東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト三鷹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. プレミスト三鷹ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-01 14:11:11

プレミスト三鷹についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都三鷹市下連雀四丁目313-20、21の一部(地番)
交通:JR中央線、JR中央・総武線東京メトロ東西線「三鷹駅」南口より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.21平米~81.00平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 22:42:41

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん 2019/05/09 00:51:14

    写真のアップありがとうございます。
    定点写真って後から見返すと感動的ですよね。昔、東京スカイツリーを撮影していた写真ブログがあったんですがよく見ていました。

    こういったマンションの建っていく様子が好きな人もきっといるはず。

    ゴールデンウィーク、もう終わっちゃいましたが、ここは4月30日と5月1日だったようです。不動産会社って火曜日水曜日定休のことが多いので、通常通り営業とほぼ同じだったってことなんですかね。なんだかそれはかわいそうな気も・・・。ゴールデンウィーク明けで有休使って休めるといいですね。

    借地権マンションと書いてありましたが、売れ行きはどうなんでしょう?

  2. 152 匿名さん 2019/05/13 00:26:52

    借地権マンション、30年で更新とあるけど更新しなかったらマンション解体して更地?解体費用とかどうなんだろう。土地の所有権もないし解体費用だけ残るのかな。毎月、地代も払わなければならないし。結局、借地権マンションのメリットは価格しかないのかな?その点、ここは安いのか?

  3. 153 匿名 2019/05/13 00:34:27

    >>152 匿名さん
    30年で更新しないとかは無いと思いますよ。
    定期借地権と違って解体費用積み立てしていないから現実的に解体は無理でしょう。

  4. 154 匿名さん 2019/05/13 01:04:46

    更新積立金って毎月あるけど、これが解体費用だと思った。

  5. 155 匿名 2019/05/13 06:51:09

    >>154 匿名さん
    定期借地権のブリリアシティ三鷹と比べてみるといいですよ。
    ブリリアシティは解体準備金が月3000円ほどが70年。
    こちらの更新積立金が月1000円ほど。
    30年じゃ全然足りません。

  6. 156 ご近所さん 2019/05/13 12:27:33

    30年+30年更新は確定と聞いています。なので60年はコミット・・・ですね

  7. 157 匿名さん 2019/05/14 10:53:43

    >>155
    それじゃ解体費用は地権者が負担するんでしょうか?

  8. 158 匿名さん 2019/05/31 06:08:00

    借地権って基本、更新されるものと言うのは聞いたことがあるのですが…
    だから建物についてっていうのは
    どうするのかは基本建ち続けることが前提とされて考えられているのだと思います。
    定借だと、もうおしまいがわかっているので
    更地にする準備などもされているのだと思います。

  9. 159 進捗マン 2019/06/01 12:25:23


    6月1日の進捗です。

    ・セメント車が三鷹通りを占有し、作業をしてました。
    ・あと、屋上庭園の作業をしているように見えましたね。
    ・外観的には5月5日とほぼ変わらずでした。

    1. 6月1日の進捗です。・セメント車が三鷹通...
  10. 160 匿名さん 2019/06/09 02:24:16

    三鷹駅まで徒歩9分の立地。
    便利な立地にあり、外観デザインもおしゃれで良いなと思いましたが
    借地権の物件と知り、購入したくても迷う人は多いだろうなと思いました。
    財産を残したいとかリセールを考えないのであれば、気にしなくても良いのかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    バウス氷川台
  12. 161 匿名さん 2019/06/09 04:43:14

    借地権も悪くないですよ。
    一般的な賃貸だと設備や住環境が物足りない、リタイアかセミリタイア状態、遺産は残す必要がない、終の住処にしたい土地。
    という条件の人なら買うメリットがあります。
    ただし、元気なのに手放す可能性が少しでもあるようなら、やめた方がいいです。

  13. 162 匿名さん 2019/06/09 04:55:15

    普通借地権は定期借地権と違って更新可能なんだけど、地主に正当な理由があれば更新拒否も可能。正当な理由ってのが他の目的に使うってのでもありなので、借地人の権利って弱い。

    定期借地権だと期限後更地にして返すってのが明確なので解体積立して準備してるんだけど、普通借地権ってその辺があいまい。期限になった時にあわてることになるかも。

  14. 163 匿名さん 2019/06/11 04:25:38

    賃料(地代)の値上げとかもありなの?更新時に大幅値上げとかもあり?心配・・・

  15. 164 匿名さん 2019/06/11 05:16:21

    >>162 匿名さん
    そんな理由は正当とは認められてないよ。判例見たら?

