匿名
[更新日時] 2025-02-17 14:31:30
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
968
通りがかりさん
朝の通勤で海老名では降りて乗り換えてでもメリットがあるかどうかですね。
私は朝ラッシュが終わってからの一般所用とか、パワーダウンした夜の帰宅時のほうが使いでがあると思います。
出先の現地からの帰りで首尾よく海老名行きが捕まえられれば「これでいいや」ってなるでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
県央の人
いずれにしても、あと2年で結果が分かりそうだ。JRだけ直通するダイヤとJRと東急両方直通するダイヤで、利便性が変わってしまいそうだし
2020年の直通時にも小田急はダイヤ改正しそうだし、どうなるかはまだ想像がつかない。
今回のダイヤ改正で、早朝に本厚木始発の急行ができたのでラッシュ時にも始発急行ができると思ったり思わなかったり、ラッシュ時に導入されたら今のダイヤパターンが崩壊されるしなんともいえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
口コミ知りたいさん
まあ、兎に角いつも混んでる。現状をダイヤ作ってる頭が良い方、よーくみるべしだね。半年経ったがいつ良くなるのかな、。せめて改悪前の状態に戻して欲しい。アナウンスも毎回千代田線のせい、体調悪い方早めに下車のおすすめ。体調悪くしてるのは誰?遅れているならドア閉めて、3分遅れてる間に何人が乗り込む。益々大混雑。登戸から新宿まで急行と快速で2分しか変わらない。混雑招いて体調崩し、怪我しても自己責任、、、遅延3分、どちらがベター?
いつダイヤ改正?早くやってよおー、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
口コミ知りたいさん
もう一つ、シルバーシートももっと具体的に使える優先度書いたら、70代、80代の人が混雑に耐え立っているのに、優先席に明らかに座る資格がないモノが平然とスマホか寝てるか、大声で話に夢中。注意をすれば、何をうるさい!で喧嘩。アナウンスはお客様トラブルで遅延と、、、
おかしくないかあ、。解決策はあるはず
早くいってよ〜、やって下さいな。さすが小田急さんといわれるように、ほんとこんな情報なかなか面倒だから、言わないよ。皆んな
我慢してんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
花
本厚木始発の地下鉄直通通準は並ばなくても座れるんではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
県央の人
相鉄の速達度向上計画の髪を振り返ってみたら、JR直通で海老名→渋谷が57分(複々線前)→54分、大和→新宿が58分(複々線前)→47分で、本来は小田急線と競合するために作るつもりだった。
ところが、小田急が複々線化したせいで相鉄は所要時間短縮を唱えなくなり現在は二俣川からの表記だけにしている。それを考えると相鉄にとって小田急の複々線化は脅威だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
県央の人
>>972 花さん
通勤準急なら座れます。早朝の急行は乗ったことないのですが、伊勢原からの接続で危ういかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
通りがかり
>>974 県央の人さん
早朝の本厚木発急行は、本厚木からなら現状座れます。
ただ、出発直前に入って来る各停からガーッと人が乗り込んで来るので、海老名からはもう空席は殆ど望めませんね。
通常の朝のラッシュ時の小田原発急行は、少なくとも伊勢原位で満席になっていると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
通りがかりさん
>>971 口コミ知りたいさん
>>971 口コミ知りたいさん
優先席に座っている人に注意をしたりはしないほうがいいです。
小田急ではないですが、私は座っている若者に注意して身体障害者手帳見せられトラブルになったことがあります。
駅長室に連れられ警察官呼ばれ慰謝料寄越せ弁護士呼ぶだで散々な目に遭いました。
ずるいかも知れませんが、座れず困っている人がいても私は関わらないようにしています。
自分の身は自分でしか守れませんから。例え正義感で許せなくてもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
マンコミュファンさん
>>975
現在の朝ラッシュ快速急行(8時〜8時40分に新宿に着く電車)は基本的に新松田〜渋沢くらいで満席になると思います。急行相模大野行はもう少し余裕があるかなという感じです。でも、これに関しては今に始まったことではなく、改正前も座れないのは変わらないのでスピードアップしている分いいのかなとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
978
花
それならそんなに小田急からはお客さんシフトしないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
通りがかり
>>977 マンコミュファンさん
新松田で満席ですか…。
やはり着席したければロマンスカーを使えという事ですね。
長距離通勤は大変ですよね。
