なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-17 14:31:30

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 3710 名無しさん

    確かに小田急は東急に比べて古臭い構造のまま放置されている駅も多いしねえ。
    とりあえず高架になった複々線区間全駅なんて付けやすいのでは?

  2. 3711 小田急怠慢運転

    新松田で急行相模大野行き1分遅延で到着。車内ガラガラ。新松田から秦野間、回復運転もせず1分遅延のまま。伊勢原通過待ちでダイヤに余裕があり何とか定時で到着。通過電車も定時で通過するもまた1分遅延で発車。海老名ではお得意の時間をかけた安全確認で1分30秒遅延増大。終点の相模大野では先に快速急行よりも出発なのにわざとゆっくり発車。おかげで快速急行も遅延。因みに相模大野から江ノ島線快速急行に乗るも2分遅延で到着。どうなってんの小田急は怠慢。

  3. 3712 マンション掲示板さん

    >>3710 名無しさん
    東急の場合、路線改良と駅のリニューアルを同時にやっていますからね、今は旧新玉川線の駅のリニューアルやっていて、それが終わると池上線の駅のリニューアルと五反田駅のホームドア設置が待っていて、対して小田急は複々線区間でホームドア設置が完了しているのは、下北沢・梅ヶ丘・登戸位しか無いんですよね、駅のリニューアルも相模大野以西は主要駅を除き基本放置プレーですし。

  4. 3713 通りがかりさん

    複々線化事業がもう少し早く終わっていれば、駅リニューアルやホームドア設置の進行が早められたのだろうけどね。
    小田急としては紆余曲折ありすぎた上にタイミングが悪かった、という感じかもね。

  5. 3714 名無しさん

    小田急は、乗客へのアピールだけで安全対策は何もできてない。ホームドアも設置がいつ始まるか不明。防犯を強化してるらしいがどこを強化してるのか。接続も悪く利用しづらい。全て設備投資をけちって利用者へのサービスと安全対応は後回し。おまけに定時で運行しない。複々線開通の社長のアピールにまた騙された。ロマンスカーも昔は他の鉄道会社に一目置いていたが.全面展望車も減らされ乗客定員を増やすだけの固い座席のロマンスカーが主になってる。利用者乗り換え事を何も考えてないね。

  6. 3715 通りがかりさん

    ロマンスカーは着席数の確保は通勤需要を考えれば正しい選択と思う。通勤で使う私としては、むしろもっとあるべきで全然足りてないと思う。
    観光という面から考えれば座席の質は確かに落ちる。ただ通勤やビジネスシフトはある程度仕方ないのではないか。
    JRの特急湘南号の料金と比較すれば小田急の料金は妥当な範囲。でもやはりロマンスカーとしての特別感は残して欲しいよなあ。

  7. 3716 名無しさん

    日中の町田or相模大野~小田原間の6両急行は正直やめて欲しい。
    江ノ島線から来る、新宿方面の快急が混む。
    平日の下りの帰宅ラッシュ時も上原から混むから千代田線から来る急行を復活して欲しいです。
    あとは下りに通急や通準があったらいいな。

  8. 3717 通りがかりさん

    6両急行が復活した背景は新宿~新松田間の急行と準急がガラガラ過ぎた、新松田駅の引き上げ線の効率の悪さ、乗務員の働き方改革。
    やり方を変えるとしたら、小田原線の快速急行を毎時6本固定にした上で江ノ島線の快速急行を相模大野折り返しにするか、
    多摩線の急行を小田原か新松田行きに変更するしかないが、新松田の折り返しをなくしたい小田急はなかなかやれないやのではないか。

  9. 3718 小田急 車掌最低

    3分遅延。もちろん車掌は、一回も遅延理由、謝罪無し。後ろで案内もせず水を飲みながら踏ん反り返ってた.これが小田急の実態です。因みに相模大野から下り各停に乗務した車掌だ。

  10. 3719 名無しさん

    >>3716 名無しさん
    平日の帰宅ラッシュは確かに混雑が増してますね。
    疲れている時間帯だけに、毎時一本の増発だけでもだいぶ違うと思うのだけど。