  16. 165 匿名さん 2019/06/11 05:22:20

    正当事由が通るのは借地人がその土地を利用していない場合。つまり居住者が居ないということ。

  17. 166 匿名さん 2019/06/18 12:45:10

    借地権の判定事例を全部確認できてはないけど、居住者がいないことのみが正当な理由になるような内容は見つけられませんでした。あれば、URLを教えてもらえますか?
    もしくは、妄想か OR そう信じたいだけか。

  18. 167 匿名さん 2019/06/18 16:23:07

    >>166 匿名さん
    居住者が居て正当事由を主張するには相当の立ち退き料が必要でしょう。

  19. 168 匿名さん 2019/06/18 23:14:25

    地代を納めていれば契約期間終了時には建物の時価で(ほぼ一方的に)地権者に引き取ってもらうことが出来ますので解体費も地権者負担になるものと考えますが、懸念するのはその期限までに地権者から解除される場合の話ですよね。交渉ごとになりますが、揉めそうですよね。

  20. 169 匿名さん 2019/06/19 00:45:26

    >>168 匿名さん
    まあ、普通借地権は借りてる方の権利が強すぎて定期借地権というものを新たに作る必要があったくらいなので過度に心配する必要は無いと思います。

  21. 170 匿名さん 2019/06/19 04:17:59

    ↑それじゃ、何故、定借にしなかったのでしょう?

  22. 171 匿名さん 2019/06/19 07:43:48

    >>170 匿名さん
    地主に聞かないとわからないけど、普通に考えたら普通借地権の方が高く売れるからじゃない?

  23. 172 マンション検討中さん 2019/06/19 12:10:37

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 173 マンション検討中さん 2019/06/25 12:10:33

    主人が床は痛むからフロアコーティングをしたいと言い出しました。キレイな状態を保てるみたいなのでいいなとは、思ってますが未だに悩んでます。どなたかやる方いますか?

  25. 174 匿名さん 2019/06/25 12:30:24

    シートフローリングは表面加工されているので、コーティングは不要というか無駄。

  26. 175 通りがかりさん 2019/06/26 12:45:57

    >>174 匿名さん
    友人がコーティングしているので、聞いてみたんですが表面加工は、数年で取れてしまうって言っていました。なくなると傷や汚れがついて床が痛んでしまい膨れたり、張替えを短期間でしなくてはいけない。ってアドバイスがありました。たしかに調べるとフローリングには元々、表面加工があるようですがあくまで、簡易的な加工なので長期間の耐久はないようですよ。いまは何十年も保つものがあってワックスが懐かしいです笑

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 176 匿名さん 2019/06/26 12:55:33

    >175


    >EBコーティング技術は、塗工樹脂(液体)に電子線を照射することにより、樹脂を硬化させる技術で、 ウレタンや紫外線硬化型樹脂を塗装する方法に比べ、ほぼ完全に反応して硬化するため、 表面硬度を高めることができます。


    EBコートがシートフローリングの表面加工。あとからのコーティングって表面に乗せるだけだよ。友人さんは業者に吹聴されたことを真に受けちゃったんだろうね。

  29. 177 口コミ知りたいさん 2019/07/05 00:07:05

    >>176 匿名さん

    >>176 匿名さん
    情報有難う御座います!いま検討している会社に確認してみましたが表面加工を取って、より丈夫なコーティングをするそうです。子供が傷をつけたり、汚さないか心配なので、前向きに考えてはいます。ショールームがあるので伺って相談してみたいと思います。


  30. 178 匿名さん 2019/07/05 00:25:46

    >表面加工を取って、より丈夫なコーティング

    眉唾物だね。工場で電子線当てて硬化するよりも丈夫なコーティングをどうやってやるか確認しないと。

  31. 179 マンション検討中さん 2019/07/13 15:49:25

    借地でここ高すぎない? この金額出せるんだったら、駅近、所有権買うよ。

  32. 180 マンション検討中さん 2019/07/14 04:37:29

    >>179 マンション検討中さん
    買えるものならどうぞ

  33. 181 マンション検討中さん 2019/07/14 06:03:02

    ここ買うなら三鷹の杜買うよね
    プラウドは大規模過ぎるしね

  34. 182 匿名さん 2019/07/14 08:37:27

    ザ・パークハウス 三鷹レジデンスはいくらかな?

  35. 183 匿名さん 2019/07/14 14:04:20

    マンション外観出来上がって来ましたね。
    割とイメージそのまんまでした。

  36. 184 匿名さん 2019/07/15 21:57:08

    はい。三鷹の杜の営業担当さん。よくわかりました。

  37. 185 匿名さん 2019/07/15 22:06:30

    そもそも駅から徒歩9分と19分(吉祥寺なら30分)とアクセス面では比べられない。
    徒歩圏とバス(自転車)圏の違いは大きいよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 186 匿名さん 2019/07/17 03:50:10


    徒歩9分と19分、どっちもどっち。片方は借地だし。単純に比べられない。

  40. 187 匿名さん 2019/07/18 05:20:48

    S-1のタイプ、2LDKは50.01㎡ですが、住宅ローン減税対象ですか?前に調べた時、住宅ローン減税を受けるためには50㎡以上ないといけないと書かれていました。T-1タイプの45.34㎡が受けられないのはもちろんですが、S-1はトランクルームも含んで50㎡。
    S-1ももしかしたら住宅ローン減税制度を受けられないかもしれません。

