東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 163 匿名さん

    >>161
    専有部分って壁紙の内側なんですがねえw
    壁紙は金箔でも張ってるの?


    まずは火災保険の保険金額いくらか見れば一目瞭然。購入金額の50%もあるわけねーよwあり得ないw

  2. 166 匿名さん

    >>163
    広さは?
    2800万って戸建だとかなり広い家が建てられるよ。
    それをマンションの壁紙の内側だけで2800万ってすげーなw


    まさか家財道具入れてないよね???

  3. 167 匿名さん

    >>165ねスマソ

  4. 168 匿名さん
  5. 170 匿名さん

    つまり君の加入してる保険では100%カバーしないが東海のに入れば100%カバーするってことさ。

  6. 171 匿名さん

    保険って保険会社が潰れるほど大半が壊滅的な打撃を受けた時は、保険金がフルでおりない、ってこと知ってます?
    免振だと3割安くなるとか、いろいろ売り文句はあるけど、保険そのものを図書館とかでちょっと勉強したほうがいいですよ。

  7. 172 匿名さん

    地震保険って政府補償してるのって知ってます?
    その辺を図書館とかで勉強したほうがいいですよ。

  8. 173 匿名さん

    地震保険ってどんだけ被害が大きくでも保険会社痛くもかゆくもないんだけどw

    困るのは列島横断台風とかの大規模災害ね。>>171さんわかったかな?

  9. 174 匿名さん

    まあ保険よりも家族が安全なことが第一だけどね。

  10. 175 匿名さん

    いや保険よりも通常時の性格が第一ってことだよ。

    みなさん、知識は豊富なんだろうけど人格が経年劣化し過ぎ。

  11. 176 匿名さん

    >>172
    >>173
    地震の政府保証の限度はいくらですか?

  12. 177 匿名さん

    意味不明な茶化しいらない。

  13. 178 匿名さん

    ってか浅はかな知識で食いついてきて論破されたんだからイミフな茶化ししたくなるだろうねw

  14. 179 匿名さん

    X軸・Y軸に、Z軸の移動距離が加われば、当然避難移動も困難さを増す。

  15. 181 匿名さん

    そのお話は終わったのでは?

  16. 182 匿名さん

    トラブルの元になるのは占用部分より共用部分でしょう。
    付帯設備が多いほど付帯コストも重くなるわけですから。
    被災後に退去放棄が出ればそれも重圧になります。

  17. 183 匿名さん

    なんといっても高層は危険性が高いですね。

  18. 184 匿名さん

    心配するほど売れてないという声も・・・

  19. 185 マンション住民さん

    >なんといっても高層は危険性が高いですね。
    一面正しいけど、「高層建築物は安全性が高い!」とも言えますけどね。

    >心配するほど売れてないという声も・・・
    被害の状況にもよりますが、完売していないってことは、売り元の費用負担が期待できるってことでしょうか。
    引渡し前に被害があったら、やっぱデベさん負担で修理か解約ですかね。

  20. 186 匿名さん

    なんで自信持って上げで書かないの?(笑)

  21. 187 匿名さん

    自信ないときは下げって、どんなマイルール?

  22. 188 匿名さん

    高層マンションが安全性高いなら、なぜ長周期地震動の恐怖に注目しているのか?

  23. 189 匿名さん

    テレビで特集番組もあるのにね。

  24. 190 匿名さん

    その番組でも「高層は危険だから住むな」とは言わないんだよね。

  25. 191 匿名さん

    >>190
    住むななんてどこに書いてあります?

  26. 192 匿名さん

    >>179を支持

  27. 193 匿名さん

    先ず、賃貸ならば万一の際の経済的危険性は低く抑えることができる。
    身の安全性については、高層階になるほど危険性が高くなり、地盤の不安定な場所ならさらに不安感も倍化。
    それは心配しても仕方ないとして、家具の固定や自力脱出は努力せねば。

  28. 194 匿名さん

    高層分譲マンションに造形以外の家具なんて置きますか??
    賃貸部屋じゃあるまいし

  29. 195 匿名さん

    ソファも床一体型ですか?

  30. 196 匿名さん

    >先ず、賃貸ならば万一の際の経済的危険性は低く抑えることができる。
    思うに、このスレは高層マンションを買うべきか買わないべきかじゃないんだよね。
    購入者又は購入を前提にした人達による地震対策のスレのはず。

    賃貸すべきっという話だと、車もレンタル、嫁も子ももたなければ安心論に進む。
    資産を持ち、どう資産を守る又は災害に備えるっていう、前向きな議論にしてほしい。

    タワー嫌いや、高い建物に不安のある人に、誰も買え買えは言わないから。。。。。

  31. 197 匿名さん

    タワー限定のスレじゃないのに、タワー嫌いが必死に噛みついてるからな~
    タワーが嫌いなら自分で住まなきゃいいだけだと思うけど、なぜか他人が住むのも気に入らないらしい

  32. 198 匿名さん

    売れないと困る人はそういう意味にしかとれんわな~

  33. 199 匿名さん

    >>196

    ほぼ負けバクチなんだけど、敢えて賭けろって言ってるようなもんじゃないか?

    もちろん賭けたら負けないように考えるだろうが、地震が相手じゃ掛け金高いだけ無駄だろ。

    負けないように対策する議論は否定しないが、それ以前に掛け金減らすとか、勝負しないことを考えるほうが賢くないか?

  34. 200 匿名さん

    賃貸で充分なわけだが。

  35. 201 匿名さん

    阪神大震災の時、高層で亡くなった方っていたのかな?我々は経験と実験からしか事実を確認出来ない。

  36. 202 匿名さん

    阪神大震災は耐震基準以降施工した建物はほとんど倒れていませんよ。
    火事になったり本棚とか家財道具が倒れて圧死した人はいるかもしれませんが。

  37. 203 匿名さん

    まったく違う条件で比較しても意味ないし
    ここは戸建てじゃなくてマンションの耐震性のスレだし

  38. 204 匿名さん

    コンクリート出来ててあんなにデカいものが簡単に壊れるはずがない。

    それは科学ではなく希望的観測ですよね。

  39. 205 匿名さん

    高い建物だから倒れやすいっていうのも科学じゃなくて無知のなせるわざってやつですかね。

  40. 206 匿名さん

    修復不可能で住めなくるなるようなことはあっても、簡単に倒れるってことはないでしょう。

    でも、高層密集地で、自分のマンションがまったく無傷でも、隣接高層に破壊の危険性があれば、地域全体が居住できなくなる。

  41. 207 匿名さん

    マンションを批判してる人は、あんな鉄の大きな固まりが空を飛ぶのは危ないと飛行機を批判してると
    同じ科学音痴の人たちじゃネーの。

  42. 208 匿名さん

    飛行機が飛ぶ原理はあるが、タワマンが重力に逆らって安全だという原理は???

  43. 209 匿名さん

    背の高い人の方が背の低い人より転けやすいとか思ってる人ですねw

  44. 210 匿名

    >208
    タワマンが重力に逆らって安全だという原理は???

    この質問自体が既に見当違いなんだよボク。

  45. 211 匿名さん

    タワーマンションが安全なら、なぜ専門家は長周期地震動の危険性を唱えるのでしょうか?

  46. 212 匿名さん

    >>206
    怖いよそれ。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