- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-04-11 15:31:23
30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
-
1173
匿名さん
ハチ公近辺や溜池もある意味埋立地なので液状化の危険性あり。
新橋日比谷は山手線あたりが海岸線。
品川も山手線ホームから東側は海岸線。
液状化しそうなのは江東湾岸だけじゃないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名
ネガさんは、戸建てと低中層集合の倒壊危険と火災危険については一切反論しないのは何故ですか〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名さん
まぁ住んだこともない妄想くんの戯言はどうでもいいよ。
人気があるから価格も高いけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名さん
もとリバーシティですが・・・今はタワー絶対反対だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1178
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名さん
低層階に住んでて高層階の奴らに学校でイジメられたとかかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
匿名さん
低層階のほうが水汲みは楽でいいじゃんか!
長周期でも生存率高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1183
匿名さん
周辺で液状化発生したら、避難命令出てマンションに居残るのはできなくなるでしょう。
水くみしながら生活なんて軽微な被害の時だけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名さん
現実問題としてエレベーターの閉じ込め対策だけはしておこうと思う
業者任せでは数日間放置プレイ
火災でも起きた日には悲惨
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1185
匿名さん
最近の高層エレベーターはP波感知で最寄階に止まるようになってるから、直下型じゃなければ、閉じ込めのリスクは少ない。
一日1440分のうちエレベーター乗ってる時間なんて5分くらいだから閉じ込められたら不運としか言いようがないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
匿名
自宅より会社のエレベーターの方が使用頻度高いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
匿名さん
>>1185
そういう仕方がないって発想が
全ての耐震対策の遅れの元
地下鉄で閉じ込められてもしょうがない
高速道路が崩落してもしょうがない
軟弱地盤上のモノレールが倒れても
看板や室外機が上から降ってきてもしょうがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1188
匿名さん
アタマの良い人間は危険を事前に推測して近づかない。
アタマの悪い人間は痛い思いするまでわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
匿名さん
わかります。
アタマの良い人は戸建てと低中層集合の倒壊や火災旋風による死亡危険度の圧倒的に高い
戸建てや低中層集合、木造密集地帯には近付かないですからね。
なんとかは死ななきゃ治らないといいますけど、本当ですね。
まともに思考する能力も持ち合わせてないようですから。
残念なのは本人だけならまだしも大事な家族も巻き添えにして
罪深い事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
匿名さん
[タワーマンションのリスク]
■火事
1.タワーマンションの消火活動はスプリンクラーに依存しているため。
スプリンクラー動作不全で消火活動が不可能になる。
2.タワーマンションの動線は縦に長いため、早期の避難が難しい。
特に上層階で受傷して歩行困難になった場合は短時間での救出は不可能。
[40階から大人をタンカに乗せ非常階段を使って大人4人で1階まで運ぶ場合およそ30~40分掛かる]
■地震 タワーマンション特有の長周期地震動へのリスク。
1.日本の高層建築は、長周期地震動について近年まで考慮してこなかった。(一部例外あり)
2.2003年の北海道十勝沖地震以降長周期地震動の建築構造物に与える影響がクローズアップされてきた。
3.これらの知見を受けて、2006年に土木学会、建築学会共同提言がなされたが、
そのなかで超高層建物には以下の記述がある。
http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf
長周期地震動により超高層建物に入力するエネルギーは、これまでの設計で想定
していたエネルギーを大幅に上回る可能性があり、幾つかの地点においては特定の周期
帯で極めて大きな地震入力が予測されている。現在の耐震技術に基づき慎重な設計が為
された建物については、その固有周期が極めて大きな入力が予測される特定の周期帯に
属する場合を除いて、耐震安全性が確保されると考えられる。現在の耐震設計で用いら
れている架構の塑性変形能力を確保するための条件を満足していない建物、および極め
て大きな入力が予測される特定の周期帯に属する建物については、過大な損傷を生じる
可能性がある。
4.先日のNHKメガクエイク中でものべられていたが。東海、東南海の地震が同時発生した場合、
関東平野で観測される超高層建造物に共振する地震波は国の定めた基準を大幅に上回ること
が想定され、上で言う所の過大な損傷を生じる可能性が高い。
5.超高層建造物の上部階において、長周期地震動の入力が有った場合。振幅2メートルを
越える揺れが予想されており、居住者はかなりの確立で受傷する。
6.タワーマンションの上部階において、長周期地震動の入力が有った場合、家具等の固定が有効であるが
実際には、戸境壁は軽量鉄骨のため、アンカーが打てず、間仕切り壁は乾式壁でやはりアンカーが打てず、
家具や物品の固定が難しいのが実情。
7.大規模な地震の場合、電気の復旧に4日、エレベータの復旧に破損がない場合で3週間程度かかる。
その間の移動は全て階段を使用することになる。
8.東京都の地域防災計画ではタワーマンション住人が避難する事態は想定していない。
すなわち、タワーマンション住人の公共の避難先は無い。
9.タワーマンションでは、地震によって生じた躯体の損傷の修理や補修については前例が無く考慮されていない。
■住環境
1.統計的に10階以上に住むと流産の割合が高まる。
2.地震だけでなく、風によって微妙に揺れる
3.その他
http://www5d.biglobe.ne.jp/~n-tama/kikensei.htm
地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...
産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件