匿名
[更新日時] 2025-02-17 14:31:30
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
2088
花
てか今度のダイヤ改正23時台の千代田線直通減っていませんか?
利便性を考慮したんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2089
マンション検討中さん
それよりスピードを上げて欲しい。複々線区間を特に スピード出したら事故るわけでもないだろし 安全装置があったりするだろうし、ダイヤ作成がダメでも混雑しようが速さをうりにできれば良くなったってアピールできるだろうに 新幹線なんてまだ速くなろうとしてるし、だからと言って安全性も重視してますし このご時世に速達性を極めて欲しいね。技術も進歩してるょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2090
口コミ知りたいさん
>>2088
利便性というよりは、余計な電車を削った感じですね。平日の千代田線からの相模大野行急行も23:57発の本厚木快急を急行に格下げすることで消してますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2091
匿名さん
どうやら早速複々線区間も本数減の改正ですね。
・22時以降の下り各駅の削減
・下り夜間の千代直急行の削減と一部は準急成城行きへの格下げ。
⇒ただし、各駅削減により詰まり解消することでスピードはアップして、
経堂~成城への有効列車になる。これにより急行の本数減を補う形に。
(一部、新宿から経堂・成城に行くのに新宿から快速急行⇒代々木上原から準急の乗り継ぎパターンも)
・土休の成城発着準急の削減(午後の時間帯)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2092
口コミ知りたいさん
>>2091
今のダイヤで過剰だったところを削っている感じですよね。本数が大幅に増えたことで乗務員の方々にとっても負担が大きかったのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2093
通りがかりさん
新宿から小田原へ全体的にスピードあげてほしい
快速急行が急行に格下げされてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2094
ルート
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2095
通りがかりさん
ロマンスカー多過ぎだと思います。
大して速くもないのに、停車駅が少ないばかりに快速とかが駅で5分ロマンスカー待ちとか意味不明です。
あと通勤時間帯の相模大野止まりの急行。
嫌がらせかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2096
eマンションさん
>>2093
これは私も思いますね。22時台の20分サイクルに関しては「20分サイクルの利点である速達性があまりない」という意味でまだ改善の余地があると考えます。
>>2095
相模大野駅の配線を見ればなぜ急行相模大野行があるのかが分かると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2097
匿名さん
>>2095
快速急行が特急の通過待ちというのは確かに乗っていてイラっとはするけど、ロマンスカーのほうが格上だからね・・・。ロマンスカーは速達というよりは確実な着席サービスみたいなものでしょう。ちなみに私はもう少しロマンスカーを増やして欲しいです。
通勤時間帯の大野止まり急行は先に色んな方が触れている通りの理由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2098
県央の人
今のダイヤで土日は準急10分に1本なのは、正直やりすぎなダイヤ改正だと思う。
平日も休日も20分間隔、それがわかりやすくて良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2099
匿名さん
20分間隔だからって10分間隔に比べて特に良くはならないですよ。
この区間では、わざわざ準急を待って乗るわけではないので。
本数が半減すれば、単純に利便性が落ちるだけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2100
匿名さん
ただ、上りの準急は接続が無いこともあり、非常に中途半端な存在であるのは確かですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2101
匿名さん
最近下火になっていた相鉄直通ですが、JRルートの運賃がリリースされました。
海老名~渋谷・新宿・東京が860円、大和は810円だそうです。あまり長続きはしなさそうな運賃設定ですね。相鉄では30円の加算運賃が設定されていて、海老名~横浜と羽沢横国の運賃が同額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2102
匿名さん
久々に小田急に乗ったら、5G用かと思われるアンテナがやたら線路沿いマンション屋上に立っていました。通信速度が100倍になって何を見るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2103
