なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-17 14:31:30

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 2829 匿名さん

    私は急行代わりに待たずに乗れるロマンスカーが逆にありがたいです。
    でもこのスレでは嫌う人が多くてちょっと驚いてしまいますが・・・。

  2. 2830 通りがかりさん

    いやーこんだけご意見の多い鉄道ないですね。昨年の念願のダイア改正。小田急嘘つき社長が言ってた混雑解消 スピーディー?
    もう皆さま小田急に期待するのはやめましょう、
    利用者がストレスを感じて小田急グループは出来もしない事を毎回のたまわってる。
    幹部を含めアホだからしょうがない。
    乗務員の制服はバラバラ。毎日電車が遅れてる。
    車掌、駅員の連携が悪く安全確認と称する時間稼ぎでわざと電車を送らせてる。
    沿線でも乗降者数60位の駅に○○○不動産の購入者への機嫌取りで急行はおろか快速急行も化けさせて停車。もっと優等列車を止めるべき駅はたくさんあるだろう。
    だから皆さま小田急に乗るのは馬鹿な鉄道を利用してやってるという寛大な気持ちで乗ってあげて下さい。
    仕方ないですそういう鉄道ですから。

  3. 2831 匿名さん

    いつの時点からの混雑緩和で所要時間短縮か・・・ってところだけど、恐らく全線複線時代最混雑期が基準。
    そういう意味では混雑緩和の公約は果たせていると思う。しかし果たせたけど使いこなせてはいない気がする。

  4. 2832 名無し

    >>2822 多摩の人さん
    沿線住民の声=我が儘

  5. 2833 名無し

    >>2824 口コミ知りたいさん
    事故が起きても文句言うなよ?

  6. 2834 名無し

    >>2826 マンション検討中さん
    文句があるなら引っ越せ。

  7. 2835 名無し

    >>2830 通りがかりさん
    混雑解消(というか緩和)してるっしょ。
    混んでる様に見えるのは快速急行や急行に虫が集っているだけ。

  8. 2836 匿名さん

    今度の台風19号で、箱根登山鉄道が壊滅的な被害を受けましたね
    小田急線が小田原に行く意味がないですよ。
    ロマンスカーも運転する意味がないですよ。

  9. 2837 マンション検討中さん

    >>2824
    あれに関しては東海大学前でのドア挟まり事件によって始められたものですからね...。

  10. 2838 県央の人

    >>2830
    開成に急行止めて〇〇〇不動産の機嫌取りねー、開成に急行止めても新宿まで88分もかかるし不動産価値はあんまりないでしょ。
    特急を開成に停めれば上がると思うけど、そんなことしたら鶴川とかでも停まっちゃうね

  11. 2839 匿名さん

    スピーカーにして電話しているおばさんに、注意すらせず車内巡回する車掌。。

  12. 2840 名無しさん

    車内巡回するのはいいけど、車掌が、無意味なほどデカイ声で
    「出発進行」
    なんて言い、安全確認の無駄なパフォーマンスしてるのは本当に腹が立つこともあります。他の会社はもっと簡易的な確認をします。
    そういう車掌が遅延発生時に各駅停車に乗務されていると、余計に電車の遅れを増大させているように思えます。そういう車掌(特に若手)に限ってアナウンスがありきたりで小学生でもできそうな放送をしている印象です。

    苦情入れたことあるのですが、笛の使い方がおかしくないですか?この会社。車掌の笛は乗降促進や発車合図の為に多くの場合使われていますが、小田急の場合は黄色い点字ブロックからはみ出した客を威嚇するために使っているようにも見えてしまいます。

    もちろん、点字ブロックから電車に近寄って歩くは危険ですし乗客も速やかに電車から離れるのがベストです。極端な例だとわざわざ地下化した下北沢(下のホーム急行線1.2番ホーム)では、ホーム柱が多く歩くスペースが狭いのに駅員も車掌もムキになって乗客にアナウンスしているように思います。

    この際、車掌のうるさいアナウンスが小田急の遅延原因の一つとして良いと思うくらいなので、

    大きな駅だけじゃなくて、
    ホームの狭い駅
    人身事故の多発している見通しの効く駅

    に優先的にホームドアの設置できるよう予算を組んでほしいものです。(沿線利用者のストレスが人身事故の多発を招いてるとも思いますよ、、)

    辛口なコメントですが安全運行を会社の指針にしながら乗客と会社の求めることが異なり、むしろ1週間に何度も運転見合せしたり、遅延頻発している状態に矛盾を感じているのは私だけでしょうか?

