東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス月島駅前キャピタルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島駅
  7. シティハウス月島駅前キャピタルコートってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-11-04 04:11:14

シティハウス月島駅前キャピタルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区佃3丁目5番1外(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36平米~70.64平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-01-19 18:27:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス月島駅前キャピタルコート口コミ掲示板・評判

  1. 114 買い換え検討中

    姉が住んでいます。

    物件自体は、価格はともかく良い物件ですよね。

    ただ、なかなか完売しないようですが、管理費や修繕積立金に欠損とかは出ないのですか?足りなくなって住民が負担するということはないのですか?すみふが負担するのでしょうか?

  2. 115 匿名さん

    こちらの物件は割高すぎますね。特に清澄通りに面したA、Fタイプは、音がきつい。さらにAタイプのベランダは隣のマンションとの距離が狭く、採光がほぼない。エレベーターの待ちが長い(1個のみで足らない)、ディスポーザーなし、仕様がおもちゃのように低い。したがいまして、適正単価は245ぐらいかな。となりの勝どき、豊洲や東雲の方が断然上です。

  3. 116 匿名さん

    >114
    すみふが負担してます。
    でも当初から想定される分は物件価格に上乗せされてます。

  4. 117 匿名さん

    キャピタルゲートプレイスの近くにということで、見てみたが、割高すぎでした。たぶん買った瞬間に含み損になる物件で、資産性はなし。賃貸も回せそうにないぐらい競争力はない。すみふ値下げする感じないし、多分在庫期間長そう。瑛太タワーを考えてみます。

  5. 118 匿名さん

    平成22年 エアーズコート
    平成23年 キャピタルコート
    平成24年 ベイブリーズコート
    (いずれも未完売)
    今年は?

  6. 119 匿名さん

    エレベーター90戸程度で1つでは、生活しにくい。すみふは大阪しょうにんのどけちやろうで、そのくせ高くかわせる。永久に在庫ですね。

  7. 120 入居済み住民さん

    なんか他社乙的なネガキャンが増えますね…

  8. 121 匿名さん

    駅から近いのに、コンビニもないし、銀行もないし、ファーストフードもないから、この街は意味ない。豊洲のほうが価値高い。

  9. 122 入居済み住民さん

    ほんと稚拙なネガキャン多い。

    コンビニも銀行もファーストフードも無いわきゃないでしょうに。
    住人としても買ってくれそうな人にとりあえず見に来てほしいのに、
    気分悪い誇張で荒らすのはやめていただきたい。

  10. 123 匿名さん

    姉が住んでいます。

    東京都の液状化予測マップ(平成24年度改訂版)を見ると、このマンションが液状化しやすい地域(ピンクのところ)の真上に建っているように見えるのですが、どなたか詳しい方、教えてください。
    (マップでは、そう見えるのですが、ちょっと自信がないです。)

    http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/layertable.aspx

    友人が新浦安に住んでいましたが、液状化して、建物は、大丈夫だったのに、何か月か、下水が使えず、結局、引っ越しました。

    どなたか、詳しい方教えてください。

  11. 124 入居済み住民さん

    >123

    キャピタルコートの位置は黄色の範囲ですね一応。
    でも液状化に関して気になるなら、
    海沿いはデータに関わらずやめたほうがいいかと。

  12. 125 匿名さん 

    物件など一生住むつもりで買う買い物なので液状化現象は気になるのは
    しょうがないと思います。
    ただ液状化とか考えないとしてもちょっとした買い物ならコンビニなどで
    いいですが、大きなショッピングセンターとなると車が必要な距離にありますね
    自転車でも行けるとは思いますが天気が悪い日などは車があれば便利です。
    この物件はすでに出来てから期間たっているので駐車場が空いているのか
    ない場合は近くに駐車場があるかない場合は物件前のバス停などショッピングセンター
    まで行く便があるか確認した方がいいですね

  13. 126 匿名さん

    イオンバスが近くに停まりますよ。
    だいたいが、この辺はマルエツはじめ小さなスーパーなら何軒もあります。

  14. 127 匿名さん

    ここを買うなら豊洲の中古のほうがよいよ。生活利便性が天と地の差

  15. 128 匿名

    さすがに、豊洲となら、月島が良いな。

  16. 129 匿名さん

    豊洲か月島ならもちろん中央区で2路線ある月島のほうがいいけど、この金額出してまで売れ残りすみふには住みたくない。

  17. 130 匿名さん

    すみふ=割高高値づかみ

  18. 131 匿名さん

    この期に及んで湾岸に住みたがる奇特な奴おるのか?

