東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 1008 匿名さん 2010/03/20 23:14:11

    低層密集脳の共通点

    自分に不都合な事実は無視する。

    他人の心配ばかりして

    今そこにある危機は想定しない。

    リスクとか優先順位とか理解不能(笑)

    命を大事にしない。

  2. 1010 匿名さん 2010/03/20 23:49:06

    スレ全部読め

  3. 1011 匿名さん 2010/03/20 23:54:14

    立ってるけど全壊判定。

    たぶんいっぱい出てくるよ。

  4. 1012 匿名さん 2010/03/21 00:02:21

    ワンブロック全体消失。遺体判別もできず。

    たぶんいっぱい出てくるよ。

  5. 1013 匿名さん 2010/03/21 00:11:24

    http://mainichi.jp/select/weathernews/sonaeru/news/20100113ddm01310014...
    > 古村孝志・東大総合防災情報研究センター教授(地震学)は「東南海地震と東海地震
    > が連動して発生した場合、超高層マンションの30~40階では40~50センチの
    > 揺れが10~20分間続く恐れがある。高層階ほど家具などをしっかり固定しておく
    > ことが必要で、エレベーターが使えなくなることを想定した避難訓練も徹底すべき
    > だ」と指摘する。

    地震学の権威がこう言っているんだから、素直に聞くべきだろうな。

  6. 1014 匿名さん 2010/03/21 01:06:37

    なるほど、地震学の権威でも長周期で高層マンションが倒壊するとは言ってないことがよーくわかった。

    そんな事よりむしろ住宅密集地で発生するであろう火災旋風とか造成地の大規模な地滑り、さらには
    長周期どころかちょっと強めの地震でさえも倒壊危険性のある旧耐震基準の中低層マンションが数万棟
    ある問題や堤防決壊で水深8mの水中都市と化すエリアの件など直ちに命を落としかねない重大なリスク
    の方に目を向けるべきなんじゃないのか?

    君らの好きな湾岸部には、なんせ国や都の備蓄倉庫や援助拠点があるわけだから。
    命を守るという最も大事な観点でどちらの地域に利があるかは火を見るより明らか。

    ほんとに他人のこと心配してるふりしてる場合じゃなくて自分の家や周囲をまずチェックすべきと思うよ(笑)

    家族みんなプレスされて焼き豚になりながらこのスレッド思い出して後悔しても遅いから
    古マンションとか倒壊瓦屋根ハウスが密集する住宅地から脱出した方がいいよ真剣に。
    煽りでもなんでもなくて家族の命はお金にかえられないよ。
    柱は重いよ~ 火は熱いよ~(笑)

  7. 1015 匿名 2010/03/21 01:42:41

    >>1013
    それ読んだし知ってるけど、共振すると危険だって話だろ。
    それって一部共振する可能性のあるタワーを除き比較的安全って>>1009の書き込みを肯定してるだけだと思うが。

  8. 1016 匿名さん 2010/03/21 04:23:31

    共振したり液状化したり大変だ

  9. 1017 匿名さん 2010/03/21 07:06:48

    いえいえ倒壊や火災旋風に比べたら危険性も可能性も格段に低いですから。
    人の心配よりご自分やご家族の心配をしてください。

  10. 1018 匿名さん 2010/03/21 08:10:55

    火災旋風って上昇気流が立ち上がってる高いものにすり寄ってくるの知ってるか?!

    煙もだぜ!

  11. 1019 匿名さん 2010/03/21 08:13:21

    >>1017
    そんな心配よりポテチ代くらい自分で稼ぐ社会復帰の心配しろw

  12. 1020 匿名さん 2010/03/21 08:47:47

    ↑そんな心配よりまずは日本語勉強しろ。

  13. 1021 匿名さん 2010/03/21 09:14:04

    メガクエイクの再放送はパラリンピックか終わってからですかね。
    できればゴールデンにやってほしい。

  14. 1022 匿名さん 2010/03/21 09:29:55

    再放送するたびに売れ残り増える

  15. 1023 匿名さん 2010/03/21 12:45:54

    地震は非線形振動であるのに線形の手法を用いて
    あたかも解析したかのような気分になっているだけだろ。

  16. 1024 匿名さん 2010/03/21 12:54:38

    「Xが起これば危険である」という命題を
    「Xが起こらなければ危険でない」と変換するのは
    初等論理学からやり直した方がいいな。

  17. 1025 匿名さん 2010/03/21 14:46:38

    タワマン脳独特のレトリックです。

  18. 1026 匿名さん 2010/03/21 14:48:28

    最後に、地震時の構造物の固有周期の長周期化について触れておく。地震動が強く
    構造物の地震応答が大きくなった場合、構造物の応答が弾性限界を超えて塑性化して
    剛性は低下する。その結果として固有周期が長くなる。この場合、構造物の地震応答
    に強い影響を与える地震動の周期範囲は、構造物の当初の固有周期近傍から、より長
    い周期範囲にまで広がってくる。
    http://www.mmjp.or.jp/kyosindo/kisokoza/kisokoza03.html

    という指摘(大林組技術研究所)もある。
    「構造物の当初の固有周期近傍」のみを見たのでは不十分というわけだ。

  19. 1027 匿名さん 2010/03/21 22:00:19

    つまり共振は起こらないということですな。

  20. 1028 匿名さん 2010/03/21 22:51:07

    そう信じて住んでください。

    黙祷!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