほとんどオフィスか商業施設だし
    https://downtownreport.net/area/%E6%B1%A0%E8%A2%8B/
    池袋は主にタワマンか東池袋はファミリー向けに再開発してる感じだな
    https://downtownreport.net/area/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%83%BB%E8%A5%BF%E...
    新宿は商業施設・オフィスが中心かやっぱ新宿は副都心の中であたまひとつぬけてるかんじする
    3大副都心でどこが一番成長するかなあ

  10. 2490 マンション検討中さん

    >2486
    https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/result28.html
    俺大塚だった。最寄りじゃないけど結構近くの駅でびっくりした。意外と凄いな。

  11. 2491 匿名さん

    山手線駅周辺は煩い、汚い、不便。山手線は都心の大外を走る郊外電車。地方出身者の知名度は抜群

  12. 2492 匿名さん

    釣れまへんねエ

  13. 2493 匿名さん

    スーモ 住みたい沿線ランキング
    ぶっちぎりの強さで山手線が圧勝

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

    1 JR山手線 871
    2 東急東横線 458
    3 JR京浜東北線 454
    4 JR中央線 371
    5 東急田園都市線 312
    6 東京メトロ丸ノ内線 288
    7 東京メトロ銀座線 268
    8 JR常磐線 223
    9 東京メトロ日比谷線 215
    10 小田急線 205

  14. 2494 匿名さん

    都民だけど、以前は東京駅に通うのに山手線利用でしたが、今は地下鉄直通だしテレワークだから使わない。
    休日も車しか乗らないし都心方面は行くほどの魅力も用事もない^^ 再開発してもどこも厳しそう。

  15. 2495 匿名さん

    アメ横の地下の市場にベトナムやタイ人向け食材が手に入ります。
    スッポン、フナ、モクズガニは生きたまま売っているし、タガメやコオロギの缶詰の自販機もあります。
    上野浅草口には食材用に生きたシマヘビを取り扱っているお店もあります。
    その他、五反田は南米食材もあり、馬場のウシガエルの煮物料理などなど、いずれも食通にはお勧めです。https://retty.news/14669/
    山手線は食通を引き付ける何かがある。

  16. 2496 匿名さん

    渋谷はGoogleも入ったし六本木と並んで外資多いね

  17. 2497 匿名さん

    渋谷は厳しいようだねえ。
    風俗がコロナで壊滅したからかな。
    ま、知ったこっちゃないけど。笑

  18. 2498 匿名さん

    >2495
    あの地下の市場、すごーく怪しい感じですよね。

  19. 2499 匿名さん

    >2286
    政府、2030年代にガソリン新車販売禁止 脱炭素化へ機運高める
    https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00580656

    HVは入れて欲しいと言ってるようですが、2030年には新車のガソリンエンジン販売禁止になりそうです。EVはマンションの設備上厳しいので、水素自動車に移行していくのではないかと考えます。

  20. 2500 匿名さん

    トラックもバスもEVになるのですか
    ディーゼル廃止なら大反対が起きるでしょう

  21. 2501 匿名さん

    大型トラックも2022年頃、燃料電池車の投入予定されています。

  22. 2502 匿名さん

    EV車になったら、古い機械式駐車場とかどうするんだろうか、それが心配

  23. 2503 匿名さん

    都心のマンションの機械式駐車場は、簡単に対応出来ないのでEVは都心では流行らないと思います。燃料電池車(水素自動車)になっていくと思いますが、寸法サイズや重量が気になるところですね。その頃、色んな選択肢があるといいのですが。

  24. 2504 匿名さん

    今後の水素政策の検討の進め方について ... - 経済産業省
    https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/pdf/0...

