匿名
[更新日時] 2025-02-17 14:31:30
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
3069
通りがかりさん
本数が増えて待たずに乗れて便利になり、また混雑率の平均は下がり快適な車内環境も得るのも可能になった。
しかしひとつ遅れモードに入るとにっちもさっちもいかなくなるようにもなった。
本数が増えてもいざとなれば千代田線に流せる・・・と思われたがダイヤが乱れれば直通切り。
理想的だったのは初めのうちだけで、粗が目立つようにもなった気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3070
マンション検討中さん
>>3069 通りがかりさん
千代田線はほとんど直通させて、相模大野から各停になる快速急行か急行にでもすりゃいいんだ
快速急行/急行なら複線区間も邪魔になりにくいし、今みたいな新百合と海老名で各停に接続じゃなくて、相武台前でうしろから来る快速急行の通過待ちをすればいい
こうすれば座間3駅の本数も倍増する
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3071
匿名さん
>>3066 マンション検討中さん
複々線区間は沿線との速度制限や本数に対する取り決めがあると聞いたことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3072
マンション検討中さん
>>3066 マンション検討中さん
小田急線のセールスポイントは、複々線と、ロマンスカーしかないはずだかどっちもイマイチだよな。
ロマンスカーと各駅のダイヤにすればいいのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3073
通りがかりさん
>>3072 マンション検討中さん
複々線にする時にさんざんもめたからね。裁判までやっての難産だったのだから、そこまでは言わないでやって・・・。
40年以上小田急を使い続けその段階を見てきたけれど、いつまでも進捗しないし話し合いもなかなかまとまらず、小田急も色々と苦労していた。事業区間の住民の英断も大変だったのだろう。
筆舌にも尽くしがたい混雑と、町田新宿間が急行で1時間以上というノロノロが解消に至る険しい道のりを私も見ていたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3074
匿名さん
一番スピードを出すのが複線区間というのも一体どういう皮肉なのだろう。地下化では無理だったのかねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3075
匿名さん
>>3072 マンション検討中さん
各停とロマンスカーだけなんて遠方住民は不便でしょうよ。ないですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3076
多摩の人
昨年度の乗降客数が発表されましたが、多摩センター駅の乗降客数が、一昨年度のダイヤ大改正後、どのように変化したのかが気になったので、今年も調べてみました。
2018年度の1日平均の乗降客数
京王多摩センター駅 90,216人(前年度から 2,805人増加)
小田急多摩センター駅 51,318人(前年度から 999人増加)
2019年度の1日平均の乗降客数
京王多摩センター駅 90,353人(前年度から 137人増加)
小田急多摩センター駅 51,315人(前年度から 3人減少)
小田急の多摩線からの千代田線直通急行がなくなり、多摩センター駅の利用者は、京王が対小田急で、2019年度も2018年度に引き続きシェアを伸ばしていることが分かります。
このままいくと、多摩急行が出来て小田急が対京王で年々シェアを伸ばしていったときとは逆に、これから年々、京王のほうが対小田急でシェアを伸ばしていく(過去に戻っていく)可能性があるのではないでしょうか?
多摩急行が出来る前の小田急については、当時、多摩ニュータウンの一部住民は「小田急は海水浴とかハイキングに行くときだけに乗る電車」などといっていましたが、また、そうならなければ良いのですが・・・とても心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3077
匿名さん
>>3076 多摩の人さん
千代田線からの優等枠を今更小田原線→多摩線に戻すのは難しいと思ってます。1時間に2本とはいえ、町田、相模大野、海老名、本厚木といった10万人級の駅を通るわけですし、「千代田線からの直通急行がある」というインパクトも大きいです。多摩線への直通も出せるなら出した方が良いですが、それ以上に「小田原線の需要が大きい」「夕ラッシュの多摩線直通を急行にすると快速急行への集中がさらに進む」という点から難しいかなと。今更千代田線直通を多摩線に戻しても小田急がシェアを伸ばすのは難しい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3078
匿名さん
>>3072 マンション検討中さん
特に夕ラッシュが1番ロマンスカーが詰まると思うのですが、1時間で急行線に特急4本、快速急行6本、急行8本、緩行線も準急4本、各駅停車10本の合計32本も走ってたらそりゃ複々線だろうと詰まるよなと思います。まあ、本数削れるかと言われるとそういう訳でもないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3079
マンション検討中さん
>>3077 匿名さん
