なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-11-22 22:39:05

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 1551 匿名さん

    小田原線は距離の長い路線の上、江ノ島線というやっかいな競争のある長大支線もある。
    観光・通勤を両立させなければならなかったり、急行の通過区間も長い。
    通勤も静岡県内からの長距離通勤もいれば下り逆通勤もいて、23区内だけで完結する人もいる。
    多摩線のわかりやすい競争へのメンツもわからないではないけど、もう少しうまくやれないものかな。
    小田急の場合、ある程度受忍すべき不満と少しの満足でいかないと持たないのかも知れない。
    そういう意味では東急や京王、相鉄などの中短距離通勤特化路線のほうがわかりいいね。

  2. 1552 マンコ・ミュファンさん

    >>1549
    クソ以下にすると、ウ●コと同等になるから●ンコに大変失礼であります。
    だから"未満"という表現をしています。

  3. 1553 県央の人

    >>1552 マンコ・ミュファンさん
    なるほど、それを考えるとまだまともな表現ですね。

  4. 1554 名無しさん

    嫌だったら小田急を利用しなければいいだけだ他の路線に引っ越せばよし。最近ますますそう思ったので他路線又は横浜辺りにと…わざわざ小田急沿線に住む必要もないしなおかつ かなり混雑するから嫌です

  5. 1555 県央の人

    2020年にまた変わると聞くのだが、これは期待して良いのだろうか。相鉄都心開通したらそっちにシフトするのも一つの選択肢だし(高いけど)今の感じだと対抗路線が多くてダイヤもそこまで便利ではない。複々線区間外は他社線へ流出したり、沿線人口が減少しそうな予感。
    京王相模原線も新宿までスムーズに出れて意外と良いんだよなぁ。

  6. 1556 マンコ・ミュファンさん

    >>1554
    快速急行は登戸を、急行は成城学園前や経堂を通過させるだけで混雑は緩和されると思う。

  7. 1557 eマンションさん

    快速急行は混んでるから登戸通過しろ!はまだ分かるけど、急行は別にそこまで混んでいないからわざわざ成城学園前や経堂を通過させなくてもいいと思うけどどうなんだろう?

  8. 1558 マションさん

    だいたい急行や快速急行のB駅の停車をやめろ!と言ってる人々は、Bに停車しなくなってもBより前の駅Aから乗車する人数が現在と変わらないという前提に立っていることが、思慮が浅い。
    B駅をすっ飛ばせば、確かにA駅など前側からの速達性は上がって魅力は増えるが、その分乗りたい人も多くなってA駅などで乗車客が集中すること、なおかつ、B駅から早目の各停や準急に乗って先のC駅で、結局、当該優等列車に乗り込んでくる人々が増え、混雑率が最後に急激に上がることを考えてないのでは?
    つまり速達性を考慮しているときに、最後に均衡する混雑率のことを考えないのは短絡的思考だということだ。こういう人たちに現状の改善とかは必ず無理ですね。

  9. 1559 マンション掲示板さん

    >>1558
    まぁ混雑率は変わらないとしても、そのB駅を通過してくれるだけで、B駅から乗車する予定だった分だけA駅利用者が乗れて利便性は向上する。
    今はA駅でも利用者が多くて、さらに混雑して乗るのが困難なB駅で意地でも乗ろうとする阿呆なB駅利用者がいる訳で。

    精神科紹介しようか?

  10. 1560 県央の人

    >>1559 マンション掲示板さん
    そのとおり!精神科紹介してあげて。

  11. 1561 口コミ知りたいさん

    今日新宿8:01に着く快速急行に町田から乗ってみたところ、最混雑区間である登戸-下北沢間でもそこそこ混んではいましたが、圧迫感は特に感じませんでしたし、楽に本も読めました。快速急行は混んでるという話ですが、改正前の急行や準急よりは確実に混雑緩和していると個人的には思います。

  12. 1562 マンコ・ミュファンさん

    準急は登戸、急行は新百合ヶ丘、快速急行は町田~下北沢までノンストップで良いのに。

  13. 1563 通りがかりさん

    登戸通過とかの議論が結構されているけど、今まで停車駅だったものをいきなり通過にするのはそう簡単に出来ない。登戸通過や新百合ヶ丘通過を作りたければ、快速急行じゃなくて新しい種別を作らないと無理だと思う。