匿名さん
ダイヤ改正後は速達性は上がりそうですかね?多少でも短縮してほしいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2104
通りがかりさん
>>2097 匿名さん
そうそう、着席が目的なら、別に快速を追い越さなくてもいいはずなんですよ。着席にお金を払っているんですから。
新宿方面に向かう人が殆どのところ、相模大野で無理やり降ろすのが意味不明なので、今の配線を見直す方向に出来ないのかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2105
県央の人
相鉄都心直通線は横浜羽沢国大~渋谷・新宿・東京の運賃が550円と設定されたので、横浜経由の方が正直安いですね。
海老名~新宿まで絶対座りたいと思ったら相鉄の方が安いみたいですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2106
eマンションさん
>>2104
相模大野止まりをなくすには配線を変えるか、江ノ島線からの優等を削るかのどちらかしか今のところ方法はありません。
相模大野の配線に関しては変えるのはほぼ不可能ですね。江ノ島線を内側に持っていかないといけないわけですが、とんでもなく費用がかかる上に
今の小田原線の上を跨いでいる江ノ島線上りの線路の架け替えなど難易度が高すぎます。
なので、今の状況を考えると急行相模大野行は嫌がらせではなく、苦肉の策です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2107
周辺住民さん
新ダイヤを拝見しましたが江ノ島線に関してはもう放置状態ですね・・・
平日の夜にある大和行き急行。土日の夜にある下り藤沢行き快速急行の大和非接続。
長後駅を使う私には不便でしょうがないです。
土日に関しては新宿直通がなくなったに等しい上、快急は大和でも連絡してくれないのはいくらなんでも酷すぎます。
快速急行を停めるまでとは言わないけど接続はしっかり取ってもらいたいものです。
平日朝だけは相変わらずのギュウギュウだけど速くなって本数増えたのが唯一のいいところ。
センターにはだいぶ前にご意見送ったけど改善されなかったのが残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2108
匿名さん
>>2104
朝の小田原線快速急行が10分間隔でよいとは思ってはいないけど、そうかと言って朝の江ノ島線の快速急行を20分や30分間隔には出来ない。なんとかギリギリの10分間隔まで持っていった上で新宿まで行ける機会を増やすために相模大野止まりの接続急行を作った。
相模大野~新宿の快速急行を5分間隔にすることで利用機会の増大をしたというわけ、ただ本厚木方面からは2本に1本が乗り継ぎにはなるけど、それは配線や江ノ島線からの利用機会を確保する必要からそうなった。
まだまだ工夫が足りない・混雑が緩和されないで小田急に対する不満はあるけど、大野止まり急行→江ノ島線快速急行のリレーは批判は出来ないかな、と思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2109
県央の人
平日新宿23時代のダイヤをみたけど、新百合ヶ丘とか相模大野で化ける急行が多くなったなーという印象。深夜は千代田線から来る急行が消えて、23時代は全て新宿始発みたい。
小田原線だけ見れば便利だと思う。江ノ島線の各停は20分間隔みたいだが、優等が着く1分前に出すパターンもあるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2110
マンコ・ミュファンさん
ってか、普段より早く家を出て各駅停車で着席通勤しなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2111
マンション検討中さん
新ダイヤ発表されたんですか?
ろくに改正されてないですよね?朝の通勤時間帯など
まぁ期待は全くしていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2112
名無しさん
>>2114
ジョルダンの時刻表で日付を3/16以降にすると確認出来ますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2113
名無しさん
確認したけどやっぱり改悪したままか…
もう一度白紙改正しないかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2114
通りがかりさん
>>2111
今のダイヤから根本的には変えずに、伊勢原での接続問題や新百合ヶ丘7:02発快速急行問題などを微修正したという感じですね。そもそも、今の設備で良い朝ラッシュダイヤを作るのは無理な気がしますが...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2115
相鉄の人
相鉄線切り替える人も思ったよりいるかもな。
