なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-17 14:31:30

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 487 名無しさん

    柿鶴玉3駅も上り6時台8時台10分間隔に減便7時台は5分間隔でオフピーク通勤サマータイム通勤にやさしい?

  2. 488 名無しさん

    朝の快速急行にダイヤ改正後50回くらい乗っての感想
    登戸に快速急行止めたのは大失敗ですね
    降りる人の5倍以上乗り込む人が居る(満員なのに)

  3. 489 マンション検討中さん

    新宿~唐木田はいらん
    朝っぱらからあんな過疎地に何しにいくん

  4. 490 匿名さん

    急行相模大野行きはいらないから廃止にして 快速急行登戸 下北沢通過にして 通勤急行も普通は向ヶ丘遊園通過で登戸停車だろ 登戸始発を増やそうそうすれば混雑は分散可能だろ って小田急って駅の利用者調べてねーじゃね?
    じゃなきゃこんな糞ダイヤにはならないよな

  5. 491 匿名さん

    新百合ヶ丘から一番近いラブホってどこですか?

  6. 492 名無しさん

    朝の通勤電車で登戸から代々木上原までが悪夢
    気を強く持たないとしがみつく事すらままならない
    何で快速急行登戸停め続けるんだろう
    ただただ悲しい

  7. 493 先走りくん

    新百合ヶ丘から一番近いラブホってどこですか?
    駅名だけでいいです。

  8. 494 匿名さん

    >>486
    唐木田行きは新百合でほとんど降りるよな。
     あの状況は異常。
     本線と多摩線直通の配分完全に間違えてる。

  9. 495 マンコミュファンさん

    本日、20時48分に新百合ヶ丘を出た「下り急行藤沢行き」の車掌よ。お前の新百合ヶ丘3番線到着のアナウンスは、全然なっていない。バカ垂れが。少なくとも下北沢から成城学園前までの間に、小さなボリュームと蚊の鳴くようなねっとりし鼻声で、たった一回だけしか言ってない。本当に新百合ヶ丘乗り換えのお客様の苦労を思いやるなら、登戸駅につく前のタイミングでしっかりと伝えるべきだろう。屑車掌よ。はっきりと何度も前もってお客様に伝える努力をせよ。あれじゃあ、声も小さく、やる気も、伝える気持ちもない。バカ垂れが。小田急よ。こんなに愛がないダメな電鉄にいつなったのか。猛省せよ!!

  10. 496 匿名さん

    急行なのに向ヶ丘遊園までしか行かないの腹立つ。

  11. 497 匿名さん

    多摩センター〜新宿は平日朝以外京王に負けてんだから新宿行にしても小田急に勝ち目なし。千代田・常磐線直通で良かった気がする。

  12. 498 名無しさん

    >>497 匿名さん
    その列車も新百合ヶ丘での乗降が大半だから、都心直通自体が不要

  13. 499 名無しさん

    朝のメトロモーニング号北千住行きが悲惨
    乗車率6割くらい
    需要少ないなら本数減らそうよ

    反対側で特急の通過待ちをしている快速急行は超満員

  14. 500 匿名さん

    小田急ダイヤ改正して使いづらくなった
    複々線にしてもやっぱり小田急だったな
    ロマンスカーの制服着て各駅停車に乗ってる乗務員ってなんのため
    どこの駅から乗っても新宿に早く着くダイヤ考えなきゃ
    帰りも同様に
    小田急もう一回ダイヤ改正ありだよ

  15. 501 評判気になるさん

    >>499 名無しさん
    ロマンスカーじゃなくて急行でいいよね
    むしろ千代田線直通の急行が少なすぎるわ
    まぁ、霞が関や大手町勤務のお偉いさんの要望なんだろうけど

  16. 502 マンション検討中さん

    千代田線直通なんて要らん
    黙って新宿まで乗ってろ
    お前らみたいな我が儘野郎が多いから電車の種類増えて
    首閉めてる

  17. 503 名無しさん

    小田急のホームページより

    2018年3月には、小田急小田原線代々木上原~登戸間、複々線化の完成により鶴川から新宿方面の速達性が格段に向上しました

    嘘をつくなよ、乾いた笑いしか出てこない

  18. 504 名無しさん

    ほんと各停、急行、快速の新宿行きだけにして単純に本数増やせ
    調子にのって車種増やした結果コントロールできてないじゃないか

  19. 505 名無しさん

    世の中にはプロとしての仕事が出来ない人と、嫌がらせが得意な人がいる事をこの春のダイヤ改正で実感したわ

  20. 506 小田急は通勤者を馬鹿にしている。

    混雑緩和なんて真っ赤な嘘 有料のロマンスカーを増やして、急行を名前を変えて快速急行にしただけ。所用時間なんてほとんど変わらず。もう京王線に変えましたよ。

  21. 507 匿名さん

    成城学園前での各駅接続が悪すぎです。
    せっかく急行に乗っても、回送列車が待っていて、回送が出た後に5分待たされる、、、
    改正前は、各駅が待っていたのに、乗り換えで5分も待ったら急行に乗る意味もあまりなくなるくらいイマイチです!