  14. 1564 通りがかりさん

    >>1561 口コミ知りたいさん
    私もほぼ同じ時間の快速急行に乗っていますが、全くそうだと思います。
    個々には不満足な点はあるにせよ、そこは大変な進歩ですね。

  15. 1565 マンション検討中さん

    小田急の改悪ダイアは最悪である。こいつらのダイアたるや、見事なくらいお客様の期待と時間を裏切り続けお客様に無理と遅れを強い続ける。この傲岸無知は酷すぎる。下り新百合ヶ丘駅での3、4番ホームに無理やり着けてわざわざ1,2番線ホームに階段を登らせるということを強いるバカさ加減は本当に許せない。また、気づいたら新百合ヶ丘から多摩線に勝手行ってしまう電車あり。コイツラノ客を思わぬきちがいかげんには本当に腹が立つ!!

  16. 1566 マンション検討中さん

    小田急はいくら提言しても、客の立場で変える気など全くないし、しないことに腹が立つ!!

  17. 1567 口コミ知りたいさん

    >>1565
    夕ラッシュの藤沢行が3番ホームに入る1番の理由は多摩線の利便性UPではなく優等の交互発着です(表向きは多摩線の利便性UPですが)。

    夕ラッシュの新百合ヶ丘では快速急行藤沢行は直後に急行伊勢原行、急行藤沢行は直後に快速急行小田原行が迫ってきています。

    続行する2本の優等を同じホームに入れてしまうと後ろを走っている急行伊勢原行と快速急行小田原行は藤沢行の新百合ヶ丘発車を待ってからホームに入らないといけません。

    ですが、藤沢行を3番ホームに止めることで、続行の急行伊勢原行と快速急行小田原行は藤沢行の発車を待たずに1番ホームに入ることができ、1分程度時間短縮ができます。

    たかが1分ですが、本数が多く詰まりやすい夕ラッシュではこの1分は非常に大きいですし、実際その交互発着によって優等退避している各駅停車もより早く発車することができ、少しでも詰まりや遅れを減らすことができます。

    新百合ヶ丘では1・2・3番ホームをフルに使うことで緩急接続しつつ、優等の交互発着もできるようになっています。なので、自分的には藤沢行の3番ホーム発着は止むを得ないと思っています。

    小田急の夕ラッシュの下りは登戸→新百合ヶ丘は複線にも関わらず26本/hもの本数の電車が走っている過密ダイヤなので、交互発着などをうまく使わないと捌ききれないです。

  18. 1568 マションさん

    >>1559 マンション掲示板さん
    >まぁ混雑率は変わらないとしても、そのB駅を通過してくれるだけで、B駅から乗車する予定だった分だけA駅利用者が乗れて利便性は向上する。

    そうそう、A駅の人々目線なんだよね。ただ、あなたがB駅からの乗客だった場合に、同じこと言うのか?

    >今はA駅でも利用者が多くて、さらに混雑して乗るのが困難なB駅で

    そうそう、つまり小田急はそもそもキャパオーバーだということで、それとダイヤの良し悪しをあなたは混同してるよ。

    >意地でも乗ろうとする阿呆なB駅利用者がいる訳で。

    いやあなたが逆の立場だったら、先にぎゅうぎゅうに乗っているA駅側の人々を阿呆呼ばわりするんじゃねーかな?

    >精神科紹介しようか?

    カリカリする人のことは小田急は考えてないんですよ。だって、「ちょっと遅くなるけど混雑回避」とかうたってる鉄道なんでね。
    カリカリする人はやはり速達性重視派だと思うから、B駅からの混雑度増加には目をつむらないと、毎朝カリカリし過ぎて精神が病みませんか?