早くサテライトオフィスや遠隔勤務が一般的になれば良いのにと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
県央の人
>>978 花さん
相鉄が都心直通したら、海老名を通って新宿まで行く利用者がちょっとお試しで1回くらい乗ると思う。
お試しで乗ってみて、快適だったら相鉄に移行するし小田急が良かったら運行障害の時に使えるだろうし、シフトするかは分からないけど便利にはなるはず。
実際乗ってみなきゃ実感できないのもあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
花
大野始発の快速急行を運行させたらどうですか?朝に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
県央の人
昔は相模大野始発急行新宿行があったけど、改正後は通勤準急に格下げしたからやる気なさそう。各駅停車10両化するけど、さらに各駅停車をガラガラにしてどうするんだろう。
快速急行→各駅停車の誘導は無理があるし、またダイヤ改正するのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
通りがかりさん
相模大野始発の通勤準急があるため、小田急相模原以西では6~7時台に10分以上の穴が空いて6時台が昼間と本数が変わりません。
いずれ始発駅が相武台前・海老名・本厚木に移るか、各駅停車の始発に変更されるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
ken
>>981 花さん
大野よりも町田始発の快速急行が必要かも
町田はホーム埋め尽くすほど人がいる場合もあるし、急行か快速急行の始発が無いと駅の混雑緩和が難しそう
大野はそこまででは無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
県央の人
小田急「快適なロマンスカーをどうぞご利用ください、相模大野6:44発モーニングウェイ50号と町田8:24発のモーニングウェイ78号が便利です。」
将来的にはラッシュピーク時にもロマンスカーを3本増発し、ピーク時の小田原発の快速急行を毎時3本にするのが小田急の理想なのかなぁ。ロマンスカー走らせれば、着席通勤が好評ですと唱えるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
花
もしも朝大野始発の快速急行設置したら大野で車内どんな感じになると思いますか?私はつり革がほぼ埋まる状態になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
今日もまた、満員快速、ガラガラ各停
(下りの、代々木上原)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
ガラガラという選択肢があるだけまだいい。それこそ複々線の威力を存分に発揮しているではないか。
我が田園都市線なんか各停ですら・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
花
海老名近辺の相鉄線沿線の人は小田急使わなくなるでしょうね。
いちいち厚木方面から乗り換えて相鉄直通、考えづらいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
県央の人
江ノ島線から渋谷に行くのには、田園都市線は便利。小田急に乗ると下北沢乗り換えが不便だから、新宿で乗り換えた方が良いと思う。
田園都市線は朝は急行がないけど、中央林間か長津田の始発を狙えば座れるところが利点ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
ken
>>986 花さん
隣駅の町田から各停で大野に行って始発待ちする人でごった返すでしょうね
田園都市線の中央林間駅みたいになるのが想像つく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
名無しさん
このクソダイヤ発表されてから一年経ちますがあのときと比べてどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
993
通りがかりさん
>>992 名無しさん
実際に使うと物凄く悪い訳でもないが、そんなに良いくもないという印象。
多摩線偏重が気になるくらいで、全体的には色々考えたのだろうな、というのがわかる。
しかし必ずしも需要通りではなく、小田急が意図していると思われる通りの流動にもなっていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
マンション掲示板さん
>>992
良いところもあれば悪いところもあるという感じですね。朝に関しては成城学園前での大混雑がなくなりスピードもアップしているので割と満足です。ただ、昼や夜はスピードダウンしているところもあるのでまだ改善できると思います。平日夜の多摩線快速急行(休日は多摩線快速急行は不要なのでは?とは思うが)もダイヤ構造を理解すれば納得できますし、そんなに不満はありません。あと、今回のダイヤ改正で全体的に余裕時分を増やしていて(例えば各駅停車で新宿→代々木上原を6分で行く電車が改正前は普通にあったが、今は1本もない)、そこらへんを今後どうするのかも気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
通りがかり
