なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-16 00:33:28

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 41 名無しさん

    本当に改悪です。新宿駅手前で結局車両が詰まって到着が遅れている。下北沢が複雑化。快速急行が登戸停まるようになって結局混雑。小田急ってバカしかないないのかな。

  2. 42 匿名さん

    小田急って、他の鉄道会社を全て落ちた人間しか来ないらいですね。笑

  3. 43 通りがかりさん

    多摩線在住で登戸降車です。
    今回は本当にダイヤ改悪です!
    空いている通勤急行に乗っても、登戸は通過なので、1つ手前の向ヶ丘遊園で無理矢理降ろされ、各駅停車が待っているかと思いきや、それもなく、後から来る激混みの準急に乗り込み、登戸に着けば、準急と快速が同着で、乗り換える相互の客と登戸で降りる客でごった返し。
    このダイヤ作ったやつ、朝の登戸駅へちょっと来い!

  4. 44 人がもだえるもだきゅう

    つーか、もうこれさ、いくら中途半端に増やしてもダメなんじゃね?
    長蛇の列つくって1本でも早く乗ろうとする余裕のない連中がいる限り、中途半端に増やしても焼け石に水だわ。
    職場みても余裕もって出社してる社員って少ないし。
    このあとすぐに急行きまーす、そっちのが空いてまーすってアナウンスしてあげてんのにあいつら動こうともしねーW

  5. 45 匿名さん

    生田在住だけど朝ラッシュ時の本数は減りました。混雑具合もあまり変わらず。新宿からの終電は最終の準急がなくなり、急行になったので乗り換えが必要。到着時刻は変化なし。

    結局、色々中途半端なんだと思います。上原-新宿間の複々線化は必須だし、最低新百合までの複々線化も必要。

    ここまでして目に見える効果が出てくるんだと思いますが
    土地の私権が強すぎて買収がスムースに行かない、自治体との調整も難しい今の日本では難しいでしょう。

    そもそも、鉄道のすぐ横に住宅がある事自体、都市計画失敗としかいいようがない状況です(他先進国でそんな景色、殆ど見たことありません)。その状況を解決しようとしない国も問題です

    人口減とはいいますが、それは地方のみで首都圏、近畿圏等は当分変わらないでしょうから、この通勤地獄の状況も当分変わらないと思います。

  6. 48 匿名

    [No.46~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  7. 49 もだきゅう

    新宿から相模大野だからどれ乗っても今まで関係なかったけど初めてやられたわ
    道理で人少ないと思ったら多摩急行とかいうチンカス電車
    あのさ、そんなマイナーな地域住んでる奴がいくら直通で行きたいからって何十分も待って
    わざわざ本数少ないマイナー電車に時間狙って乗り込むと思う?
    バカじゃね?
    新宿から僻地の唐木田方面に朝っぱらから何しに行く人をターゲットにしてるの?w
    そらそういう奴もいるかもしれんけど、そんなマイナーな連中に合わせて1本急行無駄にしないでくれる?

  8. 50 もだきゅう

    あと夜勤明けでよく新宿から下りに乗るが、小田原へ遊びにく外人ってかなりの数いるんだよ
    何回もこの電車は小田原にいくかって聞かれたことある
    多摩急行とかいうチンカス電車増やすより小田原行を一本でも増やせよ

  9. 51 匿名

    新百合ヶ丘から明治神宮前ノンストップ、千代田線直通だけにして欲しい。それだけでいい。
    あとは、不要です。

  10. 52 anger

    1)混雑率が緩和されると謳ってますが、まったくの嘘。
    2)朝乗車する各停は急行の乗り換え駅まで改悪以前は座れたのに、それがなくなりました。
    3)ロマンスカーの増発により、乗り換え時間が急増。
    4)時短なんて嘘。
    5)特別乗車料金を支払わないと快適さが手に入らないのでしょうか?差別としか思えません。
    6)乗り継ぎが最悪。乗車時間が縮まらない上に、乗り継ぎ時間が増えた分、通勤時間が延びるという結果に。
    7)さらに許せないのは、下り快速急行の新百合着ホームが多摩線ホームに到着するという意味の分からない対処の仕方。柿生、鶴川、玉川学園駅利用者をバカにしているとしか思えない対処に怒りを覚えます。
    8)千代田線直通の中に「成城学園前」という不思議な電車がありますが、そもそも何のために設定したのか意味不明。

    こうして書いていると怒りがこみ上げます。
    たまにしか使わない人なら、こんな不具合は分からないと思いますが、毎日利用しているものから見ると、これはたまらない改悪です。