  19. 1569 マンション掲示板さん

    >>1568
    どうぞ(笑)

    1. どうぞ(笑)
  20. 1570 マンション掲示板さん

    >>1568
    某B駅と言うのは登戸駅を指しているという前提で。

    もし、私が当該B駅利用者だったら普通に遊園始発の各駅停車に乗りますね。
    多少時間が掛かっても、座って楽して行きたい人ですので。
    新宿まで各駅停車を乗り通しても30~40分だしね。
    生憎私は通勤で千代田線へ乗り入れるので、十中八九各駅停車(事情に依っては通勤準急)ですね。
    仮に新宿までの通勤でも、普通に各駅停車をメインに使いますわ。

    カリカリしてるのは一体どんな人か?
    それは>>1568みたいな精神(知的)異常者の事だと、この掲示板からも9割以上のユーザーから同意が得られると思いますよ。

    私はそんな精神・知的異常者が"意地でも快速急行に乗ってやる"と害虫の如く集る精神科逝きの電車なんて、利用駅が快速急行しか止まりません等の特別な事情が無い限り乗りませんよ。

  21. 1571 ご近所さん

    >>1568
    アホらし。
    毎朝カリカリしてるのは、一体どっちなんだか。
    快速急行どころか、準急さえ通過する駅を利用しているんでしょうか>>1568は。
    毎日各駅停車で時間を掛けて通勤するよりも、毎日快速急行で通勤する方が精神的に病みそう。

  22. 1572 マンコ・ミュファンさん

    >>1571
    各駅停車すら停まらない駅かも知れませんね(笑)

  23. 1573 県央の人

    小田急の評判の悪さに呆れる。やっぱり複複線化しても今時の鉄道じゃないね。

  24. 1574 マンコ・ミュファンさん

    >>1573
    最早、利用者の意識というかモラルの問題だよね。

  25. 1575 eマンションさん

    小田原まで行こうとしたら新松田行きしかなく しかも新松田でさんざん待たされ各停に乗り換え
    ダイア改正してえらく時間がかかるようになった。こんなダイア改正ある? 小田急大丈夫?

  26. 1576 マションさん

    >>1569
    >>1570
    >>1571
    >>1572
    こちらは各駅停車駅てはなく、通勤急行多摩センター始発を利用する多摩民で、ほとんど毎日座れて優雅に行ってますので、カリカリしてませんよ。何か誤解してませんかね。また、自分も少しくらい時間かかっても座って行きたい派なので。
    突然精神科紹介しようかと聞かれたので、カリカリしてるな、と思っただけ。

  27. 1577 県央の人

    千代田線直通が日中向ヶ丘遊園までしか来ないのは辛い…。準急のままで良いからせめて新百合ヶ丘まで来てくれないかなぁ。
    小田急は安いけど距離が長いと向いてないね。

  28. 1578 通りがかりさん

    小田急がいい悪いは抜きに言えば、距離が長いゆえに色んな需要が散らばるんだよな。
    このスレだけでもロマンスカーいらないという意見もあれば毎日使っているような人もいる。
    このスレで色んな考えを見てそう感じた。

  29. 1579 マンション掲示板さん

    >>1576
    多摩の田舎者の精神異常者か。

  30. 1580 県央の人

    人によっては小田原から新宿まで通勤している人もいるみたいだけど、朝いくら快速急行が走ってったって快速急行で95分もかかるし、ロマンスカーの本数も少なすぎるし私だったら嫌になっちゃうなぁ。
    夕ラッシュの快速急行は朝よりも長い100分もかかるけど、特急が30分に1本走ってるだけマシ?

  31. 1581 マンコ・ミュファンさん

    >>1576
    いやぁ~、マジで精神科に通った方が良いと判断した私の優しさですけど何か?

  32. 1582 匿名さん

    >>1561
    >>1564
      結局朝の通勤時、以前の急行と今の快速急行とどっちが混んでるんですか?
      

