- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-04-11 15:31:23
30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
小さいお子さんと年寄りいるなら高層マンション選ぶか?
自力避難させるの?
-
703
匿名さん
>>702
「マンション化率」でネット検索してみてください。
いわゆる「都心」になるにつれ、マンション住まいの比率が増えます。
-
704
匿名さん
だから子供生まれたり年とると郊外に移住するわけだ。
-
705
匿名さん
緊急地震速報は長周期地震には有効のようです。
本震がくる10秒以上前から警報発するのではと聞きました。
もっとも、それで適切な行動できる人は少ないかもしれませんが。
海溝型大地震は近代未経験なので被害予測ができてないそうです。
よくいわれる関東直下型とは別物です。
-
706
匿名さん
上から物が落ちてくる心配は少ないけど
家具と一緒に部屋中かき回されるのは逃げようがない
-
707
匿名さん
いや...だから...タワーの心配するより、ぺしゃんこになりそうな古いアパートや住宅密集地は避け、可能ならば広域避難場所の近くとか、防災対策施された地域を選ばないと...
揺れた家具で怪我するのは、もう自己責任の範疇なので、建設物どうこうではないと思うよ。
-
708
匿名さん
東京都が今年の1月に防災都市づくり推進計画を改定してますね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/bosai4.htm
心配な人もこれから物件探す人も煽る人も、み~~んな正しい知識を学習しましょう。
■整備地域の指定
地域危険度が高く、かつ、特に老朽化した木造建築物が集積するなど、震災時の大きな被害が想定される地域、28 地域・約7,000ha1を指定(P.9参照)
№ 地域名称 面積(ha)
1 大森中地域 約 232
2 西蒲田地域 約 121
3 羽田地域 約 50
4 林試の森周辺・荏原地域 約 1,027
5 世田谷区役所周辺・三宿・太子堂地域 約 288
6 北沢地域 約 134
7 南台・本町(渋)・西新宿地域 約 326
8 阿佐谷・高円寺周辺地域 約 273
9 大和町・野方地域 約 270
10 南長崎・長崎・落合地域 約 233
11 東池袋・大塚地域 約 172
12 池袋西・池袋北・滝野川地域 約 239
13 大谷口周辺地域 約 249
14 千駄木・向丘・谷中地域 約 212
15 西ヶ原・巣鴨地域 約103
16 十条・赤羽西地域 約227
17 志茂地域 約123
18 荒川地域 約591
19 浅草北部地域 約208
20 千住地域 約168
21 西新井駅西口一帯地域 約373
22 足立地域 約63
23 北砂地域 約87
24 墨田区北部・亀戸地域 約514
25 平井地域 約78
26 立石・四つ木・堀切地域 約433
27 松島・新小岩駅周辺地域 約135
28 南小岩・東松本地域 約88
----
国より都のほうが、対策についてもポジティブです。
それだけ、リスクが高まっているのは間違いありません。
-
709
匿名さん
府中や武蔵野エリアが人気なのもうなずけるなぁ。
みんなちゃんとわかってんだな。
-
710
匿名さん
>>709
リスクとは、想定される被害 × 起き得る確立 なんだよね。
なので、人的被害が大きく予想される地域の対策を優先するだよ。
もうちょっと、ゆっくり考えてからレスしたほうが、いいかもしれないね。
-
-
711
匿名さん
府中がダントツ人気なのは間違いないでしょ?
埋立地は入ってた?
-
712
匿名さん
府中は刑務所や競馬場もあるしダントツなのは間違いないでしょうね。
長時間通勤でダイエットもできるし、ゆうことなし!
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
>>714
提示された最初のURL内では「周期3秒 30階」を想定しており、
2番目のURLでは、最低でも周期4秒、主要なテーマは6~7秒の話しとなっている。
矛盾というか国内の分譲マンションで、どれだけの数が該当する内容かわかってます?
-
716
匿名さん
自然の脅威は浅はかな人間の計算どおりにならないから脅威なのだよ。
狂信者の浅はかな妄想どおりにきてくれるなら脅威ではない。
NHKがシリーズ特番組んで警鐘鳴らす必要もない。
-
717
匿名さん
地震動の研究は現在かなり進んでいますよ。
地震を「天災」だと思っている人は愚かです。
地震は「人災」ですから。
-
718
匿名さん
99年ぶりに海溝付近が動いたということですかね。
沖縄本島で震度5以上観測、99年ぶり
2月27日11時22分配信 読売新聞
沖縄本島近海で27日早朝に発生した地震。気象庁によると、沖縄本島で震度5以上を観測したのは、1911年6月以来99年ぶりで、地震発生2分後の同日午前5時33分には、沖縄本島に津波警報も出された。
津波警報は、高さ1メートル以上の津波が起きる可能性がある場合に発表される。27日は、周辺海域の満潮時刻が午前6時頃~午前6時50分頃で、津波の到達予想時刻の直後だったことから、同庁は最大で高さ2メートルの津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけたが、実際には、沖縄県南城市で約10センチの押し波が、南大東島で数センチの引き波が観測されるにとどまった。
27日朝に記者会見した同庁の関田康雄・地震津波監視課長は「今回の地震の発生したメカニズムが比較的、津波が起きにくい横ずれ断層型の地震だったためとみられる」と説明。同庁は同日午前6時半に沖縄本島の警報を注意報に切り替え、午前7時に津波注意報をすべて解除した。
一方、同庁は地震の発生とほぼ同時に「緊急地震速報」を発表。震度5弱の最大震度を観測した糸満市では大きな揺れを感じるまで3秒程度の時間差があった。 最終更新:2月27日11時22分
-
719
匿名さん
チリでもマグニチュード8
太平洋プレートの東端ですね
-
720
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件