糞ダイヤ継続なら 快速急行の混雑はなんとかしないのか? 普通なら今回のダイヤ改正で多摩線の本数減らしたり、千代田線直通に戻すとかしないのか?小田急の阿保社長も神奈川の田舎生まれなら、この一年間で何をしたらよくなるとか考えてないだろ。京王線に勝てないのはわかったろ。唐木田止まりなんだから。来年も新規顧客は増えないよ 小田急はいつまで殿様商売やってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2116
eマンションさん
>>2115
多摩線の本数に関しては新百合ヶ丘以西の小田原線の本数には上限(24本/h)があり、それに収まらない枠(残りの6本/h)は多摩線から持ってくるしかないので今の通勤急行に関しては仕方ないと思います。
自分は多摩線民ではありませんが、平日の通勤急行と唐木田快急は仕方ないと思ってます(土日の唐木田快急は未だに納得いってないですが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2117
名無しさん
小田急に対して不満があるのは分からないでもないが、愚痴を言ってる暇があるくらいなら、どうすれば良くなるかを考えた方がいいと思う。
ダイヤは利便性だけを追求すれば良い訳ではなく、線路事情を考慮して実現性のあるものにしないと意味がない。
そういう意味でいうと、小田急の設備に関しては本厚木以東のほとんどの優等停車駅で緩急接続ができる構造になっているが、相模大野や登戸遊園間の制約を加味する必要がある分、どうしてもダイヤには限界ができてしまうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2118
匿名さん
>>2115
東急直通が始まればどうなるかはわからないけども、JR直通では使いにくそうな感じだなあ。もう少し期待していたけど。海老名~渋谷860円で毎時ラッシュ4本日中2本では相鉄住民向けって感じで、快速急行で座れれば下北沢まで行ったほうがよさそうかな。その2本からいずみ野線にも割り振られれば小田急を降りる理由はなくなる。
JRは特定運賃で良心的だけど、相鉄が30円の加算運賃であの運賃。東急も加算運賃が設定されるそうだし、結局小田急の優位は揺るがないと思う。小田急新宿・代々木上原・下北沢・中央林間乗り換えのほうが本数も圧倒的で運賃の安さも優位で情勢は変わりそうもない気がする。
小田急を捨てて相鉄、と思っていたけどしばらくはまだ小田急かな・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2119
県央の人
海老名?横浜羽沢国大までの運賃が横浜と同じ310円。横浜?渋谷が390円なのに、横浜羽沢から乗ると550円。
特定運賃適用してくれたら、相鉄経由だったかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2120
名無しさん
相鉄線を利用すると言う人がいるけど、実際の所使えないな。JR直通は論外だし東急直通も例えば大手町に行くとしても小田急、千代田線だけど、相鉄経由だと小田急、相鉄、東急、都営とこんなに初乗り運賃がかかる。しかも東急直通の場合の加算運賃はJRよりも高いはず。通勤定期も最安でしか支給されないし。自分的には相鉄直通は相鉄沿線向けだと思っている。神奈川県西部から新横浜に行きやすくなるのがメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2121
通りがかりさん
皆さん理解ありますねぇ…。
私は行きたい場所に向かうのに無理やり同じ路線内で乗り換えさせられる所に今まで住んだ事がないので本当に呆れています。
主人が退職したら、速攻売却して出て行こうと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2122
通りがかりさん
小田急って小田原急行の略かなと思っていたのですが、この小田原線の無視の仕方からすれば、優先している多摩急とか藤沢急とかに改名した方が良いのではと思います。
あ、大好きなロマンスカーでロマ急とかでも良いかもですね。頭悪い感じ全開ですが。
本当に今まで住んで来た中で一番意味不明の路線でした。(心はもう引っ越し先に行ってます)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2123
匿名さん
>>2121
色々言っても理解してくれなさそうな感じだけど、急行通過駅住民はいつもそういう感じなわけで、あなただけが・小田原線だけが・小田急線だけがそういう訳ではない。江ノ島線急行通過駅・座間3駅・小田原市内急行通過駅の不便さのほうがよほど気の毒だと思う。あなたがそれらの住民さんならそう考えるのも仕方ない。
私も小田急のダイヤには疑問もあるし改悪であるとは思っているけど、そこまでひどいダイヤだとは思わない。私は伊勢原市民だけど7時台の新宿までの有効本数が7本前後だったのが直通は10分毎だが10本に増えた。乗り継ぎに目をつむれれば十分利便性アップ・・・だけど、それは最大限の妥協の産物。
江ノ島線は本線並みの支線で15分毎の急行では限界で本線からの急行を振り分けて本線利用者には乗り継ぎをしてもらわなければ成り立たない状況になっていた。多摩線の扱いは同感だけど、小田急は限られたパイを分け合うお互い様みたいな性格の路線。言いたいこともわかるけどそんな事情は関係ないと思うのなら出て行くしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2124
