匿名
[更新日時] 2025-01-23 01:12:50
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
1228
京王大好き
相鉄都心ラインは新横浜通ることもポイントだよね。湘南台から行くのに、相鉄の方が速い、新横浜までは相鉄線だし。
相鉄都心ライン開業で、田園都市線から流入があるのかは微妙。江ノ島線沿線の人が色んな路線にバラけるのは確実だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
ダイヤ改正希望
小田急と川崎市に癒着があるのかなと思うダイヤ改正だった。
登戸は駅周辺を小田急不動産が地上げしてマンション建てる計画があるから
「快速急行停車駅! 新宿まで直通◯分!」と売り出したいんだろうから、小田急グループ内でも不動産事業部門がヒエラルキー上なんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
京王大好き
>>1229 ダイヤ改正希望さん
それを考えると海老名もタワーマンション作って「快速急行で新宿まで51分(微妙)」と広告打ってるね。
登戸は人が来そうだけど、海老名はこのままで継続するのかなぁ。実際混んでる快速急行で51分はキツいような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
検討板ユーザーさん
>>1230
海老名→新宿51分は微妙かもしれないですが、改正前の急行は60分くらいかかっていたので十分宣伝効果はあるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
京王大好き
>>1231
もとの小田急を知ってる人には宣伝効果があるみたいだけど、不動産を買う人にとっては座れない混雑している快速急行で51分というのは魅力を感じにくいと思うね。
金持ちの人が多そうだし?、ロマンスカーでゆったりと打っといた方が良いような気がする。複々線で快速急行は大混雑しているが、ロマンスカーでゆったり行けるのは小田急の強み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
通りがかりさん
登戸が後発の急行停車駅というのは結構意外ですよね。
どちらかと言うと登戸は外様で、向ヶ丘遊園のほうが大事にされているのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
花
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
eマンションさん
>>727 匿名さん
京王も大して変わんねーよ。
団子だし、駅前クルマ不自由だし、踏切だらけだし、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
京王大好き
>>1235
京王は急行しか走らない時間を除けば、比較的便利。多摩センターから新宿へは、通勤急行走ってれば小田急でそれ以外の時間帯は京王かな(定期外なら)
京王の特急が準特急になって1分伸びたのも事実だけど、登戸みたいに一気に混まない(千歳烏山から乗る客は区間急行や快速へ分散)し、都営新宿線からの乱れが少ない気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
マンコ・ミュファンさん
小田急の急行も、向ヶ丘遊園・成城学園前・経堂を通過させれば、登戸駅の客も分散すると思うよ。
たぶん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1238
ご近所さん
>>1237
急行は停車駅が多過ぎ。
遊園・成城・経堂は準急で十分だろ。
狛江の準急停車とか"ふざけるな"って気分。
大蔵と千歳船橋も各駅停車のみで十分。
余計な停車駅を増やすから、快速急行に人が虫の様に集るんだろ。
よく朝から天然サウナ電車に乗れるな~と、理解に苦しむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
京王大好き
土日の朝だと、「座りにくいけど途中からそんなに混まない京王」VS「座れるけど登戸で凄く混む小田急」でバトルしています。
多摩線優遇するなら、多摩線発着の快速急行は登戸通過で良かったのでは?せっかく快速急行を新設したのに効果が薄くなって勿体無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
京王大好き
>>1239
新宿→多摩センターの夕ラッシュは利用客が上手く分散してくれるし、33分と京王とそんなに変わらない時間で結ぶので便利なんだけどね。(登戸停車でもオーライ)
土日の夕ラッシュは新百合ヶ丘まで毎時9本も快速急行あるのに、土日の朝がネック。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
花
それは言えるかも。
京王線はよくつまる、朝も夕も。
南武線沿線の方々の中に稲田堤乗り換えから登戸乗り換えに切り替えた人いるんじゃないかな?
登戸~新宿20分と稲田堤~新宿40分、全然小田急の方が速い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
マションさん
このスレ、途中から登戸乗車客および多摩民には入りにくい空気漂ってましたが、少し落ち着いてきましたかねー
ちなみに私は多摩民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
京王大好き
>>1241 花さん
それ以前に京王稲田堤駅は南武線の駅から徒歩7分ほどなので、新宿行く人は元々小田急使ってる人が多そう。平日の朝ピーク時だけは京王線遅いんですけどね。
登戸は溝の口で乗り換えてた人が流入していると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
ダイヤ改正希望
今朝の上り
登戸駅で押し込んでくる人達でよろめく女性が声を荒げていた。
車内の空気も悪くなるし、ホント誰得のダイヤだよ
小田急の社員は朝の上り快速急行に自分自身が自腹で乗ったことあるのか?
