東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 941 匿名さん

    買えない(((笑)))

    住み替えられないローンレンジャーに言われても返事に困るんだが。

  2. 942 匿名さん

    なんで937は削除されないのかな?
    それと
    <title>と<h1>タグが書き換えられてるな。

  3. 943 匿名さん

    おっと!他にも気づいてた人がいる。
    人為的じゃないと変わらないですよね?
    プログラムが勝手に改ざんなんかしないし。
    サーバーに入る必要あるから外部の人間じゃできない。

  4. 944 匿名さん

    でしょ。
    削除作業もしない。

  5. 945 匿名さん

    マンションコミュニティーも崩壊なんでしょうかね?

  6. 947 匿名さん

    どういう周期で何階が危ないの
    45階
    20階
    10階などの共振する周期知りたいです。

  7. 948 匿名さん

    人間の計算どおりに揺れてくれるなら「地震災害」なんてないんだよ。(笑)

  8. 950 匿名さん

    躯体が倒壊しなくても、中で人や物はかき回されるし、内部配管なんかグシャグシャに壊れて直せないじゃん。

  9. 952 匿名さん

    低層建築は長周期には強いのだよ。

  10. 953 匿名

    低層は直下型大地震の場合倒壊危険は大。
    長周期のタワーは揺れても倒壊はまずない。
    どっちのリスクを取るかの話。

  11. 954 匿名さん

    倒壊しなくても内部で人や物はカキ回されて危険大。
    しかもインフラ終わり。

    しかも埋立地なら・・・

    そういう肝心なことは書かないの?

  12. 956 匿名さん

    一致しなくても整数比周期には共振の危険性があるという可能性はある。

    超高層ビルではなくて、石油タンクの例だが、次のような研究結果がある。

    http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsceja/63/3/63_444/_article/-char/...
    「1次固有周波数の2倍の値を有する高調波成分の現象が確認された.これが浮屋根デッキ部破損の一つの要因となったことが考えられる」

  13. 958 匿名さん

    家具固定して、あまり物をおかなければ、あの揺れなら大した怪我しないで済むと思うが。緊急地震速報もあるし、物がない廊下とか風呂場とかに逃げれるんじゃない?

    インフラも30階で振幅2メートルなら1%程度の歪みが生じるくらいだから、配管が壊れるとも思えない。壊れたとしても、今の高層は修復出来るし。

  14. 959 匿名さん

    報告ないとこれからも起きないのか?
    長周期地震は未知なんだが・・。

  15. 960 匿名さん

    >>959
    報告が無いのに起きると思う根拠は?
    >>957は起きないとは言ってないし。
    未知だから?
    だとすると今までのネガもポジも誰の話も信頼性0ってことですね。

  16. 961 匿名さん

    1%程度の歪みが生じるように30階で振幅2メートル揺れるようにしてみろよ。

  17. 963 匿名さん

    液体だけで立ってるなら比較すると笑われる。

    タンク無しで原油が立ってる実例ありますか?(笑)

  18. 964 匿名さん

    未就学児に重力応力は難解すぎる。

  19. 965 匿名

    20階はなんめーとる揺れそうですか

  20. 967 匿名さん

    やっぱり分かってないようですよ。
    教養がないと危険なマンション買ってしまいそうです。

  21. 968 匿名さん

    ここで頑張って屁理屈並べれば埋立地が安全になるとでも思ってるのかな?

  22. 969 マンション住民さん

    埋め立て地に立った最新鋭のマンションのが、貴方の住んでる20年前に作られたボロマンションより安全ですよ。

  23. 971 匿名さん

    最新鋭? 耐震基準改正前の物件ばかりでしょ埋立地タワーなんて。

    ま、改正後でも大差ないですけど。

    無駄かもしれませんが、液状化しないことをお祈りします。

  24. 972 匿名さん

    No.53 by 匿名さん 2010-03-16 21:10
    [タワーマンションのリスク]
     ■火事
    1.タワーマンションの消火活動はスプリンクラーに依存しているため。
       スプリンクラー動作不全で消火活動が不可能になる。
      2.タワーマンションの動線は縦に長いため、早期の避難が難しい。
       特に上層階で受傷して歩行困難になった場合は短時間での救出は不可能。
       [40階から大人をタンカに乗せ非常階段を使って大人4人で1階まで運ぶ場合およそ30~40分掛かる]