県央の人
今度のダイヤ、夜小田原方面へは伊勢原での接続が改善されるけど、新宿から小田原方面は乗り換えが多いような...。
新宿から快速急行藤沢行に乗って、相模大野で急行伊勢原行に接続、終点伊勢原では各駅停車新松田行に接続、終点新松田では各駅停車小田原行に接続。
スムーズな3回乗り継ぎで小田原まで行かれるけど、小田急はよくこんな面倒くさいの組んだなぁー。小田原直通が毎時4本あるから良さそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2125
eマンションさん
>>2124
まあ、各駅停車新松田行は秦野で長めに停車することが多く、無駄なところがあったのでそれなら伊勢原で急行の接続をした方がいいだろうという判断だと思いますね。
化け急が小田原までの有効になっている時点で速達性にかなり問題があったので伊勢原での急行接続は良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2126
通りがかりさん
>>2116 eマンションさん
それはわかるが、分散させればいいのに快速急行に集中するようにしてるのがダメ。ダメだってこの1年でわかったのに直そうとしないのがもう無能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2127
通りがかりさん
>>2121 通りがかりさん
そうなんよ
どんなに本数増やしてもどうあっても快速急行に乗り替える仕組みになってるから、有効本数イコール快速急行の本数になってしまう
そして急行はガラガラ
あ、これ朝は除く話ね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2128
ゴリ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2129
匿名さん
唐木田発着は使いにくいがガラガラという選択肢があるのは悪いことではないと思う。以前は空いているという選択肢がなかったから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2130
マンコ・ミュファンさん
>>2127 通りがかりさん
よく、あんな収容所へ向かう様な家畜車に乗れるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2131
相鉄の人
>>2126 通りがかりさん
それが課題なのに何も解決にはなってない。
各駅を10両してほとんど意味がない。 千代田線直通対応の列車作ればいいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2132
マンション検討中さん
快速急行の混雑緩和 対策
本数を激減 急行増発
登戸停車で悪化なので再び通過
現状ダイヤなら快速急行の本数を増やし、各駅新宿行きの本数を減らし対応する
このくらいしか思いつかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2133
花
23時台の千代田線直通急行なくしてしまったらもっと田園都市とか京王にお客は逃げるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2134
eマンションさん
>>2126
今の新百合ヶ丘→遊園での30本/hをどう振り分けるかが難しいところで、現状は
快速急行12本
通勤急行6本
各駅停車6本
通勤準急6本
となっていますが、各駅停車と通勤準急の計12本を削るのは無理なので快速急行と通勤急行を全て急行に統合するくらいしかなさそうです。ただ、そうすると遊園始発を設定する間合いがなくなってしまうのが悩みどころです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2135
通りがかりさん
小田急は旅客の意見や現状の問題に対して真面目になっているのか?!
果たして疑問に思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2136
県央の人
上りで登戸へ行くときですら、新百合ヶ丘で乗り換えた方が早いから乗り換えてしまう自分。そう考えると、快速急行の登戸停車は良くなかったですかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2137
通りがかりさん
乗車時間が短いなら、満員電車でも耐えれますからね
どうせ座れないなら、乗車時間はより短い方がいいと思うのは当然ではないでしょうか
座れるなら乗車時間が多少短くなるくらいなら、快速急行へ乗り換えたりはしないですね
準急と快速急行くらい違いがあれば、座るより時間を優先しますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2138
eマンションさん
>>2134
あとは各駅停車新宿行が向ヶ丘遊園で長めに停車して、通勤急行新宿行と緩急接続することですかね。ただ、生田3駅→新宿の所要時間が悪化する上に、今度は通勤急行が混雑に耐えられるかが怪しくなります。
結局、快速急行に客を集めないようにすると今度は通勤急行に集まるようになってしまうので利便性を落とさずに劇的な混雑緩和というのは厳しいのではないでしょうか。
>>2135
