匿名
[更新日時] 2024-11-22 22:39:05
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
2401
県央の人
>>2396 マンション検討中さん
10万人という基準はなかなか良いと思います。
本厚木,海老名,相模大野,町田,新百合ヶ丘,登戸,下北沢,代々木上原,新宿とどっかで見覚えのある停車駅なので。
-
2402
マンション検討中さん
>>2401 県央の人さん
快速急行だな。ただ下北沢は現状10万人利用者切ってない?朝なんてほとんど乗り降りないよね 今年あたり小田急で乗降者数調べるのかね。
-
2403
県央の人
>>2402 マンション検討中さん
2017年度の乗降人員なので、次回発表される時には陥落されるかもしれません。
本厚木以西で乗降客数10万人を超える駅はありませんでした。
-
2404
匿名さん
>>2399
新松田で時間調整していた分を開成停車に回したと思えば別にいいのでは?全ての電車がそうというわけではないけど。
-
2405
匿名さん
-
2406
通りがかりさん
>>2398 マンション検討中さん
代々木上原で満員になって(朝のようなぎゅうぎゅうではない)登戸で減って新百合でスカスカになる。降りた客の半分くらいが各停に乗るが、その各停は端の車両なら座れる。あとは駅ごとに降りていくが、町田と相模大野でまた立ち客の方が多くなる。
狙いは間違ってないが、小田急相模原で50分以上、座間とか1時間近くかかるから、なんか腹立つ。海老名の方が早く着く。
-
2407
通りがかりさん
きのう珍しく田都に乗ったんだけど、夜帰宅時に長津田までずーっと朝みたいな混雑が続いてた。あと、おとといの夜帰宅時は、二子玉川で急行を待ってる間にきた各停が、二本ともギュウギュウ詰めだった。そう考えると、どんどん客が減っていく小田急は恵まれているかも。そんな条件なのに快速急行だけが超満員になるようなダイヤを組む小田急は下手。
-
2408
マンコ・ミュファンさん
>>2407 通りがかりさん
駅にも依るが、例えば登戸~新宿間とか快速急行と急行(通勤急行)に所要時間の差が殆ど無いのにも関わらず、まるで害虫の如く快速急行に集る。
そんな小田急利用者も分散乗車が下手。
-
2409
マンコ・ミュファンさん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
2410
マンコ・ミュファンさん
-
-
2411
マンコ・ミュファンさん
-
2412
匿名さん
-
2413
マンション検討中さん
もういいよ。
各駅のことなんか考えてないだろ。小田急は。
ロマンスカーなり、快速急行の速達性をあげてくれ。
-
2414
通りがかりさん
>>2409 マンコ・ミュファンさん
こいつ煽りばっかだけど、小田急関係者か?
-
2415
県央の人
>>2414 通りがかりさん
関係者から見たらそんなふうに見えるかもしれませんね。
-
2416
匿名さん
>>2415
本人じゃないから何とも言えないけど、この方が今まで出していたダイヤ改正案とかを見ると小田急の方針とは明らかに違うものであるし、関係者ではないと思う。
-
2417
匿名さん
具体的なダイヤ改善の議論よりもただの愚痴の方が「参考になる!」がたくさんついてて失望しかない...。愚痴ばかり言ってても何も始まらないよ。
優等通過駅の利便性を上げてほしいという意見も多いけど、複線区間でこれ以上各駅停車を増やすと優等が詰まってしまうから厳しいと思う。ダイヤはトレードオフの関係になっている以上、完璧なものなんて作れない。
-
2418
マンコ・ミュファンさん
-
2419
マンコ・ミュファンさん
-
2420
マンコ・ミュファンさん
-
2421
匿名さん
>>2419
まあ、煽り口調は人を不快にする怖れがあるからあまりよろしくはないと思う。
-
2422
県央の人
>>2409
まぁ要するに、今後の小田急には期待してはならないということでしょう。
複々線工事が終わり待機線が増えるわけでも進化する訳でもないですし…。
-
2423
マンコ・ミュファンさん
>>2422 県央の人さん
高望みし過ぎ。
複々線が完成しただけでも大事業だろう。
-
2424
匿名さん
>>2422
まあ、これから人口が減少していく中でこれ以上の設備投資は採算が取れないと思うからやらないと思う。
ただ、一つ言えるのは複々線化によって各駅停車が新宿→梅ヶ丘逃げ切りから新宿→代々木上原逃げ切りで良くなったことにより、新宿→代々木上原間の各駅停車で余裕時分を多く取れるようになり定時性が明らかに増した。
-
2425
マンション検討中さん
小田急は駅が多すぎる。複々線内が。
だから各駅も遅いんだよ。
-
-
2426
通りがかりさん
上り新百合ヶ丘での快速急行の急行待ちやめてほしい。
快速急行に客が集中してラッシュでもないのに混んでる。
なぜ先行するしかも快速急行が急行を待つ?
