- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建築士もゼネコンも信用できない アナタのマンションは大丈夫???
マンション大暴落必至
[スレ作成日時]2005-12-10 22:47:00
建築士もゼネコンも信用できない アナタのマンションは大丈夫???
マンション大暴落必至
[スレ作成日時]2005-12-10 22:47:00
偽装されたマンションって日本中にゴロゴロ有りそうですね
怖いね〜〜 事件発覚以来 既存のマンションの資産価値が大きく目減りしてるらしいよ
それじゃ元々格安な三菱のwコンフォートを買った人が損しない唯一の客かも
あそこより安い超高層は4年近くたっても出てないからね
ここ最近で売ろうとしていた人には痛手かもね。
一般庶民にとっては不動産は長期的なスパンで判断すべき資産だから、
今回不具合が検出された物件でなければ、資産価値の瞬間下落を気にする必要はあまりない。
実際に新耐震基準以前の物件だって、立地次第では新築以上の価値を出しているわけだし。
一喜一憂はあまり意味がないのでは。
この2-3年、金銭的な理由でで、買いたくても買えなかった人は喜んでいるかもしれないですね。
低層物件は狙い目かも!?
なぜなら今日の証人喚問で姉歯さんが
偽装対象としては20メートル以上の建物。
それ以下のいわゆる低層建物は偽装しても
コストメリットがないみたいなこと言ってましたね。
それが業界の常識だと言わんばかりに質問
してた国会議員を一蹴してましたよ。
超高層は20階以上だっけ?
違うよ50階以上だよ。
建築基準法施行令36条3項は,
高さが60メートルを超える建築物を「超高層建築物」としている。
【建築基準法施行令】
(高さが60メートルを超える建築物の特例)
第81条の2
高さが60メートルを超える建築物の構造計算は、建設大臣が当該建築物について
構造耐力上安全であることを確かめることができると認める構造計算によらなければならない。
-------------------
国土交通大臣は,当該性能評価書に基づき構造方法等の認定のための審査を行う。
捨てる神あれば拾う神あり。
ようは一般人が購入しなければちゃんとした物件なら企業やお金持ちが手ごろな値段で購入する。
それで終わり。騒動が落ち着いたらあとで売ってしまう。
暴落?あったらいいですね。妄想で終わってしまうと思うけど。
中古物件も新築物件も信頼できる物件は値段が高騰し、そうでない物件は暴落する。
あなたは、それでも暴落した物件を買いますか??
業界全体の保険制度ができて、その審査でダメだしされたら売るに売れないことになるよ。
あなたは、それでも暴落した物件を買いますか??
今後は一時的にいいマンションの売れ残りがあったとしたも、リートなどがしっかり拾っていきます。
手ぐすね引いて待ってますよ。値崩れする物件はそれなりの物件なんだからしょうがいでしょう。
いいものはいい。ダメなものはダメ。シビアに目利きして選ぶだけ。ここのノータリンの人間が暴落暴落
とまた騒いでいるので、結局最後にいつもチャンスを逃して損をしているのはここの暴落信者どもだと
わかります。
>>34
なんであんた、そう常に必死に暴れるの?
自分は損をしないように「うまく仕込んで大もうけさせてもらってます」なんでしょ。
だったらノータリンがどう騒ごうが何も困らないだろうに、なんでこう必死にならなきゃならないの?
何で暴落とか不況になるとか書き込みがあると大急ぎで毒舌するのかな。
しかもいつも興奮状態で、一回書き込みして気が済まずに連続投稿するし。ふうふう鼻息が聞こえるようだよ。
博士は自分の武勇伝と他者のこき下ろしが目的で参加してるんだから
彼自身の核心に関するツッコミにはまともに返答しないよ。
たぶんあんたらがおかしいから警告してくれてるんですよ。
ほらね、まともに返答しなかったでしょ。
また暴落踊りが始まりましたね。いつ暴落が始まるんですか?
お祭りができてよかったですね。しばらくは現実から逃避できます。
もう気になって気になってしょうがないみたいだね(笑)
40さんも心配でしょうがないみたいだね。自分がまた暴落おどりを指摘されて。(笑)
大丈夫ですよ。きちんと日常に帰してあげます。