  19. 132 匿名さん

    私は豊洲を選んだけど、月島は月島で良いと思う。駅近は魅力ですね。

  20. 133 匿名さん

    豊洲>月島

  21. 134 匿名さん

    豊洲<東雲<門仲<月島
    豊洲は こんなレベルなり

  22. 135 匿名さん

    >134
    住めばわかるさ、豊洲最強伝説。映画館、ビバホーム、ファーストフード、コンビニ、銀行。月島は中央区の掃き溜め扱いらしい。

  23. 136 入居済み住民さん

    キャピタルコートの立地の話をすると、
    その中の一つとして、バス停目の前って言うのが個人的にはかなり気に入ってます。

    東京駅発の東16に乗ってそのまま直帰なイメージ。
    だってバス停降りたら目の前ですからね。
    傘持ってなくても平気なレベル。

    新幹線なんかで荷物持って帰ってきた時とかイイですね。
    まあタクシーでも1000円前後だったかな?
    それくらいなんでそれでもいですが、
    200円で家の前まで連れてってくれるんだからそっちのがいいですよねw

    ちなみに月島駅前は2路線あって、もうひとつの門33使うと、
    スカイツリーまで一本で行けます。

    だからどーしたって話ではありますが、
    このスレの使い方としてはこっちのが正しいかと思いコメ。。。

  24. 137 匿名さん

    清澄通りうるさいし、1日中救急車のサイレンひどい。借りるならまだしも、買うのは無理ですなあ。

  25. 138 匿名さん

    来たっ!
    スミフお得意の、自作自演。
    ハンパなマンションばっか。

  26. 139 匿名さん

    清澄通りの救急車ってそんなに1日中走り回っているという感じはしませんが…。
    確かに走ってはいますが、そんなにひどいわけじゃないかと。
    窓をロックしておけば「走っている」というのは判りますが、
    「うるさくて生活ができない」というレベルでもないと思います
    まぁ、感じ方に個人差はありますけれども。

    バスで東京駅までって道が混んだりしないのでしょうか?
    ひどく混んで時間が読めないというのではない限り
    かなり良さそうに感じます。

  27. 140 入居済み住民さん

    >No.139さん

    バスって余裕のある時にしか使わないんで時間とかそんなに意識したことないんですが、
    止まって動かないとかは経験ないですね。
    救急車がどーとかは、まあ個人差でしょうね。
    そんな頻繁かなー?って感じですあんまり気にならないですね。
    というかと都心に住んでてそこまで騒音に神経質になる人がいるなんて意外ですね。

  28. 141 入居済み区民

    東16系統のバスは、平日は最近のダイヤ改正で、本数が増えているので、東京駅行くのには便利だと思います。
    タクシーでも1000円未満で東京、銀座まで行くと思いますよ。豊洲だと、その倍かかります。
    バスで東京駅まで10分くらいですよ。

  29. 142 匿名さん

    そこまでバスが使い勝手が良いとは知らなかったので
    今まではバスを使おうって全く思っていませんでした。
    そんなに早く着くのですか!?
    最近、月島もマンションが増えましたから、バスの利用者が増えて増便になったんでしょうか?
    そんなもんで東京駅まで着くならかなり助かります。

  30. 143 匿名さん

    とにかく、清澄通りと、佃大橋からの通りの車の音がひどすぎる。これは、売れ残るのも理解できる

  31. 144 匿名さん

    ここを含め月島すみふ3棟は何年販売してるんだよw

  32. 145 物件比較中さん

    車の音かあ。

    でも気になる季節といえば窓を開ける季節ぐらいなのでは??

    エアコンの季節は閉め切ってるはずですから、念入りに自分の家庭の年間の生活スタイルをシミュレーションすれば検討できない場所ではないと思いました。音を強調してもっと安くならないかな、汗。

  33. 146 匿名さん

    スミフに値下げを期待しては・・・・

  34. 147 入居済み住民さん

    佃大橋の音??どこの物件の話をしてるのかしら…??