-
2427
匿名さん
>>2425
それはさすがにどうしようもないんじゃ...。
>>2426
それに関しては自分も微妙だと思ってるけど、新百合ヶ丘での急急接続の理由としては各駅停車が町田→登戸で逃げ切れるようにするための措置だと思う。各駅停車の余裕時分を増やした以上、普通に町田と登戸で緩急接続していては快速急行と急行が町田→登戸でノロノロ運転になってしまい、今よりもさらに速達性が落ちる。新百合ヶ丘での急急接続をやめるなら緩急接続駅も変えるしかなさそう。
-
2428
マンコ・ミュファンさん
>>2427 匿名さん
日中ダイヤ(町田駅基準)で、各駅停車の後続急行(特急)が6分後、快速急行が9分後。
新百合ヶ丘で各駅停車は急行接続(特急通過待ち)、向ヶ丘遊園まで逃げ切って快速急行を待避できないものかね。
-
2429
マンション検討中さん
ホームウェイ1号も向ヶ丘遊園で退避していた急行に町田でなぜか追いつかれる。
急行が優秀なのか、ロマンスカーがダメなのかわからないなって思った。
-
2430
匿名さん
ロマンスカーは停車時間が長いし、急行は新百合に停まるだけだからそんなもんじゃない?
-
2431
名無しさん
小田急は準急をどうしたいんだろう、遊園を境に小田原方には各駅停車、新宿方には急行運転するという複々線向けの列車種別なのに昨年の改正から訳のわからないことにしてるし
-
2432
匿名さん
とにかく成城学園前止まりだけはやめてくれ(狛江民)
-
2433
通りがかりさん
千代田線を各停にして新宿発着を準急にする、なんてこともあるかもね。
-
2434
県央の人
GWに走る臨時特急、新宿→小田原で新宿10分前に出た急行を抜かさないまま小田原に到着するみたい。去年に比べると町田~小田原に着く時間は同じなのに新宿発車を10分繰り上げした残念なダイヤ。
新宿→小田原83分というのは信じられない、小田急というのは観光資源に頼りっきりで残念に感じてしまう。快速急行でも85分程度なのにこれでも特急か。
-
2435
匿名さん
ロマンスカーって速くなきゃダメなのかね。私は速くある必要はさほど感じないのだけど。
車内でゆっくりして通勤電車にはないくつろぎが出来るというのでいいと思うけど。
-
-
2436
マンション検討中さん
>>2434 県央の人さん
そうだよね。やっぱり遅いよね。
特急の意味ないよ。それだったらJRみたいにグリーン車みたいにしてほしいよ。着席サービスなら有料にして。
-
2437
県央の人
大型連休に混雑を分散させる狙いがあるかもしれないけど、スーパーはこねに比べて25分もかかるし、車販もないし名前だけで集客させてる感じが否めない。途中駅から乗ってもらうような列車かもね。
-
2438
通りがかりさん
>>2437
JRの臨時特急でも恐ろしく遅いのもありますし、設定するだけでOKという感じでしょう。
連休でも朝早い時間の下り急行はそこそこ混んでいたから、走らせるだけでも意義がありそうです。
>>2435
私もロマンスカーに速さは求めてないです。閑散時はゆったり、通勤ラッシュは着席保証。これで十分だと思います。
まあ速いにこしたことはないのでしょうけど。
-
2439
eマンションさん
>>2432
成城学園前止まりは緩行線に余裕があるから設定しているだけであって、それ自体に役割はあまりないです。成城学園前-登戸間の絶対本数は減ってないので仕方ないかと。
-
2440
マンション検討中さん
>>2437 県央の人さん
スーパー箱根も無理矢理1時間かからない様にしてるな。そこまでする必要あるのかね?
途中駅停めた方がいいと思うけど
-
2441
匿名さん
>>2440
60か59の境目は大きいから意味はあると思う。ただ、その代償として複々線区間駅が不便になる、相武台前での8分通過待ち、全体的に無料優等の速達性が落ちるといったものはあるからそこは一長一短だね。
-
2442
県央の人
>>2440 マンション検討中さん
箱根湯本まで最速73分と唄うためには、そうせざる得ない。
-
2443
匿名さん
〇〇駅から△△駅まで最速◇◇分と謳う以上そうしなければいけない。
良く言えば看板列車・悪く言えばアリバイ列車というのは、小田急に限らずどこでもありがち。大抵そういうのはラッシュ時ではなく昼間や早朝だったりするのだけど。
-
2444
名無しさん
小田急は昔に比べて不便になりました
ダイアを考えるのが下手すぎる
-
2445
匿名さん
「不便になりました」というのはいいけど、どうすれば便利になるのかは考えないといけない。そもそも、利便性だけじゃなくて折り返しの整合性なども考えないといけないし。
昼間の上りの速達性が落ちているのも小田原駅の折り返し問題が結構大きい。あと、余裕時分が増えたことも考慮しないといけない。
ただ、10両の編成数はどんどん増えているので2018年3月の時と比べるとダイヤの自由度は上がってると思う。
-
-
2446
匿名さん
>>2444
昔ってどのくらい前を指すのかわからないけど、全線複線だった頃よりは圧倒的に便利になったと思いますよ。
-
2447
マンコ・ミュファンさん
>>2444 名無しさん
ダイヤ編成より、利用者の電車の乗り方が下手。
-
2448
マンション検討中さん
>>2444 名無しさん
長距離利用者が利用しづらい。小田原まで時間かかる様になった。
-
2449
県央の人
10年くらい前のダイヤの方がどの列車も同じくらい混んでいて良かったなぁ。いまじゃ快速急行に集中的な混雑だし。いっそのこと快速急行廃止した方が別の意味で面白いのではないかと。
-
2450
匿名さん
今は空いている電車も選べるようになった。混雑が嫌なら快速急行を避けることも出来る。
10年前は本来急行に乗るべき長距離の人が各停に通しで乗っていて、各停しか選べない区間の住民は乗り込むのが大変だった。
正直に言うと快速急行に集中してくれたほうが各停が穴場になってありがたい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)