東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:59:26
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 2461 匿名さん

    >2458
    これ釣りですか?
    浜松町+大門駅はJR大江戸線浅草線、モノレールのターミナル駅ですから東西南北に移動出来ます。

  2. 2462 匿名さん

    浜松町駅からゆりかもめの竹芝駅は徒歩8分。意外に歩ける距離なんですね。

  3. 2463 匿名さん

    SUUMOの特集で駅の利便性をスコアリングしたものがありますが、150点満点はJR+地下鉄複数が利用できる駅だけでした。
    逆に地下鉄だけのエリアは、いくら路線が集まっている場所でも 100点が上限でした。

    ご参考まで。

  4. 2464 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    浜松町にはメトロで行けないという話でしょ。どうせ都合良く浜松町には用事はないとか言ってくるよ、メトロ信者は。
    だいたいメトロが良くて都営がダメな理由も良く分からないし、メトロ大好きで山手線使わないのに山手線スレに粘着する理由も謎。

  5. 2465 匿名さん

    >>2463 匿名さん
    その結果に興味はあるけど、最新のSUUMOですか?

  6. 2466 匿名さん

    浜松町は地下鉄2本通ってますね。

  7. 2467 匿名さん

    >2430
    高輪築堤、テレビの映像になってますね。
    折角なので動画で見ておいた方が良いかと思います。
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000199933.html

  8. 2468 匿名さん

    都心にいれば山手線はあまり用事がないのはその通り。
    埋立立地には重要なのかも。

  9. 2469 匿名さん

    都心の定義は、山手線内側+中央線南側、だと思うけど、正直、通勤以外では電車すら乗らないよね。
    都心移動は地下鉄に潜ると相当時間くうのは事実だけど、よく考えたら大体クルマか自転車使ってる。
    めんどくさい、っていう潜在意識が働いてるのは否定できない。笑

  10. 2470 匿名さん

    普段チャリたまに地下鉄、タクシー、ちぃばす
    遠出は車

  11. 2471 匿名さん


    春日もメトロないですね

  12. 2472 匿名さん

    2km以内は徒歩・自転車
    それ以上は車かな
    1人移動やお酒呑むときJRや地下鉄も使うけど安全牌みたいなもの。
    使える路線の近くに住んでると良かったと感じます。

  13. 2473 匿名さん

    山手線内側+中央線南側、に住んでるとそんな感じだよね。
    そもそもが皆んなの目的地になるような場所に住んでるわけだから、鉄道移動はむしろ不便。
    通勤以外で地下鉄使うのは郊外民だけじゃないかな。

  14. 2474 匿名さん

    山手線駅徒歩5分とモノレール駅徒歩4分の資産価値の比較。山手線駅の資産価値が圧倒的。

    1. 山手線駅徒歩5分とモノレール駅徒歩4分の...
  15. 2475 ご近所さん

    >>1381 匿名さん

    汐留に10年以上勤めていますけど、緑を感じません。木々の大半はアスファルトの隙間に植樹されただけ
    浜離宮なども潮風のせいで植生が貧弱で、紅葉狩りなども楽しめず、湧き水も出ません。
    なので西側の明治神宮、林試の森、自然教育園、御苑、北部の小石川や六義園の植生が羨ましいです。

  16. 2476 匿名さん

    今年のクリスマスマーケットは日比谷公園に移動したんでしたっけ。
    六本木、芝公園はどうなりました?