小田原線方面も藤沢方面も利便性をしっかり確保しないといけないということを考えると、良いダイヤを考えようとしても厳しいのが現実です。
とはいえ、複線時代よりはダイヤ上の制約が減りましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2139
マンコ・ミュファンさん
だから、下北沢~登戸間の準急以上の全ての列車をノンストップにすれば快速急行への一極集中は緩和されるよ。
みんな頭悪いね。
登戸~新宿間なんて30分強で行けるんだから、その途中駅に優等列車を止める必要なんて無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2140
匿名さん
>>2139
複々線区間の住民の反対を押し切れるなら苦労しないよ。あと、遊園始発は10分に1本が限界だからそれだと厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2141
通りがかりさん
そもそも引き上げ線が少なすぎ。あっても一本だけとか、中途半端。
遊園新百合間や秦野は狭隘過ぎて、海老名は相鉄や道路との兼ね合いで無理ってのはわかるけど、せめて伊勢原あたりに何とかできないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2142
名無しさん
>>2139
キミが狛江や成城学園前に住んでいても同じこと言えるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2143
県央の人
>>2142
狛江や成城学園前から乗る電車ガラガラだから。体感的な混雑率100%くらい、押しこまれることもまずないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2144
マンコ・ミュファンさん
>>2142 名無しさん
別に新宿まで30分前後で行ければ利便性としては十分でしょ。
東京(大手町)までも約1時間程度。
それ以上に何を望むと言うのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2145
マンコ・ミュファンさん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2146
マンコ・ミュファンさん
準急以上を下北沢~登戸間ノンストップにするだけで、世田谷エリアは各駅停車、生田3駅は準急、鶴川3駅は急行、町田以遠は快速急行と混雑が分散できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2147
検討板ユーザーさん
準急は新宿行きしてほしいね。 今は千代田線直通になったから乗り換えなきゃならないし、登戸で乗り換えるにしろ混んでるし、代々木上原で乗り換えるにしろ混んでるし、経堂から混んできて利用しづらい。小田急は前と変わらず、混んでいて遅い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2148
県央の人
複々線区間の朝ラッシュは各駅停車毎時12本あれば十分だね。経堂に通勤準急とまるおかげで更にガラガラになってしまうので、経堂は通過するべき。通勤急行と通勤準急は成城学園前~下北沢までノンストップにすれば、利用者が上手く分散しそうだ。
向ヶ丘遊園始発の各停は登戸からでも座れるし、通過駅から乗った客が成城で通勤急行に乗り換えて空いてきて、経堂からでも空いてくるので複々線区間からの評価が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2149
eマンションさん
>>2139
今の制約でそのダイヤが実現できるかはわからないので、具体的な本数などを決めてダイヤを実際に組んでみるとより良いと思います。
>>2147
今の通勤準急を新宿行にするには向ヶ丘遊園?下北沢間で快速急行から逃げ切る必要があるので本数を調整する必要がありますね。
>>2148
見てる感じだと通勤準急を全て急行線にした上で新宿行にするのが良さそうですが、無料優等でかつて停車していた駅を通過に変えるのは前例もあまりなく、難しいのではないでしょうか(逆はたまに見ますが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2150
eマンションさん
>>2146
あと、かつての朝ラッシュダイヤは祖師ヶ谷大蔵以東の全駅を9本/hの各駅停車で担っていたため、混雑率が高く遅延常習でした。
それを考えると和泉多摩川以東の全駅を全て各駅停車に担わせるとなると12本/hでも耐えられるか怪しいかもしれません。
各駅停車の混雑率を上げるとただ混んでいるだけでなく、ドミノ倒しのように遅れるリスクがあるので何かしらの対策は必要かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2151
eマンションさん
>>2150
少し補足です。今のダイヤでも10両や千代田線直通系の運用数はギリギリなので今以上に総本数を増やすのは厳しいです。なので、今の本数の中でどうするか考えるしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2152
名無しさん
前例がないとか車両本数がどうとかいうならここで議論する意味ないのでは?