  33. 1583 口コミ知りたいさん

    >>1582
    1561の者です。前の急行の方が混んでいると思います。ダイヤ改正によって圧迫感がなくなった上に速くなったので町田から新宿を利用する立場的には不満はないです。

  34. 1584 匿名さん

    >>1582
    私はどちらでもないけども、今のほうが混んでない印象を受ける。
    ただ実際はあまり混雑が解消した感じはないのだけどもね。
    スピード感が出た分だけ楽になったという感じで、それが混んでない印象にもなるのかも。
    各駅に停まるのが各停で駅の間に停まるのが急行、きしむ通勤線などと揶揄されて、
    朝の急行がトップスピードを出すのが経堂の通過時だけ、なんて言われていたあの頃に比べれば・・・。

  35. 1585 口コミ知りたいさん

    >>1582
    1561の者です。前の急行の方が混んでいると思います。ダイヤ改正によって圧迫感がなくなった上に速くなったので町田から新宿を利用する立場的には不満はないです。

  36. 1586 口コミ知りたいさん

    >>1585
    連投失礼致しました。無視していただいて構いません。

  37. 1587 匿名さん

    そこまでダイヤ不満はないけど、見直すところは見直してほしい。例えば通勤急行は多摩線じゃないほうがいいし 急行相模大野行き廃止などは検討すべきだと思うが あとは千代田線直通の速達列車の運行ができないのかなと思う。現状の登戸混雑も改善しないと激混みになってるし ただ快速急行を停車するだけでは意味がないし

  38. 1588 マンション検討中さん

    前みたいに多摩線は千代田線方面
    江ノ島 本線は新宿行きでよかったと思う 多摩線復活させたほうがいいけどな

  39. 1589 匿名さん

    日中だけでも先代のダイヤを基本に全線複々線でスピードアップのほうがよかったのでは。
    多摩線の急行は千代田線に入り、現行の唐木田発着の急行に準急が収まるのがいいと思う。
    新規準急停車駅利用者も新宿を望んでいるようだし、
    準急が多摩川を越せば使ってもいいと考える急行通過駅住民もいるかと思う。

  40. 1590 マンコミュファンさん

    >>1587
    千代田線直通の速達は朝ラッシュの運行本数を考えると代々木上原での転線がネックになってできないと思いますね。昼ならいけますが、そうすると新宿発の優等が減ってしまうのが難点ですね(新宿発の優等を12本/hにしてしまったので今更減らすことはできないと思います)。

    あと、相模大野駅の配線も足枷になっていて江ノ島線各駅停車が町田方の引き上げ線に行くときに本線を跨がないといけないのもつらいです。それが小田原線からの相模大野止まりを作る原因になってますし。配線上の都合もあり、町田→新百合ヶ丘は24本/hが限界です。各駅停車は12本/h欲しいので、優等は12本/hが上限になっています。これでは新百合ヶ丘以東だと輸送力不足なので残りの6本を多摩線から持ってきて増強してる感じですね。
    相模大野が新百合ヶ丘みたいな構造だったら小田原線の線路に左右されることなく江ノ島線各駅停車の折り返しができるので急行相模大野行ができることはなかったと思います。

  41. 1591 匿名さん

    以前みたいに全線で混んでるみたいな感じの方が
    不満は出なかったのかね。
    取り残され感を感じる人が居るみたい。

  42. 1592 マンコ・ミュファンさん

    >>1589
    準急は多摩川越えしてますけど。

  43. 1593 県央の人

    ※準急は向ヶ丘遊園から先、各駅停車の接続はございません。

  44. 1594 通りがかりさん

    >>1589 匿名さん
    各停を遊園折り返しにして準急が本厚木まで足を延ばせればいいのだけどね。
    しかし千代田線との兼ね合いもあるから、なかなか難しいのだと思う。
    そのために狛江・世田谷区間でも、ちょっと足を延ばす多摩川以西でも中途半端な存在になっているし。

  45. 1595 県央の人

    千代田線直通の距離が長いから、ダイヤ乱れの障害が大きい。常磐線の遅延が小田急にかかってくる。

  46. 1596 マンコ・ミュファンさん

    >>1595
    それはお互い様では?
    小田急の遅延でJR常磐線に影響を及ぼす事もあるだろ。

  47. 1597

    それはあるかもしれませんね。
    JRは茨城、小田急は神奈川まで直通ですから。
    常磐線の方は通しで乗る人が結構いるけど小田急は登戸近辺までの利用客が大勢を占めるから直通区間を敢えて短縮するというのも手かも。
    もう多摩センター、永山地域に関しては京王に勝てっこないんだから。
    京王は多摩地域、いわば相模原線に関してはいろいろ力入れているわけでしょ?
    ところで相鉄直通に逃げないようにすること限定に考えるんだったら快速急行登戸通過にして通勤急行を小田原線にするのが好ましい。