  11. 3720 匿名さん

    小田急で不満に感じるのは、「急ぎたい奴は特急料金余分に払え!」っていう方針
    JR西日本と東海の新快速は特急料金不要。
    他私鉄の京急、つくばエクスプレス、西鉄も特急料金不要。
    一方、小田急では「スピードは贅沢」っていう考えなのかな。

  12. 3721 匿名さん

    速達化するんだったらロマンスカーよりも快速急行に重点おいてほしいわ。

  13. 3722 マンション検討中さん

    >>3721 匿名さん

    日中でも、スジが寝ているのか快速急行やロマンスカーでもチンタラ走っている区間がありますからね~。

  14. 3723 名無しさん

    私はロマンスカーの本数や座席数を増やしもっと強化して欲しい。朝の通勤時間帯は定員が少なすぎる。
    快速急行の強化も大事だが、ロマンスカーの需要も確実にあるのだから。

  15. 3724 通りがかりさん

    おい小田急の車掌?ドア閉めてからノロノロ確認して発車遅らせるのヤメロよ。運転士さんにどんだけ回復運転で負担かけてるんだよ。遅延しても知らんぷりだし。乗ってても加速減速が頻発に続いて怖いわ。いまだに携帯電話の注意喚起放送してるし。早く小田急はワンマンにしてほしい。

  16. 3725 名無しさん

    ワンマン化すると今のドア確認方法を継続した上での出発になるはずなので、もっと時間がかかります。
    今のやり方は国と約束した事故再発防止策なので、小田急が存続する限りずっと変わりません。

  17. 3726 通りがかりさん

    このやり方が変わらないなら定時で運行できるダイヤつくれよ。それにしても車掌の動きは遅すぎる。定時なんか関係ない感じ。なんで利用者が小田急の事情で到着遅れなければいけないのか。改善策をしろよ。狭くカーフのある駅にもホームドアつけないし輸送安全が聞いて呆れる。

  18. 3727 名無しさん

    小田急と同レベルで安全確認が厳しいJR東海はサイレント遅延の話は聞かないな。やっぱり、ダイヤの組み方が下手なのだろうな。朝だって遅れると雪だるまのように増えるし、酷い時にはその遅れを昼過ぎまで立て直せない。どこにも速達性勝負では勝てないのだから、特急、急行、各駅停車の3本立てに整理して、時間に余裕を持たせた上でダイヤが乱れても回復しやすい定時性全振りのシンプルなダイヤにしたらマシになるんじゃない。

  19. 3728 検討板ユーザーさん

    東横線のように、ワンマンカーにするのはある意味ウルトラCだからね~。因みに小田急でワンマンに出来るのって、江ノ島線藤沢~片瀬江ノ島、多摩線、小田原線新松田~小田原なんか出来そうだけどね。てか東急なら、100%多摩線はワンマンになるね。小田急が全くワンマンにしないのは労使との関係が良くないのかもしれないな。

  20. 3729 口コミ知りたいさん・,

    小田急は特急 急行 各駅の3種類だけでいい。もっとダイヤをシンプルにして特急も停車駅を合わせた方がいい。快速急行がなくなっても今でも遅いし前を走る各駅の遅延でよく遅れる。急行でもまだまだ速く走れるはず。実際 小田原線では快急と急行の停車駅の差はたった三駅だけ。車掌の安全確認も必要だが10秒以上ドアを閉めてから発車まで時間がかかりすぎだろ.ホームドアも設置進めてる動きないし。速達性なんてもう期待してないからダイヤに余裕をもって定時で運行できるようにしてほしい。あと特急も速達性はもう無理なので停車駅増やし初乗り300円に戻して欲しい。せめて日中と利用者が少ない西部だけけでも安くすれば利用者増えるんじゃないの。今はガラガラなんだから初乗り500円じゃ相模大野 藤沢間 町田から本厚木間等 快速急行と利便性変わらず乗るのが勿体ない。利益重視は結構だが利用者の事を考えた喜ぶサービスをしてくれよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