結果的に現状追認の理由付けにしかならない
車両が足りないなら作ればいい
せいぜい10両で15憶だよ 箱根に500憶投資するんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2153
検討板ユーザーさん
>>2152 名無しさん
たしかに。
ロマンスカーの博物館より10両編成化にしてなおかつ千代田線直通対応の車両製造するのが先だな
それこそサービス向上だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2154
通りがかりさん
昨今は小田急に限らず本数の削減傾向も見られるから、どうなるんだろうね。
相鉄も8両にしたり東海道線も混雑列車でも10両は普通だし。その気になれば快速急行8両だってやれなくもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2155
匿名さん
人口減社会も見据る必要もあるだろうから、そこは考えながらやっているかも知れないですね。とりあえず土休日の準急の安売り取りやめは妥当だと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2156
ルート
朝の9時台新宿到着の快速急行の混雑緩和が図れるダイヤならなんでもいい
この一年、車内で怒号や叫び声、失神者とかなんども見たし、今まで小田急使っててこんな事無かったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2157
名無しさん
>>2156
いつも8時台前半に新宿に着く快速急行乗ってるけどそういうのは見たことない...。ピーク時よりも前後の方が混雑きついのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2158
マンコミュファンさん
>>2157 名無しさん
8時台新宿到着の電車がピークなわけないでしょう
15年くらい前の感覚がそのままになってませんかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2159
名無しさん
>>2158
小田急に限らずどの路線でも基本的に8時台にターミナル駅(新宿や東京など)に着く電車が最も多いのでピークは8時台だと思ってました...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2160
じょ
近年は時差出勤の影響もあって10時 11時始業の会社が増えてるからねぇ
大学も一限が9時台から始めるところはずいぶん減った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2161
県央の人
多摩川以西も多摩川以東も普通に便利で使える快適なダイヤにしてほしい。朝の通勤なんか、西か東かで満足度がかなり違うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2162
口コミ知りたいさん
まあ、成城学園前以東は配線などをあまり気にせずに緩行線の本数をバンバン増やせるから利便性が相対的に上がるのは仕方ないかなと。
そういう意味でいうと、狛江3駅は言うほど改善ではないと思う。夕ラッシュ時などはむしろ利便性悪化してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2163
口コミ知りたいさん
>>2162
小田急のダイヤ改正は全体的に都心方面への有効本数を増やすことを重視しているように感じる。
朝ラッシュ(所謂本数が最も多い時間帯)に関しては登戸・成城学園前以外の全ての本線の駅→下北沢・代々木上原・新宿への有効本数が増加している。
また、夕ラッシュ(新宿18時台?20時台発)も新百合ヶ丘・町田・相模大野への有効が10本/h→12本/h、登戸への有効が8本/h→12本/hでそれ以外も本線で有効本数が減っている駅はなさそう。
勿論、それが良いかどうかは別として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2164
匿名さん
たとえば田園都市線では、ピークが渋谷8時~8時半というのが公称だし、小田急のピークも似たようなもんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2165
相鉄の人
早く相鉄線開通してください。
小田急以外の選択肢も必要なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2166
県央の人
玉川学園前・鶴川・柿生あたりが不便になったよなぁ。各駅停車・通勤準急は登戸まで先行して、登戸での乗り換えが混雑する。
向ヶ丘遊園とか成城学園前で通勤急行に乗り換えればまだ楽だと感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2167
名無しさん
田園都市線の公式のラッシュピークは渋谷着「8時台」だよ
今回の改正で京王も田園都市線も朝のピーク前後に速達列車を追加してる
京王は相模原線の準特急、田園都市は今まで拡大してきた準急を一部急行に戻してる
各線とも混雑が一段落したのか、小田急の速達ダイヤに対抗したのかはわからないけど面白い動きではある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2168
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2169
通りがかりさん
小田急のプレスによると平日22:30以降新宿発の藤沢行優等は全て新百合ヶ丘3番ホーム発→2番ホーム発に変更になるらしい。
やはり、本数が多くてどうしても優等の交互発着が必要な時は新百合ヶ丘3番ホームを使って、交互発着が必要ない時に3番ホームは極力使わないということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2170
相鉄の人
自分だけですかね?
複々線になったら停車駅が減ると思ったのは?