とりあえず唐木田から新宿方面の列車無くてもいいのかなとは感じる。走らせるにしても各駅で十分 以前の千代田線直通が望ましいですね。小田急が京王線対策なら考え方を変えていただきたいですね。勝てませんから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3080
匿名さん
>>3079 マンション検討中さん
対京王はゼロではないと思いますが、2020年の改正で休日昼間の多摩線を減便したり、平日新宿17:33発の夕ラッシュ手前の急行唐木田行を本厚木行に変えたりしているところ(これは17:41発快速急行小田原行の混雑対策と思われます)を見てるとラッシュ時以外はそこまで考えてるわけではなさそうな気がします。
意外と思われがちですが、個人的には昼間の多摩線急行を新宿発着にしたのは賛成です。理由としては千代田線が乱れると、多摩急行は運休になりやすく、そうなった場合に経堂駅、成城学園前駅で約20分急行線に電車が来ないということになり大幅に利便性が下がってしまいますが、新宿発着にしたことで綺麗な20分サイクルになった上にそういった運休のリスクが減るといったものです(ラッシュ時に千代田線が乱れるとやばいですが...)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3081
通りがかりさん
小田急はまるで子供の様に、電車を買ってただ走らせるだけの、いい歳した大人が電車ごっこ遊びをしているだけだから、ダイヤまで頭が回らない。
なので、何十年も前の古いダイヤをベースに、
ちょこちょこと弄っては様子を見ての繰り返し。
いつまでたっても暫定ダイヤなのは、そのせい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3082
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3083
マンション掲示板さん
>>2903 県央の人さん
本厚木始発着の特急ロマンスカーも伊勢原まで回送しているのも多いので、伊勢原始発にしても問題ないでしょう。因みにメトロホームウェイも全て伊勢原まで回送して折り返しています。
伊勢原駅南口に旧伊勢原協同病院跡地に小田急が建設したマンションを盛んにPRしていますが、コロナで不況となった今、買う人はいるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3084
マンション検討中さん
>>317 通りがかりさん
快速急行と急行は相模大野町田新百合って完全に平行ダイヤだから、町田乗り換えにすればいいので通過しても問題なし
本厚木方面と江ノ島線方面の乗り換えは、現状ではほとんどタイミングが考慮されてないから、これも隣の町田乗り換えで問題なし
逆に相模大野新百合停車で町田通過でもいいけどね
ロマンスカーを町田全停止にすればいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3085
通りがかりさん
>>3084 マンション検討中さん
相模大野での本厚木方面と江ノ島線方面の接続は優等同士・各停同士で組まれている。タッチの差乗継は案内上では考慮していない。
ちなみに小田原線優等では接続に絡まない便が出てくるが、基本は大野接続。
町田通過は人の流動からしてあり得ない。繁華街がなければ通過でいいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3086
マンション検討中さん
>>3085 通りがかりさん
そりゃ常識的に考えて町田通過なんてありえないがね、分散乗車を突き詰めるなら町田のみ停車と相模大野新百合のみ停車とに分ければいいんじゃね?って話
小田原線江ノ島線で乗り換えをすると、いつも相模大野でだいぶ待つけどなあ
あんなの乗り継ぎが考慮されてるとは思えないんだがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3087
マンション検討中さん
概ね5分程度の接続なので、必ずしも健常者がギリギリ間に合うという接続にはしない・させないのかも。
待たされる感は恐らくそういうことだと思う。特に急行各停間だと待つパターンになりがち。
1~2分接続でも案内する車掌さんもいるのはいるけど、あまり早朝深夜でもない限りやらないほうがいいとは思うんだよなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3088
マンション検討中さん
>>3087 マンション検討中さん
だいたいにおいて小田急は接続の時間が長い
相模大野で各停から急行系に乗り換えるときも、各停到着発車→江ノ島線各停到着引き込み線に発車→急行到着発車→快速急行到着発車、つまり3本あとの電車まで10分近く待たされる
先発した各停と急行はそれぞれ町田と新百合で5?10分くらいバカみたいに止まって待ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3089
匿名さん
小田原方面⇔江ノ島方面の接続なのか小田原・江ノ島方面から来る上り方面同士の接続なのか、話がごっちゃになっている感じもあるのですが・・・。
いずれにせよ、どちらも各停同士・優等同士での乗り換えがしやすいようにダイヤ設計されているところを見るとあちらが立てばこっちは立たずみたいな状態ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3090
マンション検討中さん
>>3089 匿名さん
どっちにも対する愚痴です
おださがから日によって新宿、中央林間から東急、藤沢、本厚木以西方面等々に行く仕事なんで
