- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ぎりぎりってことないですよ。十分歩けます。
自転車で5~7分くらいです。
本八幡駅のほかに,市川駅,京成八幡,菅野駅も最寄になります。
目の前のバス停は市川駅に向かうバスが主流。本八幡駅行きは一時間に1本です。
あの地域で公道に面しているのは良いですよね。
ただ,バス通りで交通量もすごく多いです!
南側の物件は吐き出し窓の目の前が道路で落ち着かないかなと思いました。
むしろ奥の旗竿か,北側の方が静かでいいのかも。
あと車を停めるのに,交通量の多い公道を使ってハザードつけて後続車を止めて駐車するのは危ないし
ストレスだなと思いました。
価格で折り合いがつけば・・考えてもいいかなといった感じ。
内装なんかは注文に劣らないデザイン性があって素敵だと思います。
道路に直接出る区画もあるのですね。そういった区画って何戸位あるのでしょう?
ランドプランと見比べたいところですが限定コンテンツになってるのが惜しいです。
静かな区画だとやっぱりお値段が上がってるますかね。販売価格の公開っていつ頃なのでしょうね。
プランを見ましたがNO.9の家が個性的で面白いです。建売でビルトインカースペースって珍しいですね。
ここは価格が高過ぎる。土地も建物も広さはない。また、外構リフォームする場合も周囲との環境や景観を重視するようなので自分勝手に業者とデザインして打ち合わせることもできないし植栽維持もしなければならない。シリーズ物は新しいうちはいいかもしれないがリセールするとなると売れない。戸建てなのにマンションと同様の制約ある住まいならリセールバリューあるマンションになるし、もっと自由自在になる何も制約のない戸建てにします。
バス通りなので交通量はまぁまぁありますが、
スピードを出すような通りではないので、騒音というほどではないと思われます。むしろバス停に近く駅に出るにも便利です。
また、近くには品揃えの良いスーパー、病院があり、公立・私立ともに学校が複数存在しているので選択肢が広がり子育てもしやすい場所だと思いますよ。