  48. 1598 マンコ・ミュファンさん

    >>1597
    JR常磐線側は、急行線を走る快速等は上野・品川行。
    緩行線を走る各駅停車は、8割以上の電車が千代田線直通(一部綾瀬止まり)。

    同じスタイルを採るならば、全ての各駅停車を千代田線直通、準急以上の優等は新宿行。
    各駅停車が全て千代田線直通となる為、上原~新宿間の各駅に準急を停車させる。
    そうすれば、上原駅手前の平面交差は無くなる。

    ただ乗り入れ先の運行距離で言うと綾瀬~取手間は約30km。
    小田急線内で同等の距離となると代々木上原~相模大野=約29km。
    乗り入れ協定云々で、向ケ丘遊園止まり(代々木上原から約12km)だと短過ぎるのでは?
    ※乗り入れ協定については、用語だけで詳細は知りませんが、乗り入れ距離に関する内容が存在した様な気がします。

  49. 1599

    ともかく上原の直通連絡客数は去年より減少してるんではないですか?
    京王の急行本八幡行きに今回のダイヤ改正で戻した方もいらっしゃるみたいだし。

  50. 1600 匿名さん

    多摩線は相鉄じゃないけど、沿線の利便性向上を目指したほうがいいと思う。
    具体的には完全に埋もれているはるひ野・黒川・五月台の利用者にも目を向けてあげるべきだね。

  51. 1601

    沿線の利便性ですか、なるほど。
    多摩地域の人にとったら現状じゃ京王の方が利便性に関しては圧勝です。
    先ほども申し上げましたが京王相模原線は沿線開発がすごいではないですか?
    例えば若葉台なんか昔はなんもない夕焼け赤とんぼの歌に写真の載せても良いくらい
    田園地帯でしたしましてや橋本なんて昔は京王できても終電は早かったし利用客も
    少なかったはず、それが今じゃ若葉台はマンションが立ち並び橋本に関しては早朝特急はある、夕方も新宿発特急が夜9時台まであり、ましてや深夜の京王ライナーもある、そりゃ京王の方が使いやすいです。
    多摩線に関しては朝のスピードアップが精一杯の京王に対する"対抗"だといった感じだと思います。

  52. 1602 県央の人

    朝のスピードアップが精一杯でそのとおりだと思う。

  53. 1603 通りがかりさん

    複々線区間で停車駅ばっか増やしたって複々線効果がないよなって感じ。複線区間は前と変わらないんだからさそこでしか快適性がないんだから 多摩線じゃなくて町田方面を優遇すべき 多摩線も唐木田から先は延伸しないんだし第一に乗り降りがそもそもないだから今回のダイヤでわかんなかったのかよ 小田急って利用価値ないよな

  54. 1604 マンコ・ミュファンさん

    >>1603
    多摩線は廃線で良いね。
    利用者も困らないだろうし。

  55. 1605 匿名さん

    >>1603
    多摩線の延伸には相模原市は物凄く積極的。いくらでも金出してもよいくらいの勢い。
    町田市と小田急はさほど積極的な感じには見えないのだけども。
    多摩線沿線には複々線化事業で土地提供した人たちが移転してきたので邪険にも出来ない。
    ダイヤ優遇する事情のひとつであるのかも知れない。

  56. 1606 通りがかり

    >>1605 匿名さん

    そうみたいですね。相模原市が一人でかなり乗り気みたいで、何故?と思う位。

    ゆくゆくは本厚木までと考えているとかいないとか。
    本厚木(厚木市)は小田急よりも相鉄線延線の方が余程いいみたいですが。

  57. 1607 県央の人

    相模原市にとっては多摩線延伸は、中央区にもあらたな鉄道が乗り入れて大歓迎なんでしょうね。市役所が中央区にありますし。
    私が思うのは、橋本→新宿の京王線と相模原→新宿の小田急線でまた対立してしまうのではないかと感じます。
    上溝まで延伸すれば相模線から流入は望めますが、相模原まで来ても運賃が高く遠回りで結局京王に...。