    ■地震 タワーマンション特有の長周期地震動へのリスク。
      1.日本の高層建築は、長周期地震動について近年まで考慮してこなかった。(一部例外あり)

      2.2003年の北海道十勝沖地震以降長周期地震動の建築構造物に与える影響がクローズアップされてきた。

      3.これらの知見を受けて、2006年に土木学会、建築学会共同提言がなされたが、
         そのなかで超高層建物には以下の記述がある。
         http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf

         長周期地震動により超高層建物に入力するエネルギーは、これまでの設計で想定
        していたエネルギーを大幅に上回る可能性があり、幾つかの地点においては特定の周期
        帯で極めて大きな地震入力が予測されている。現在の耐震技術に基づき慎重な設計が為
        された建物については、その固有周期が極めて大きな入力が予測される特定の周期帯に
        属する場合を除いて、耐震安全性が確保されると考えられる。現在の耐震設計で用いら
        れている架構の塑性変形能力を確保するための条件を満足していない建物、および極め
        て大きな入力が予測される特定の周期帯に属する建物については、過大な損傷を生じる
        可能性がある。

      4.先日のNHKメガクエイク中でものべられていたが。東海、東南海の地震が同時発生した場合、
        関東平野で観測される超高層建造物に共振する地震波は国の定めた基準を大幅に上回ること
        が想定され、上で言う所の過大な損傷を生じる可能性が高い。

      5.超高層建造物の上部階において、長周期地震動の入力が有った場合。振幅2メートルを
        越える揺れが予想されており、居住者はかなりの確立で受傷する。
      
      6.タワーマンションの上部階において、長周期地震動の入力が有った場合、家具等の固定が有効であるが
        実際には、戸境壁は軽量鉄骨のため、アンカーが打てず、間仕切り壁は乾式壁でやはりアンカーが打てず、
        家具や物品の固定が難しいのが実情。

      7.大規模な地震の場合、電気の復旧に4日、エレベータの復旧に破損がない場合で3週間程度かかる。
        その間の移動は全て階段を使用することになる。

      8.東京都の地域防災計画ではタワーマンション住人が避難する事態は想定していない。
            すなわち、タワーマンション住人の公共の避難先は無い。

      9.タワーマンションでは、地震によって生じた躯体の損傷の修理や補修については前例が無く考慮されていない。

     ■住環境
      1.統計的に10階以上に住むと流産の割合が高まる。
      2.地震だけでなく、風によって微妙に揺れる
    3.その他
        http://www5d.biglobe.ne.jp/~n-tama/kikensei.htm

  25. 974 匿名さん

    共振するかどうかなんてバクチしながらマンション買う酔狂はいない。
    はじめからそんなとこ選ばないのが普通。

  26. 975 匿名さん

    直下型地震の場合、東京の地盤では周期0.1秒から1秒くらいの地震波が卓越する。
    これと共振するのは高さ5メートルから50メートルくらいの建造物。
    戸建てとか低層マンションがこれに該当し、共振を起こしてぶっ壊れる可能性がある。

    >共振するかどうかなんてバクチしながらマンション買う酔狂はいない。
    >はじめからそんなとこ選ばないのが普通。

    おっしゃる通り。戸建てとか低層マンションは避けるのが賢明でしょう。

  27. 976 匿名さん

    液状化しやすい埋立地タワマンを買って、さてメリットは?

  28. 978 匿名さん

    ちゃちな液状化対策で気休めかよ。(笑)

  29. 980 匿名

    戸建ては耐震基準3だから一番安全
    ほとんどのマンションが耐震基準1だ

  30. 981 匿名さん

    >>980
    隣から火が燃え移ってきたら防ぎようがないけどね・・・

  31. 982 匿名さん

    大規模な対策?(笑)

    何と比べて?(笑)

  32. 984 匿名さん

    べつに軟弱地盤の埋立地に一戸建てつくるわけじゃなし。
    せっかくの戸建てなら危険性低い一等地でしょ!

  33. 985 匿名さん

    危険性低い一等地ってどこ?ちゃんと地下のボーリング調査とかしたの?

  34. 986 匿名さん

    せっかくの戸建ってw

  35. 987 匿名さん

    戸建ては倒壊しても土地担保で融資可能ってこともあるけど・・・・

    住めなくなったマンション担保で融資受ける例ってありますか?