    するとFタイプなんですが、Fタイプはまた違う印象の間取りです。
    このマンションはちょっと個性的な間取りが多く、Fタイプはキッチン横から洗面、お風呂につながっていくんですね。
    普通は玄関入ったあたりに水回りが集中していて、トイレ、洗面、バスが1ヶ所なのですが、バルコニー横、キッチン横に位置していました。

  41. 188 マンション検討中さん 2019/07/20 00:14:07

    三鷹で新築買うならプラウドシティ吉祥寺一択でしょ

  42. 189 匿名さん 2019/07/20 05:54:23

    立地ならこちらを選ぶ人もいると思うぞ。
    渋谷以外の都心勤務なら三鷹駅徒歩圏の方が有利だろうから。

  43. 190 匿名さん 2019/07/20 11:29:07

    はい。よくわかりました。プラウドシティの営業さん

  44. 191 通りがかりさん 2019/07/27 00:59:25

    シートフローリングは、そもそも傷が付きにくいフローリングなので、と言っても付きますが笑 コーティングは不用です。むしろしない方がいいです。
    コーティングしても傷着くこともありますし、コーティングによって床なりする事もあります。
    そもそも不用なコーティングを、さも必要かのように売る業者もどうかと思いますし、コーティング業者は悪徳が多いのが業界では有名です。

    でも、なぜかみんなしちゃうのですよね。。
    見た目が綺麗になるのはいいですけどね。施工実績が多かったり、みんなしてるから。とかで惑わされちゃうのでしょうね。

    むしろ一回したら元に戻らないし、床なりもアフターサービスからも外されるし、心から勧めません。
    するなら、施工会社か販売元が勧める会社でした方がいいです。床材メーカーは推進してないと思うので、勧める会社があれば…になりますが汗

  45. 192 匿名さん 2019/08/03 01:54:54

    借地に建つマンションなので、コーティングとかに、あまり気が行かないような・・・

  46. 193 匿名さん 2019/08/12 12:44:04

    内廊下ってやっぱりいいですね。
    あまりこだわらなくても良いかなと思っていましたが
    風邪でふきさらしの廊下は汚れやすく、賃貸っぽい感じになりがちです。
    エントランスもホテルのようで高級な感じがしました。
    外観デザインもおしゃれで、ちょっと他のマンションと違うなと思いました。

  47. 194 マンコミュファンさん 2019/08/21 14:34:44

    そろそろ内覧会ですね。

  48. 195 匿名さん 2019/08/24 12:17:52

    借地権なのに高い。
    この値段で完売御礼になるのでしょうか。
    私も外観デザインはオシャレだと思いました。
    駅から近くないのに、コンパクトサイズの間取りが多いですね。
    しかもバルコニーが北向き……。
    どんな方が検討するのでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 196 匿名さん 2019/08/24 12:20:31

    シートフローリングするとアフターサービスから外されるんですか、知りませんでした。

    Fタイプ、面白い間取りだなと思いました。
    斜めの部分があるけれど、あまり気にならなそうな感じもします。
    浴室の位置がユニーク。
    窓があるのもいいと思います。
    一応リビング内にドアがあるけれど目立たない場所にあるので許容範囲かと思います。
    各寝室のクローゼットが小さめで足りるかなという感じではあります。

    他の間取りも個性的だなと思います。

  51. 197 匿名さん 2019/08/24 13:38:20

    >>196 匿名さん

    コーティングですね。

  52. 198 匿名さん 2019/08/25 09:25:30

    ほぼ出来上がってましたね。最初は少しハテナでしたが、三鷹通りから見た外観は想像していたより格好いいし、いいと思いました。

  53. 199 匿名さん 2019/08/26 22:52:38

    北向きのマンションと聞いて、内廊下なので一部の間取りが北向きになってしまうのは仕方ないと思っていました。
    Dタイプは東向き、B-1タイプは南向きです。北向きが割合として多い気がします。

    最近の傾向で、部屋干しする家庭も多いので北バルコニーでもいいのかなとも思います。
    夫婦2人で部屋干しなら北向きでも。
    仕事が遅いと日当たりはあまり気にしない人もいますし、何より価格が安いから選ぶ人もいます。
    変形間取りが好きな人にはぴったりなんでしょうね。個性的です。

  54. 200 匿名さん 2019/09/09 08:12:15

    このすごく個性的な間取りが豊富な印象。。。
    形そのものは、工夫次第で色々とできそうだと思いますが、柱が中に入ってきてしまっているのが残念な部分だなと思います。
    居室によっては
    そこまで影響がないようになっているところもあるので、
    気にならない人には気にならないとは思いますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    スムログ出張所
    価格調査を見る(1件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2020-04-11 17:45:28
      A 4LDK 77.6m2
      2階 7180万円 坪単価305万円
      
      B-1 3LDK 77.49m2
      2階 7564万円 坪単価322万円
      
      F 2LDK 61.63m2
      3階 6362万円 坪単価341万円
      
      S-1 2LDK 50.01m2
      10階 5350万円 坪単価353万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト三鷹]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スポンサードリンク
    ジェイグラン国立

    [PR] 周辺の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3830万円~5990万円

    1LDK・2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4708万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