  58. 1608 山の神

    アホな遠距離通勤者だけど、早く上がれたから新宿駅17:40出発の本厚木行きロマンスカーに乗ってみた。
    本厚木で接続できる電車が各駅停車伊勢原行きなのってしょうがないんだろうか…まあしょうがないんだよね…。
    ロマンスカーくらい、各駅停車でもいいから小田原行きに接続してほしいなあ

  59. 1609

    上溝まで延伸したらそれこす多摩地域の方々はもっと京王にシフトしますよ。
    てかもし京王が笹塚~千歳烏山の高架化完成したら小田急はお手上げでないですか?

  60. 1610 匿名さん

    >>1609
    高架化ではあまり変わらなくないですか?
    駅によって退避はしやすくなるから多少はましでしょうけど。

  61. 1611 県央の人

    京王線が朝は高架化したら若干スピーディーに。千歳烏山駅2面4線化することによりラッシュピークに準特急入れる可能性が充分有り得るけど。

  62. 1612 マンション検討中さん

    登戸の快速急行停車が継続か。朝のあの状態を見ても継続か ダイヤ改正で修正しないのか?

  63. 1613 検討板ユーザーさん

    >>1612
    本当にそう思います。
    元の下北沢~新百合ヶ丘間ノンストップに戻して欲しいです。

  64. 1614 検討板ユーザーさん

    各駅停車は千代田線直通。
    準急は、新宿~代々木上原、下北沢、経堂、成城学園前、登戸からの各駅。
    急行は、代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸、新百合ヶ丘…(以下略
    快速急行は、下北沢、新百合ヶ丘、町田、相模大野…(以下略

    にして欲しい。

  65. 1615 マンコミュファンさん

    >>1612
    今の朝ダイヤのまま快速急行を登戸通過に戻すと、登戸からの最速達電車が通勤準急になってしまい(改正前も急行があったのでそれなりの利便性は確保されていた)、利便性が極端に下がる(新宿へ1本で行ける有効列車がなくなる)ので別の案を考えないと厳しいです。

  66. 1616 マンション検討中さん

    >>1615 マンコミュファンさん
    快速急行の本数を減らし、急行、多摩急行を運用した方がいいと思う。あとは通勤急行も多摩線から運用してるなら普通に考えて登戸停車の向ヶ丘遊園通過が普通だと思うが。
    向ヶ丘遊園は快速急行に乗りたければ現状は登戸で乗り換えできるからね

  67. 1617 マンコミュファンさん

    >>1616
    まあ、通勤急行は今の快速急行登戸停車があってこその千鳥停車種別なので快速急行が登戸通過となると通勤急行はまた違うものになるのが自然ですね。

  68. 1618 県央の人

    快速急行に登戸停車は慣れたけど、朝の快速急行の混雑は嫌だ。向ヶ丘遊園通過で登戸に通勤急行止めれば楽になると思うけど、そうすると成城学園前から乗車するのが困難だろうなぁ。
    ロマンスカーが走らない時間帯よりも、走るピーク前後の時間帯が混雑しているイメージ。

  69. 1619 県央の人

    以前のダイヤをベースに組んでいても、成城学園前からは今のような混雑・昔よりは少し速く今よりは遅い感じだったかもなぁ。
    緩行線の列車しか増やせないから、混雑を均等にさせるためにはそちらへ誘導させるしかなさそう。優等重要ありすぎて、通勤準急は経堂から圧迫する反面各駅停車はガラガラ。

  70. 1620 マンコ・ミュファンさん

    >>1615
    各駅停車で30分強なんでから、その有効何とか列車は通勤準急で十分ですよ。
    何を贅沢言ってるんですか?