    >>985
    ボーリング調査云々なんて工業用埋立地限定ですよ。

    それ以前に、住宅地としてならもっとスペック開示必要なんですから。

    土壌汚染なんかあったら住宅地は一大事です。


  36. 988 匿名さん

    ボーリング調査ってどれくらいの深さまでやるの?
    50メートル100メートルの表層じゃわからんよ

  37. 989 匿名さん

    地震の巣の上は避けましょう。

  38. 990 匿名さん

    ここでスレッド更新頻度が高いと液状化危険性が高い。

  39. 991 匿名さん

    さすが科学的な意見だね。液状化と延焼のどちらがいいかと言われたら、間違いなく液状化を選ぶが。

  40. 992 匿名さん

    なぜ、どちらもないところから目を背けたがるんだ?

  41. 993 匿名さん

    と言うか
    湾岸=液状化
    湾岸=杭打ち
    って言ってる奴はただの勉強不足なのか
    それとも解ってて言ってる確信犯なのかどっちなんだ?
    内陸で湾岸より液状化危険が高い所は幾らでもあるし
    内陸で50m級の杭打ち物件も幾らでもある。
    勿論、湾岸で直接基礎の物件もある。
    何でもかんでも無理矢理、湾岸批判に持って行こうとしてる奴は
    ネガってより、かえって嫉妬にすら見えてくるぞ(笑
    お願いだから少しは勉強してから書き込もうね。

  42. 994 匿名さん

    悔い打ち

  43. 995 匿名さん

    火事は人間が防げる。

    液状化はチンケな気休めしたところでどうにもならん。


    防災安全の観点から、内陸低層マンション最強なのだよ。

  44. 996 匿名さん

    関東平野が軟弱地盤なのはどこに行っても同じこと
    湾岸部は表面の数mが水溜りだっただけの話。
    その証拠にメガクエイクでも、一般には地盤が良いとされてきた新宿の超高層ビルの
    破損危険性を強く指摘していた。
    液状化もべつに湾岸だけでなく、水分を含んだ谷地や造成地などの内陸部でも発生する。
    これが、平坦な湾岸地域ならばせいぜいアスファルトがめくれたり、配管施設などが
    損傷を受ける程度のことで、公共機関による復旧工事を待つまでの間、我慢するか
    避難しておけば良い話。
    ところが、水分を含んだ谷地や造成地など起伏に富んだ地形の住宅地では、たちまち
    地すべりが発生して、住宅自体が激しく損壊、場合によっては地すべりに飲み込まれて
    消失、家族全員の命を落とすといった悲惨な結果になることが想定される。
    心配すべきことは自分の足元にあるんでは?

  45. 997 匿名さん

    借金までしてリスキーな埋立地に住む理由は亡いわな。
    倒れなくても住めなくなる可能性高い。

  46. 1000 匿名

    1000ならタワマン最強!

  47. 1001 匿名さん

    軟弱地盤の埋立地エリア。

    なぜか表面の水捌けは悪い。

    雨降ると道路が洪水状態。

    内部からの染み出しを防ぐため密封したから雨水の逃げ場がない。


    巨大地震で地割れが起きれば、いっせいに噴出するが。

  48. 1002 匿名さん

    地震というのは経験科学でしかない。
    まずはそこをわきまえるべきだな。

    「と考えられる」「と思います」
    これを信用しろっての????

    ロス地震で高速道路が倒壊したとき、
    こういうことは日本の高速道路ではありえません
    と胸を張ったんだからな。日本の耐震専門家は。

  49. 1003 匿名さん

    >>998
    そのデータは現に立っている建物の危険度が判定要素に入っているから。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#toukai
    「建物倒壊危険度は、地域の建物の種別と地盤分類により測定しています」

    地盤それ自体の評価であれば、湾岸エリアは当然ながら低評価。

    ○地盤の特性
     東京の地盤は、山地・丘陵地、山の手の台地と、下町の沖積低地、そして台地を刻む谷からできている谷底低地に分類されます。
     沖積低地や谷底低地は、地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため、比較的被害が発生しやすい地域です。

  50. 1004 匿名さん

    高層は倒壊することはなくても長周期で家具や冷蔵庫と一緒に振り回されるのは致命的。
    火災発生もゼロじゃないし、下層階で火災発生したや上階は悲惨。
    さらに周辺の火災煙が漂ったら上階に留まるなんて無理。
    どっちにしてもアウト!