    こちらにロードマップが載ってます。6~7頁辺り。

  25. 2505 匿名さん

    生産終了が30年なら、全て置き換わるのは40年以降かなぁ。
    気が遠くなるは。

  26. 2506 匿名さん

    といっても、新車への買い替えサイクル5年くらいでしてるから、早くて9年遅くても14年後にやってくる。

  27. 2507 匿名さん

    しばらくは中古車市場で出回るしガソリン業界との癒着もあるから、ガソリン車が完全になくなるのは今から30~40年後

  28. 2508 匿名さん

    その頃はもう運転免許返納してるはw

  29. 2509 匿名さん

    昭和時代のスカイライン、スープラ、レビンAE86、シルビアとかも未だに走ってからガソリン車は当分無くならない。
    レコード盤が一部マニアに未だに需要があるように。

  30. 2510 匿名さん

    車も製造中止から30年は市場に残るだろうね

  31. 2511 匿名さん

    今から50年以上前、21世紀は誰でも宇宙旅行できて、石油は枯渇、車はエアカー(車輪レスのジェット式)になると喧伝されたけど、基本的に何も変っていない。

    現実問題として全ガソリンスタンドをEV化し、充電時間も数十秒程度にしないと暴動が起こる。
    それ以前にEVは部品も少なく既存の自動車産業は中国や南半球諸国に完敗する。
    (自動運転技術も水素技術も殆ど中国やロシアに筒抜けなので、早晩追い抜かれる)
    石油メジャーもアラブ諸国も黙っちゃいない。

    リニアの品川誘致と同じで、まさに机上の空論、自縄自縛の典型です。


  32. 2512 匿名さん


    幹線道路ワキ民、ショックww

  33. 2513 匿名さん

    >>2511
    50年も前のこと覚えてるなんて凄いな、天才かよ。
    俺なんて1年前の記憶すらあやふやだわ。

  34. 2514 匿名さん

    ガソリン車が地球上から完全に無くなるのは22世紀になってから

  35. 2515 匿名さん

    >2509
    頭文字Dの世代ですか?

  36. 2516 匿名さん

    香港の空気が汚いのは、イギリスで廃車になった古いバス、タクシーが原因。似たように中古ガソリン車は何十年も残るよ。充電インフラ無いし。
    物流で増えているトラックのEVは目処も聞かない

  37. 2517 匿名さん

    リニアも50年前には話題になっていた。山梨の実験線も何十年やっているんだろう。
    三菱の中型ジェット機も何十年かけるつもりだろう。(結局お蔵入りか)
    道路一つ、橋、トンネル一つ作るのに、ものすごい時間がかかっている。
    生まれてはいないが、戦前は物資がなくても毎年何種類も新型飛行機や軍艦をを開発し月に何百台も量産し
    道路も鉄橋も飛行場も運河も、機械を使わずに何十分の一の時間で完成させたというのに。
    本当に日本は落ちぶれた。生産性も品質も頭も悪くなった。中国に占領されるのも時間の問題だろう。
    アホの内閣がいっていることなんか絵空事に等しい。どれも実現しないと思う。

  38. 2518 匿名さん

    コロナ後の世界(蔓延してない)があまり想像出来なくなりました
    このまま共存するのでしょうかね
    マスクと自粛の世の中はつまらないですね

  39. 2519 匿名さん

    女性は盛れるし、化粧もさほどしなくて済むから女性にとってはマスク定着は良い傾向

  40. 2520 匿名さん

    山手線駅力スレがいつの間にか参加者2人になってるね。勝手にやってるみたいですね。参考にならないな。

  41. 2521 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    もうまともな書き込み一切ないし隔離スレになってますよね

  42. 2522 匿名さん

    三井不動産が東京ドーム一帯を再開発した場合、山手線内側では最大規模の開発となるのでしょうか。東京ドームの敷地にマンションが建設される可能性はあるのでしょうか。

  43. 2523 匿名さん

    >>2522 匿名さん
    100パーセントないです

  44. 2524 匿名さん

    >>2523 匿名さん
    ありがとうございます。ららぽーとのような商業施設ぐらいですかね。さすがに、東京ドーム周辺の開発は、山手線駅周辺への波及効果はなさそうですね。

  45. 2525 匿名さん

    >>2524 匿名さん
    100パーセントは言い過ぎだったかも?
    でもスポーツドーム併設マンションは需要があると思えないような

  46. 2526 匿名さん

    >>2525 匿名さん
    確かに需要がなさそうですね。将来的にドームの建て替えを検討しているみたいなので、いろいろと想像するのは楽しいですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9042485fb4c2405032fecab5cb6783e56f...