こんな不快感と憎悪が渦巻く電車もなかなかないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
マンコ・ミュファンさん
>>1244
いやいや、あんなサウナ電車に乗るのは乗客自身であり自業自得でしょ。
嫌なら急行や各駅停車を利用すれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
eマンションさん
まあ、混雑は今に始まったことではないですからね...。改正前の急行や準急の混雑率は190〜200%くらいで今の快速急行も180〜200%くらいなのでほとんど変わってないです。「混んでるが速い」と「空いてるが遅い」を選べるようになっただけでもマシになってるかと。さらに混雑率を下げるには、向ヶ丘遊園まで各駅停車かつ登戸→新宿で有効列車になりうる種別を作るしかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
京王大好き
快速急行が登戸に止まって、登戸駅の利便性は確かに上がったけど、
登戸駅利用者は「快速急行が止まっても結局大混雑ではないかい!」とか「快速急行の混雑っぷりは異常」とか「大混雑する快速急行は良いから多摩線からの通勤急行を登戸停車にしてほしい」とかそんな意見が予想できる。
そう考えると多摩線優遇かと言われると、優遇だけどそこまで便利でもなくて、得をした人っていうのは通勤通学でロマンスカーを利用する人や東京都の複々線区間だけかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
京王大好き
実際、快速急行で新宿まで18分と唄ってるけど、利用者はそんなに印象よくない気がする。
通勤利用者は「あの大混雑する快速急行ねぇ…、混雑なんとかならないだろうか」という感じで。
通勤準急も来るけど千代田線直通だし、新宿へ行く人はやっぱり乗らざる得ない状況なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
花
田園都市線の混雑緩和には貢献していると思いますね。
ところで今回のダイヤ改正で多摩センターおよび永山のお客様の中に小田急から京王に戻った人がいるんではないですか?
例えば地下鉄直通先が目的地の人とか。多摩急行なくなったから本八幡行きで市ヶ谷または神保町乗り換えに変えた等。
自分が思うに今回のダイヤ改正小田急の"自滅"なような気がしてならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
マションさん
小田急は民間企業なので、利潤の追求が第一ですよ。鉄道事業は、規模型産業(量拡大で利益最大化)なので利益増のためには、売上をとにかく高めること。つまり、乗客数をとにかく増加させるのが狙いです。これについては小田急はすでに一定の成功があったでしょう。
しかし、混雑のためにサービスの質が落ちれば、鉄道への魅力が低下し乗客数が低下するかもしれないため、質の向上も目指すことになります。こうして、小田急はかならず質の向上を目指して今回のダイヤ改正を図ったはずです。その質の向上とは、皆さんが仰る通り、
1) 速達性、2)混雑率低下、
がありますが、これらは相反する内容です。1)を強め過ぎると、特定の列車は混雑率の最大値(これ以上詰められないくらい)をとり、そんな鉄道に魅力を感じませんから客数は減るでしょう。
逆に、駅を潰さずに2) を最大化するためには、例えば全部「各停」にして均質にすれば、混雑集中は時間的なファクタのみとなり、混雑率は最小化できますが、1)は完全に得られなくなりますし、各停だけの魅力のない小田急からは客は離れるでしょう。
1), 2)はトレードオフなので、バランスをとります。では、何をもってバランスを取るかというと、それは利益最大化に他なりません。
多くの方は信じられないかもしれませんが、中長期的に見れば、経済学的合理性の観点から「小田急の儲けが最も大きいときに、1), 2)のバランスが取れ、質が向上する」と言えます。
ま、この文面だと反対する人は多いでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1251
マションさん
したがって、小田急は今回の改正で、利益を最大化するような
1) 速達性、2)混雑率低下
のバランスをとるための「最適化計算」を実施しているはずです。こんなことは当然で、日本の鉄道では、1970年代には数理計算の研究が始まってます。
さらに、1), 2)だけでなく、事故や災害、トラブル時に大きくダイヤが乱れないという
3) 外乱に対する安定性
も評価項目にしているはずです。現代の企業がそこまで考えていないはずがありません。
自治体との癒着とか、ちょっと意味のわからない「優遇」とか、・・・・そんなことを考えるわけはないと思いますよ。考えているのは小田急の社員というより、数理プログラムです。今後はAIになっていくでしょう。
ただ、今回の改正は、前提条件の甘さはいくらかあると思います。たとえば小田急は、「2)の混雑を気にする方は、少し時間かかっても快適な準急にどうぞ」などとする"優雅なスタンス"が実情と合わず、かなりの人々が1)の効用の方を選択したということはあるかと思います。
