- 掲示板
西武さんからアンケート依頼が届いていました。
概要は。
平成31年度開業予定。
軽井沢が手始め。
国内20か所を予定だそうです。
東急リゾートを検討していましたが、DMが届いて考え直しました。
情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2018-03-13 19:33:26
西武さんからアンケート依頼が届いていました。
概要は。
平成31年度開業予定。
軽井沢が手始め。
国内20か所を予定だそうです。
東急リゾートを検討していましたが、DMが届いて考え直しました。
情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2018-03-13 19:33:26
高速が近くて便利です。ここなら渋滞にも合わずに着きます。私はスキーに浅間を利用しているのですが、スキー場までは車で7-8分で着きますし駐車場がホテルの前で近いので便利です。スキー場に近いウエストやイーストのプリンスホテルもPVC特典で利用できるのですが、私はこちら方が気に入っています。スキー板と靴は預かってくれるので初滑りの11月から最終の4月までホテルに預けっぱなしで、これが思ったよりも便利でとても楽です。シーズン券もPVC特典で半額で購入しました。志賀高原や苗場もPVC特典で行こうと思っていたのですが、軽井沢があまりにも気軽に行けるので結局行かずじまいです。
浅間軽井沢ホテル棟PVC購入しました。何度か利用させてもらいましたが、買って後悔はありません。スタッフの皆さんの対応も良いし、景色の良さ、温泉施設、レストラン共にとても良いです。部屋のバルコニーで深呼吸すると都会の喧騒を忘れることが出来ます。先日はホテルの周囲の散歩コースを歩いてみました。ゴルフコースを間近に見てのコースをゆっくり歩くと日常を忘れることが出来ます。車でのアクセスも良いし何度でも訪れたくなります。
匿名さまへ
5月の連休にも行きましたが、レストランはそれなりに利用者の方もいらっしゃいましたが、密にはなっていません。スパもそれほどの混み具合ではありませんでした。
部屋はよく見ると一部屋おきの使用だったようです。館内もそれほどの混雑はありませんでした。
ハーヴェスト会員で相互利用したけど、ラウンジや湯上がりラウンジのドリンク無料、朝食無料は羨ましい。
ハーヴェストのシステムと異なり、ホーム券は平日でもホーム施設しか使えない点は残念に思いますね。
私は車派なので街中から外れたところが嬉しい。温泉サウナと景色と無料朝食が目当てです。今はせっせと通ってるからいいけど飽きたら18枚は多いかも。リセール良ければ買い換えかな。
PVC軽井沢浅間を購入した場合、返還されない金額を権利期間の15年で割って
年会費と合わせると、結局1年あたり28万円になります。
そうなると、朝食無料等のサービスがpvc会員にありますが、その差益を
考慮しても東急ハーベストの相互利用で利用したほうが経済的には
お得でないでしょうか。
さらにPVC軽井沢浅間に投資する300万円で、西武ホールディングスの
株式1000株×3人を購入すれば1年間で6万円のチケットが入手できますので
1年間にPVC軽井沢浅間を4泊位宿泊する方であれば
これを購入しないでハーベスト相互利用を使い、且西武ホールディングスの
株主優待を併用するほうが圧倒的に経済的に安いと思います。
2019年8月からホテル棟の会員です。ゴルフ好きの方には、最高のロケーションです。ゴルフシューズを履いて部屋を出れば直ぐに軽井沢浅間ゴルフコースです。このコースは、基本ツーサムで、コースへのカート乗り入れ可です。一人で回っても追加料金無しなので、一人ゴルファーの方も結構いらっしゃいます。このコースに飽きたら、軽井沢72の4コース(東西南北)108ホールも至近で、割引料金でプレーできます。相互利用券で、格安にプリンスギャラリーやホテル青龍京都清水に宿泊できるのも魅力です。2年続けて、ホーム施設利用券を使い切り、相互利用券も数枚残すのみとなりました。
PVC会員にも影響でるかな。
>
西武HD、ホテルなど40施設売却へ 全国で1000億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14B5Z0U1A710C2000000/
西武ホールディングス(HD)は「ザ・プリンスパークタワー東京」などプリンスホテルやレジャー施設などを売却する方針を固めた。対象は国内40施設程度で、売却額は1000億円を超える見通し。投資ファンドから提案を募っており、今後交渉を本格化する。運営に特化しつつ、資産を持たずに効率化を進めるアセットライト経営への転換を進める。
追加の情報です。PVC会員特典はこのページで確認できます。浅間ゴルフコースの1B料金無料と記載されています。 https://www.princevacationclub.com/privilegehome/
売買開始は8月1日からみたいです。
売る人多いのではないでしょうか?
でも価格は高く対応年数15年から3年経過分を控除した感じになるのでは。
ヒルトンにように3分の1にならないような気がします。
私は先日、売却しました。売りは何件かあったようです。驚いたのは価格です。購入時より1割程高い価格で売却出来ました。やはり人気があり、買いたい方はまだいるとのことです。売却されたい方は、購入時に担当されたプリンスホテルの担当営業社員に連絡すれば状況を教えてくれます。仲介は西武で手数料はそれなりに取られます。
私もホテル棟の会員ですが、施設良く、朝食無料でラウンジ使えるし、相互でプリンスホテルも安く利用出来るので満足してます。飽きたら売却出来るのはいいですね。私はしばらく使い倒します。
ホテル棟会員です。部屋も綺麗だし、温泉施設も良い印象です。相互施設のハーヴェストも併せて、2ヶ月に一度くらいのペースで使用させてもらってます。従業員の方の対応も良いし、これまで不快な思いをしたことは一度もありません。できれば日光とか箱根にも施設ができれば尚良いです。購入して後悔はありません。
ホテル棟の会員です。
ハーヴェストかPVCのどちらかで検討してPVCにしました。
部屋も綺麗ですし、浅間山を望む眺望にも癒やされます。専用ラウンジや温泉、加えて朝食無料が購入の決め手にもなりました。ホテルは朝食の金額が高いので、連泊時は毎日食べるか悩みますが、こちらはそういったストレスは無いです。
朝食はさほど種類は多くは無いですが、どれも美味しいです。
昨年から夕食も料理長が変わった為か、急激に美味しくなりました。
スタッフの皆さんの対応もよく、さすがホテルだと思います。
ゴルフも会員価格で出来ますし、京都や紀尾井町、箱根等プリンスグループのラグジュアリーホテルも安く泊まることが出来ます。
ある程度利用すればプリンスクラブのステータスも上がりますから、プラチナになるとPVC会員価格でプリンスホテルに泊まって朝食も無料で楽しめます。
欲を言えば、そろそろ新しいPVC施設が欲しいところですね。
PVC会員権検討してます。 仲介の情報はまだ出てないですかね?