  47. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    建て替えはちょっと面白いですね
    でも都心の大型開発はしばらくはなくなりそうですよね

  48. 2528 匿名さん

    再開発は築地の動向によるかな?

  49. 2529 匿名さん

    >>2519 匿名さん
    ひげそりが甘めでもいい。男も女も

  50. 2530 匿名さん

    >>2528 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200928/k10012637551000.html

    築地の再開発は時間がかかりそうですね。

  51. 2531 匿名さん

    某スレッドを見てると、物件選びで一番大事なのは居住者の民度だってことがよくわかりますね。どんなに良いマンションでもあんなのが一人いるだけで台無しだよ。

  52. 2532 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    私の住んでるマンションはかなりの世帯数でマンコミュに住民スレッドもありますが、ほぼ書き込みがないです、匿名掲示板にあれやこれやと書き込みする住人がいなくて幸いです

  53. 2533 匿名さん

    わかる、住民スレッドに書き込みが少ない物件は安心できますよね

  54. 2534 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    ワールドキティタワーズですね

  55. 2535 匿名さん

    住民の民度が高ければ高いほどマンコミュへの書き込みは減る

  56. 2536 匿名さん

    毎日デタラメな売り文句で必死なパークコート小石川契約者はどうなるの。

  57. 2537 匿名さん

    あれはまずいですね。
    東京ドームの話も一読しましたが、あれで強引に再開発だとか大騒ぎしていいなら、東京中大騒ぎですよ。

  58. 2538 匿名さん

    >>2535
    小石川やムサコも問題あるようだが
    最底辺がWCTやな、住人と立地が屑すぎる

  59. 2539 匿名さん

    >>2538 匿名さん
    激しく同意

  60. 2540 匿名さん

    てか某スレッド本当に下品というか書き込みが汚すぎるし大人の会話と思えない、完全に気が狂ってるよ

  61. 2541 匿名さん

    あ?
    おまいら、
    小石川の最強マンスョン、バカにしとるんけ?

  62. 2542 匿名さん

    ここもイカレ武蔵小山の連投が酷い

  63. 2543 匿名さん

    うお

    小石川クソ若葉騒音水没低地民の見回り、ソッコーキターーーwwwW

  64. 2544 匿名さん

    東京ドームも築地も三井が再開発して
    築地ドームってのも・・・

  65. 2545 匿名さん

    どうなるでしょうか

    1. どうなるでしょうか
  66. 2546 匿名さん

    築地竹芝エリアはこれから確実に化ける

  67. 2547 匿名さん

    築地は森ビルが有力でしょたしか

  68. 2548 匿名さん

    昨日、久しぶりに新宿に行ったら
    ホームレスさんたちが何人も昼間から
    歩道に布団を引いて酒盛りしてた
    どうなるでしょうか

  69. 2549 匿名さん

    >>2546
    化けるのかな、前は私もそう思ってたけどコロナで今は全てが不透明な感じ
    オフィスの開発は極端に減るだろうね

  70. 2550 匿名さん

    ワクチンできたらコロナ騒ぎもおしまいですよ。2030年にはみんな忘れてる。SARSとか新型インフルエンザとかみんなもう忘れてるでしょ。

  71. 2551 匿名さん

    ちょっと、違うんだよなあ

  72. 2552 匿名さん

    コロナどうこうより、オフィスの需要がって話でしょ、今までのように次々とオフィスを作るようなことはなくなるよ絶対

  73. 2553 匿名さん

    確かにオフィスの需要は変化ありそう

    高輪ゲートウェイのオフィスや商業施設、浜松町の東芝ビル?の再開発に影響あるかも

  74. 2554 匿名さん

    東京駅の三菱390mタワーは
    コロナ対策で一部設計変更して建設予定

  75. 2555 匿名さん

    都心5区のオフィスがそんな感じなら
    5区外のエリアはもっと酷くなるでしょうね

  76. 2556 匿名さん

    品川のオフィス街もかなり飲食店潰れてるね

  77. 2557 匿名さん

    >>2556 匿名さん
    品川のオフィスは国内出張と海外出張がなくなれば魅力半減以下ですからね。大丸有から遠く、霞ヶ関にも行き辛い。

  78. 2558 匿名さん

    >>2557 匿名さん

    キミの感覚、古くないかい。いまさら霞ヶ関に何しに行くんだい?