  17. 2477 匿名さん

    その辺りは都心でもクリスマスの雰囲気を最も感じるエリアの一つですね。
    緑豊かなエリアに添えられた色とりどりの紅葉が、冬の訪れと共にイルミネーションに引き継がれます。

  18. 2478 匿名さん

    2020年12月4日(金)~ クリスマスガーデン in 芝公園
    https://partyanimalsjp.com/2020/10/26/20201204christmasshiba/

  19. 2479 匿名さん

    食べログ3.5以上の店が18店舗以上出展してるみたいです。
    https://christmasgarden.jp/

  20. 2480 匿名さん

    2020年カレッタ汐留イルミネーションは中止!代替案をご紹介
    https://aumo.jp/articles/33537

    今年はカレッタ汐留のイルミネーション中止のようですね。
    東京駅前や丸の内が綺麗な感じです。

  21. 2481 匿名さん

    日比谷公園 クリスマスマーケット2020
    https://tokyochristmas.net/

  22. 2482 匿名さん

    カレッタ中止かぁ… 近所だから重宝してたのに。
    休日に丸の内まで散歩するかな。
    丸の内テラスのフレンチ食べに。

  23. 2483 匿名さん

    >2467
    高輪築堤、一般向け見学会も計画 JR東日本
    https://tetsudo-ch.com/10965490.html

  24. 2484 匿名さん

    木下グループが「新型コロナPCR検査センター」を新橋駅前に12/4開業
    https://mag.tecture.jp/business/20201202-18688/

    唾液による検査、検査費2900円で翌日通知方式のようです。安いです。

  25. 2485 匿名さん

    都内30駅「大地震で危険度が高い」ランキング
    火災や建物倒壊の危険、道路の幅にも注意
    https://toyokeizai.net/articles/-/213224?page=2

    山手線の駅は入ってないけど、やはり木造家屋が多いエリアが危険ですね。

  26. 2486 匿名さん

    こんなのありました。
    もしあなたが山手線の駅だったら?
    https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/

    私は高輪ゲートウェイ駅でした。

    1. こんなのありました。もしあなたが山手線の...
  27. 2487 匿名さん

    最近、渋谷さんが静かだと思ってたら、勝手にオワコンになっちゃってたんですね。

    (中略)
    その中で西武HDが注目を集めるのは、コロナ禍で大打撃を受けているホテル事業が売り上げの約4割を占めるからだ。同じように鉄道事業以外がコロナ禍の影響を受けているという点で注目を集めるのが傘下に東急電鉄を抱える東急だ。

    ■渋谷エリアの大開発が裏目に出るか
    2021年3月期の業績見通しは営業収益が前年同期比19.3%減の9400億円、営業損益は200億円の赤字。セグメント別に見ると、鉄道を含む交通事業は187億円の営業赤字(前期は270億円の黒字)、ホテル・リゾート事業は282億円の営業赤字(同14億円の赤字)と西武グループと同様、鉄道とホテルで苦戦している。

    そんな中で不動産事業の営業利益は前期とほぼ同じ288億円の営業黒字を見込み、一見気を吐いているように見える。しかし渋谷一帯で展開する大規模再開発の効果は薄く、「むしろ今後裏目に出るのではないか」(大手デベロッパー幹部)と予測する向きがある。

    コロナ禍でオフィス需要は低下傾向にあるが、中でもテレワークへの切り替えが早いIT企業ではオフィス返上の動きが広がっている。「その影響をもろに受けるのが渋谷をIT企業の集積地にしようとしている東急だ」(同)

  28. 2488 検討板ユーザーさん


    渋谷は失敗作だろ。

  29. 2489 マンション検討中さん

    https://downtownreport.net/area/shibuya/
    渋谷再開発多いなほとんどオフィスか商業施設だし
    https://downtownreport.net/area/%E6%B1%A0%E8%A2%8B/
    池袋は主にタワマンか東池袋はファミリー向けに再開発してる感じだな
    https://downtownreport.net/area/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%83%BB%E8%A5%BF%E...
    新宿は商業施設・オフィスが中心かやっぱ新宿は副都心の中であたまひとつぬけてるかんじする
    3大副都心でどこが一番成長するかなあ

  30. 2490 マンション検討中さん

    >2486
    https://www.jp.square-enix.com/denshadego/shindan/result28.html
    俺大塚だった。最寄りじゃないけど結構近くの駅でびっくりした。意外と凄いな。