  35. 148 匿名さん

    「佃大橋からの通り」って書いてあるけど日本語苦手な方かな?
    初見橋エリアってことが明らかと思うんだけど…

  36. 149 匿名さん

    悪い意味じゃないんですけど見た目がオフィスビルっぽくて無難だなあと思いました。

    今見ているのがCタイプなんですけど、西向きでこの奥行きのあるLDKは有効ですね、西日が届かない奥のほうにあるキッチンが特にいいと思います。そして目の前はFIX窓による南からの採光ありときました。風が抜けない間取りだろうなあとは思いますが、明るさは申し分なさそうです。

  37. 150 入居済み住民さん

    >148さん

    いや、意味は解ってると思ってるんですが、
    キャピタル住んでてあんなとこの音を意識したこと無いんで理解に苦しみました。
    自分が北側に住んでるからですかね。
    というか清澄通りの音も大して気にならないですしね。
    都芯だったらこんなもんでしょ。

  38. 151 匿名さん

    交通量の多い道に面しているようですが、騒音対策はなされているのでしょうか。
    あとは洗濯物が心配です。
    間取りを確認すると、バルコニーに洗濯を干しための金具がついていますが、
    この辺りのマンションは普通に外干しできるような環境なのでしょうか。

  39. 152 匿名さん

    >151 北東向きの間取りは思い切り道路向きで南西向きが逆、ですね。
    どうしても洗濯干しが気になってこれを最優先にしたいという方は否が応でも南西を選択するしかないかなと(汗)

    でも部屋数も価格も違いますからそうはいかないんですよねえ、金物があるからには干すことはOKでこのことは良かったと思ってるんです。あとは交通量次第ですか・・ちなみに今さらなのですが大江戸線はひたすら地下でここもそうですよね??

  40. 153 匿名さん

    こちらも思いきり大江戸線は地下ですよ。
    洗濯物ですか~。上の方なら外干し大丈夫なんじゃないかなぁと思いつつ、
    上は上で風が巻いたりするので飛びやすいのかなぁとも思います。
    その日の風向きや状況次第という要素が多そうな感じです。

  41. 154 物件比較中さん

    大江戸線が地下ということであれば線路沿いの心配は一切無し。残るは道路沿いということのみですね。
    かなり重宝されそうな通りだから混んでるのかな…。

    眺望写真見ました。これは…実に素晴らしいです。
    でも掲載されてると皆が上層階に住みたくなりそうで競争必至になっていそう。
    やはり上層階から埋まっていっていますか??

  42. 155 匿名さん

    ここは住友のマンションが並んでいますが、マンション名が大きく書いてあるので分かりやすいですね。

  43. 156 匿名さん

    タワーマンションだと、上から人気があるんじゃないかと思います。
    やはりわざわざこういうところに住みたい、ということは眺望重視の方が多いでしょうから。
    ただこちらの場合は駅から本当にすぐなので、
    下の方が極端に人気がないとかそういう事は無いように思えます。

  44. 157 匿名さん

    生活利便性を念頭に考えるなら、
    下の方の階でもいいなぁって思いますけれどね。
    上の方ほどは価格はしないですし。
    ここからだと自分は勤務先まで自転車で行けるので立地的にいいなと感じています。

  45. 158 匿名さん

    とにかく清澄通りの音がうるさくて、窓はあけていられない。

  46. 159 匿名さん

    マンションの入り口にどでかくシティハウス月島って書いてあるのがなんとも無残です。住民から苦情こないのかね?恥ずかしくて住んでられないでしょ

  47. 160 入居済み住民さん

    住んでると慣れますね。
    まあ、早く無くなれば良いですけど、
    オリンピック招致も決まってこの辺の人気も上がるだろうから
    もうじき無くなるんじゃないでしょうか?

  48. 161 物件比較中さん

    >>160 天井高が他と比べてかなり高いようですが実際お住まいになられてみて如何ですか。特に開放感の感覚をお伺いしたいのですが。

    あと、共用施設なるものは存在しないのでしょうか。エントランスといった共用ではなく、例えばラウンジやガーデンのようなリラックス空間のことを指します。

    遠方検討者です、質問づくめご容赦下さい(汗)

  49. 162 入居済み住民さん

    >161さん

    天井高は、その前に住んでた賃貸のが高かったのでそこまで感じませんが、
    適度な解放感だと思います。冷暖房の効き方も悪いわけではないですし。
    ただ、端の方はせり出してるので、
    シーリングファンとか付けるとちょっと窮屈かもしれませんね。

    ラウンジやガーデンの様なブルジョワスペースはございませんw
    あるのはもっと戸数の多いタワーマンションとかじゃないですかね?

    ここは交通機関使って出勤する、忙しい人に向いてる感じかと。
    もっとゆとりがあってスローライフ送れる方は高級タワーマンションをオススメしておきます。
    人気で竣工前に売り切れるタイプですね。
    観に行くと凄いです。同じ中央区だと値段も凄いですが…

  50. 163 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