しかし、ダイヤ改正には数億円レベルの投資が必要なので、毎回の改正にはかなりの考察を行なっていることでしょう。今回、複々線化に伴う全体キャパの増分という、経験の少ない条件があったこともあり、おそらく今後、軽微な改正(停車駅表示板や大規模システムに変更をかけないで済む程度)は一年くらい経てばあるかもしれませんね。そのための予算どりは社内で済んでいると思いますよ。
重要なことは、全体売上の増加なので、多少の局所的なサービスの質の低下は、小田急は想定内の範囲かと思います。ほかの鉄道会社も考え方は同様だと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
匿名さん
小田急線の帰宅ラッシュの民度の低さが凄い。汚いサラリーマンと叔母さんの見難い椅子取りゲーム。若い連中も優先席だし…どうした日本。終わってるぞ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1253
京王大好き
>>1251
利益を追求するのは良いと思うけど、ラッシュ時に町田からロマンスカー出せば、利用者にも小田急にも良い影響が出ると思うけど、実際特急走らせる余裕はないよね。
町田からは間違えなく需要はあると思うし、かといって海老名からノンストップのロマンスカーを町田止めたら減収になるかもしれないし。
小田急で利益を最大化をかんがえるのはいろんな意味で難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
京王大好き
小田急は複々線で本数増やしすぎて、運転手が酷使されているらしいけど、どうなんだろう?
複々線区間の準急はやり過ぎちゃったのかな?利益重視しているのかがよく分からないダイヤ改正...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
eマンションさん
>>1254
まあ、今の準急は明確な役割というのは特にない上にスジが完全に寝ているのでなくても正直支障はそこまでないと思います。今後の改正でそこらへんを減便するのはありだとは思います。各駅停車にしない理由としては遅れた時に後続の新宿発各駅停車への遅れを最小限にするためかなと私は考えてます。
>>1249
今の朝ラッシュダイヤで急行線から千代田線に流す余裕はないので、多摩線は速達性は高いが千代田線に行かない通勤急行にならざるを得ないのだと思います。ラッシュが始まる前の早朝なら多摩線→千代田線の急行を設定するのもありです。
夕ラッシュは新宿発の優等列車12本/hを全て小田原線・江ノ島線方面にして千代田線→多摩線の優等列車を2本/h設けてもいいかもしれないですね。ただ、多摩急行時代も多摩線内はほぼ空気輸送だったので劇的な効果は見込めなさそうですが...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1256
花
多摩センター・永山周辺の方々は京王線利用がメインじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
匿名さん
小田急電鉄株式会社の利益最大化を優先したダイヤ改定だから、必ずしも沿線住民の利益と合致したダイヤ改定ではないってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
京王大好き
準急向ヶ丘遊園行という列車空いてて良いんだけど、成城学園前で時間調整して快速急行に抜かれたのは意外。
利用率が低いのはやっぱり遅いイメージがあるから?地下鉄直通車両だから快適なんだけど、成城学園前までで十分な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1259
マションさん
>>1257 匿名さん
「利益最大化を優先することは、顧客の利益(ていうか効用)の総和を大きくすることと一致する」
まずもってこれを前提としないと、お話になりませんよ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1260
マションさん
「小田急は顧客の効用を削って自らの利益を増やしている」ということをベースにしたご発言がありますが、そういう議論がなんで生まれるのか不思議なんですね。よく分かりませんが金儲けは卑しいものだという戦前のようなイメージが、まだ残ってるんでしょうか?
小田急の利益が下がる、つまり減益のニュースが報じられたら、利用客はザマァと喜ぶのでしょうか。減益ということは、利用客の効用も下がっているということです。効用をあげてほしいと訴えるのは自由ですが、それはすなわち小田急の利益を上げるということですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1261
匿名さん
会社の利益と鉄道利用者の利害が一致していると思ってんのか…。
それは大いなる勘違い。全然違うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1262
京王大好き
>>1260-1261
ダイヤで利益を最大化しているか分からないけど、私は通勤車をあまり新造しないで利益を最大化していると思います。
6両編成でドアが開け切らない化け物ドアがあるのは他社では見たことがありません!通勤車両のプレスリリースも出ないし、そろそろいい加減置き換えるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1263
花
成城までというのは短かすぎませんか?