  31. 2491 匿名さん

    山手線駅周辺は煩い、汚い、不便。山手線は都心の大外を走る郊外電車。地方出身者の知名度は抜群

  32. 2492 匿名さん

    釣れまへんねエ

  33. 2493 匿名さん

    スーモ 住みたい沿線ランキング
    ぶっちぎりの強さで山手線が圧勝

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

    1 JR山手線 871
    2 東急東横線 458
    3 JR京浜東北線 454
    4 JR中央線 371
    5 東急田園都市線 312
    6 東京メトロ丸ノ内線 288
    7 東京メトロ銀座線 268
    8 JR常磐線 223
    9 東京メトロ日比谷線 215
    10 小田急線 205

  34. 2494 匿名さん

    都民だけど、以前は東京駅に通うのに山手線利用でしたが、今は地下鉄直通だしテレワークだから使わない。
    休日も車しか乗らないし都心方面は行くほどの魅力も用事もない^^ 再開発してもどこも厳しそう。

  35. 2495 匿名さん

    アメ横の地下の市場にベトナムやタイ人向け食材が手に入ります。
    スッポン、フナ、モクズガニは生きたまま売っているし、タガメやコオロギの缶詰の自販機もあります。
    上野浅草口には食材用に生きたシマヘビを取り扱っているお店もあります。
    その他、五反田は南米食材もあり、馬場のウシガエルの煮物料理などなど、いずれも食通にはお勧めです。https://retty.news/14669/
    山手線は食通を引き付ける何かがある。

  36. 2496 匿名さん

    渋谷はGoogleも入ったし六本木と並んで外資多いね

  37. 2497 匿名さん

    渋谷は厳しいようだねえ。
    風俗がコロナで壊滅したからかな。
    ま、知ったこっちゃないけど。笑

  38. 2498 匿名さん

    >2495
    あの地下の市場、すごーく怪しい感じですよね。

  39. 2499 匿名さん

    >2286
    政府、2030年代にガソリン新車販売禁止 脱炭素化へ機運高める
    https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00580656

    HVは入れて欲しいと言ってるようですが、2030年には新車のガソリンエンジン販売禁止になりそうです。EVはマンションの設備上厳しいので、水素自動車に移行していくのではないかと考えます。

  40. 2500 匿名さん

    トラックもバスもEVになるのですか
    ディーゼル廃止なら大反対が起きるでしょう

  41. 2501 匿名さん

    大型トラックも2022年頃、燃料電池車の投入予定されています。

  42. 2502 匿名さん

    EV車になったら、古い機械式駐車場とかどうするんだろうか、それが心配

  43. 2503 匿名さん

    都心のマンションの機械式駐車場は、簡単に対応出来ないのでEVは都心では流行らないと思います。燃料電池車(水素自動車)になっていくと思いますが、寸法サイズや重量が気になるところですね。その頃、色んな選択肢があるといいのですが。

  44. 2504 匿名さん

    今後の水素政策の検討の進め方について ... - 経済産業省
    https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/pdf/0...

    こちらにロードマップが載ってます。6~7頁辺り。

  45. 2505 匿名さん

    生産終了が30年なら、全て置き換わるのは40年以降かなぁ。
    気が遠くなるは。

  46. 2506 匿名さん

    といっても、新車への買い替えサイクル5年くらいでしてるから、早くて9年遅くても14年後にやってくる。

  47. 2507 匿名さん

    しばらくは中古車市場で出回るしガソリン業界との癒着もあるから、ガソリン車が完全になくなるのは今から30~40年後

  48. 2508 匿名さん

    その頃はもう運転免許返納してるはw

  49. 2509 匿名さん

    昭和時代のスカイライン、スープラ、レビンAE86、シルビアとかも未だに走ってからガソリン車は当分無くならない。
    レコード盤が一部マニアに未だに需要があるように。

  50. 2510 匿名さん

    車も製造中止から30年は市場に残るだろうね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