  51. 1005 匿名さん

    長周期で家具に注意した方がよさそうって事はわかった。

    そんな事よりむしろ住宅密集地で発生するであろう火災旋風とか造成地の大規模な地滑り、さらには
    長周期どころかちょっと強めの地震でさえも倒壊危険性のある旧耐震基準の中低層マンションが数万棟
    ある問題や堤防決壊で水深8mの水中都市と化すエリアの件など直ちに命を落としかねない重大なリスク
    の方に目を向けるべきなんじゃないのか?

    君らの好きな湾岸部には、なんせ国や都の備蓄倉庫や援助拠点があるわけだから。
    命を守るという最も大事な観点でどちらの地域に利があるかは火を見るより明らか。

    ほんとに他人のこと心配してるふりしてる場合じゃなくて自分の家や周囲をまずチェックすべきと思うよ(笑)

    家族みんなプレスされて焼き豚になりながらこのスレッド思い出して後悔しても遅いから
    古マンションとか倒壊瓦屋根ハウスが密集する住宅地から脱出した方がいいよ真剣に。
    煽りでもなんでもなくて家族の命はお金にかえられないよ。 (笑)

  52. 1006 匿名さん

    地震もあるけど、今朝くらいの強風じゃぁ全然感じることなく寝ていられるマンションじゃないとね。

  53. 1007 匿名さん

    タワマン脳の共通点

    自分に不都合な事実は無視する。

    最悪の事態は想定しない。

    反省しない。

  54. 1008 匿名さん

    低層密集脳の共通点

    自分に不都合な事実は無視する。

    他人の心配ばかりして

    今そこにある危機は想定しない。

    リスクとか優先順位とか理解不能(笑)

    命を大事にしない。

  55. 1010 匿名さん

    スレ全部読め

  56. 1011 匿名さん

    立ってるけど全壊判定。

    たぶんいっぱい出てくるよ。

  57. 1012 匿名さん

    ワンブロック全体消失。遺体判別もできず。

    たぶんいっぱい出てくるよ。

  58. 1013 匿名さん

    http://mainichi.jp/select/weathernews/sonaeru/news/20100113ddm01310014...
    > 古村孝志・東大総合防災情報研究センター教授(地震学)は「東南海地震と東海地震
    > が連動して発生した場合、超高層マンションの30~40階では40~50センチの
    > 揺れが10~20分間続く恐れがある。高層階ほど家具などをしっかり固定しておく
    > ことが必要で、エレベーターが使えなくなることを想定した避難訓練も徹底すべき
    > だ」と指摘する。

    地震学の権威がこう言っているんだから、素直に聞くべきだろうな。

  59. 1014 匿名さん

    なるほど、地震学の権威でも長周期で高層マンションが倒壊するとは言ってないことがよーくわかった。

    そんな事よりむしろ住宅密集地で発生するであろう火災旋風とか造成地の大規模な地滑り、さらには
    長周期どころかちょっと強めの地震でさえも倒壊危険性のある旧耐震基準の中低層マンションが数万棟
    ある問題や堤防決壊で水深8mの水中都市と化すエリアの件など直ちに命を落としかねない重大なリスク
    の方に目を向けるべきなんじゃないのか?

    君らの好きな湾岸部には、なんせ国や都の備蓄倉庫や援助拠点があるわけだから。
    命を守るという最も大事な観点でどちらの地域に利があるかは火を見るより明らか。

    ほんとに他人のこと心配してるふりしてる場合じゃなくて自分の家や周囲をまずチェックすべきと思うよ(笑)

    家族みんなプレスされて焼き豚になりながらこのスレッド思い出して後悔しても遅いから
    古マンションとか倒壊瓦屋根ハウスが密集する住宅地から脱出した方がいいよ真剣に。
    煽りでもなんでもなくて家族の命はお金にかえられないよ。
    柱は重いよ~ 火は熱いよ~(笑)

  60. 1015 匿名

    >>1013
    それ読んだし知ってるけど、共振すると危険だって話だろ。
    それって一部共振する可能性のあるタワーを除き比較的安全って>>1009の書き込みを肯定してるだけだと思うが。

  61. 1016 匿名さん

    共振したり液状化したり大変だ

  62. 1017 匿名さん

    いえいえ倒壊や火災旋風に比べたら危険性も可能性も格段に低いですから。
    人の心配よりご自分やご家族の心配をしてください。

  63. 1018 匿名さん

    火災旋風って上昇気流が立ち上がってる高いものにすり寄ってくるの知ってるか?!