そしたら停車駅増えて所要時間増えたのは?速達性を上げて下さい。快速急行にしろロマンスカーにしろ遅いです。小田急は永遠に混んでいて遅いの代名詞が似合ってますな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2171
匿名さん
相武台前のダイヤ改正後の時刻表見たけど、相変わらず酷いな。小田急ユーザーが田園都市線へ逃げるのも、納得だわ。東急って緩急接続出来る駅では、接続を確実にやるし各駅停車も小田急より平均速度が速いからそこまでイライラしないのがいいわ。因みに小田急のお客様センターには、座間三駅からのクレームが結構あるらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2172
通りがかりさん
>>2171
小田急の朝ラッシュ時に複線区間での緩急接続は無理だと思う。理由としては、快速急行と各駅停車(通勤準急も含む)が5分間隔で走っているので、町田で緩急接続してしまうと待ち合わせが終わった各駅停車に次の通勤準急がつっかえてしまうから。
新百合ヶ丘は10分に5本も走っているので緩急接続はどう考えても無理で交互発着が精一杯。
夕ラッシュ下りの町田での緩急接続をやめた理由も総本数が多く緩急接続ができないから。
小田急は朝ラッシュ時に緩急接続「しない」ではなく「できない」という表現が正しい。
東急は優等の本数がラッシュ時でも8本/hと少ないため一応緩急接続はできるという感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2173
通りがかりさん
>>2170
確かに朝以外は基本遅くなってるね。ただ、いわゆる日中時間帯で比較すると改正前後で
新宿-新百合ヶ丘の快速急行の所要時間は
下り小田原快急 22分→23分
下り藤沢快急 23分→23分
上り小田原快急 24、25分→23分
上り藤沢快急 22分→23分
という結果になっていて登戸停車は原因としてはあまり大きくはなさそう。鈍足化の原因はむしろ別のところにあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2174
匿名さん
それは複々線のときの改正で、全体的に余裕時分を多く取ったからだね。
ただ、当然の結果ではあるけれど、これで遅延が大幅に減った。
以前は日常的に数分程度遅延していて、たまに定時、といった感じだったが、
今は一部の区間で少々遅れても、取り戻せるようになっている。
どっちが良いのかは何ともいえないと思うね。
そもそもが、小田急のやりたい安全確認には合わない、
やや無理のあるダイヤだった、ということもできるだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2175
買い替え検討中さん
2170 相鉄の人さん
それからすると、小田急、でなく小田遅に改名した方が良い感じでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2176
通りがかりさん
小田急は関東私鉄の中で東武同様に旅客からの苦情が多いようですね…
改善することに対して誠意が足りないし、学習能力が無さ過ぎるからではないでしようか?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2177
通りがかりさん
>>2170 相鉄の人さん
京急のスピードの足元にも及ばないですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2178
匿名さん
ここの掲示板って基本的に批判するのが前提で改善案とか何も示そうとしないんだな。今のダイヤが嫌なら自分なりのダイヤくらい作ったら良いと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2179
県央の人
小田急で町田~新宿の利用者が多いから、相模大野始発の急行新宿行とか相模大野始発の快速急行新宿行があったら便利だと思う。そうすればさらに快適に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2180
eマンションさん
>>2179
大野や町田の利用者だけ考えるなら良いとは思いますが、大野始発を設定する=海老名・本厚木or大和・藤沢からの有効本数が1本減ることになりかねないのでそう簡単にはできないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2181
名無しさん
>>2168
了解です
>>2172
田園都市線の朝ダイヤは急行が5分間隔で準急の時間帯は4分間隔。間に各停1本。ただし緩急接続はしていない。通過駅で待避のみ。
>>2177
京急も朝は遅いよ。むしろ昼間に対する速達性の低下度合いで言えば首都圏ワーストではないかな。
小田急の現行朝ダイヤは拠点駅間の速達性だけで言えば相当なもんだよ。東洋経済でもぶっちぎりのトップ評価。沿線からの評判はともかくとして
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2182
じょ
>>2179 県央の人さん
町田から乗る人が圧倒的に多いから、大野までわざわざ戻ってでも始発乗る人多そう。
町田始発があれば準急でも喜ばれそう
町田は新宿に次ぐ小田急のターミナル駅なのに冷遇され過ぎかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2183
県央の人
現状相模大野始発が急行から通勤準急になってサービス低下したなぁと。
相模大野659発という時間は便利だと思うけど、新宿へ行く人が使えるかというとそれは微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2184
匿名さん
町田はラッシュ時の新宿方面への有効本数は減っておらず、所要時間も10分短縮しているので改悪ではないと思うけど...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2185
マンション検討中さん
小田急はまだ虚偽広告やってるよ。
快適でスピーディなわけないじゃん
混んでいて遅いでいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2186
名無しさん
「今のダイヤが遅い」ではなく、「前のダイヤに無理があった」が正しいのでは?
例えば、前のダイヤは夕ラッシュ時に新宿→代々木上原6分台で行く各駅停車とかあったけど、どう考えても実現不可能だし。
速さよりも定時性と有効本数を重視した結果なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2187
県央の人
町田→新宿を通勤する利用者はスピーディーなのは感じていると思う。
「快適でスピーディー」で快速急行に乗って快適かというと登戸で混雑してきてそうでもない。
町田→新宿50分かかるところが37分で行けるようになったのは大きいけど、相模大野始発の急行がなくなって不便になったのは残念。町田→新宿だけで見たら少し良くなったくらいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)