  13. 2841 匿名さん

    >>2040
    私は鉄道会社で勤務しています。我々から見ると小田急の安全確認は手本とまでは言わないまでも、あのくらいきっちりやるべきなのかな、という認識を持っています。
    私自身も確認の指差確認は結構念入りにやっていますし、大きい声も出します。安全の意識を持つ意味ではそのほうがいいのです。鉄道各社もそのように指導しており、パフォーマンスということではありません。
    小田急の安全への意識は恐らくダイヤ通りよりも優先されているのだと感じます。恐らくの原因は例の駆け込み乗車でしょう。うちの会社も少しでも安全が確保されないなら遅らせてでも発車させるな、という指導に変わってきています。
    ちなみにホームドアが出来ると安全確認事項が増えてきたり機械トラブルが起こると対処に時間がかかるので、むしろ電車は遅れやすくなります。
    小田急の空回り感というか、もう少しうまくやれよという気もするのですが、他社だけど同じ現業の鉄道マンとして働いている私からするとそこは理解して欲しいかな、と思います。

  14. 2842 名無しさん

    2841さん
    こんにちは。
    現業の他社の方から声は大変貴重で学ぶことも多くあります。ありがとうございます。それにしても、電車を遅らせてもいい指導なんてされていることには正直驚きました。

    もし、小田急でも似た状態であるならば、遅れるごとに「申し訳ありませんでした。」とくどいほど放送する言葉は形だけで謝罪しているという見方も残念ながら出来てしまいます。

    特にラッシュ時は乗客も時間に敏感になるわけで、その中でも遅れの少ない鉄道もあるわけですからそこはより努力してもらいたいところです。

    鉄道の安全運行と定時運行の理想形は究極的に一致することはありませんが、ダイヤの工夫や人身事故のできる限りの抑止(現状、ホームドアが一番よい)など社会インフラとして役割を果たしてもらいたいです。小田急側はやっているつもりでも実際には不満をもつ利用者が大勢いる。だからこそこの掲示板が存在しているのです。

    昨年度の「白紙ダイヤ改正」により遅延回数や混雑率(一部の電車)の低下があったとはいえ、この改正によって不便を強いられる人や利用しにくくなった人が増えたのは事実ですからどうにかするべきだと思います。
    (引っ越せという非現実的な話は無しにして、、)

  15. 2843 名無しさん

    鉄道側は命を預かる立場。事故を起こす訳には絶対いかない。ただその姿勢は意地でも発車させないように映る。
    お客側は、いいから早く出せ遅れるだろ、となる。

    ここの違いが埋まることはないのだろうね。
    小田急のやり方はイラつくけど、間違ってはいないというのがまたなんとも。

  16. 2844 マンション検討中さん

    >>2834 名無しさん

    おい、馬鹿、日本語わかるか? 引っ越しの提言をしてる文章に「引っ越せ」って書くなよ。
    あと根本的にスレタイからして文句を言う場所なんだから、文句を言うなっていうスタンスはお門違いだぞ。

  17. 2845 マンション検討中さん

    >>2835 名無しさん
    快速急行や急行に集中させないようにできるかどうかが、腕の見せ所

  18. 2846 eマンションさん

    >>2845
    急行に関しては基本的にどの時間も快速急行の存在もありそれほど混んでない(朝ラッシュ下りの相模大野→愛甲石田はやばいらしいですが)ので、今のままでも良いと思います。

    快速急行は前の登戸通過が混雑平準化を考えると最適なような気はしますが、その代償として登戸+生田?百合ヶ丘の利用者がかなり不便になってしまうというのもあります。

    朝ラッシュに関しては快速急行も通勤急行も大混雑ですし、線路容量的にも増発は厳しいのでどうしようもないかと。

    昼はあえて快速急行と急行の混雑差を広げて急行が新百合ヶ丘や向ヶ丘遊園からでも座れる種別にしているのかもしれません。

  19. 2847 マンション検討中さん

    小田急は混んでいて遅い。

  20. 2848 部外者

    上半期決算出たけど、利用人員全線で増えてるね。当初苦戦してた多摩線もかなり増えた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