そんで、必ず途中で乗り換えが生じるが東急と比べて小田急の乗り換えはどっち方面でもやたらのんびりとしているし、接続の組み方がバカバカしい、という愚痴
何回も言ってることだが、上り急行の新百合待避、上り快速急行の新百合の多摩線急行待ち、下りの新百合と海老名の緩急接続、夜の上り本厚木の各停乗り換え10分待ちがバカバカしい
今春も知り合いが小田急沿線神奈川エリアに引っ越してきたが、急行通過駅は絶対やめとけストレス半端ない、と言っておいた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3091
匿名さん
>>3089 マンション検討中さん
階段を跨ぐ乗り換えは、ご老人や車椅子やエレベーターしか使えないなどの移動制約者や、駆け込み乗車防止なども考えてということもあるだろうから、ゆっくりした接続にしてあるのはある程度致し方ないことだと思っています。
ただおっしゃる中での緩急接続のあり方や本厚木での接続は考え直してもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3092
マンション検討中さん
年老いた親と相模大野の乗り換えをすると、今の感じでちょうどよい。場合によりギリギリになることもある。
これが単独行動だと確かにかなり時間が余る。しかしながら、昼間はゆとりある設定でよいと思うがダメだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3093
匿名さん
ビジネスマンなど一刻も早く乗り換えたい人目線では3090さんの言う通り、弱者目線では3092さんの言う通り、どれも正しい。駆け込み乗車が防げるなら3091さんもまた正。
小田急自身が弱者さんに配慮したダイヤにしているつもりではないはずだけど、等しく乗り換えが出来るようにするには「のんびり」のほうに合わせるのが無難なのだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3094
匿名さん
安倍晋三政府の2月以降の新型コロナ感染対策の遅い初動が、すべての
日本のコロナ感染拡大の原因だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3095
県央の人
相模大野や新百合ヶ丘駅のホームを跨いだ乗換は3~5分ぐらいが丁度良く感じます。
東急と違って本数が10分間隔なので、接続待ちがどうしても発生してしまうものだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3096
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3097
評判気になるさん
>>35 足柄5駅さん
小田急電鉄、ユーザーに喧嘩を売ってます?私は、小田急電鉄沿線に予定無ければ乗りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3098
県央の人
土日の早朝本厚木どまり多くて、相鉄方面への接続が不便に感じる。
本厚木始発の直通急行なんか伊勢原からわざわざ回送してるみたいだけど、伊勢原から営業してくれれば楽になる人もいると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3099
口コミ知りたいさん
小田急ダイアの組み方下手すぎ。すぐに先行列車に詰まって徐行。新宿方面ば快速急行が先行ノロノロ特急に追いついて減速。ただ並べて走らせてるだけ。だから遅れても回復運転しない。あと嘘の表示するなよ。
海老名駅コンコースの快速急行が新宿まで42分そんな電車あるのかよ。客に嘘の表示してまで他社にとられたくないのかよ。
アピールだけして後は知らんぶり。いい加減まともなサービスしろよ。
ダイア改正ごとに不便になり遅くなる小田急さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3100
マンション検討中さん
昼間に関しては本数が多すぎるんじゃないか、といつも感じる。本数の多さがスピード感を削いでいるように思う。
唐木田急行は削れないだろうから、新松田発着の急行は相模大野折り返しで快速急行に繋げれば十分では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3101
匿名さん
>>3099>>3100
実際、最速42分にウソはないからいいんじゃないか。小田急も商売でやっているのだし。
もちろん言いたいのはそこじゃないのだろうけど。
乗車機会は多いが詰まって遅れやすくなるのか、待ち時間は少し出ても確実な速達を期待するほうがいいのか。私個人的には前者がいいかな。
スピードが落ちるのは複線区間に入ってからなのはだいたいの傾向で、複々線区間は速度制限で回復運転出来るのは新百合以西なので、これじゃ遅れは解決しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3102
県央の人
>>3099
海老名5:28発の快速急行で行けば42分で着きますが、下りの最後の快速急行でさえ行けないので現実的な所要時間ではないですね。
日中だと快速急行で45-46分程度でしょうか。
久々に小田急の特急に乗るとやはり遅いなぁと感じます。将来的には違うかもしれないが、今の状況だと日中特急・快急・急行・準急・各停合わせて24本/hも列車が必要なのかと考えると本数減らしても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3103
口コミ知りたいさん
だから小田急はそういう会社です。一本しかない電車を大袈裟にアピールする!
さぞすごいんだぞと!