  71. 1621 相模大野

    朝ラッシュについてだけど、線路事情や10両の編成数がギリギリなことを考えると今のダイヤが小田急としての精一杯だと思う。もう少し10両があればラッシュ前後も本数増やせるんだけど...。

    >>1620
    あなたは何がしたいの?今のダイヤのまま登戸の利便性下げても快速急行のスピードは上がらないし(小田原快急は前の通勤急行で詰まるし、藤沢快急は代々木上原-新宿間で各駅停車に詰まる)、登戸利用者が他線に逃げるだけだから小田急的にもメリットない。

  72. 1622 検討板ユーザーさん

    快速急行は昔、湘南急行で湘南新宿ライン対策でできたものだと思った。のちに小田原方面も運用された。つまり長距離方面運用できたのにかかわらず、登戸停車は必要ない 快速急行ばっかり増やしすぎ、急行で十分 成城学園前停車して経堂通過なら ほぼ変わりないから。まだ多摩線優遇続けるんですか?多摩線からでは客は奪えませんよ多摩急行はありませんからね

  73. 1623 口コミ知りたいさん

    結構朝ラッシュに関して議論がなされている感じですが、夕ラッシュに関して不満等はあるのですか?

  74. 1624 県央の人

    通勤準急を経堂通過させれば、快速急行の混雑緩和に繋がる気がする。登戸の人が快速急行を選択するのは、通勤準急でも経堂からかなり混雑するから。

  75. 1625 マンコ・ミュファンさん

    >>1621
    日本語が分からない?
    通勤準急で十分でしょ…って書いたの。
    登戸~新宿まで各駅停車で30分強なら各駅停車でも十分だし、贅沢言っても通勤準急があれば十分って書いたの。

    無職で既に冬休み入りでしたか(笑)

  76. 1626 県央の人

    小田急の各駅停車ってダラだから、どうしても避けたい人が多い。千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵ですら経堂で通勤準急に乗り換えたがる。
    ダラを改善しないと、優等種別の混雑緩和は見込めないね。

  77. 1627 県央の人

    小田急に加速度が高いジェットカーでも導入すれば、混雑が改善されるのではないでしょうか。
    各駅停車の10両化、あんまり意味なさそう。

  78. 1628 マンコ・ミュファンさん

    >>1626
    駅間が短すぎだからね。
    複々線区間で追い抜かれる事はあっても、優等列車停車駅での待ち合わせは止めて欲しいですよね。

  79. 1629 口コミ知りたいさん

    小田急のダイヤは朝ラッシュよりもむしろ、ラッシュ前後の方が課題が多いと思います。新百合ヶ丘7:02発の快速急行がいい例でその前の下北沢・代々木上原・新宿への有効列車が6:52発の快速急行となっていて10分空いているので非常に混んでいると聞きます(乗ったことはないですが)。

    9ヶ月前に行ったダイヤ改正によって千代田線直通が大幅に増えました。それにより、千代田線直通に必要な4000形が増えて、E運用に回せる4000形が減ってしまいました。ラッシュ前後の混雑の原因は間違いなく10両の編成数不足です。E運用は予備がなく、ギリギリなので本数も増やすに増やせないという状態でした。

    今回のダイヤ改正で新たに10両が2本増備されるのでそれにより、どうE運用を変えてくるのか楽しみです。

  80. 1630 マンコ・ミュファンさん

    >>1629
    世田谷優遇で、田舎者は切り捨てですので。

  81. 1631 口コミ知りたいさん

    小田急側から見れば世田谷地区内で止めれば素早く折り返せるので複々線区間に関しては少ない運用数で簡単に増発できます(特に成城学園前は本線を渡らずに引き上げ線に行けるので容易に成城学園前行・成城学園前始発が設定できる)。それが結果として世田谷優遇になっているのかなと思いますね。

  82. 1632 県央の人

    ラッシュ前後の混雑の要因は10両の編成数不足かもしれないが、各駅停車は8両でも空いているし、残り1本の8両通急を10両にしただけじゃあまり効果がでない。
    各駅停車を10両にするよりも、ラッシュ前の快速急行10分空きを改善しないといけない。

  83. 1633 口コミ知りたいさん

    >>1632
    朝ラッシュの各駅停車は8両でも混雑率は高くないのでそこを10両にする可能性は低いです。そもそも朝ラッシュの各駅停車に10両を充当する余裕はないですし。快速急行10分空きは仰る通りで、改善するべきだとは思います。
    あとは10両の編成数(編成数というよりは保有数と言った方が正しいかもしれないです)が足りてない状況の中でどう小田急がやりくりするかです。8両通急も10両編成が足りてない中での苦肉の策ですし。