    煙もだぜ!

  64. 1019 匿名さん

    >>1017
    そんな心配よりポテチ代くらい自分で稼ぐ社会復帰の心配しろw

  65. 1020 匿名さん

    ↑そんな心配よりまずは日本語勉強しろ。

  66. 1021 匿名さん

    メガクエイクの再放送はパラリンピックか終わってからですかね。
    できればゴールデンにやってほしい。

  67. 1022 匿名さん

    再放送するたびに売れ残り増える

  68. 1023 匿名さん

    地震は非線形振動であるのに線形の手法を用いて
    あたかも解析したかのような気分になっているだけだろ。

  69. 1024 匿名さん

    「Xが起これば危険である」という命題を
    「Xが起こらなければ危険でない」と変換するのは
    初等論理学からやり直した方がいいな。

  70. 1025 匿名さん

    タワマン脳独特のレトリックです。

  71. 1026 匿名さん

    最後に、地震時の構造物の固有周期の長周期化について触れておく。地震動が強く
    構造物の地震応答が大きくなった場合、構造物の応答が弾性限界を超えて塑性化して
    剛性は低下する。その結果として固有周期が長くなる。この場合、構造物の地震応答
    に強い影響を与える地震動の周期範囲は、構造物の当初の固有周期近傍から、より長
    い周期範囲にまで広がってくる。
    http://www.mmjp.or.jp/kyosindo/kisokoza/kisokoza03.html

    という指摘(大林組技術研究所)もある。
    「構造物の当初の固有周期近傍」のみを見たのでは不十分というわけだ。

  72. 1027 匿名さん

    つまり共振は起こらないということですな。

  73. 1028 匿名さん

    そう信じて住んでください。

    黙祷!

  74. 1029 匿名さん

    ま、>>1024なんだな。

  75. 1030 匿名

    つまり住宅密集地や低層集合住宅信者は地震による倒壊危険や
    火災の延焼危険等の自己の危険要因からは目を反らし
    タワマン叩きに必死になり現実逃避していると言うことですね。

  76. 1031 匿名さん

    NHKも土木の専門家もタワマン買えなくて妬んでるんでしょうか?w


    No.97 by 匿名さん 2010-03-22 11:27
    タワマンは近い将来都市部における大きな負の遺産になるだろう。
    眺望と引き換えにするリスクはあまりにも大きい。

    >>53 の土木学会、建築学会共同提言に関しても
    http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf

    長周期地震動の詳細が明らかになってきたなかで
    これはマズイということで出した専門家が出している警告だから。

    タワマンに関して存在するネガティブ情報(警告)を無視しあえてそれを
    選択するのは、自己責任です。
    存在する情報を正しく認識し理解し選択する賢明さをもつことが重要です。

  77. 1032 匿名さん

    日本人はカタログ丸呑みしてて業者もラクです!
    性善説バンザイ!

  78. 1033 匿名さん

    >>1030
    タワーマンションは下層階で火災起きると全館燻製になるので注意してください。
    絶対ないなんていえないですよ。

  79. 1034 匿名さん

    どんな構造のタワマンだよ(笑

  80. 1036 匿名さん

    いまだに阪神阪神て。
    いつのどんな住宅の話し?
    団地しか知らないとどこの戸建てもキチキチ密集してると思ってしまうのか?

    つか長周期には戸建てや低層マンションのほうがはかに安心なのに。

    しかもここマンション掲示板だよ。

  81. 1038 匿名さん

    >>999
    NHKの特集では、終戦直前の地震で東京で観測された地震波の周期は
    4秒程度に第一の強いピークがあったけど?

    ところで寸断された地下杭の画像が出てきてたが
    あれはどこだろう?

    作業員は日本人のようだったから神戸?

  82. 1039 匿名さん

    憧れの成城などいかが? ぜひ見学においでください。 自治会もしっかりして防犯防災対策も緻密ですよ。

  83. 1040 匿名さん

    液状化で杭が露出してる写真もありましたね。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