電車ごっこはやめなさい。
小田急関係者の反論お待ちしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3104
マンション検討中さん
>>3103 口コミ知りたいさん
そういうアピールはいかがなものかとは思うところもありますが、そんなに熱くなるほどでもないと思います。
東横特急対湘南新宿ラインも似たようなアピール合戦をやっていましたし、副都心線も地下の移動時間を考えずにただ最速タイムを宣伝していましたし。
私は小田急のライバル鉄道会社系列に勤めていますが、小田急に限った話ではないと思います。うちもオーバーアピールしていますし、耳が痛いくらいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3105
通りがかりさん
>>3079、>>3080
昼間の多摩線に急行は要りませんよ。せいぜい学生の帰宅ラッシュ時にあわせて数本くらいで充分。
多摩線の優等列車は朝ラッシュ時の通勤急行と夕ラッシュ時の快速急行、急行だけで充分。夕ラッシュ時ですら優等列車は立客いないくらい空いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3106
通りがかりさん
>>3079、>>3080
以前夕ラッシュ時の多摩急行に乗っていましたが、乗客のほとんどが新百合ヶ丘で降り、多摩線内はガラガラでした。千代田線-多摩線の需要はあまりないと思います。千代田線直通利用は世田谷区が多いということで、現在のダイヤになっています。
3080さんの仰るように、日中、千代田線直通を優等にしてしまうと、ダイヤ乱れで直通中止になったときダメージが大きいです。昼間に関しては、ダイヤに影響の少ない向ヶ丘遊園始発着の準急を直通させるのは理にかなっていると思います。ラッシュ時も、本線(小田原線)のダイヤの都合もあるので、多摩線の急行系を新宿始発着にするのは仕方ないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3107
県央の人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3108
マンション検討中さん
これから減量ダイヤになりそうな感じもする。明らかに空いているし、終電も早くなる流れもあるし。
これ以上良くなる・更に良くなるということはなさそう。
本音言えば・・・だったら今のまま推移してくれたほうがマシかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3109
マンション検討中さん
小田急のどんくさ車掌 本当いい加減しろよ。ドア閉めて安全確認終わったらのんびり車内に戻って発車合図だしてるんじゃねーよ。お前が全ての駅でそんな事やってるから何分遅れてるんだよ。そんな車掌がまだいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3110
匿名さん
今のダイヤに対しては大きな不満はあるのだけど、車掌さん自体はきちんとやっていると思うのだけどね。安全確認をきちんとやっている証拠だと思って私は評価している。
電車の遅れも最近ではトラブルを除けば大分なくなったと思うし、そこは認識が私は違う。どうしてもチンタラって感じる人もいるものなんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3111
マンション検討中さん
相反する意見が並びましたが、私の立場としては3109さんかな。ただ小田急を中傷するような内容に見えて正直感心しないですね。
立場は違いますが、3110さんの意見というか気持ちはすごく入ってきます。
今の確認方法は見直して欲しいですが、その信念を曲げずに守り抜く小田急の姿勢は私は好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3112
周辺住民さん
承知済みだと思いますが、発車が遅くなったのは、2007年6月、東海大学前駅の事故の教訓からです。
今日も、相模大野駅での乗り換え時、電車出発前には車掌の確認がありましたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3113
マンション検討中さん
あの事故は安全確認不足と言われればそれまでで車掌の責任も大きいけども、そもそもはしてはいけない駆け込み乗車が原因。
インフラ関係だけでなく製造業や不動産管理業なども事故対応策の遵守は基本動作の一つとして徹底されるので、一企業として見ても小田急の策が変わることはないと思う。
この事故は今後の小田急でもずっと意識され続けると思うので、どんな言葉でこれ以上文句を言っても仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3114
マンション掲示板さん
小田急が時間通り走るようになったのはダイアが遅くなるように設定されたからだと思う。すぐ先行列車に追いつきノロノロ。優等列車は所有時間が遅くなっる。複々線完成時に言ってたた嘘つき社長の客を騙した発言今でも許せない。今日も久々ロマンスカー乗ったがしっかり遅れて到着。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3115
eマンションさん
しょうがないです。その体制は昔から何も変わってません。いちいち頭にくる方が疲れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3116
マンション検討中さん
>>3114 マンション掲示板さん
5分とか10分遅れたんですか。
だとしたらダメですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3117
マンション掲示板さん
今日乗った全ての小田急線が2、3分遅れてます。そうか小田急線は、2.3分の遅れは許容範囲で許されてるんですよね、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3118
マンション検討中さん
>>3117 マンション掲示板さん
そうでしたか。大変でしたね。
都心に出掛けて帰って来ましたが、朝少しひっかかりましたが、帰りは遅れの意識はあまりなかったので気になって。
遅れは良いことではないですが、もっと遅れていたのかと思っただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)