  84. 1634 通りがかりさん

    町田や相模大野から成城や遊園始発で着席を狙うのもありかなとは思ってはみたものの、
    通勤準急に乗るか通勤急行に乗り換えなけれならない。
    結局各停新宿行きで通してしまうほうがよい、などというオチにもなってしまう。
    その辺りの、空いている各停の使い勝手も今一つなんだよなあ。

  85. 1635 県央の人

    各駅停車がダラなのは、通勤準急が邪魔だからだと思う。
    速達性を保ちたいのは分かるけど、ずっと緩行線走らせて各駅に停まれば緩行線の中では混雑が分散されると思う。
    各駅停車が改善すれば、多少の急行線からの流入が期待できそうだし。

  86. 1636 名無しさん

    実家が富水駅だから帰ろうとしたのだが前より30分以上待たされることになった。
    鶴巻温泉より南の切り捨てが半端無いと感じたわ

  87. 1637 マンション検討中さん

    文句ばっか言っていられるのも今のうち。
    そのうち小田急に路線存続のお願いに
    土下座するようになるわ。

  88. 1638 県央の人

    存続しても1時間に1本だったらますます小田急を使わなくなるでしょう。そんなんなるんだったら小田急をぶっ壊した方がマシ。

  89. 1639 県央の人

    本数が少なくなると不便だから電車を使わなくなって、車社会になる。地方がその典型例。

  90. 1640 マンション検討中さん

    小田原の方は本厚木までのダイヤが良くならないとそりゃよくならないだろう そもそも本数少ないんだから、たしかに前に比べて帰る時間がかかるようになったのは事実だか。
    快速急行の下りの本数減ったしな。これからもっと小田原まで時間かかるね 開成も停車するしますます急行も各駅も差がなくなってくる

  91. 1641 eマンションさん

    >>そのとおり
    利便性が向上したのは新宿まで行く人のみ その他の人はかなり不便になった 最悪のダイア改正

  92. 1642 eマンションさん

    こんなに不便になったダイア改正は初めてです これまでより30分はロスタイムです

  93. 1643 マンション検討中さん

    >>1641 eマンションさん
    利便性が上がったのは複々線区間のみです。
    登戸、経堂です。他は複々線完成したのにもかかわらず速達性は上がってません。複々線区間内で停車するので町田方面は改悪でしょ。どこが快適なんだか。

  94. 1644 匿名さん

    複々線区間にただ乗りしてる神奈川県民に通行税徴収したらいいね。

  95. 1645 県央の人

    ついでに、複々線区間にただ乗りしている箱根観光の外国人観光客などにも通行税徴収すれば儲かるねー。
    箱根フリーパス値上げでもう取ってるのかな?

  96. 1646 ゴリ

    >>1644 匿名さん
    ただ乗り、馬鹿言うな。ちゃんと小田急が決めた運賃を払っている。 東京都の区間よりも距離が長いぶん高い金額の運賃を払っている小田急の場合メインの乗客は神奈川県民である。 都心と郊外を結ぶことによって経営が成り立っている。

  97. 1647 匿名さん

    小田急は良くも悪くも最大限、世田谷に気を使っているよね。
    小田急は「小田原急行」というくらいなのだしね。

  98. 1648 県央の人

    複々線区間の事業費って,30年くらいかけて作ったものだから事業費って回収できてるんだろうなぁ。

    神奈川県民はキロ単価が安いからただ乗りかと言われると微妙。町田から乗った人は立派な東京都民で登戸からでも神奈川県だしなぁ。

  99. 1649 県央の人

    町田以西の乗客に通行税をとっても良いけど、入ったとなれば不愉快だから海老名や大和・中央林間から相鉄や東急で逃げるかもなぁ。

  100. 1650 マンコ・ミュファンさん

    通行税が何とか言ってる時点で、小田急ユーザーの知能の低さがよ~く分かりますわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2