  79. 2559 匿名さん

    >>2556 匿名さん

    潰れた飲食店で、あなたがとても困った店って、具体的にある?

  80. 2560 匿名さん


    港南への嫌悪施設一極集中はますます加速しそう

  81. 2561 匿名さん

    >>2560 匿名さん

    見返りはなにかね??

  82. 2562 匿名さん

    オフィスしかないような街はコロナをきっかけにどんどん寂れていくよ

  83. 2563 匿名さん

    丸の内とか大手町とか…

  84. 2564 匿名さん

    >2500
    燃料電池車トラック配送実験へ トヨタ自動車、セブンイレブンなど
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/201209/bsc2012090600004-n1.htm

  85. 2565 匿名さん

    >>2562 匿名さん

    オフィスはオフィスでも、IT系の企業が多い街からでしょ
    渋谷なんかIT系が多いよね

  86. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん
    渋谷ってオフィス街ではないからね、どちらかと言えば商業の街

  87. 2567 匿名さん

    都心オフィス、空室率上昇続く 渋谷は5%台に
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66156180S0A111C2QM8000

    先月のデータだと、渋谷の空室率トップ

  88. 2568 匿名さん


    ひっそりと渋谷がオワコン化してて、草

  89. 2569 匿名さん

    渋谷とか銀座はまだ商業客もいるからマシ
    オフィスしかないところは本当に悲惨なことになってる

  90. 2570 匿名さん

    オフィスがあれば商業もあるのが普通ですが。
    と言うより、都心から離れるほど悲惨な印象があります。
    池袋ビックカメラの閉店には驚きました。

  91. 2571 マンション検討中さん

    別スレで既出だけど山手線駅徒歩5分とモノレール駅徒歩4分では資産価値に大きな差があります。

    1. 別スレで既出だけど山手線駅徒歩5分とモノ...
  92. 2572 匿名さん

    東京駅前で1980円のPCR検査 医療機関の20分の1で可能な訳
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282468

  93. 2573 匿名さん

    東芝は自前の本社ビルだからコロナあまり関係なさそうだけどね、まずいのはテナントが入ること前提に計画してるオフィスビルでしょ

  94. 2574 匿名さん

    NHKのさし旅という番組で都心低空飛行をルートの下で苦しむ住民を無視したような内容で抗議の電話をしたとのことです。炎上してるみたいです。

    品川駅港南口で飛行機が「近い近い」と言ってるところ

    1. NHKのさし旅という番組で都心低空飛行を...
  95. 2575 匿名さん

    触れそうって言ってます。確かに大きく見えるんですよね。

    1. 触れそうって言ってます。確かに大きく見え...
  96. 2576 匿名さん

    こちらですね。下の方に品川区直下86dBの映像も出てます。
    港区の直下エリアでこんなにクレームが多いと思いませんでした。
    https://ameblo.jp/minatono-kai/

  97. 2577 匿名さん

    東京のマンション〈山手線内側〉の価格は「10年後・20年後も下がらない」と言えるワケ
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78230

    2050年の中古マンションの価格は、山手線の内側であれば今と比べて大きく下落しているということはなさそうだ。その理由は拙著に詳しく書いたが、要は東京の中心エリアには多くの人々を惹きつける強力な魅力が備わっているからだ。その魅力は今よりもさらにパワーアップしている。

    ちょっと飛躍し過ぎてますが確かに山手線内側は魅力あるエリアですね。

  98. 2578 匿名さん

    中央線向こうに行くと一気に貧相になるから、記事の指すエリアは千代田区港区渋谷区になってくるのだろうね。

  99. 2579 匿名さん

    日本初“車の中から”いちご狩りイベントが東京タワーで、苺サンド&スムージーのドライブスルーも
    https://www.fashion-press.net/news/67766

    こんなの来年やるみたいです

  100. 2580 匿名さん

    山手線スレほんとやば

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