  22. 508 匿名さん

    本厚木駅や海老名の始発電車で通勤準急綾瀬行きより急行我孫子とかの方がいいよな気がするけどな 登戸あたりから通勤準急綾瀬行きとかならわかるけど・・乗り換えになるがやっぱり大手町方面は代々木上原始発で良さそうだ 現状も乗り換えてるし 相変わらず代々木上原で遅延してるしな

  23. 509 匿名さん

    今回のダイヤ改正でわかったことは、複々線にしたら電車の本数が増やせることだけがわかった。
    次回のダイヤ改正も期待は出来ない。抜本的なダイヤ改正が必要なこと。新宿行きを優先させること。小田急本線を中心にダイヤを作ること。 ダイヤが作れないなら 他社から人をヘットハンティングしろ。

  24. 510 通りがかり

    問題は、本線(小田原線)だけが他路線とバッティングしないところだと思います。
    多摩線は京王、江ノ島線はJRとバッティングしてそれぞれ新宿に行く路線があるので、対抗意識を持って手厚くされるのに、小田原線は小田原にJRは通っているものの、余りに遠すぎてJRでは直通新宿行きがないし、海老名までは他の選択肢がないのでバッティングせず、どうせ小田急にしか乗らないと高をくくられてしまってこんな状態になるのだと思います。
    頼みは相鉄が都心直通になってから都内に通う人が海老名で乗り換えて小田急を見捨てる事です。
    下北沢、代々木上原で乗り換えていた人が海老名で乗り換えると収益が減るので、少しは考えるかもです。
    独占状態は本当にダメですね。

  25. 511 マンション検討中さん

    少しでも混雑緩和させるために本社人員何人いるかわからんが小田急本社を
    小田原に移転すべき。

  26. 512 名無しさん

    今回のダイヤ改正でヘイトしか集めなくなった快速急行の運転なんか辞めてしまえ

  27. 513 名無しさん

    住み分けができるJR藤沢と勝てないケンカし続ける多摩線の差ですね。相鉄の都心直通開始で痛い目に会えばいいんだよ

  28. 514 匿名さん

    こんなこと言うと失礼だが、多摩線なんかに優遇しなくて大丈夫だろよ そもそも多摩線なんかで戦わなくても小田原と藤沢あるから勝ってるだろ❓ただ今のままだと京王にも負けて挙げ句の果てに相鉄線にも負けるな

  29. 515 名無しさん

    夕方の成城学園前行き千代田線、人が集中するため乗り降りで100%遅れる。結果、代々木上原で予定した急行に100%乗れない。

  30. 516 匿名さん

    今のままで運行できないなら営業区間分けるしかないんじゃない?町田までで折り返し運転だな

  31. 517 通りがかりさん

    正直、ダイヤ直して利便性改善しろといくら言っても無駄だと思う。併走路線からの新規客呼び込みと長距離客の特急誘導で売上げアップ!というの以外何も考えてないから。本線系の独占区間はもう釣られた魚だと思って諦めるしかない。登戸の快速停車もやめるわけない。南武線から京王や東急に流れてた客をもぎ取るための切り札だから。特急誘導は朝ラッシュ時に特急新設して年間2億増収!とか誇らしげに発表しちゃう時点でもうね・・

  32. 518 名無しさん

    代々木上原から無理して乗り込んでくんな
    近いんだから各停でいけや
    バカかよ

  33. 519 名無しさん

    >>518 名無しさん
    ホントこれ
    頭悪い人が多いなと感じるのは登戸乗客と代々木上原乗客

  34. 520 名無しさん

    >>519 名無しさん
    新宿から代々木上原か下北沢までしか乗らない奴も加えてくれ

  35. 521 名無しさん

    登戸ってホームに羽虫がウジャウジャいるんだな
    この間、前が詰まってたから登戸に3分くらいドア開けっぱのまま停まってたんだけど羽虫が車内に入ってきて大変だった
    乗り込む奴の民度も低ければ虫テロまで引き起こすこの土人駅
    なんとかできませんか