  11. 53 シェリー

    改悪だと思います。
    私は鶴川から千代田線方面へ利用していますが、朝の準急が増えても登戸ー代々木上原で鈍行線を走るようになり時間が10分程度余計かかるようになりました。
    なぜ小田急本線や千代田線からの急行を地下鉄に直接乗り入れるようにしないのでしょうか。
    夕方も準急は成城学園や向ヶ丘遊園など中途半端で、せっかくの直通電車でも途中で乗り換えせざる得なません。
    さらに夕方の地下鉄からの急行唐木田行きは、新百合ヶ丘で3番ホームへ到着(以前の多摩急行は2番線)だったので、駅舎へ一度上がり乗り換える必要があり、とても便利になったとは感じません。

    ダイヤ改正とは関係ないですが、地下鉄からの通勤用のロマンスカーも、乗客が乗り降りできない代々木上原で一旦停車して乗務員の交代をしてますが、なぜここで交代する必要があるのでしょうか。

    小田急は自社の商業施設等がある新宿へ乗客を運ぶことばかり考えていて、沿線住民の利便性など2の次なのかと感じています。
    現在のダイヤだと代々木上原から新宿間が複線のままですから、急行や快速急行が代々木上原まで短縮しても、代々木上原以降で速度がでないので、あまり意義を感じませんよね。

    沿線住民にとって新宿にも千代田線方面にも、小田原方面からも多摩センター方面からも、急行や快速急行でそのまま都心に行ける方がよっぽどメリットがあるように感じますがいかがでしょうか。

  12. 54 匿名さん

    今回の小田急ダイヤ改正、まったくの改悪でした。どこへこの意見を書いて良いかわからずここへ書きました。早朝に新宿から町田を、18時から19時に逆方向を使います。残念その①は早朝の新宿発が増発されず!始発から時間が少し早まっただけで間隔そのまま。しかも急行しかないから経堂止まるようになってかえって遅くなりました。残念その②は帰りの町田発の電車が激混みです。多摩線から来る急行と新百合ヶ丘で待ち合わせる謎のダイヤで町田発の急行は激減。快速急行ばかりが大混雑で町田へ到着するばかりで、そのまま新百合ヶ丘で急行へ乗り換えることもなく新宿までひた走ります。そのかわり新百合ヶ丘からの急行新宿行きは無意味にガラガラです。しかも全列車登戸に快速急行が止まるので実質時間はかかるようになりました。新百合ヶ丘で多摩線からの急行新宿行きへ接続するなら快速急行は登戸を通過するべきでは?快速急行と急行の住み分けができていないため、快速急行ばかりが従来より遅くなって混んでいるという逆転現象です。まとめると今回のダイヤ改正で喜んでいるのは新宿⇄新百合ヶ丘ユーザーだけでしょうね。百合ヶ丘より小田原江ノ島ユーザーは改悪以外の何物でもありません。町田で横浜線乗り換え組なので、いまは帰りは橋本乗り換えの京王線で空いてて楽チン通勤に切り替えてます。京王相模原線は運賃値下げ!小田原の無意味な多摩線活用のためのシワ寄せダイヤには付き合って入られません。

  13. 55 通りがかりさん

    とりあえず、早急にダイヤを元に戻して欲しい。
    改正前の方が、早いし空いていた。

  14. 56 匿名

    小田急がどう責任を取るか楽しみです。

  15. 57 マンション検討中さん

    これから人口減少が始まるってのに遠距離ユーザーの事なんぞ
    考えるわけ無いでしょ。

  16. 58 匿名さん

    小田急のダイヤ改正ひどすぎます!
    新松田から小田原の各駅利用者です。
    はっきりとここのユーザーを切り捨てましたね!
    昼の時間、20分に一本しかなくなり、相模大野で乗り換えや新百合で乗り換えなど新宿まで一本逃すと時間がかかるかかる。
    今までは安くて新松田で乗り換えれば新宿まで行くのに一本だったのに、本当に不便になりました。
    小田原に出てJRの方が早い、多少お金はかかっても小田急のそういう姿勢がみえたからにはあまり使いたくありません。
    そういう人増えると思います。
    以前のダイヤに戻して下さい。
    周りでも小田急に不満‼️多いです。

  17. 59 通りがかりさん

    とにかく快速急行が混むようになって急行がガラガラになってる
    そんで快速急行が急行の乗り換え待ちしてるし
    これもう意味わかんねーな
    小田急さん、快速なんだから急いでもらえませんか^^;

  18. 60 匿名

    小田急幹部はバカしかいないから何を言ってもムダだよ。笑笑

  19. 61 匿名さん

    以前は上りの急行→快速急行の乗換駅は相模大野で乗り換えてすぐ発車だったのに…
    今日は新百合ヶ丘で乗り換え、5分位待って快速急行がやっと到着。すごい混雑!
    混雑緩和するのではなかったの?
    帰りの19時台、下りの快速急行・小田原行き、町田駅で通過待ちした。複々線化した区間のことしか考えてないの?
    通勤・帰宅のダイヤも伊勢原止りとか不便で仕方ない

  20. 62 匿名さん

    小田急の幹部に灸を据えますか?笑笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