- 掲示板
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
小田急のダイヤは朝ラッシュよりもむしろ、ラッシュ前後の方が課題が多いと思います。新百合ヶ丘7:02発の快速急行がいい例でその前の下北沢・代々木上原・新宿への有効列車が6:52発の快速急行となっていて10分空いているので非常に混んでいると聞きます(乗ったことはないですが)。
9ヶ月前に行ったダイヤ改正によって千代田線直通が大幅に増えました。それにより、千代田線直通に必要な4000形が増えて、E運用に回せる4000形が減ってしまいました。ラッシュ前後の混雑の原因は間違いなく10両の編成数不足です。E運用は予備がなく、ギリギリなので本数も増やすに増やせないという状態でした。
今回のダイヤ改正で新たに10両が2本増備されるのでそれにより、どうE運用を変えてくるのか楽しみです。
小田急側から見れば世田谷地区内で止めれば素早く折り返せるので複々線区間に関しては少ない運用数で簡単に増発できます(特に成城学園前は本線を渡らずに引き上げ線に行けるので容易に成城学園前行・成城学園前始発が設定できる)。それが結果として世田谷優遇になっているのかなと思いますね。
ラッシュ前後の混雑の要因は10両の編成数不足かもしれないが、各駅停車は8両でも空いているし、残り1本の8両通急を10両にしただけじゃあまり効果がでない。
各駅停車を10両にするよりも、ラッシュ前の快速急行10分空きを改善しないといけない。
>>1632
朝ラッシュの各駅停車は8両でも混雑率は高くないのでそこを10両にする可能性は低いです。そもそも朝ラッシュの各駅停車に10両を充当する余裕はないですし。快速急行10分空きは仰る通りで、改善するべきだとは思います。
あとは10両の編成数(編成数というよりは保有数と言った方が正しいかもしれないです)が足りてない状況の中でどう小田急がやりくりするかです。8両通急も10両編成が足りてない中での苦肉の策ですし。
町田や相模大野から成城や遊園始発で着席を狙うのもありかなとは思ってはみたものの、
通勤準急に乗るか通勤急行に乗り換えなけれならない。
結局各停新宿行きで通してしまうほうがよい、などというオチにもなってしまう。
その辺りの、空いている各停の使い勝手も今一つなんだよなあ。
各駅停車がダラなのは、通勤準急が邪魔だからだと思う。
速達性を保ちたいのは分かるけど、ずっと緩行線走らせて各駅に停まれば緩行線の中では混雑が分散されると思う。
各駅停車が改善すれば、多少の急行線からの流入が期待できそうだし。
実家が富水駅だから帰ろうとしたのだが前より30分以上待たされることになった。
鶴巻温泉より南の切り捨てが半端無いと感じたわ
文句ばっか言っていられるのも今のうち。
そのうち小田急に路線存続のお願いに
土下座するようになるわ。
存続しても1時間に1本だったらますます小田急を使わなくなるでしょう。そんなんなるんだったら小田急をぶっ壊した方がマシ。
本数が少なくなると不便だから電車を使わなくなって、車社会になる。地方がその典型例。
小田原の方は本厚木までのダイヤが良くならないとそりゃよくならないだろう そもそも本数少ないんだから、たしかに前に比べて帰る時間がかかるようになったのは事実だか。
快速急行の下りの本数減ったしな。これからもっと小田原まで時間かかるね 開成も停車するしますます急行も各駅も差がなくなってくる
>>そのとおり
利便性が向上したのは新宿まで行く人のみ その他の人はかなり不便になった 最悪のダイア改正
こんなに不便になったダイア改正は初めてです これまでより30分はロスタイムです
>>1641 eマンションさん
利便性が上がったのは複々線区間のみです。
登戸、経堂です。他は複々線完成したのにもかかわらず速達性は上がってません。複々線区間内で停車するので町田方面は改悪でしょ。どこが快適なんだか。
ついでに、複々線区間にただ乗りしている箱根観光の外国人観光客などにも通行税徴収すれば儲かるねー。
箱根フリーパス値上げでもう取ってるのかな?
小田急は良くも悪くも最大限、世田谷に気を使っているよね。
小田急は「小田原急行」というくらいなのだしね。