ロマンスカー偏重(快速でさえ5分待ちとか)と、相模大野止まりさえなくなればかなりマシになるのではと思いますが、ロマンスカーはまた増やすんですかねぇ。
1便当たりの特急料金の増収を開示してくれれば、まだ納得出来るかもですが。(良く見るガラガラ座席でどれだけ増収しているかとか)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
県央の人
ロマンスカーは昼間だとVSEやGSEだと埋まりやすいけど、EXEやMSEは埋まりにくい。朝と夜はEXE10両繋げても満席になる混雑。観光型で定員を増やさないと厳しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
通りがかり
>>996 県央の人さん
観光目的なら、スピードよりも途中の景色を楽しみたいのでは、と思うので、快速を止めるのではなく快速と同じ駅で停車すれば良いのにと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
20時少し手前に海老名から小田原へ向かおうとしたが、各停伊勢原行き、各停新松田行き、急行伊勢原行きと続き、小田原まで行く電車が無いのに落胆した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
さな
>>998 匿名さん
帰宅が多い時間帯に本線が少ないのはダイヤのミスですよね…
快速急行唐木田行きとかもうね。。
新百合ヶ丘でほとんどの人が降りてガラガラになるし、ちゃんと利用者の人数想定とかしてるのかな?と疑問
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
県央の人
快速急行より遅いロマンスカーが存在するけど、観光客向けの時間ではないんですよね。
相模大野950→新宿1029
町田1012→新宿1048など
沿線利用者は速さを求めるのに対して、観光客はそこまで速さを求めない。微妙ところですね。
ちなみにスーパーはこねが運休になってしまうと、観光客は小田原まで急行で100分というのが痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
マンコミュファンさん
>>999
平日の快速急行唐木田行はダイヤでいうとおまけ枠に当たるもので本来は電車を入れないところに無理やり電車を入れている感じですね。その快速急行を藤沢行や小田原行にすると新百合ヶ丘で接続する準急の発車時刻が2分遅くなり、その後の快速急行藤沢行と急行伊勢原行の速達性が落ちますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
マンコミュファンさん
>>998
小田急としては小田原まで有効毎時6本を確保しているからいいだろという考えなのだと思いますが、伊勢原行、新松田行(一応新松田で小田原行に接続)、伊勢原行と続くと見栄え的には良くないですよね。まあ、有効6本/h全て小田原行にすると輸送力過剰な上に小田原駅のホームがカツカツになるから一部新松田行にしているんでしょう.....。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1003
周辺住民さん
>【対4月時点見込】当社の鉄道事業において、複々線化に伴うダイヤ改正効果
>が想定を下回ったことなどから減収・減益。
とうとう新ダイヤが失敗だったと認め(ざるをえなくなっ)たようです
あれだけ、複々線で他社線客獲得!増収!って言ってたのに減収ってどういうことこれ
減収だろうが本線・江ノ島線の沿線客の利便性向上してくれればいいんだけど、ますます期待薄
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
周辺住民さん
正確には4月時点の見込みに対して減収 対前年では増収
ただし増収が見込みの半分以下でしたと
経営陣責任問われないのこれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
県央の人
ロマンスカーが秦野止まりが増えたから一般種別は伊勢原止まりが急増したみたいだけど、伊勢原駅は待合室がないのに10分待たせるのはどうかと思う。
伊勢原行と新松田行の順番を入れ替えるか伊勢原で接続するか、本厚木か秦野止まりにしてほしいところだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
センター永山の定期客、やはりじわじわ増えてる感じだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
通りがかりさん
向ヶ丘遊園駅廃止し、そこに急行線跨ぐ引き上げ線2線つくり、各駅は全て登戸始発千代田線にすれば住みわけできるのでは。中央線快速と各駅停車の感覚で。
代々木上原↔️新宿は区間○○の新種別で対応すればいいし。代々木八幡ホーム10両対応で、やりやすくなりそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
小田急電鉄からの発表では、今年度上半期の全線の輸送人員は昨年度同期より0.9%増加し、それは「複々線化に伴うダイヤ改正効果による」としているようですが、隣接する京王電鉄でも会社発表の資料によれば、期間が若干違う(京王電鉄は、今年度第一四半期の昨年度との比較)ものの、全線の輸送人員が全く同数字の0.9%増加しているようです。つまり、この0.9%の輸送人員の増加は複々線化の効果ではなく、単に沿線人口の増加が主な原因ではないかと思われるということです。