やっぱ向ヶ丘かと思います。
東横が日比谷線を捨てたようにあえて小田急直通なくすというのも手かも。
そうすれば快速急行を新百合、登戸通過できるかもしれない。
下北、上原は乗り換え客多いから止める必要性はあると思う。
これから相鉄直通という"ライバル"に対抗するには。
自分個人的にはJR直通は海老名、湘南台が東急だと予想する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1264
京王大好き
>>1263 花さん
成城学園前から先、昼間だと1両4,5人ですし、狛江に止めたけど、登戸での接続が急行唐木田行ですからね。
あまり効果がないような気がします。
登戸の人でも途中で抜かれるなら快速急行を利用したいんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1265
京王大好き
昔、千代田線から急行唐木田行というのがあったけど、今だと準急向ヶ丘遊園に乗れば向ヶ丘遊園で唐木田行に乗り換えられるようになった。
急行に+8分でそんな利用ができるけど、多摩センター行くのに準急を使おうと考える人はまずいないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1266
マンコ・ミュファンさん
準急を元の停車駅に戻して欲しい。
それなら多摩センターや唐木田まで準急に乗っても良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1267
名無しさん
本線なら急行も本厚木止まりとかにして折り返し運転すればもっと上り列車の本数増やせるんじゃないか 本厚木から小田原まで明らかに利用者少ないし各駅でも急行でも時間そんなに変わらないんだし 本厚木から下りの各駅の列車増やせないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
マションさん
>>1262 京王大好きさん
改正の方向として、ソフトとハードがあり、最適化については主にソフト施策について申し上げてきたのはその通りです。ハード面では今回の改正の目玉は複々線化ですが、確かに車両についてはもう少し何とかできないかなというのはありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1269
マションさん
>>1261 匿名さん
私の申し上げていることを勘違いしているのはあなたです。私は経済学的な一般論として申し上げています。顧客が小田急を選択するから小田急は売上計上できるのですよ。小田急の利益最大化は、利用客の利益と本質的には一致する。しかし現実にはうまくいっていない(小田急の利益ももっとあげられるのに頭打ち、かつ、利用客の効用も最大化されていない)。それは何故か?と問う観点でないといけないのではないですか?という意味です。ですから、小田急の利益度外視の策を述べたところで何もならないですよね、という点が重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
マンコ・ミュファンさん
>>1267
小田原や箱根湯本まで直行するのは特急だけで良いと思う。
快速急行は新松田、急行は伊勢原、準急は本厚木、各駅停車は向ヶ丘遊園まで。
快速急行は伊勢原~新松田間、急行は本厚木~伊勢原間、準急は向ヶ丘遊園~本厚木間の各駅に停車。
一部準急は多摩線直通、各駅停車は全て千代田線直通。
新宿行の準急は、代々木上原~新宿間は各駅に停車。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1271
匿名さん
>>1267
新松田~本厚木間は逆方向通勤通学も多いし、
愛甲石田・伊勢原・秦野は都心からのビジネス利用もある。
急行・快速急行が通し運転で各停が本厚木返しのほうが需要にかなっている。
6両と10両の急行・快速急行が混在していた時期もあったが、
大野折り返しの6両急行は昼間でもラッシュ並みの混雑で評判が悪かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1272
花
いや快速急行こそ最低小田原までは行くべきだと思う。
急行は伊勢原まで、これには賛成です。
ちなみに千代田線直通、今は伊勢原だけど将来的にはどこまでとなって
ほしいと思いますか?
自分は向ヶ丘遊園までです。
新宿行き準急上原から新宿までは各駅に停車になるとスピードダウンに
つながるんでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1273
匿名
ダイヤどうのこうのより、各駅停車駅、登戸・向ヶ丘遊園駅を廃駅にしてほしい。小田急に申し入れするつもりです。スッキリすると思いませんか?これらの駅がある理由が分からない。
新宿 代々木上原 下北沢 成城学園前 新百合ヶ丘 だけでいいと思う。町田以西の駅も利用することはないので必要ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1274
匿名さん
これまで廃駅を利用していた人たちはどうすればよいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1275
ご近所さん
>>1272
新宿から小田原・箱根湯本まで、どれだけの人が快速急行で乗り通してるの?
貧乏人以外はロマンスカーを利用していると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1276
京王大好き
>>1275
ケチな中国人は快速急行でひたすら小田原へ向かう人が意外と多いんだよなぁ。箱根湯本までは特急料金1090円だけど、秦野まで乗っておけば620円で済むのにって思ってしまう。
あと、ロマンスカーが運休すると...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1277
鉄道会社
>>1274 匿名さん
利用禁止とします。残す駅の利用も禁止します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)