  36. 522 匿名さん

    >>521
    すごいね
    登戸停車がくやしくて、くやしくて、くやしくてーーー

  37. 523 通りがかりさん

    登戸停車は構わないんだけど
    当初の予定通り混雑率を改善してくれ

  38. 524 名無しさん

    朝夕は快速急行登戸 下北沢とか通過とかにすればいいのでは❓日中は問題ないので あとは朝の上り方面は千代田線直通列車は各駅停車で十分 あとは本数を減らせば、通勤急行は唐木田駅方面は不要 その分本線で通勤急行を使用して快速急行の混雑率を下げる。唐木田の方からは新宿行きは各駅だけで十分 現状も新百合ヶ丘で乗り換えてるから

  39. 525 匿名さん

    京王線に勝ちたいだけで多摩線優遇なんて辞めてもらいたい。 大半が多摩線方面に行かないだから唐木田も他線乗り換えがない本厚木みたいに乗り降りがあるなら別だが勝ちたいがために本数を増やして他の部分を減らしてるんだから困るし やめてほしい 迷惑でしかない

  40. 526 マンション検討中さん

    マジかよ登戸って羽虫まで乗り込んでくるのか
    かんべんしてくれ

  41. 527 eマンションさん

    ダイヤ改正して改正前より15分時間がかかるようになった 一部の駅では
    大変迷惑している おそらく一つ一つの駅の検証がされていないんでしょうこんなダイヤを考えた人の名前を公表してほしい

  42. 528 eマンションさん

    小田原に行こうと思ったら小田原行きが全く無い 唐木田行きか新松田行きばかり 新松田で乗り換え各停に乗り換えたらえらい時間がかかった むかしよりかなり不便になりました

  43. 529 匿名さん

    小田原線の客はこれから相鉄直通を使ってくださいという趣旨のダイヤなのか。
    大株主だから相鉄から情報入ってくるだろうし。

  44. 530 名無しさん

    お問い合わせで返事が来るテンプレのメールを見ているとわかること
    ・多くの問い合わせあり
    ・快速急行が混み過ぎているとの自覚がある
    ・対応に苦慮している

    この中でマズイのは、対応に苦慮していると返答してしまうこと。

    加害者なのに、クレーム多すぎて、被害者意識が根底にあると思われる。

  45. 531 匿名さん

    重視したはずの多摩方面の方からも元通り京王に戻る等、そっぽ向かれている。
    自分は神奈川県西住まいで、通勤で毎日この上ない不便を感じている。
    それは同時に、箱根や小田原への観光客にも影響を与えていると分からないのか?観光客みんながロマンスカーに乗る訳ではない。取り敢えず乗った急行が新百合ヶ丘で多摩方面のホームに到着したり、伊勢原止まり等で乗り替えが必要になったりと不便だろう。

  46. 532 匿名さん

    本厚木以西住みだけど
    ・6時代の快急の丸々半分が相模大野止まり
    ・本厚止まりと特急からの伊勢原止まり2連ちゃんで1号車1番ドアまでかなり並ぶ
    ・各駅と準急が完全に消えたことで厚木に行けない&空いてる電車が無い
    ・挙句始発優遇されてるはずの本厚木伊勢原からバンバン乗ってきやがる辺り急行が足りてないのに朝っぱらから特急特急特急

    出直してこい

  47. 533 戸建て検討中さん

    多摩線優遇と書いている人は、まだまだ小田急線の改悪の程度を認識されていない。
    そもそも多摩線からの通勤者は新宿行きを望んでいるわけではなく、千代田線乗り入れを前提に住んでいたにもかかわらず、突如多摩急行を廃止し、今回の愚行に出た。なかには新宿直通で恩恵を得た方もいらっしゃるだろうが、あくまでも前提は多摩急行。これを廃止した時点で改善要素は無く、既に小田急に改善要望済み。むしろ、本線向けの改善でしかないと感じているし、そういう風な回答を得たとの認識であるため、本線にお住いの方から改善要望、少なくとも元に戻すよう要望していただきたい。


  48. 534 匿名さん

    毎朝混んでるからたまにはロマンスカー利用したいと思ったら予約取れない!意味ない!ロマンスカー不要 あとは快速急行が混んでいて遅いので上の種別を作ってほしい

  49. 535 匿名さん

    40年乗ってるけど過去最悪。

  50. 536 通りがかりさん

    >>533ホントにこれ
    今までは新宿行くなら京王、千代田線沿線なら小田急って棲み分けが出来てたのに欲を出した結果がこれ
    もう個人で要望出してもどうにもならないなら多摩市から小田急に多摩線から千代田線への直通復活の要望を出してもらうしかない
    さすがに地元の自治体から要望があれば無視するわけにはいかないだろうし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