小田急多摩センター駅・小田急永山駅の1日平均の乗降人員についてみると、上半期で通勤定期の利用者は、4.1%増加しているものの、定期外利用者は2.6%も減少しています。
これらの駅からの定期の利用者が増加したのは、都心方面への通勤客が京王からシフトしたことも一部は含まれていると思いますが、京王全線の輸送人員が減少していないことを考えると、今まで着席希望のため唐木田駅からの定期で都心方面に通勤していた多摩センター・永山からの通勤客(ダイヤ改正前の朝には唐木田駅で折り返し乗車する利用者が多数いました)がその必要がなくなったため、多摩センターからの定期に変更したとか、唐木田から都心に向かう通勤客が、小田急が千代田線直通急行がなくなったため、一部多摩センターで京王に乗り換えるようになった(「唐木田➡都心」が「唐木田➡小田急多摩センター➡京王相模原線・都営新宿線で都心」へ)、なども含まれているように思います。
一方、定期外利用者の大幅減少は、ダイヤ改正前から金額の違いは今より少ないものの、既に多摩センターから新宿へは小田急のほうが京王よりも30円程度高かったことを考えると、京王の運賃値下げによる影響は限定的だと思われます。この減少は明らかに「多摩線からの千代田線直通急行の廃止」が大きく影響したと考えられ、「多摩線から千代田線への直通急行の再開」は、急務だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
eマンションさん
>>1008
小田急多摩センターと小田急永山→新宿方面に行く人って運賃的に考えても大体は千代田線利用の方だと思うので本来は多摩線→千代田線というのがいいのでしょうが、朝の通勤準急を多摩線発にしてしまうと速達性が明らかに足りていなくて、夜も千代田線発の伊勢原行急行の需要がかなりあるので多摩線に振る余裕がないのでしょう(これ以上優等の本数は増やせない)。自分も朝夕は多摩線⇆千代田線直通電車があってもいいと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
県央の人
乗客が増えたのは沿線人口が増えたのもあると思う。多摩センターは新宿から京王線で30分で行けて便利だなぁ。
京王線から都心へ向かうのは本当に便利で、多摩センターから準特急に乗ると、笹塚で急行本八幡行の優等が接続していて使いやすい。
小田急の急行に乗っても新百合ヶ丘で乗り換えする快速急行は千代田線直通しないし、多摩センターからの快速急行は本数が少ないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
花
千代田線直通急行から新宿直通急行に変わって新宿および
山手線、中央線に朝通勤する人にとったらプラスかもしれ
ませんが千代田線方面へ通勤する人にとったら上原乗り換え
が必須になるからマイナスという結果になったと思います。
この際もう地下鉄直通は向ヶ丘遊園以東にターゲットを絞ったら
どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
千代田線直通は遊園始発の各停一本でいくのが一番わかりやすいのかも知れない。
朝夜だけ車庫出入と通勤帰宅を兼ね、急行・準急で伊勢原・本厚木に引っ張ればいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1013
さな
一番喫緊の課題であるはずの快速急行混みすぎ問題を対処しないのは単純に疑問
そんなに打つ手がないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
県央の人
未だに、本厚木〜新宿で6両編成の各駅停車が存在することに疑問。各駅停車10両化するのに、6両編成で新宿まで来たらたまったもんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
通りがかりさん
8両編成の本数が足りないから。
各停の10両化も控えているので、これで乗り切る、ということだと思う。
ちなみに朝ラッシュ後に江ノ島線からの新宿直通各停が6両であるけれど、
江ノ島線各停駅からは貴重な本線直通なので、足かせであっても継続するのかどうなのか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
狛江にもラッシュ時に少しでも良いから通勤準急くらい止めて欲しい。
市の中心の駅なんだし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
eマンションさん
>>971 口コミ知りたいさん
優先席に座っている人の中にも遠くから都内に通勤している人も多いはずです。このスレッドの中にも小田原や静岡県から毎日通勤していらっしゃる方をお見かけします。ご老人がどこから乗ってきたかはわかりませんが少なくとも比較的都内に近い停車駅から乗車したのであれば譲らなくてもいいと思います。座っている人たちは仕事が待っています。一方のご老人は定年生活を楽しむだけ。果たしてどちらの乗客を優先するべきでしょうか?たとえあなたが遠距離通勤を強いられる身でしたらどう感じるでしょうか?あなたはもう少しそういう方たちの気持ちを考えるべきです。それから、小田急は鉄道会社として対応しているだけですので、むしろ問題を忙しい中でトラブルを解決してくれたことに感謝すべきです。ここに文句をはきちらすことに意味はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)