三養荘でもよいかなと思いましたが、ホーム券18枚は多すぎますね。
ハーベストと同じようなチケット運用だったら買うんだけどな。。
ホーム券でも平日に他の施設使えるようにしてほしいですね。
その点、ハーヴェストは本当によく考えられてますね。
プリンスホテル取締役としてPVCを立ち上げた荒原さんは、西武・プリンスホテルズワールドワイド取締役、常務執行役員を退任して、4月1日から西武リアルティソリューションズの経営陣に加わり、取締役、常務執行役員、ホテル・PVC事業部長というポジションに変わりました。西武の組織図がよくわからないのですが、東急なら東急ホテルズから東急不動産に移ったようなものでしょうか?栄転でいいんですよね?
引き続きPVCを担当するようですので、クラブスタート時に語っていた「将来的に20カ所くらいまで施設を増やす計画」「会員制ホテルの需要は首都圏から車で2~3時間という場所がマーケットとして強い。今回出店する軽井沢、伊豆に加え、箱根や鎌倉・大磯といった湘南エリア、日光あたりが候補として視野に入る。首都圏で十分にネットワークを構築した後は飛行機を使って2時間半から3時間くらいのエリアを検討する。具体的には羽田から飛行機で1時間半、現地の空港から1時間くらいの場所として、北海道などが候補となる」という構想を実現してほしいと願っています。
>>159 匿名さん
PVC開始時には日光プリンスホテル再開計画がありました。計画は消えてしまいましたが記事だけ残っています。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB10HMR_Q7A310C1L60000/
プールに入りたいと思い、相互利用券を使っての宿泊を希望しましたが、さくらタワー、新高輪、高輪全てとれませんでした。
この時期、PVCの料金では、枠が少ないそうです。
結局、マリオット系のホテルにしました。
ヴィラ棟一般売りしてますね。
連日満室なのに8月も一般売りの設定があります。
PRINCE VACATION CLUB体験プラン
8月24日二人宿泊朝食のみプランで¥146,175円
東急の軽井沢リトリートは2000万円超えだそうです。戸建てといいながら隣と軒がくっついていてせせこましい。町営住宅じゃないんだからとがっかりしました。
淺間ヴィラ棟は安売りしすぎましたね。もう少し利益が出ていれば次の施設も建っていたかもしれません。
お盆期間中に2泊利用させて貰いました。天候イマイチでしたが、それなりに楽しめましたよ。静かで温泉も良かったし、以前ハーヴェストの軽井沢も相互利用で使わせてもらった事もありましたが、ご家族連れが多く、お風呂場で走り回るお子様も・・・。
浅間の方が静かで落ち着いた雰囲気です。でも最近は土日は予約しようとしてもキャンセル待ちになってることが多いですね。予約だけしてる方も多いのでは?対策を考えた方が良いと思います。
先週旧軽アネックス連泊の合間に浅間に初めて1泊しました。
ゴルフ場のクラブハウスそのものですね。
部屋はかなり狭いです。
温泉は良かったですが、ケーブルカーが少々面倒でした。
記事のここから強い違和感がある
「箱根は昔から修学旅行に適した場所とされてきた。修学旅行生の多さは、箱根の繁栄の重要な要因だった。」
「昭和50年代のピーク時には、年間90万人以上の修学旅行生が箱根を訪れた。特に、多くの小学校が箱根を選んだ。こうした修学旅行生が箱根の魅力を広め、大人になってから再び訪れることで、箱根の繁栄は続いた。」
ホントですか?
173はHVCのスレッドの誤爆です。
失礼いたしました。
浅間プリンスの温泉は軽井沢で一番だと思います。星野グループの妨害のため軽井沢では温泉の新規掘削が難しいのですがここは既存施設と距離が離れているために掘ることができました。HVCは旧軽も塩軽も運び湯なんで羨ましいです。ここから運んでくれないかな。
軽井沢浅間の温泉は、私も軽井沢で一番だと思います。透明でトロッとした泉質がいい。サウナもレベル高く、浅間山の絶景見ながら外気浴できる。ドリンクもアルコール含めフリーなのが嬉しいですね。
72のゴルフ会員の特典に
軽井沢 浅間プリンスホテル「Prince Basic Member プラン」室料のみからの50%OFF
というのがあります。
これってお得でしょうか?
お得なら、今年使おうかと思ってます。
>>178 匿名さん
西武グループ長期戦略2035・中期経営計画の32ページ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/2431340/00.pdf
場所は箱根園か?
https://www.princehotels.co.jp/golf/hakone-en/informations/pvc/
坂 茂(ばんしげる)さんは箱根得意ですね。最近有名な「仙石原の住宅」は東急ハーベスト箱根甲子園のすぐ近くにあります。はこねすしのあるすすき通り。